ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1834348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山と瑞牆山

2019年05月03日(金) ~ 2019年05月04日(土)
 - 拍手
GPS
38:41
距離
14.6km
登り
1,755m
下り
1,757m

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
2:05
合計
10:15
5:25
60
6:25
7:30
55
8:25
35
9:00
80
10:20
10:30
50
11:20
10
11:30
10
11:40
12:30
135
14:45
55
15:40
0
15:40
宿泊地
2日目
山行
4:05
休憩
1:25
合計
5:30
5:30
25
宿泊地
5:55
75
7:20
7:50
10
8:55
30
9:25
10:20
40
11:00
ちょっとですが、雪が凍って残ってました、軽アイゼンを使うと気持ちよく歩けました。

【t-nao追記】
 1日目は富士見平小屋でテント設営後、金峰山に登って山頂でランチ
 2日目は瑞牆山に登ってから、富士見平小屋でテントを撤収して下山
天候 両日とも快晴!そんなに寒くなくて、気持ちよく登れる気温でした。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山荘そばの市営駐車用は満杯、色んなところに駐車してました。

【t-nao追記】
【駐車場】
 瑞牆山荘駐車場(無料)
 早めに行かないとすぐに満車となります。
 トイレは、瑞牆山荘の横にあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんが、金峰山は大日岩より上には雪と氷がありました。
瑞牆山は山頂直前に雪と氷がありました。
両方とも軽アイゼンかチェーンスパイクが有ると安心です。

【t-nao追記】
(1日目:金峰山)
◆瑞牆山荘〜富士見平小屋
 緩やかにスタートし、少し歩くと岩がゴロゴロ出てきます。
 尾根に上がると段差の大きい木の根の階段がでていますので注意して歩きましょう。

◆富士見平小屋〜大日小屋
 富士見平小屋をスタートし、大日小屋までは、樹林帯の急傾斜で足場の悪い登山道を登ります。
 大日小屋に到着すると、テン場が広がり広くなっているので、少し休憩するには良いポイントです。

◆大日小屋〜大日岩
 大日小屋を過ぎると更に急傾斜となり一段の段差も大きくなります。
 少し歩くと、高低差のある鎖が設置されたスラブ状の岩場が出てきます。
 鎖は設置されていますが、登りでは使用する必要な無いと思います。
 その後、さらに道が悪くなり、木の根の階段や、小さい岩場を越えると、樹林帯を抜け、視界が開けると二つ目の鎖場が出てきます。
 こちらも、登りで鎖を使うことは無いと思います。
 そこを過ぎると、大日岩に到着です。
 大日岩はベンチのように木が置いてありますので、ゆっくり休憩が出来ます。

◆大日岩〜砂払いノ頭
 大日岩をスタートすると残雪が出てきます。
 岩がゴロゴロしている間を埋めるように雪がありますので、登りやすくなっていますが、雪の上を歩くことに慣れていない場合はチェーンスパイク等を履きましょう。
 足場が悪いので注意して歩きましょう。
 樹林帯を抜けると一気に視界が開け砂払いノ頭に到着します。
 砂払いノ頭に上がると森林限界となり、見晴らしが良くなります。

◆砂払いノ頭〜金峰山
 砂払いノ頭から岩場の稜線歩きとなります。
 所々雪が残っていますので、慎重に歩きましょう。
 千代ノ吹上を過ぎ、分岐を過ぎると急傾斜な岩場となり、五丈岩が見えてくると山頂までもう少しです。
 分岐のところに結構な雪が残っています。急傾斜となりますので慎重に歩きましょう。
 五丈岩の横を通過し、ゴーロ状の岩場を登れば山頂に到着です。

◆金峰山山頂
 山頂は広く五丈岩付近にも沢山休憩する場所がありますので、ゆっくりランチでもいかがでしょうか。
 山頂からは360度の展望があり富士山、南アルプス、八ヶ岳等の山々を見ることができます。

◆金峰山〜砂払いノ頭
 気持ちの良い稜線の岩場歩きです。
 小屋の分岐前等は急傾斜の雪道なっています。
 チェーンスパイク等の滑り止めがあった方がよいと思います。

◆砂払いノ頭〜大日岩
 木の根の階段や、岩場等足場の悪い下りが続きますので慎重に下りましょう。

◆大日岩〜大日小屋
 大日岩を過ぎるてすぐのスラブ状の岩場については、そこまで高度感はありませんので、慎重にくだれば、鎖を使わずに降りることが可能です。
 ただ、怖い場合は鎖を使って下るのが良いと思います。
 その後出てくる多少高度感のあるスラブ状の岩場については、右側を下るか、鎖を使って下るのが楽ではないかと思います。

◆大日小屋〜富士見平小屋
 樹林帯の足場の悪い急傾斜の登山道を進みます。
 富士見小屋前がガレ場に注意しましょう〜

(2日目:瑞牆山)
◆富士見平小屋〜天鳥川分岐
 森の中を徐々に高度を上げていきます。
 登り切ると一気に天鳥川まで下っていきます。
 下りきると桃太郎岩が出てきます。

◆天鳥川分岐〜瑞牆山山頂
 桃太郎岩の横の梯子とを登りると、岩場が始まり、スラブ状の岩に鎖がかかっています。
 濡れていると滑るの気をつけましょう。
 その後一段の高い道を登っていくと、大ヤスリ岩に到着。
 山頂まであと少し、あまり道は良くないので気をつけましょう。

◆瑞牆山
 天気も良かったので、富士山、八ヶ岳、金峰山、南アルプス等良く見えています。
 大ヤスリ岩を山頂から望む事ができます。

◆瑞牆山山頂〜天鳥川分岐
 段差の大きい岩場なので注意して降りましょう。
 スラブ状の岩は帰りの方が降りにくいので気をつけましょう。

◆天鳥川分岐〜富士見平小屋
 天鳥川を過ぎると一端登りに転じ、後は徐々に高度を下げていきます。
 特段危険箇所ありません。

◆富士見平小屋〜瑞牆山荘
 下りは多少段差の大きいところがありますが、特段問題ありません。
 林道経由の方が見晴らしは良いのですが、やはり直接下った方が早いです。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 増富の湯
 〒408-0102 山梨県北杜市須玉町比志6438
 TEL:0551-20-6500
 URL:https://www.masutominoyu.com/
 日帰り入浴 770円/大人(割引券)
 営業時間 10:00〜20:00(4月〜11月)
みずがき山荘から出発です。
2019年05月03日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 5:33
みずがき山荘から出発です。
林道をこえこれから急な登りになります。
2019年05月03日 05:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 5:54
林道をこえこれから急な登りになります。
稜線に出ました、瑞牆山がみえました!
2019年05月03日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 6:14
稜線に出ました、瑞牆山がみえました!
富士見平小屋到着、テント泊の手続きをしたら、白倉勇祭との事でココアを頂きました。
2019年05月03日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 7:34
富士見平小屋到着、テント泊の手続きをしたら、白倉勇祭との事でココアを頂きました。
テントを張った状況
2019年05月03日 07:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 7:25
テントを張った状況
沢山のテントがあります!ちょっと斜めでしたが張れて良かった。ファミリーと女性はテント場が確保されていましたよ。
2019年05月03日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 7:34
沢山のテントがあります!ちょっと斜めでしたが張れて良かった。ファミリーと女性はテント場が確保されていましたよ。
急傾斜の登山道を登って行きます。
2019年05月03日 07:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 7:37
急傾斜の登山道を登って行きます。
まだ雪はありありませんが、この平らな石が動くのはちょっと歩きずらいです。
2019年05月03日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/3 7:44
まだ雪はありありませんが、この平らな石が動くのはちょっと歩きずらいです。
南アルプスが見えます。
2019年05月03日 08:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 8:02
南アルプスが見えます。
大日小屋が見えました。
2019年05月03日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 8:33
大日小屋が見えました。
まだ山頂は見えませんが、どんどん登って行きましょう。
2019年05月03日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 8:34
まだ山頂は見えませんが、どんどん登って行きましょう。
大日小屋のテント場です。
2019年05月03日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 8:36
大日小屋のテント場です。
雪が出てきました。
2019年05月03日 08:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 8:36
雪が出てきました。
鎖場が出てきましたが、凍ってませんでしたので特に問題ありません。
2019年05月03日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 8:46
鎖場が出てきましたが、凍ってませんでしたので特に問題ありません。
こんな感じに登山道を登ります。
2019年05月03日 08:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 8:48
こんな感じに登山道を登ります。
結構細いですよ〜
2019年05月03日 08:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 8:55
結構細いですよ〜
大日岩前の岩場
2019年05月03日 08:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 8:57
大日岩前の岩場
大日岩が見えてきました。
2019年05月03日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 9:06
大日岩が見えてきました。
後ろに八ヶ岳が見え始めました、登ってきましたね!
2019年05月03日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 9:06
後ろに八ヶ岳が見え始めました、登ってきましたね!
2019年05月03日 09:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 9:10
良い天気です!
2019年05月03日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 9:18
良い天気です!
大日岩を過ぎると雪が出てきます。
2019年05月03日 09:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 9:21
大日岩を過ぎると雪が出てきます。
大日岩を過ぎると凍った雪が出てきます、平らなうちは問題ないのですが、この後急な登りになります。
2019年05月03日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 9:33
大日岩を過ぎると凍った雪が出てきます、平らなうちは問題ないのですが、この後急な登りになります。
結構傾斜が厳しいです。
2019年05月03日 10:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:11
結構傾斜が厳しいです。
チェーンスパイクを履いて頑張ります。
2019年05月03日 10:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:19
チェーンスパイクを履いて頑張ります。
富士山です。
2019年05月03日 10:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:24
富士山です。
八ヶ岳が綺麗に見えています。
2019年05月03日 10:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:25
八ヶ岳が綺麗に見えています。
こっちは南アルプス
2019年05月03日 10:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:25
こっちは南アルプス
八ヶ岳と瑞牆山が見えました。
2019年05月03日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 10:35
八ヶ岳と瑞牆山が見えました。
金峰山までの道のりが見えます。
2019年05月03日 10:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:37
金峰山までの道のりが見えます。
こんな岩場を登ります。
2019年05月03日 10:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:39
こんな岩場を登ります。
やっと山頂が見えました。もうひと踏ん張りです。
2019年05月03日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 10:45
やっと山頂が見えました。もうひと踏ん張りです。
雪が大分でてきました。
2019年05月03日 10:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:47
雪が大分でてきました。
遠くに富士山も見えます、ずいぶんと黒くなってきましたね。
2019年05月03日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 10:57
遠くに富士山も見えます、ずいぶんと黒くなってきましたね。
南アルプスです。
2019年05月03日 10:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 10:59
南アルプスです。
山頂が近づいてきました。もう少し!
2019年05月03日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 11:07
山頂が近づいてきました。もう少し!
五丈岩がよく見えてきました。
2019年05月03日 11:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 11:12
五丈岩がよく見えてきました。
振り返ると来た道が見えます、結構登山道に雪とか氷が残ってます。まぁ軽アイゼンを付けていれば大丈夫。
2019年05月03日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 11:15
振り返ると来た道が見えます、結構登山道に雪とか氷が残ってます。まぁ軽アイゼンを付けていれば大丈夫。
八ヶ岳と瑞牆山
2019年05月03日 11:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 11:17
八ヶ岳と瑞牆山
小川山より高くなりました。
2019年05月03日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 11:21
小川山より高くなりました。
こんな感じで雪が着いています。
2019年05月03日 11:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 11:18
こんな感じで雪が着いています。
五丈岩まであと少し、雪が残ってますね。
2019年05月03日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 11:25
五丈岩まであと少し、雪が残ってますね。
五丈岩です。
2019年05月03日 11:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 11:27
五丈岩です。
到着!
2019年05月03日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 11:31
到着!
山頂は人がいっぱいでした。
2019年05月03日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 11:32
山頂は人がいっぱいでした。
金峰山山頂と八ヶ岳
2019年05月03日 11:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 11:30
金峰山山頂と八ヶ岳
記念撮影
2019年05月03日 11:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 11:32
記念撮影
五丈岩を眺めます。
2019年05月03日 11:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 11:37
五丈岩を眺めます。
富士山です。
2019年05月03日 11:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 11:37
富士山です。
甲武信ヶ岳方面、風はちょっと冷たいけど日差しが熱くて丁度良い感じです。
2019年05月03日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/3 11:48
甲武信ヶ岳方面、風はちょっと冷たいけど日差しが熱くて丁度良い感じです。
下山中
2019年05月03日 12:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 12:43
下山中
八ヶ岳を見ながら下山です。
2019年05月03日 12:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 12:44
八ヶ岳を見ながら下山です。
この景色がいいですね〜
2019年05月03日 12:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 12:44
この景色がいいですね〜
下りはしっかり滑り止め対策をした方が良いです。
2019年05月03日 12:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 12:55
下りはしっかり滑り止め対策をした方が良いです。
この辺も狭いトラバースです。
2019年05月03日 12:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 12:57
この辺も狭いトラバースです。
分岐前は傾斜がきついです。
2019年05月03日 12:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 12:59
分岐前は傾斜がきついです。
こんな感じに所を歩きます。
2019年05月03日 13:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 13:00
こんな感じに所を歩きます。
まだまだ続く
2019年05月03日 13:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 13:01
まだまだ続く
登山道の雪はこんな感じ
2019年05月03日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 13:03
登山道の雪はこんな感じ
この辺りは問題ない感じ
2019年05月03日 13:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 13:10
この辺りは問題ない感じ
下の林の中もこんな感じで雪と氷が残ってました。
2019年05月03日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 13:56
下の林の中もこんな感じで雪と氷が残ってました。
今日は富士見平小屋でテント泊。
小屋の名物?鹿のソーセージ三種盛り1,200円を買ってみました、黒いのがピリ辛、赤いのがチーズ入り、もう一つの赤はプレーンかな??、美味しくいただきました。
2019年05月03日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 16:43
今日は富士見平小屋でテント泊。
小屋の名物?鹿のソーセージ三種盛り1,200円を買ってみました、黒いのがピリ辛、赤いのがチーズ入り、もう一つの赤はプレーンかな??、美味しくいただきました。
今日の主食はパンケーキ、森永もみもみホットケーキにベーコンとピーマンを入れて焼いてみました。すごく便利ですね、もみもみホットケーキ。
2019年05月03日 17:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/3 17:31
今日の主食はパンケーキ、森永もみもみホットケーキにベーコンとピーマンを入れて焼いてみました。すごく便利ですね、もみもみホットケーキ。
富士見平小屋でソーセージセット買いました。
ビールに合いますよ〜
2019年05月03日 16:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 16:37
富士見平小屋でソーセージセット買いました。
ビールに合いますよ〜
本日のメインはズッキーニ、ベーコン、トマトです。
こっそりポテトも入っています。
2019年05月03日 17:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 17:22
本日のメインはズッキーニ、ベーコン、トマトです。
こっそりポテトも入っています。
牛飯と合わせて本日のディナー完成
2019年05月03日 17:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/3 17:24
牛飯と合わせて本日のディナー完成
テント場は満杯です。
2019年05月03日 19:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/3 19:07
テント場は満杯です。
本日は瑞牆山です!天気もよく気持ちよく歩けます。
2019年05月04日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 5:53
本日は瑞牆山です!天気もよく気持ちよく歩けます。
岩岩の登山道、気を付けて歩きます。
2019年05月04日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 6:02
岩岩の登山道、気を付けて歩きます。
桃太郎岩、この辺すごく荒れた感じですが、登山道はちゃんと整備されてました。
2019年05月04日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 6:05
桃太郎岩、この辺すごく荒れた感じですが、登山道はちゃんと整備されてました。
鎖場です。
2019年05月04日 06:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/4 6:03
鎖場です。
鎖場です、気温も高かったので凍ってませんでした。
2019年05月04日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/4 6:11
鎖場です、気温も高かったので凍ってませんでした。
急傾斜の登りが続きます。
2019年05月04日 06:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/4 6:16
急傾斜の登りが続きます。
こんな所も
2019年05月04日 06:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/4 6:22
こんな所も
ガレ多感じの所もあります。
2019年05月04日 06:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/4 6:24
ガレ多感じの所もあります。
昨日登った金峰山が見えてきました。
2019年05月04日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 6:28
昨日登った金峰山が見えてきました。
また、鎖場です。
2019年05月04日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 6:31
また、鎖場です。
北アルプスが見えてきました、登ってきましたね。
2019年05月04日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 6:53
北アルプスが見えてきました、登ってきましたね。
鋸岩まで来ました、青空に映えますね!
2019年05月04日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/4 6:56
鋸岩まで来ました、青空に映えますね!
山頂到着、金峰山です。
2019年05月04日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 7:27
山頂到着、金峰山です。
山頂で記念撮影です。
2019年05月04日 07:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/4 7:27
山頂で記念撮影です。
山頂で記念撮影です。
2019年05月04日 07:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/4 7:26
山頂で記念撮影です。
今日は快晴ですね〜。
2019年05月04日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 7:29
今日は快晴ですね〜。
鋸岩を上から
2019年05月04日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/4 7:30
鋸岩を上から
富士山です。
2019年05月04日 07:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/4 7:22
富士山です。
黒松の分岐以降は氷が登山道に残ってます。軽アイゼンがあると安心です。
2019年05月04日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 8:06
黒松の分岐以降は氷が登山道に残ってます。軽アイゼンがあると安心です。
桃太郎岩の下の沢に戻ってきました。
2019年05月04日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 9:09
桃太郎岩の下の沢に戻ってきました。
瑞牆山です。
2019年05月04日 10:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/4 10:33
瑞牆山です。
みずがき山荘に向けて下りてます。
今回の山行もおしまい、今度はどこに行けるかなぁ。
2019年05月04日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/4 11:04
みずがき山荘に向けて下りてます。
今回の山行もおしまい、今度はどこに行けるかなぁ。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

 GW第二弾として富士見平小屋でテント泊をし、金峰山・瑞牆山に登ってきました。

 両日とも天気に恵まれ、展望も良かったので大変さ楽しい山旅となりました。
 金峰山は大日岩を過ぎたあたりから雪となりチェーンスパイクを装着しての登山となりましたが、雪の金峰山もなかなか良い感じでした。
 瑞牆山は山頂直下が少し凍結していましたが、それ以外は特段問題なく歩くことができました。
 以前来たときよりも登山道の崩落が進んでいる気がします。

 今回は、いつも日帰りの金峰山・瑞牆山を富士見平小屋にテント泊して、ゆっくり楽しめました。
 泊まることにより、富士見平小屋のソーセージを食べながらビールも飲むことができて最高でした!
 富士見平小屋のテン場は綺麗ですし、平坦なところがおおいのでのんびりするには良いですね〜。

 また、次に機会に是非泊まってみたいと思います。

ゴールデンウイーク最後の登山は登山仲間と楽しく飲めたし天気にも恵まれて楽しく過ごせました。鹿肉のソーセージもおいしかったし、山ご飯もおいしくできたし文句なしの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら