ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1834503
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

横岳に惹かれ,四度目

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
600m
下り
600m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:46
合計
7:03
10:07
258
14:25
16:11
59
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日も一昨日と同じ場所からスタート。
2019年05月05日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 10:07
今日も一昨日と同じ場所からスタート。
いい天気だなあ。それなのに沖揚平のシェルターの出入り口の両側には車が一台も停まっていませんでした。
2019年05月05日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 10:14
いい天気だなあ。それなのに沖揚平のシェルターの出入り口の両側には車が一台も停まっていませんでした。
気持ちのいい樹林帯を歩いて行きます。
2019年05月05日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 11:12
気持ちのいい樹林帯を歩いて行きます。
今日も青空。
2019年05月05日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/5 11:26
今日も青空。
高度を上げていくと北八甲田が少しずつ見えてきました。
2019年05月05日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 11:34
高度を上げていくと北八甲田が少しずつ見えてきました。
だんだん立派なブナの大木が見えてきます。
2019年05月05日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 11:37
だんだん立派なブナの大木が見えてきます。
同じ高さの所に苔のようなものが見える。なんか積雪と関係あるのかな?あの位置まで積雪があったとか・・・?
2019年05月05日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 12:00
同じ高さの所に苔のようなものが見える。なんか積雪と関係あるのかな?あの位置まで積雪があったとか・・・?
視界が広がって青空が気持ちいい。
2019年05月05日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 12:17
視界が広がって青空が気持ちいい。
ようやく見えてきた。この瞬間が堪りません。
2019年05月05日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/5 12:38
ようやく見えてきた。この瞬間が堪りません。
横岳への登り斜面の左側を歩きます。
2019年05月05日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 12:45
横岳への登り斜面の左側を歩きます。
谷の深さと北八甲田の高さが強調されて迫力があります。
2019年05月05日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 12:46
谷の深さと北八甲田の高さが強調されて迫力があります。
左を見ると城ケ倉大橋。大きく手を振ってみました。
2019年05月05日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 12:47
左を見ると城ケ倉大橋。大きく手を振ってみました。
さっきこの斜面を小動物が走り下りていった。ウサギではなく,茶色の体で雪面を這うような動きをしていた。足跡がつかないくらい軽い小動物だったようだ。
2019年05月05日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/5 12:55
さっきこの斜面を小動物が走り下りていった。ウサギではなく,茶色の体で雪面を這うような動きをしていた。足跡がつかないくらい軽い小動物だったようだ。
青森市街が近く感じる。
2019年05月05日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 12:59
青森市街が近く感じる。
横岳の雪面と雄大な北八甲田。かっこいいなあ。
2019年05月05日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/5 13:15
横岳の雪面と雄大な北八甲田。かっこいいなあ。
目立つようにかけ直しておきました。
2019年05月05日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/5 13:42
目立つようにかけ直しておきました。
起伏があってピークが見えない。
2019年05月05日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 13:49
起伏があってピークが見えない。
起伏を超えると,広い雪原が広がっている。この景色が見たかった。
2019年05月05日 13:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 13:52
起伏を超えると,広い雪原が広がっている。この景色が見たかった。
広い雪原を気持ちよく歩いています。黒森が見え始めたこの地点から見る北八甲田に迫力を感じないなあ。
2019年05月05日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 13:53
広い雪原を気持ちよく歩いています。黒森が見え始めたこの地点から見る北八甲田に迫力を感じないなあ。
あと200mで横岳山頂。
2019年05月05日 13:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 13:59
あと200mで横岳山頂。
北八甲田に向かって長い斜面が続いています。
2019年05月05日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/5 14:14
北八甲田に向かって長い斜面が続いています。
櫛ケ峯と下岳。
2019年05月05日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 14:15
櫛ケ峯と下岳。
半袖でも寒くありません。積雪の位置が2日前より20cm以上も低くなっている。先月20日に撮った画像と比べると1mも雪解けが進んでいる。
2019年05月05日 14:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
5/5 14:25
半袖でも寒くありません。積雪の位置が2日前より20cm以上も低くなっている。先月20日に撮った画像と比べると1mも雪解けが進んでいる。
沼が姿を現してきた。あの上はもう歩けないでしょ。
2019年05月05日 15:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 15:15
沼が姿を現してきた。あの上はもう歩けないでしょ。
鳥のさえずりを聞きながら駒ヶ峯方向を見ています。綺麗です。時々カラスの声が邪魔しますが・・・。
2019年05月05日 15:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/5 15:20
鳥のさえずりを聞きながら駒ヶ峯方向を見ています。綺麗です。時々カラスの声が邪魔しますが・・・。
この景色を見ながら遅い昼食,気持ちがいいですね。サバイバルシートの下は冷たかった。
2019年05月05日 15:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/5 15:34
この景色を見ながら遅い昼食,気持ちがいいですね。サバイバルシートの下は冷たかった。
GPSだと1,357mだから18mの誤差がある。ここにピークの標識があるのに・・・,1,339mとは?
2019年05月05日 16:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/5 16:08
GPSだと1,357mだから18mの誤差がある。ここにピークの標識があるのに・・・,1,339mとは?
下山開始。横岳斜面の中央を歩いています。
2019年05月05日 16:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 16:12
下山開始。横岳斜面の中央を歩いています。
横岳の斜面はとにかく広い。
2019年05月05日 16:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/5 16:15
横岳の斜面はとにかく広い。
横岳斜面と太陽。
2019年05月05日 16:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 16:22
横岳斜面と太陽。
2日前にこの辺りでmametanさんがクマさんと遭遇しています。左側の藪から現れてもおかしくない。
2019年05月05日 16:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 16:26
2日前にこの辺りでmametanさんがクマさんと遭遇しています。左側の藪から現れてもおかしくない。
弘前方面の町並みが光って見えます。
2019年05月05日 16:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/5 16:29
弘前方面の町並みが光って見えます。
城ケ倉大橋に向かって下っていきます。当然下りは楽,風景を楽しめます。。
2019年05月05日 16:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/5 16:33
城ケ倉大橋に向かって下っていきます。当然下りは楽,風景を楽しめます。。
この辺りが北八甲田の高さがよく分かる場所。
2019年05月05日 16:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/5 16:43
この辺りが北八甲田の高さがよく分かる場所。
トドマツ帯に入ります。樹氷が綺麗だったんだろうなあ。
2019年05月05日 16:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 16:45
トドマツ帯に入ります。樹氷が綺麗だったんだろうなあ。
帰ってきました。この時間になっても雲が全くありません。
2019年05月05日 17:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 17:11
帰ってきました。この時間になっても雲が全くありません。
十和田市の湯ノ台にある乗馬体験できる場所で,ここは冬場は通行止めになっていました。廃材で作成した作品,勢いがある。
2019年05月05日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 17:59
十和田市の湯ノ台にある乗馬体験できる場所で,ここは冬場は通行止めになっていました。廃材で作成した作品,勢いがある。
これもすごい。馬の骨格をしっかり覚えていないと作れませんね。
2019年05月05日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/5 17:59
これもすごい。馬の骨格をしっかり覚えていないと作れませんね。
ん〜,すごい。3点で固定している。しっかり計算されているからできることなんだ。
2019年05月05日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/5 17:59
ん〜,すごい。3点で固定している。しっかり計算されているからできることなんだ。
ホワイトホース・・・,人に慣れているようですが,無視されました。
2019年05月05日 18:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/5 18:00
ホワイトホース・・・,人に慣れているようですが,無視されました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
syakunage7
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

快晴の予報が出ていたので,いつもより早めに山へ出発。今日も横岳に登り,頂上で景色をゆっくり眺めてみたい。昨夜は日焼けた唇がヒリヒリ痛かったので,今日はリップクリームをべっとり付けて登りました。2日前にmametanさんがクマに遭遇したことを思い出し,クマ除けのホイッスルをぶら下げ,時々ピーピー吹きながら,ここにいるよとクマさんに知らせながら歩くことにしました。拾ったシールはそのままだったので,もっと目立つようにかけ直しておくことに。山頂までゆっくり4時間かけて景色を楽しみながら歩きましたが,今日は1名の登山者と山頂に近い雪原ですれ違っただけ。こんなに天気がいいのにもったいない。2日前に三脚を破損し,修理は無理だったので新品を買い,山頂では動画を撮影したり,桃の紅茶を飲んだりして2時間のんびり過ごしました。長く居ても飽きないこの場所が気に入りました。週末天気が良ければまた登ってみたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

「3度目」にも書きましたが…
 お互い、好きですね〜 。syakunageさんは横岳が、私は下岳が。乗鞍岳基部で、お話しされてたyatさんに初めて会いましたよ。数日内でお二人にお会いできたこと、うれしかったです。
 次はクッシーですよ。雪はたっぷりなので、天気が良ければ今シーズンまだ間に合います。睡蓮沼からのほうが横岳からよりも30分くらい楽に登れます。クッシーからの十和田湖と岩手山、とてもきれいです。
2019/5/6 14:20
Re: 「3度目」にも書きましたが…
こんにちは。櫛ケ峯からの滑走動画を拝見しました。素晴らしいですね。是非私も挑戦してみたいです。下岳の滑走,雪崩の横にも所々亀裂が入っていて怖かったでしょう。地形をしっかり把握しているからできることで,羨ましいです。カメラ付きのヘルメットを着けて滑っていらしたんですね。私だったら転倒してすぐ壊してしまいますね。
2019/5/6 15:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら