ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1835497
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

奥岳登山口から安達太良山(反時計回り)

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
12.2km
登り
765m
下り
754m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:55
合計
5:30
6:50
50
7:40
7:45
18
8:03
8:14
54
9:08
9:23
14
9:37
9:39
1
9:40
9:40
11
9:51
10:02
40
10:42
10:46
27
11:19
11:24
9
11:33
11:34
46
このコースの利点:
(1)大多数の人が奥岳から入山するので最新の情報が得られ、かつ情報量が多い。
(2)反時計回りの場合、勢至平下部のえぐられ道を雪解け水が少ない時間帯に通過できる。
このコースの難点:
(1)反時計回りの場合、山頂からの下りで多くの登山者とすれ違うため、待ち時間が長い。
(2)反時計回りの場合、西向地蔵様に寄りたいと考えたとき、安達太良山山頂を踏む前に決断しなければならず、また、ピストンの距離がやや長くアップダウンも多い。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登りは旧道と馬車道の最後の分岐のちょっと先から雪が残っています。
勢至平分岐の先のえぐられた道は、時間が早かったせいか川のような流れにはなっていませんでした。それでも最初のうちは水溜り・枝と格闘しながらの登りです。
えぐられ道の後はところどころ笹の踏み抜き注意地帯です。
樹林帯を抜けると日当たりが良いせいか、雪田の割合はそれほどでもありません。右を見るとくろがね小屋からのトラバース道のほうが雪が多い印象です。
峰の辻は完全に雪が無くなっていますが、1646mの稜線に出るまでに一カ所しっかりした雪渓があります。
牛の背はほぼ雪なし。泥泥があちこちにありますが、晴れてほどほど乾燥していたせいか、さほどではありませんでした。
山頂直下のトラバースの雪渓も想像していたよりも小さめでした。
下りも夏道と残雪地帯がそれぞれ長く続き、チェーンスパイクにするかどうか難しいところです。ただ、陽が高くなると雪が腐ってくるので、どちらにしても歩きにくいです。
薬師岳展望台から下はチェーンスパイクなしがいいと思います。
その他周辺情報 登山後の温泉:あだたら山奥岳の湯(県外・JAF割引で550円)
さすがにスキー場はもう雪がないです。
2019年05月04日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:50
さすがにスキー場はもう雪がないです。
今日は全部馬車道で登ることにしました。
2019年05月04日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:19
今日は全部馬車道で登ることにしました。
八の字
2019年05月04日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:44
八の字
まだ雪がたっぷりあります。
2019年05月04日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:00
まだ雪がたっぷりあります。
勢至平分岐
2019年05月04日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:12
勢至平分岐
ここからチェーンスパイクを着けます。
2019年05月04日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:12
ここからチェーンスパイクを着けます。
勢至平に向かいます。
スタート直後、まだ、えぐられ方がかわいい。
2019年05月04日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:18
勢至平に向かいます。
スタート直後、まだ、えぐられ方がかわいい。
えぐられ道と踏み抜き道を夢中で歩き、ふと気が付くと展望の利くところまで登ってきました。
2019年05月04日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:53
えぐられ道と踏み抜き道を夢中で歩き、ふと気が付くと展望の利くところまで登ってきました。
振り返る。
2019年05月04日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:53
振り返る。
2019年05月04日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:54
篭山がまだ上に見えます。
2019年05月04日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:54
篭山がまだ上に見えます。
くろがね小屋からのトレースがかすかに見えます。
2019年05月04日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:54
くろがね小屋からのトレースがかすかに見えます。
友と雪の石碑
2019年05月04日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:04
友と雪の石碑
矢筈森と鉄山の断崖?
2019年05月04日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:04
矢筈森と鉄山の断崖?
空の青いこと青いこと。
2019年05月04日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:04
空の青いこと青いこと。
篭山と同じ高さまで登りました。
2019年05月04日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:04
篭山と同じ高さまで登りました。
峰の辻
2019年05月04日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:21
峰の辻
峰の辻より。
篭山の高さを越えた。
2019年05月04日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:21
峰の辻より。
篭山の高さを越えた。
稜線に出ました。
2019年05月04日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:37
稜線に出ました。
鉄山にも行ってみたい気もしますが、明日に備えて今日は控えめに歩きます。
2019年05月04日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:37
鉄山にも行ってみたい気もしますが、明日に備えて今日は控えめに歩きます。
風の強い日は右の小さなピークが絶好の風よけになりますが、今日はほぼ無風。
2019年05月04日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:37
風の強い日は右の小さなピークが絶好の風よけになりますが、今日はほぼ無風。
東のほうを見下ろす。
2019年05月04日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:37
東のほうを見下ろす。
沼の平(1)
2019年05月04日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:37
沼の平(1)
船明神山と障子ヶ岩
2019年05月04日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:38
船明神山と障子ヶ岩
沼の平(2)
2019年05月04日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:38
沼の平(2)
気持ちのいい稜線。
前回来たときはあられに振られましたが。
2019年05月04日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:46
気持ちのいい稜線。
前回来たときはあられに振られましたが。
船明神山
2019年05月04日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:46
船明神山
山頂直下に到着。
ストックをデポして溶岩ドームに登りましょう。
あのハシゴは帰りに使うことにして、右のほうから登ります。
2019年05月04日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:54
山頂直下に到着。
ストックをデポして溶岩ドームに登りましょう。
あのハシゴは帰りに使うことにして、右のほうから登ります。
和尚山かな?
2019年05月04日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:54
和尚山かな?
頂上直下の広場を振り返る。
2019年05月04日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:54
頂上直下の広場を振り返る。
安達太良山山頂。
にぎやかです。
2019年05月04日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:56
安達太良山山頂。
にぎやかです。
磐梯山もよく見えます。
2019年05月04日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:57
磐梯山もよく見えます。
北方向。
歩いてきた道が見えます。
2019年05月04日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:57
北方向。
歩いてきた道が見えます。
山頂の祠
2019年05月04日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:57
山頂の祠
あれれ、横方向に割れていたっけ?
2019年05月04日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:57
あれれ、横方向に割れていたっけ?
証拠写真も撮ったのでさっさと下ります。
2019年05月04日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:58
証拠写真も撮ったのでさっさと下ります。
奥岳登山口に向けて下ります。
こっちもそこそこ雪が残っていますね。
2019年05月04日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:14
奥岳登山口に向けて下ります。
こっちもそこそこ雪が残っていますね。
RW山頂駅が見えます。
2019年05月04日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:14
RW山頂駅が見えます。
ワンちゃんを連れた人も登っていました。
2019年05月04日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:56
ワンちゃんを連れた人も登っていました。
ほんとの空
2019年05月04日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:14
ほんとの空
ほんのちょっとですが、展望台はパス。
2019年05月04日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:14
ほんのちょっとですが、展望台はパス。
今日は本当にいい天気です。
2019年05月04日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:27
今日は本当にいい天気です。
山頂方向を振り返る。
2019年05月04日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:27
山頂方向を振り返る。
五葉松平
2019年05月04日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:35
五葉松平
渋めの下り道
2019年05月04日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:48
渋めの下り道
ゲレンデが見えてきました。
2019年05月04日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:56
ゲレンデが見えてきました。
ひざを痛めないよう慎重に下ります。
2019年05月04日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:00
ひざを痛めないよう慎重に下ります。
勢至平との分岐まで戻りました。
2019年05月04日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:10
勢至平との分岐まで戻りました。
また来ます。
2019年05月04日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:10
また来ます。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

本当は沼尻から船明神山経由で鉄山・胎内岩を回って歩きたかったんですが、今年は雪が多いせいかそちら方面のレコが見当たらず、久しぶりに奥岳から入山しました。
それにしても見事な晴天でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら