ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1837237
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳(夜行日帰り)

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
14.0km
登り
2,037m
下り
2,022m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:38
合計
9:02
5:55
5:56
13
6:39
6:44
79
8:03
8:28
97
10:05
10:07
74
ダイレクトルンゼ出合
11:21
11:50
27
12:17
12:17
36
ダイレクトルンゼ出合
12:53
13:24
45
14:09
14:10
23
14:33
14:37
17
14:54
上高地バスターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス 夜行バス さわやか信州号 3列シート(9400円)
バスタ22:25⇒上高地5:20
帰り
上高地⇒(バス)→新島々(2450円)⇒松本 あずさ32号(5850円)⇒ 新宿
★15:15→16:20   16:43→17:13  18:40-21:061

コース状況/
危険箇所等
GWでたくさんの方が入山しており、トレース、踏み跡ありました。
新宿バスタからさわやか信州号 上高地行きに乗り込む。
バスタには多くの登山客がいました。かつての新宿駅アルプス広場の光景を彷彿させる。
2019年05月02日 22:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/2 22:18
新宿バスタからさわやか信州号 上高地行きに乗り込む。
バスタには多くの登山客がいました。かつての新宿駅アルプス広場の光景を彷彿させる。
早朝5:10 上高地に到着。
次々とバス、タクシーがやってきます。
この時間帯はほとんど登山客がメイン。
2019年05月03日 05:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 5:12
早朝5:10 上高地に到着。
次々とバス、タクシーがやってきます。
この時間帯はほとんど登山客がメイン。
身支度、帰りのバスの切符も購入して出発。
トイレ、切符売り場も混んでいました
2019年05月03日 05:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 5:52
身支度、帰りのバスの切符も購入して出発。
トイレ、切符売り場も混んでいました
河童橋から岳沢が見えます。
ほとんどの方が河童橋を渡らず涸沢方面に行きます。
2019年05月03日 05:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 5:55
河童橋から岳沢が見えます。
ほとんどの方が河童橋を渡らず涸沢方面に行きます。
河童橋を渡ったところにわかりやすい景観図があります。
なるほど・・・
2019年05月03日 05:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 5:59
河童橋を渡ったところにわかりやすい景観図があります。
なるほど・・・
目指す前穂が見えます。遠いっ!
2019年05月03日 05:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 5:59
目指す前穂が見えます。遠いっ!
ジャンダルム・ロバの耳・奥穂
2019年05月03日 05:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/3 5:59
ジャンダルム・ロバの耳・奥穂
岳沢湿原のウッドデッキからの六面山が立派です
2019年05月03日 06:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 6:08
岳沢湿原のウッドデッキからの六面山が立派です
明神池方面の散策路から岳沢への登山道に入ります。
2019年05月03日 06:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 6:10
明神池方面の散策路から岳沢への登山道に入ります。
すぐに雪道になりましたがチェーンスパイクは付けませんでした。(でも付けた方が良かったでしょう)
2019年05月03日 06:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 6:16
すぐに雪道になりましたがチェーンスパイクは付けませんでした。(でも付けた方が良かったでしょう)
7番標識 ここから明神岳南西尾根へのバリコースが分岐します。
岳沢まで10区間の番号が振ってあります。
(上高地10→岳沢0)
2019年05月03日 06:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 6:43
7番標識 ここから明神岳南西尾根へのバリコースが分岐します。
岳沢まで10区間の番号が振ってあります。
(上高地10→岳沢0)
河原に出て展望が開けてきました。
2019年05月03日 06:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 6:59
河原に出て展望が開けてきました。
振り返ると上高地の裏に霞沢岳
2019年05月03日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 7:00
振り返ると上高地の裏に霞沢岳
奥穂の岩稜が迫ってきます
2019年05月03日 07:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:06
奥穂の岩稜が迫ってきます
天狗のコル〜コブの頭
天狗沢からのデブリが凄い
2019年05月03日 07:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:45
天狗のコル〜コブの頭
天狗沢からのデブリが凄い
コブ尾根
2019年05月03日 07:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:45
コブ尾根
吊り尾根を正面に見ながら岳沢に登っていきます。
2019年05月03日 07:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:45
吊り尾根を正面に見ながら岳沢に登っていきます。
岳沢到着
2019年05月03日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:01
岳沢到着
小屋から天狗の頭が見えます
ここで休憩。アイゼン、ピッケル、メットを装着しました。
2019年05月03日 08:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 8:02
小屋から天狗の頭が見えます
ここで休憩。アイゼン、ピッケル、メットを装着しました。
天狗の頭の右の突起は「コテング」と言われると小屋の方に教えていただきました。
2019年05月03日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:16
天狗の頭の右の突起は「コテング」と言われると小屋の方に教えていただきました。
積雪期限定!奥明神沢に向け出発
2019年05月03日 08:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:27
積雪期限定!奥明神沢に向け出発
岳沢大滝方面の雪渓を横切ります
2019年05月03日 08:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:32
岳沢大滝方面の雪渓を横切ります
まだ日が当たっていない奥明神沢を登っている人が見えます。
2019年05月03日 08:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:27
まだ日が当たっていない奥明神沢を登っている人が見えます。
左の尾根が重太郎新道でしょうか
2019年05月03日 08:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:32
左の尾根が重太郎新道でしょうか
デブリの中を登っていきます
2019年05月03日 08:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:54
デブリの中を登っていきます
右のシャフトの長さが調整できるピッケル「飛鳥スペシャル」はストック兼用で威力を発揮
2019年05月03日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:46
右のシャフトの長さが調整できるピッケル「飛鳥スペシャル」はストック兼用で威力を発揮
中間部も結構急斜面でした。
2019年05月03日 09:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:50
中間部も結構急斜面でした。
振り返ると西穂が低くなっています
2019年05月03日 09:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:54
振り返ると西穂が低くなっています
左の山頂直下に突き上げる前穂ダイレクトルンゼを登ります。
2019年05月03日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:02
左の山頂直下に突き上げる前穂ダイレクトルンゼを登ります。
右の奥明神沢にもトレースが付いていますがダイレクトルンゼに比べると遠回りですね。
2019年05月03日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:11
右の奥明神沢にもトレースが付いていますがダイレクトルンゼに比べると遠回りですね。
ダイレクトルンゼのノド
このあたり一番傾斜がきつかったのではないでしょうか。足首が痛い。日が当たり雪も腐ってきました。
2019年05月03日 10:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:24
ダイレクトルンゼのノド
このあたり一番傾斜がきつかったのではないでしょうか。足首が痛い。日が当たり雪も腐ってきました。
明神岳1・2・3峰
2019年05月03日 10:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:33
明神岳1・2・3峰
乗鞍岳の左奥に御嶽山が見えます
2019年05月03日 10:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 10:33
乗鞍岳の左奥に御嶽山が見えます
山頂直下
スタカットで登っているグループもいました。
2019年05月03日 11:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:01
山頂直下
スタカットで登っているグループもいました。
前穂高岳 山頂到着
2019年05月03日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/3 11:26
前穂高岳 山頂到着
360度の展望です
奥穂高岳・涸沢岳
2019年05月03日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 11:26
360度の展望です
奥穂高岳・涸沢岳
西穂高岳〜奥穂高岳
歩いてみたい稜線
2019年05月03日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:28
西穂高岳〜奥穂高岳
歩いてみたい稜線
西穂高岳・赤岩岳・間ノ岳・天狗の頭
2019年05月03日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:28
西穂高岳・赤岩岳・間ノ岳・天狗の頭
ジャンダルム・ロバの耳
2019年05月03日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:34
ジャンダルム・ロバの耳
涸沢岳・北穂高岳・槍ヶ岳
2019年05月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 11:30
涸沢岳・北穂高岳・槍ヶ岳
槍ヶ岳
2019年05月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:30
槍ヶ岳
大天井岳〜常念岳
2019年05月03日 11:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 11:29
大天井岳〜常念岳
北穂高岳の下に涸沢
2019年05月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:30
北穂高岳の下に涸沢
眼下に涸沢テント村が見えます。
今年はテントが少ないと山頂にいた女性の方が言っていました。
2019年05月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/3 11:30
眼下に涸沢テント村が見えます。
今年はテントが少ないと山頂にいた女性の方が言っていました。
槍ヶ岳の右奥は後立山(針ノ木岳〜鹿島槍ヶ岳)
2019年05月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:30
槍ヶ岳の右奥は後立山(針ノ木岳〜鹿島槍ヶ岳)
霞沢岳と焼岳の奥に
御嶽山・乗鞍岳
2019年05月03日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 11:35
霞沢岳と焼岳の奥に
御嶽山・乗鞍岳
3090mと記された標識は雪の下でしょうか・・
2019年05月03日 11:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:43
3090mと記された標識は雪の下でしょうか・・
帰路は雪が腐って足元が崩れやすくなってきました。
ザイルワークをしているグループの脇を慎重に降ります。
2019年05月03日 12:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:10
帰路は雪が腐って足元が崩れやすくなってきました。
ザイルワークをしているグループの脇を慎重に降ります。
奥明神沢との出会いまで下りてきました
2019年05月03日 12:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:17
奥明神沢との出会いまで下りてきました
ダイレクトルンゼを振り返る
2019年05月03日 12:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:17
ダイレクトルンゼを振り返る
奥明神沢を一気に下ります
2019年05月03日 12:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:17
奥明神沢を一気に下ります
緩斜面になった所で秘密兵器をリュックから取り出しました
2019年05月03日 12:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:39
緩斜面になった所で秘密兵器をリュックから取り出しました
ヒップそりで滑ってみました。腐った雪でもよく滑ります。
もっと上から使えばよかったかも・・・
アイゼンとピッケルでスピード調節

2019年05月03日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:41
ヒップそりで滑ってみました。腐った雪でもよく滑ります。
もっと上から使えばよかったかも・・・
アイゼンとピッケルでスピード調節

岳沢小屋到着
ここで昼食、チェーンスパイクに履き替え
2019年05月03日 12:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:53
岳沢小屋到着
ここで昼食、チェーンスパイクに履き替え
GW後半戦テントも朝より増えています。
大学時代GWに岳沢にテントを張った頃はもっと広範囲に自由に張っていた気がします。
2019年05月03日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 13:31
GW後半戦テントも朝より増えています。
大学時代GWに岳沢にテントを張った頃はもっと広範囲に自由に張っていた気がします。
岳沢を後に下山
天狗沢・コブ沢からのデブリの跡が凄まじい
2019年05月03日 13:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 13:39
岳沢を後に下山
天狗沢・コブ沢からのデブリの跡が凄まじい
岳沢湿原まで降りてきました。
大勢の登山と途中すれ違いました。軽装の外国人もかなりいましたが本日の岳沢は大賑わいでしょう。
2019年05月03日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 14:34
岳沢湿原まで降りてきました。
大勢の登山と途中すれ違いました。軽装の外国人もかなりいましたが本日の岳沢は大賑わいでしょう。
河童橋から岳沢を見納め。
2019年05月03日 14:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 14:47
河童橋から岳沢を見納め。
予定のバスより2本前に変更して乗車
2019年05月03日 15:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 15:09
予定のバスより2本前に変更して乗車
松本に早く着いたけど予約前の特急は満席で時間つぶしに駅横の白木屋で一杯のつもりが・・・
2019年05月03日 17:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 17:25
松本に早く着いたけど予約前の特急は満席で時間つぶしに駅横の白木屋で一杯のつもりが・・・
結構がっつり飲んでしまいました。(*_*)
2019年05月03日 17:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 17:37
結構がっつり飲んでしまいました。(*_*)
疲れと酔いも回り千鳥足であずさに乗り込みました。(-_-)zzz
2019年05月03日 18:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 18:35
疲れと酔いも回り千鳥足であずさに乗り込みました。(-_-)zzz
撮影機器:

感想

今年のGWは10連休と巷では話題だが、連休も取れない自分もせめてバカンス気分を味わおうと夜行バスで早朝の上高地へ。GWの岳沢は大学以来35年ぶり。当時の自分は何を考えてここにきていたのだろうか、今の自分はこれで良かったのだろか・・・など少々ノスタルジックな回想をしながら岳沢へ。奥明神沢から山頂直下に突き上げるダイレクトルンゼへのトレースをたどり前穂高岳へ登ることが出来た。残雪期の北アルプスに囲まれる大展望圧倒されたが、日帰りで帰京とはなんとも勿体ない山旅。学生時代北アルプスを日帰りするとは思いもよらなかったが、登れぬよりは良しではなかろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら