ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1838093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

雲仙普賢岳〜ミヤマキリシマ満開でなくても十分堪能しました(^o^)/

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
7.8km
登り
903m
下り
636m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
2:02
合計
7:50
8:12
104
9:56
9:57
21
10:18
10:42
26
11:08
11:20
59
12:19
12:36
29
13:05
14:07
23
14:30
14:32
42
15:14
15:18
44
16:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、野岳駐車場(池ノ原園地の3か所の中の真ん中のP)
バリアフリーのきれいな水洗トイレ×1あります。
普通のトイレは未確認。
ちなみに、仁田峠に一番近い=上の「妙見駐車場」には、ボットントイレしかありませんでした。

*登山者駐車場については、こちらのHPに詳しく記載があります。
https://tanoshi-nagasaki.jp/nita-toge-ountain-climbing-parking-lot
その他周辺情報 温泉@小地獄温泉館 420円
https://hpdsp.jp/seiunso/hot_spring/#422995
池ノ原園地の野岳駐車場利用しました。
2019年05月05日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 7:51
池ノ原園地の野岳駐車場利用しました。
広い戸建てバリアフリーのWCがあります☆彡
2019年05月05日 07:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 7:50
広い戸建てバリアフリーのWCがあります☆彡
目の前にはミヤマキリシマが咲いていました〜\(^o^)/
この時は、池ノ原園地周辺5分咲きくらいでしょうか。
2019年05月05日 07:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/5 7:44
目の前にはミヤマキリシマが咲いていました〜\(^o^)/
この時は、池ノ原園地周辺5分咲きくらいでしょうか。
小さくてかわいいお花ですっ✿(o˘◡˘o)✿
2019年05月05日 07:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/5 7:58
小さくてかわいいお花ですっ✿(o˘◡˘o)✿
さ、出発です!
2019年05月05日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:00
さ、出発です!
っと、すぐに足止め💦
鮮やかなミヤマキリシマの花〜♬
2019年05月05日 08:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:02
っと、すぐに足止め💦
鮮やかなミヤマキリシマの花〜♬
いいね〜♬
2019年05月05日 08:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:05
いいね〜♬
色味がいろいろあってきれいですね〜(≧∇≦)b
2019年05月05日 08:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:06
色味がいろいろあってきれいですね〜(≧∇≦)b
5分ほどで、上の妙見駐車場に到着☆彡
2019年05月05日 08:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:07
5分ほどで、上の妙見駐車場に到着☆彡
ここから仁田峠まで約30分です。
2019年05月05日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:08
ここから仁田峠まで約30分です。
上に行ったらまだ咲いていないと思うので、
2019年05月05日 08:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:10
上に行ったらまだ咲いていないと思うので、
池ノ原園地のミヤマキリシマを堪能しておきますっ♪
2019年05月05日 08:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:10
池ノ原園地のミヤマキリシマを堪能しておきますっ♪
この色もかわいいっp(*^0^*)q
2019年05月05日 08:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:11
この色もかわいいっp(*^0^*)q
仁田峠までの石畳の道沿いには小花がたくさん
咲いていました〜☆彡
2019年05月05日 08:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:25
仁田峠までの石畳の道沿いには小花がたくさん
咲いていました〜☆彡
2019年05月05日 08:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:28
今日の私は、特に、足取りが重い(◞‸◟)
2019年05月05日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:29
今日の私は、特に、足取りが重い(◞‸◟)
福岡の方と談笑しながらなんとか頑張って登りました!
2019年05月05日 08:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:37
福岡の方と談笑しながらなんとか頑張って登りました!
仁田峠のWC。
2019年05月05日 08:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:57
仁田峠のWC。
2019年05月05日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:00
やはり仁田峠のミヤマキリシマの開花はまだまだ先のようです。
2019年05月05日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:05
やはり仁田峠のミヤマキリシマの開花はまだまだ先のようです。
それでも時折気の早いミヤマキリシマが
咲いていてくれて嬉しい(^o^)/
2019年05月05日 09:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:18
それでも時折気の早いミヤマキリシマが
咲いていてくれて嬉しい(^o^)/
2019年05月05日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:27
雲仙ロープウエイ上の妙見岳駅。
WCあり。
2019年05月05日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:34
雲仙ロープウエイ上の妙見岳駅。
WCあり。
2019年05月05日 09:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/5 9:38
2019年05月05日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:42
2019年05月05日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:45
2019年05月05日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:45
2019年05月05日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:51
2019年05月05日 09:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:51
ロープウエイ組の人たちも少し登れば展望台や
妙見神社があります~☆彡
2019年05月05日 09:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:55
ロープウエイ組の人たちも少し登れば展望台や
妙見神社があります~☆彡
神社より先は、登山装備をしていきましょ〜♬
2019年05月05日 09:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:55
神社より先は、登山装備をしていきましょ〜♬
ミツバツツジが色を添えます☆彡
2019年05月05日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:58
ミツバツツジが色を添えます☆彡
これから登る国見岳!!
2019年05月05日 10:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:07
これから登る国見岳!!
ミツバツツと
2019年05月05日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:08
ミツバツツと
ムシカリの花が美しい☆彡
2019年05月05日 10:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:09
ムシカリの花が美しい☆彡
2019年05月05日 10:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:09
2019年05月05日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:13
国見岳のクサリ場☆彡
2019年05月05日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:15
国見岳のクサリ場☆彡
滑りやすい岩です。
短いクサリ場ですが、慎重に行きましょう〜♬
2019年05月05日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:18
滑りやすい岩です。
短いクサリ場ですが、慎重に行きましょう〜♬
国見岳登頂\(^o^)/
バックに平成新山!
2019年05月05日 10:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
5/5 10:28
国見岳登頂\(^o^)/
バックに平成新山!
ミツバツツジが満開〜\(^o^)/
2019年05月05日 10:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:49
ミツバツツジが満開〜\(^o^)/
遠征最終日、お天気に恵まれて嬉しい~♬
2019年05月05日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:50
遠征最終日、お天気に恵まれて嬉しい~♬
きれいきれい~♬
2019年05月05日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:51
きれいきれい~♬
2019年05月05日 10:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/5 10:57
2019年05月05日 11:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:17
案内板がたくさんあります!
2019年05月05日 11:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:17
案内板がたくさんあります!
ハルトラノオがあちこちに群生☆彡
2019年05月05日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:19
ハルトラノオがあちこちに群生☆彡
いい青空だ〜\(^o^)/
2019年05月05日 11:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:20
いい青空だ〜\(^o^)/
山肌きれい〜\(^o^)/
2019年05月05日 11:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:20
山肌きれい〜\(^o^)/
2019年05月05日 11:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:28
2019年05月05日 11:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:38
2019年05月05日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:44
崖にへばりつくように根を張っててすごいわ〜。。。
2019年05月05日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:44
崖にへばりつくように根を張っててすごいわ〜。。。
2019年05月05日 11:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:47
2019年05月05日 11:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:47
ワチガイソウかな?
2019年05月05日 11:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:50
ワチガイソウかな?
ネコノメソウの一種かな?
2019年05月05日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:53
ネコノメソウの一種かな?
2019年05月05日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:57
2019年05月05日 11:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:59
2019年05月05日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:00
ヒカゲツツジの群生☆彡
2019年05月05日 12:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:04
ヒカゲツツジの群生☆彡
2019年05月05日 12:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:14
ホソバノアマナかな?
2019年05月05日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:15
ホソバノアマナかな?
ツルキンバイかな?
たくさん咲いていました〜☆彡
2019年05月05日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:17
ツルキンバイかな?
たくさん咲いていました〜☆彡
ヒカゲツツジの群生は見事です♪
2019年05月05日 12:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/5 12:18
ヒカゲツツジの群生は見事です♪
2019年05月05日 12:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:19
普賢岳の山頂にたくさん人影が見えますっ♪
2019年05月05日 12:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:26
普賢岳の山頂にたくさん人影が見えますっ♪
2019年05月05日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:27
2019年05月05日 12:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:32
2019年05月05日 12:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:35
2019年05月05日 12:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/5 12:36
2019年05月05日 12:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:39
霧氷沢に向かうと
ヒカゲツツジが間近に見られる、とのことで向かいます。
2019年05月05日 12:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:47
霧氷沢に向かうと
ヒカゲツツジが間近に見られる、とのことで向かいます。
近くで見ると一つ一つかわいいツツジちゃんです☆彡
2019年05月05日 12:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:50
近くで見ると一つ一つかわいいツツジちゃんです☆彡
2019年05月05日 12:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:52
全体的にまだ満開ではないのか、
花芽が少ないのか、
例年よりボリュームが少ないと、地元の方の弁。
2019年05月05日 12:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:53
全体的にまだ満開ではないのか、
花芽が少ないのか、
例年よりボリュームが少ないと、地元の方の弁。
2019年05月05日 12:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:58
2019年05月05日 13:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/5 13:00
雲仙普賢岳到着〜☆彡
たくさんの方で賑わってます!
2019年05月05日 13:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/5 13:07
雲仙普賢岳到着〜☆彡
たくさんの方で賑わってます!
登頂記念撮影〜\(^o^)/
2019年05月05日 13:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
5/5 13:50
登頂記念撮影〜\(^o^)/
山頂の岩に登ってみる~p(*^0^*)q
2019年05月05日 13:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/5 13:58
山頂の岩に登ってみる~p(*^0^*)q
平成新山には登れません〜。。。
ゆっくり下山します〜。
2019年05月05日 13:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/5 13:59
平成新山には登れません〜。。。
ゆっくり下山します〜。
あざみ谷のコースは、あんまり見どころないですねぇ。。。ピストンで登ってもつまらないかも(◔‿◔)
2019年05月05日 14:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 14:59
あざみ谷のコースは、あんまり見どころないですねぇ。。。ピストンで登ってもつまらないかも(◔‿◔)
国見岳や立岩の峰などを周回して正解でした!
2019年05月05日 15:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 15:09
国見岳や立岩の峰などを周回して正解でした!
仁田峠まで下山しました!
2019年05月05日 15:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 15:14
仁田峠まで下山しました!
私はお疲れMAX(◞‸◟)
cheetahに車で迎えにきてもらいました。感謝です!
2019年05月05日 15:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 15:29
私はお疲れMAX(◞‸◟)
cheetahに車で迎えにきてもらいました。感謝です!
膝が痛いので歩きたくないのですが、
雲仙地獄は見ておかなくちゃ・・・
2019年05月05日 16:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/5 16:55
膝が痛いので歩きたくないのですが、
雲仙地獄は見ておかなくちゃ・・・
地獄蒸し玉子とレモネード☆彡
2019年05月05日 17:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/5 17:02
地獄蒸し玉子とレモネード☆彡
看板ネコ♬
2019年05月05日 17:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/5 17:06
看板ネコ♬
島原名物「寒ざらし」☆彡
2019年05月05日 17:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/5 17:57
島原名物「寒ざらし」☆彡
夜、諫早インターより東京へ向けて出発!1188Km!
10連休最終日、渋滞は一切ありませんでした~(^_-)-☆
2019年05月20日 16:58撮影
3
5/20 16:58
夜、諫早インターより東京へ向けて出発!1188Km!
10連休最終日、渋滞は一切ありませんでした~(^_-)-☆

感想

九州遠征4連登目は雲仙普賢岳☆彡
ミヤマキリシマの群生は、池ノ原園地周辺と仁田峠で少し見られた程度
ではあったけれど、十分堪能できました(^o^)/
国見峠や立岩の峰を回るコースは変化に富んでいて楽しめました♪

登っている間は、気も張っていてなんとか歩けるんですけどね💦
5月6日の移動日は膝がパンパンに腫れてしまい歩ける状態ではなくなって
しまいました(><)
翌5月7日に激混みの整形外科で水を抜き落ち着きました。。

後半が忙しい今回の遠征でしたが、九州はやはり何度行っても
いいですね〜♬楽しかったです〜\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳、妙見山経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳登山最短コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら