記録ID: 1838850
全員に公開
ハイキング
奥秩父
滝子山 南稜(寂悄尾根)〜中間尾根
2019年05月08日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:11
距離 13.8km
登り 1,104m
下り 1,250m
14:43
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
笹子駅 帰り 初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り 寂悄尾根寂 上部に岩場あり 下り 中間尾根、岩場1箇所巻ける |
その他周辺情報 | 【au電波状況】 寂悄尾根は入ります。下部と山頂は入らず。 |
写真
感想
いいお天気なので滝子山に登って来ました。登りは寂ショウ尾根、下りは中間尾根です。どちらもトレースはしっかりと有ります。山ツツジは麓で咲き始め、上は蕾です。ミツバツツジは下では散ってますが上部はちょうど見頃です。特に女坂上部が特に綺麗でした。期待してた寂ショウ尾根のイワカガミは早すぎてまだ全く咲いていませんでした。まだ1週間以上先かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人
滝子の富士は大好きです。お写真ありがとうございます。満喫できました。
gijinさん、初めまして。コメントありがとうございます。
今日は本当にいい天気で、富士山がとても綺麗でした。
ちょうど山頂に着いた時には雲がかかり始めましたが、それも流れてまた綺麗な富士山が見れました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する