記録ID: 1841726
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳(三ツ口谷-長石尾根ルート)
2019年05月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8fe908ff6e124d3.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 814m
- 下り
- 825m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:51
距離 6.4km
登り 825m
下り 825m
11:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00頃到着にて御在所岳中道近くの駐車スペースは満車でした。 |
写真
この辺りの川筋登山道には幾つか崩落があり、沢山の迂回ルートがあって、歩き易いルート探しに苦労しました。
結局、最適ルートが解らず、歩き難いトラバースを使用する場合が多々ありました。
結局、最適ルートが解らず、歩き難いトラバースを使用する場合が多々ありました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
良く晴れた五月の青空の下、鎌ケ岳にサクッとハイキングして参りました。
木々の若葉の新緑の下、爽やかな風を感じつつの行程でした。
今年はアカヤシオを沢山見ることができていましたが、未だシロヤシオを見ていませんでした。そこでシロヤシオを探しつつ歩きましたが、長石尾根道の稜線脇で今年初めての早咲きのシロヤシオを見掛けることが出来、目的のひとつを達成することができました。
本日もハイキングを引率頂きました師匠、道中にてお会いした山登りの皆様、山頂にてカメラのシャッターをお願いした皆様、色々とお世話になり、ありがとうございました。おかげ様で心地よい新緑ハイキングを満喫できました。
今回のハイキングで鈴鹿セブンマウンテンズ、2019シーズンはコンプリートとなりました。遠くの山への遠征もしたいですが、これからも鈴鹿の山々のお世話になりたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する