ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1842523
全員に公開
ハイキング
丹沢

夏の日差しの蛭ヶ岳・丹沢山(塩水橋から)

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
21.7km
登り
2,034m
下り
2,035m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:33
合計
8:10
距離 21.7km 登り 2,034m 下り 2,049m
5:17
22
5:39
5:42
13
5:55
6:02
40
7:08
7:12
11
7:54
1
7:55
8:26
0
8:26
0
8:26
8:27
12
8:39
8:41
8
8:49
4
9:00
12
9:12
11
9:23
4
9:27
5
9:32
12
9:44
2
9:46
10:09
1
10:10
10:12
11
10:23
5
10:28
10:29
3
10:32
11
10:43
8
10:51
4
11:04
11:06
15
11:21
4
11:25
14
11:50
11:52
33
12:25
12:28
20
12:48
12:52
33
13:25
13:27
0
13:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神奈川県道70号線、裏ヤビツの塩水橋付近の路肩に10数台分駐車可能です。
前後の道はとても狭いわりにクルマ・オートバイ・ロードバイクが非常に多いため、通行には注意しましょう。
コース状況/
危険箇所等
体感グレーディング:4B
距離が長めです。体力的には、丹沢山〜蛭ヶ岳の稜線のアップダウンと、とても長い塩水林道がハード。

難度としては、基本的にとてもよく整備されていて歩きやすいルートですが、一部に鎖やハシゴがあります。ただ、それらは危険を感じるようなレベルのものではないので、少し注意すれば問題ないでしょう。
塩水橋にクルマを停めてスタート。
朝早いこともあり、スペースにはまだまだ空きがあります。帰りの時点では埋まっていましたが。
2019年05月11日 05:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 5:21
塩水橋にクルマを停めてスタート。
朝早いこともあり、スペースにはまだまだ空きがあります。帰りの時点では埋まっていましたが。
少し林道を歩き、天王寺尾根の登山口に到着。
ボーッと歩いていると見逃してしまいそうな位置に指導標が立っています。反対側に吊橋があるので、それを知っていれば大丈夫でしょうけど。
2019年05月11日 05:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 5:44
少し林道を歩き、天王寺尾根の登山口に到着。
ボーッと歩いていると見逃してしまいそうな位置に指導標が立っています。反対側に吊橋があるので、それを知っていれば大丈夫でしょうけど。
サクッと登って天王寺峠に到着。ここから尾根歩きでちょっとずつ標高を稼いでいきます。
2019年05月11日 06:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 6:06
サクッと登って天王寺峠に到着。ここから尾根歩きでちょっとずつ標高を稼いでいきます。
最近、神奈川県内の山でよく見かけるタイプの木階段。
パッと見たところ、現場での施工量が少なくて済み、様々な角度に対応できるなど、いろいろメリットがあるような感じ。
2019年05月11日 07:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 7:09
最近、神奈川県内の山でよく見かけるタイプの木階段。
パッと見たところ、現場での施工量が少なくて済み、様々な角度に対応できるなど、いろいろメリットがあるような感じ。
丹沢山の東側にあるハシゴと鎖。かなり安定感があるので、特に問題なく通過できるでしょう。
2019年05月11日 07:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 7:37
丹沢山の東側にあるハシゴと鎖。かなり安定感があるので、特に問題なく通過できるでしょう。
広い丹沢山の山頂に到着。富士山もちょっと霞んでいますがまぁまぁきれいに見えます。
2019年05月11日 08:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 8:00
広い丹沢山の山頂に到着。富士山もちょっと霞んでいますがまぁまぁきれいに見えます。
丹沢山から蛭ヶ岳への稜線は、下ってからの登り返しが、どう見てもヘビー。
でも日差しが暖かく、適度な風が吹いていて、とてもちょうど良いコンディションなのでテンション上がるにゃ〜。
2019年05月11日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:35
丹沢山から蛭ヶ岳への稜線は、下ってからの登り返しが、どう見てもヘビー。
でも日差しが暖かく、適度な風が吹いていて、とてもちょうど良いコンディションなのでテンション上がるにゃ〜。
棚沢ノ頭から蛭ヶ岳がよく見えて、とても近いように思えますが、アップダウンの影響もあってコースタイムが1時間と、意外と遠いです。
2019年05月11日 09:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:12
棚沢ノ頭から蛭ヶ岳がよく見えて、とても近いように思えますが、アップダウンの影響もあってコースタイムが1時間と、意外と遠いです。
ということでチャカチャカと歩いて蛭ヶ岳に到着。結構広い山頂で、眺望も素晴らしく、良い場所ですね。
ただ、風がやんでしまって、降り注ぐ日差しのおかげでとても暑い。
2019年05月11日 09:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 9:53
ということでチャカチャカと歩いて蛭ヶ岳に到着。結構広い山頂で、眺望も素晴らしく、良い場所ですね。
ただ、風がやんでしまって、降り注ぐ日差しのおかげでとても暑い。
今日は空が霞み気味で、三ツ峠山がなんとか見えるか、という程度。空気が澄んでいれば南アルプスも見えそうですが。
2019年05月11日 10:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:14
今日は空が霞み気味で、三ツ峠山がなんとか見えるか、という程度。空気が澄んでいれば南アルプスも見えそうですが。
蛭ヶ岳山荘の前からは、多摩方面がよく見えます。近くに見える湖は宮ヶ瀬湖ですね。
2019年05月11日 10:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:16
蛭ヶ岳山荘の前からは、多摩方面がよく見えます。近くに見える湖は宮ヶ瀬湖ですね。
丹沢山の方へ戻りますが、このアップダウンはまさに試練です。
2019年05月11日 10:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:18
丹沢山の方へ戻りますが、このアップダウンはまさに試練です。
丹沢山と蛭ヶ岳の間にある、鎖がかかった岩ゾーン。遠目で見るとヤバイ感じがしますが、実際には少し傾斜が強いというだけで、鎖の必要性すらないレベルの場所です。
2019年05月11日 10:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:28
丹沢山と蛭ヶ岳の間にある、鎖がかかった岩ゾーン。遠目で見るとヤバイ感じがしますが、実際には少し傾斜が強いというだけで、鎖の必要性すらないレベルの場所です。
丹沢山を過ぎ、木道エリアを下っていきます。登っているときも思いましたが、長いです。
2019年05月11日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 11:34
丹沢山を過ぎ、木道エリアを下っていきます。登っているときも思いましたが、長いです。
下りは堂平の方へ向かいます。
2019年05月11日 11:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:56
下りは堂平の方へ向かいます。
これが堂平のブナ林でしょうか。なかなか綺麗です。
2019年05月11日 12:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 12:16
これが堂平のブナ林でしょうか。なかなか綺麗です。
そして最後の林道歩きがとんでもなく長いです。1時間歩きっぱなしですからね。こんなとき、自転車で下れれば最高なのですが。
2019年05月11日 13:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 13:10
そして最後の林道歩きがとんでもなく長いです。1時間歩きっぱなしですからね。こんなとき、自転車で下れれば最高なのですが。

感想

丹沢山と蛭ヶ岳に登ってきました。

これらは「近くにある立派な山だし、そのうち登らないとなー」とは思っていましたが、最も楽であろう塩水橋からのルートでも結構な距離があること、丹沢はヒル問題があって登山に適した時期がかなり限られること、駐車場を確保するためにかなり早く到着しなければならないことなど、いくつも課題があって、なかなか行く気にならなかったのです。

しかし、都内から相模原市に引っ越してきて、それも同じ緑区だし、ということで奮起して登ってきたのです。

距離が長いことから体力的にどうなることかと思っていましたが、ここ最近はトレランシューズを導入してロングコースを歩いていたこともあり、特に問題ありませんでしたね。

特に丹沢では気になるヒルも、梅雨の前の時期だからなのか、まったく遭遇せず、一安心。

ただこのコース、塩水橋と丹沢山の間が無駄に長くて大変です。特に塩水林道なんて、面白みのない舗装路をずっと歩き続けなくてはなりませんからね。もう1回このルートを歩きたいかと聞かれると、かなり微妙なところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら