ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1846875
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

緑の二輪草♪を探して・・・八溝山

2019年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
mobi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
9.2km
登り
640m
下り
653m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:57
合計
5:26
7:13
4
7:21
7:23
3
7:44
7:46
240
11:46
12:36
1
12:39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山頂のトイレ。綺麗だし、ぶら下がってるバケツは下から水が出る手洗い(^-^)
2019年05月09日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 7:15
山頂のトイレ。綺麗だし、ぶら下がってるバケツは下から水が出る手洗い(^-^)
葉っぱもまだ起きてない・・・
2019年05月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 7:38
葉っぱもまだ起きてない・・・
銀竜草。ゴキブリが種を運ぶそうですよ!
2019年05月09日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 7:43
銀竜草。ゴキブリが種を運ぶそうですよ!
つつじ
2019年05月09日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/9 7:55
つつじ
緑が綺麗ですー
2019年05月09日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/9 7:59
緑が綺麗ですー
良い感じの沢
2019年05月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 8:03
良い感じの沢
二輪草
2019年05月09日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 8:07
二輪草
キイチゴの花かな?
2019年05月09日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 8:45
キイチゴの花かな?
すみれちゃん
2019年05月09日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/9 8:48
すみれちゃん
ムラサキケマン
2019年05月09日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 8:51
ムラサキケマン
遊歩道。字に味がある・・・
2019年05月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 8:52
遊歩道。字に味がある・・・
2019年05月09日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 9:08
シロヤシオ
2019年05月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/9 9:24
シロヤシオ
イワウチワは終わってました
2019年05月09日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 9:30
イワウチワは終わってました
すみれの種類かな?
2019年05月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 9:37
すみれの種類かな?
ネコノメの一種?
2019年05月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 9:38
ネコノメの一種?
ムラサキケマンの白?
2019年05月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 9:39
ムラサキケマンの白?
2019年05月09日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 9:41
ピッぴっぴ 二輪層
2019年05月09日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 9:43
ピッぴっぴ 二輪層
2019年05月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 9:46
緑ちゃん(#^^#)
2019年05月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/9 9:48
緑ちゃん(#^^#)
2019年05月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 9:50
2019年05月09日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 9:54
ネコノメソウ?
2019年05月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 9:56
ネコノメソウ?
やまぶき
2019年05月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 10:06
やまぶき
りんどう。何リンドウ?
2019年05月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/9 10:10
りんどう。何リンドウ?
2019年05月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 10:21
2019年05月09日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 10:22
7枚
2019年05月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 10:41
7枚
緑♪
2019年05月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/9 10:42
緑♪
8枚
2019年05月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/9 10:45
8枚
綺麗
2019年05月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 10:47
綺麗
可愛い♪
2019年05月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/9 10:47
可愛い♪
いっぱーい
2019年05月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 10:53
いっぱーい
山頂展望台。20歳の頃来た時は管理人が居て有料でした・・・
2019年05月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 11:44
山頂展望台。20歳の頃来た時は管理人が居て有料でした・・・
那須
2019年05月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 11:46
那須
日光&高原山
2019年05月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 11:46
日光&高原山
あー行きたいなー
2019年05月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/9 11:46
あー行きたいなー
磐梯山
2019年05月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/9 11:47
磐梯山
山頂
2019年05月09日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/9 11:54
山頂
撮り忘れた(;^ω^)美味しかったです。
1
撮り忘れた(;^ω^)美味しかったです。
デザート♪
撮影機器:

感想

2019/5/9 八溝山
前回ほぼ車道歩きだったので、この日が本当の久々な山登り😁
しかし、今回も変則的な登山⛰
山頂スタートで、山頂に戻ってくるという🤣
師匠Nちゃんは八溝山初❗️

茨城最高峰の八溝山山頂スタートです❗️
八溝山久々だわぁ4年ぶり位かも。(その時は下の鳥居⛩から登りました)
山頂の綺麗なトイレ🚽を借り、いざ❗️
と、いきなり道に迷う😅どっちだ?こっちだ?とさまよってたらが、ヤマレコMAPアプリが、🚨警告❗️コースを外れてます❗️🚨と鳴り出すし😱(ヤマレコMAPアプリ初めて使った)

ウロウロして降る山道を発見。そうだ今日は降るんだった💦そうなんです、今日は沢に降りて!お花🌸探しの旅💐って最近、花旅登山ばかりだなぁとか言わないでね😅

気温13℃程の山道を気持ちよくハイク😊
八溝山は標高1000m越え、やっぱ熊笹が生えてたりと、他の茨城の低山とは違う雰囲気。日光とかの高山な感じで、鹿🦌、熊🐻も居ても不思議ない感じ。Nちゃんに話したら、意地悪そうな顔して、「きっと居るんだよぉ〜」だって(笑)

そんなこんなで、最初の沢にどんどん降りる。
沢の水が涼しげ😃
お花は二輪草がまあまあ、咲いてる。
緑、緑〜と探すが、無い😢無いなぁ⤵️
今日の山旅の目的は、緑の花びらの二輪草を探しに来たのだ。
仕方ない、次に行こうと、反対の尾根に登り返す。これが、激急登💦てか、これは道なのか❓ヒーヒー💦いいながら、稜線まで登り返した。

しばらく歩いてまた、降るはずだが、入り口何処❓💦GPS頼りに熊笹の中に突撃❗️5m程進むと道があった😆その先は砂利の林道。広々歩きやすいわぁ😊

と、左に遊歩道の看板。またなんとも言えない味のある字だ😁
最後の沢へ降りて行く〜⤵️
水の音が聞こえてくる頃になると、岩団扇の葉っぱが沢山。後少し早かったら、満開かもなぁと考えてたら、降りきってまた、砂利林道。
そこは二輪草、ムラサキケマン、など色々な花が咲く林道🌼🌸カメラ📷撮りまくり😁

緑の二輪草は❓
あ❗️あったー❗️
が、花が終わりかけなのか、今ひとつの状態😢
暫く探すが無い💦
諦めて先に進む事にした。

砂利林道を登っていく。そうゴールは山頂なのだ。林道終点沢沿いの登山道へ。二輪草も同時にわんさか咲き乱れ🌸😃気をつけないと踏んでしまう💦

と❗️おお❗️❗️
遂に見つけた、緑の二輪草✨❤️
その後もアルアル❗️
可愛い❤️
緑の二輪草、花びらの数、大きさの違い、人間と同じで色々だねー

お花畑と化した沢ともお別れ、二股に分かれた沢の間の尾根を登る❗️これが道はハッキリしてるけど長い急登😅💦久々のしっかりした登りだからかなぁキッツー😓
登りきって山頂近くの車道に出たぁ😆

ゴールの山頂にある城の様な展望台🏯
日光、高原山、那須、薄っすら磐梯山が見えました😃
八溝山山頂三角点にタッチ✋
ランチ😊

今日はママーの新作、パレットパスタ🍝
3分ほどで完成❗️ソースも温め不要なのが楽ちん😃
Nちゃんにおにぎり🍙もらったから、パスタ半分お裾分け🍝
ゆかりおにぎり、うまぁ😁幼き頃よりゆかり好き💕
パスタも美味しい😳❗️❤️これはテント泊でも使える❗️ラーメンと違って汁出ないのがいい❗️Nちゃんも汁が飲めないからイイね〜だって😊
パスタもおにぎりも写真撮り忘れ💦袋ですんまそん🙏

たっぷり歩いて満足したので、ご帰還🚗
早々と風呂🛀ビール🍺そして20時には寝たのでした💤(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら