ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184707
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

イワウチワ(とヒカゲツツジ)@坪山

2012年04月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
4.9km
登り
633m
下り
645m

コースタイム

八ツ田登山口09:43‐東西コース分岐09:54‐坪山山頂12:15/13:00‐びりゅう館・阿寺沢分岐14:12‐びりゅう館14:55
天候 曇り、時々薄日
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急山梨バス
http://www.yamanashibus.com/noriai_hiking.htm

JR上野原駅〜八ツ田
平日08:28のみ
土日休日08:08、08:28、10:25

学校前(びりゅう館最寄のバス停)〜上野原駅
平日16:26のみ(上記サイトには記載なし)
土日休日14:43、15:51、17:01
土日休日に16時台の便があるかどうかは不明
コース状況/
危険箇所等
<バスについて>
上野原駅前のバスターミナルは狭いためか無法地帯です。
特に朝は各学校(高校や大学)に行くバスが入れ替わり立ち替わり、学生も大量にバスを待っている状況です。
今はシーズンのためか、バス会社の人が登山客のみ列を作らせて整理してくださっていました。
この日は平日にもかかわらず坪山行きの登山客が70人以上もいたため、飯尾行きのバスに増便が出ました。(定時の10分後)
坪山登山の場合、飯尾行きにて八ツ田BSか御獄神社BSで下車。
御獄神社BSの方が東西コース分岐には近いですが、トイレのある八ツ田で下車する方が多いそうです。

平日の場合、帰りの「学校前BS」(びりゅう館最寄のバス停)→上野原駅の定期便は16:26の1本のみ。
ただし、状況によっては増便をランダムに出すようです。
25日は14:20と15:45にBSではなく、びりゅう館の駐車場から直接出るバスが増便されました。
あくまでも状況によるため、当日の朝でも出るかどうかはわからないそうです。(びりゅう館の方談)
ちなみに私が朝上野原駅でバス会社の人に聞いたときは、増便が出るとしても16:26に複数台出すと言われました。

<道の状況>
西コース
一番花が多いとのことで、人気があります。
前半は滑りやすい黒土で、特に最初の橋はよく滑ります。
途中からはヤセ尾根の急登で、なおかつ足元までイワウチワやイワカガミの葉がありますので、すれ違いや写真撮影には十分な注意が必要かと思います。
頂上直前の急登はダブルストックだとかなり邪魔になりました。シングルストック+設置ロープか、ロープのみが登りやすいかも。

びりゅう館コース
前半は林の中のヤセ尾根歩きで、特に西側がかなり切れ落ちています。つまづかないよう注意。アップダウンは見た目ほどきつくありません。
間違って入り込みやすそうな尾根があるところには標識で誘導があります。
阿寺沢への分岐は通行止めになっていました。(びりゅう館一択)
分岐から下は広い急斜面をジグザグに下って行きます。ここが非常によく滑ります。…こけました。
バス到着で登山口のトイレは大行列。
車の方は、バス到着時間を避けられた方が賢明です。
男女共同の個室が2つ、男子小用が1つ。
2012年04月25日 09:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 9:28
バス到着で登山口のトイレは大行列。
車の方は、バス到着時間を避けられた方が賢明です。
男女共同の個室が2つ、男子小用が1つ。
ヒナスミレ。
東西コース分岐までは、スミレがたくさん。
2012年04月25日 09:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/25 9:49
ヒナスミレ。
東西コース分岐までは、スミレがたくさん。
アカネスミレかな?
2012年04月25日 09:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 9:51
アカネスミレかな?
植林帯をトラバースした後、木の橋で川を渡ります。
湿気と苔で、すごく滑ります。
2012年04月25日 09:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 9:57
植林帯をトラバースした後、木の橋で川を渡ります。
湿気と苔で、すごく滑ります。
ここは以前畑だったそうです。
開けたところですが、道は廻って行きます。
2012年04月25日 10:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 10:04
ここは以前畑だったそうです。
開けたところですが、道は廻って行きます。
その後からかなりの急登。
ぐんぐん高度を稼ぎますよ〜。
2012年04月25日 10:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 10:13
その後からかなりの急登。
ぐんぐん高度を稼ぎますよ〜。
出てきました、イワウチワ!!
ちょっと遠いけど、うれしい〜。
2012年04月25日 10:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 10:25
出てきました、イワウチワ!!
ちょっと遠いけど、うれしい〜。
登山道から何とか撮影。
でもこの後に出てくる方がもっと近くてきれいです。
2012年04月25日 10:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 10:26
登山道から何とか撮影。
でもこの後に出てくる方がもっと近くてきれいです。
ミツバツツジも、このあたりで満開。
2012年04月25日 10:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/25 10:29
ミツバツツジも、このあたりで満開。
ヒカゲツツジも出てきました。
時折ミツバツツジとのコラボも。
2012年04月25日 10:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 10:42
ヒカゲツツジも出てきました。
時折ミツバツツジとのコラボも。
ツクバネのような新芽。
宙にろうそくが浮かんでいるみたいにも見えます。
2012年04月25日 10:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 10:48
ツクバネのような新芽。
宙にろうそくが浮かんでいるみたいにも見えます。
イワウチワ、アップで。
2012年04月25日 10:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/25 10:51
イワウチワ、アップで。
中腹からぐん!とヒカゲツツジが増えてきます。
登山道両側がこんな感じ。
2012年04月25日 10:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 10:57
中腹からぐん!とヒカゲツツジが増えてきます。
登山道両側がこんな感じ。
きれいなレモンイエローです。
2012年04月25日 10:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/25 10:58
きれいなレモンイエローです。
急登その2。
この急登を登りきったところのイワウチワが一番見ごたえがありました。
2012年04月25日 11:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 11:11
急登その2。
この急登を登りきったところのイワウチワが一番見ごたえがありました。
登りきるとイワウチワが目の前に、というか目の高さに!
2012年04月25日 11:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/25 11:14
登りきるとイワウチワが目の前に、というか目の高さに!
散りかけのも。
2012年04月25日 11:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 11:20
散りかけのも。
下の方は雨に打たれて花びらが痛んでいるのが多かったのですが、このあたりのはきれい。
ただ群落としては最後でこれ以降はほとんどなくなります。
2012年04月25日 11:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/25 11:36
下の方は雨に打たれて花びらが痛んでいるのが多かったのですが、このあたりのはきれい。
ただ群落としては最後でこれ以降はほとんどなくなります。
むふふふ〜^^♪
2012年04月25日 11:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/25 11:39
むふふふ〜^^♪
ヒカゲツツジもこのあたりのはまだ花がぴちぴち。
2012年04月25日 11:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 11:45
ヒカゲツツジもこのあたりのはまだ花がぴちぴち。
さらに高度を上げると、イワウチワは消え、イワカガミの葉が増えてきます。
2012年04月25日 11:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 11:55
さらに高度を上げると、イワウチワは消え、イワカガミの葉が増えてきます。
アセビも。
アセビは山頂にもたくさんありました。
2012年04月25日 11:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/25 11:55
アセビも。
アセビは山頂にもたくさんありました。
イワカガミの花芽。
咲くのはもうちょっと先かな??
これからはイワカガミとヒカゲツツジのコラボになりそうですね。
2012年04月25日 12:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 12:06
イワカガミの花芽。
咲くのはもうちょっと先かな??
これからはイワカガミとヒカゲツツジのコラボになりそうですね。
ロープがありがたい最後の急登。
ストック2本だとじゃまになります。
2012年04月25日 12:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 12:07
ロープがありがたい最後の急登。
ストック2本だとじゃまになります。
山頂到着!
混雑のピークははずしていましたが、それでも人でいっぱい。
2012年04月25日 12:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 12:56
山頂到着!
混雑のピークははずしていましたが、それでも人でいっぱい。
ランチの後はびりゅう館コースへ。
斜度はあまりありませんが、結構ヤセ尾根です。
特に西側は写真のように切れ落ちています。
2012年04月25日 13:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 13:07
ランチの後はびりゅう館コースへ。
斜度はあまりありませんが、結構ヤセ尾根です。
特に西側は写真のように切れ落ちています。
尾根道にもちらほらですが、ヒカゲツツジがありました。
2012年04月25日 13:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/25 13:19
尾根道にもちらほらですが、ヒカゲツツジがありました。
阿寺沢への道は通行止め?
2012年04月25日 14:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 14:12
阿寺沢への道は通行止め?
ミヤマシキミ。
このあたりの土は湿った黒土で、すごく滑ります。
2012年04月25日 14:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 14:32
ミヤマシキミ。
このあたりの土は湿った黒土で、すごく滑ります。
マムシグサ。
他に芽吹いたばかりのチゴユリの葉やナガバノスミレサイシンが結構ありました。
2012年04月25日 14:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 14:39
マムシグサ。
他に芽吹いたばかりのチゴユリの葉やナガバノスミレサイシンが結構ありました。
びりゅう館到着。
バス出発までハンモックでお花見♪
2012年04月25日 15:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/25 15:26
びりゅう館到着。
バス出発までハンモックでお花見♪

感想

川苔山の真名井北稜に行こうと計画書まで作ったのですが、前日の夜になっ急遽方向転換。
それまでノーマークだった坪山に、イワウチワ目的で行ってきました。
…鉄五郎尾根行きそびれてイワウチワ熱が治まっていなかったんです…。

何せ坪山の存在を知ったのが前日夜だったので、交通やコースなどを把握するのに手間取ってしまい、結局睡眠2時間で出発。

上野原の駅前に降りたとたん、そのカオスぶりにちょっとびっくり。
平日にもかかわらず坪山目当ての人で増便が出ました。1台に47席あるので、全部で70人くらいいたと思います。
この前の週の平日に行かれた人の記録では、同じバスで20人くらいだったとのことなので、異常な混みよう。
事前の週間天気予報ではこの日(水曜)だけ晴れだったから、平日グループ登山の方が集中してしまったのかも?
結局晴れは1日前倒しになってしまってこの日は曇りだったのですが…。

上野原からのバスは、芽吹いたばかりの浅い緑の中にヤマザクラが点在するすばらしい道のりを進みます。
にもかかわらず、前日の睡眠不足で私は熟睡状態。ちょっともったいなかったなあ。

ゆっくり花を見たいので、同じバスで到着した方々のほぼ最後に出発。
途中で全員に抜いていただき、花を写しながらのんびりと登りました。
ただ風がかなり強くてイワウチワもヒカゲツツジも首振りまくり。ほとんどがぶれぶれに…。
まあ、目で堪能したからいいか。

山頂は激混みとの情報だったので、頂上前のヒカゲツツジが多いところでお昼にしようと思っていたのですが、やはり考えることは皆同じ。
最後の広場的なところは満員御礼で、狭い登山道に腰を落ち着ける訳にもいかず、結局頂上まで登ってしまいました。
(ちなみに西コースはほとんどがヤセ尾根の急登ですが、広場的なところが3ヶ所くらいあります。どこもヒカゲツツジに囲まれた雰囲気のいいところなので、時間に余裕があるなら2つ目くらいでお昼にしてもいいかも)

頂上はやっぱり混み混み。
そりゃあ、マイカー組も含めて100人以上は入山していて、同じルートをほぼ同じ時間で辿っているのだから当たり前ですね。
それでも時差登山が効いたのか、ランチを終える頃には数人のみになっていました。
頂上からは晴れていれば富士山も見えるとのことで楽しみにしていたのですが、残念ながら展望はほとんどナシ。

下山はびりゅう館コースで。
多少のアップダウンもありますが、点在するヒカゲツツジや無彩色の森の中に明るく火を灯すようなミツバツツジに背中を押され、両側の開けた尾根道をぐんぐん歩いていくのはかなり気持ちがよかったです。
これでもう少し芽吹きが進んでいて天気も晴れていたら、本当、最高だっただろうなあ。
潅木の枝が結構登山道に迫っているので、夏はちょっと藪漕ぎ状態になってしまうかもだけど。

びりゅう館から上野原までのバスは16時26分の1本のみと聞いていたので、尾根を外れたあたりで時間調整のためペースダウン。
にもかかわらず、15時前には到着してしまいました。
で、ふとびりゅう館のガラス戸を見ると「本日臨時便14:20」

えー。

ちょっとショックでしたが、まあこの周りも結構雰囲気いいし、とのんびりハンモックにゆられていたら、また臨時便が。
びりゅう館の人も知らなかったらしく、急いで走ってきて出発時間を確認していました。

ハンモックが大好物なので、もうちょっとゆられていたい。
でもって、お茶くらい沸かしたい気がする。
と、見送るかどうか迷いましたが、結局15:45に出発したその臨時便で上野原に戻りました。

----------------

目的だったイワウチワ。
見れたことだけでうひょー♪ではありましたが、数年前に登った方の記録で見て期待していたほどには数がなかったのがちょっと残念。
今年が少ないのか、それともやはりここも年々株が減っているのでしょうか…TT
登山道が狭いので、すれ違いや追い越しなどで花のついていない路肩の葉が踏まれてしまったのかも。
群落の中に新しい踏み跡が出来たりしているところもありましたしね。
どんなに気をつけていても、入山する限り、やはり自分も花や道にとってはインパクトには違いありません。
だからこそ少しでもローインパクトになるよう心がけようと思います。

25日の時点ではイワウチワは終わりかけ。花色は白く、つぼみはほとんど見ませんでした。
ヒカゲツツジやミツバツツジは標高によって差はありますが、上の方ではまだつぼみもあり、しばらく楽しめると思います。
もう少ししたらイワカガミとのコラボもありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら