ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1848622
全員に公開
ハイキング
甲信越

佐渡 金北山 テント泊で楽しむ大佐渡山脈縦走コース

2019年05月12日(日) ~ 2019年05月13日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.8km
登り
1,468m
下り
915m

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:10
合計
2:50
13:15
75
14:30
14:30
15
14:45
14:45
20
15:05
15:15
15
15:30
15:30
10
15:40
15:40
15
15:55
15:55
5
16:00
16:00
5
16:05
2日目
山行
5:55
休憩
1:40
合計
7:35
7:15
15
7:30
7:30
15
7:45
7:45
35
8:20
8:20
20
8:40
8:40
60
9:40
9:40
80
11:00
11:00
40
11:40
13:20
90
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
コースタイムは大雑把な目安です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【行き】
佐渡汽船 カーフェリー 新潟港 9:20 → 両津港 11:50
ドンデンライナーバス 両津港 12:50 → アオネバ登山口 13:05

【帰り】
金北山ライナーバス 白雲台 16:30 → 両津港 17:10
佐渡汽船 カーフェリー 両津港 19:30 → 新潟港 22:00

ドンデンライナー&金北山ライナーは5月31日まで運行。
事前予約が必要ですが、当日空きがあれば乗車可能。
通常の路線バスはありません。
http://www.dondensansou.com/rainar.htm
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、特にありません。
雪の急坂を登る場所がありますが、ステップがしっかりあります。
ロープもあるので、慎重に歩けば問題ないと思います。
山頂手前、一番最後に出てくる雪渓での踏み抜き注意。

白雲台へ向かう場合は防衛省管理道路を通行します。
許可が必要なので、連絡すると許可ナンバー等を教えてくれます。

コースマップは佐渡トレッキング協会に連絡すると郵送してもらえます。
その他周辺情報 観光協会のページを参考に。白雲台には温泉ありません。
https://www.visitsado.com/stay/spa/
おけさ丸に乗船、いざ佐渡へ
2019年05月12日 08:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/12 8:54
おけさ丸に乗船、いざ佐渡へ
間も無く出航です
2019年05月12日 09:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/12 9:27
間も無く出航です
G20農相会合があるため、港付近は物々しい雰囲気
2019年05月12日 09:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/12 9:29
G20農相会合があるため、港付近は物々しい雰囲気
これは知らなかったなぁ
2019年05月12日 09:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/12 9:15
これは知らなかったなぁ
カモメがフェリーを追いかけてきます
2019年05月12日 09:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/12 9:40
カモメがフェリーを追いかけてきます
餌をくれるのを分かっているんでしょうね
2019年05月12日 09:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 9:46
餌をくれるのを分かっているんでしょうね
立派な翼
2019年05月12日 09:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 9:46
立派な翼
可愛い顔をしています
2019年05月12日 09:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/12 9:52
可愛い顔をしています
豪快な飛沫
2019年05月12日 10:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 10:48
豪快な飛沫
両津港からドンデンライナーでアオネバ登山口へ。ちょっとだけとはいえ、午後から登るのは変な感じ。
2019年05月12日 13:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/12 13:15
両津港からドンデンライナーでアオネバ登山口へ。ちょっとだけとはいえ、午後から登るのは変な感じ。
早速、花が咲いています
2019年05月12日 13:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/12 13:32
早速、花が咲いています
シラネアオイロード
2019年05月12日 14:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/12 14:00
シラネアオイロード
麓の方はほぼ終わっていましたが、上の方は残っていました
2019年05月12日 14:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/12 14:15
麓の方はほぼ終わっていましたが、上の方は残っていました
最盛期はさらに素晴らしいはず
2019年05月12日 14:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/12 14:16
最盛期はさらに素晴らしいはず
今回はカタクリが一番凄かったです
2019年05月12日 14:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
5/12 14:43
今回はカタクリが一番凄かったです
タムシバ
2019年05月12日 15:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/12 15:06
タムシバ
新緑も鮮やか
2019年05月12日 14:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/12 14:44
新緑も鮮やか
金北山縦走路入り口から山荘方面へロードを歩く。明日向かう金北山が見えます。
2019年05月12日 14:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/12 14:57
金北山縦走路入り口から山荘方面へロードを歩く。明日向かう金北山が見えます。
ドンデン山荘に到着。
2019年05月12日 15:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 15:11
ドンデン山荘に到着。
飯豊山の残雪具合は際立っていますね
2019年05月12日 15:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/12 15:10
飯豊山の残雪具合は際立っていますね
山荘案内。花情報が嬉しい。
2019年05月12日 15:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 15:12
山荘案内。花情報が嬉しい。
外観はこんな感じです。日帰り観光客もいます。
2019年05月12日 15:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 15:18
外観はこんな感じです。日帰り観光客もいます。
山荘脇から尻立山方面へ
2019年05月12日 15:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/12 15:28
山荘脇から尻立山方面へ
ここでもカタクリロードが
2019年05月12日 15:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/12 15:33
ここでもカタクリロードが
かなり大きい花もたくさん咲いていました
2019年05月12日 15:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/12 15:39
かなり大きい花もたくさん咲いていました
尻立山のボス
2019年05月12日 15:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 15:34
尻立山のボス
尻立山に到着です。940m。
2019年05月12日 15:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/12 15:35
尻立山に到着です。940m。
ドンデン高原から金剛山までを一望できます
2019年05月12日 15:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 15:40
ドンデン高原から金剛山までを一望できます
避難小屋とトイレ(ほぼ廃墟)
2019年05月12日 15:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/12 15:41
避難小屋とトイレ(ほぼ廃墟)
両津港を見渡せます
2019年05月12日 16:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/12 16:25
両津港を見渡せます
絶景ポイントに設営完了
2019年05月12日 16:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
5/12 16:40
絶景ポイントに設営完了
誰もいません
2019年05月12日 16:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/12 16:25
誰もいません
風もなくて快適
2019年05月12日 16:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/12 16:37
風もなくて快適
夕飯は坦々麺。ビールのお供にフランク入り。
2019年05月12日 17:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/12 17:34
夕飯は坦々麺。ビールのお供にフランク入り。
最高の時間
2019年05月12日 17:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/12 17:35
最高の時間
オーシャンビュー
2019年05月12日 17:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/12 17:22
オーシャンビュー
日本海に沈んで行きます
2019年05月12日 18:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
5/12 18:39
日本海に沈んで行きます
刻々と変化していく
2019年05月12日 18:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/12 18:42
刻々と変化していく
いい1日でした
2019年05月12日 18:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/12 18:44
いい1日でした
あっという間に夜。ほぼ無風ですが、さすがにちょっと冷えてきます。
2019年05月12日 21:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
5/12 21:03
あっという間に夜。ほぼ無風ですが、さすがにちょっと冷えてきます。
ヘッデンも不要なほどの月明かり
2019年05月12日 23:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
5/12 23:04
ヘッデンも不要なほどの月明かり
シュラフに潜って、ラジオを聴いたり
2019年05月12日 22:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
5/12 22:47
シュラフに潜って、ラジオを聴いたり
電波は入りますが、ちょっと弱め
2019年05月12日 23:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/12 23:02
電波は入りますが、ちょっと弱め
明日も晴れ予報
2019年05月12日 20:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/12 20:23
明日も晴れ予報
2019年05月12日 21:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/12 21:03
そろそろ寝ましょうか…
2019年05月12日 21:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/12 21:16
そろそろ寝ましょうか…
翌朝、10分ほど先にある論天山でご来光
2019年05月13日 04:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 4:29
翌朝、10分ほど先にある論天山でご来光
鳥海山の横から
2019年05月13日 04:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
5/13 4:42
鳥海山の横から
良い朝焼けでした
2019年05月13日 04:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
5/13 4:43
良い朝焼けでした
尻立モルゲンロート
2019年05月13日 04:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/13 4:58
尻立モルゲンロート
しばしこの時間を楽しむ
2019年05月13日 05:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
5/13 5:10
しばしこの時間を楽しむ
そして避難小屋も染まる
2019年05月13日 05:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 5:00
そして避難小屋も染まる
奥に見えるのは巻機山or苗場山っぽい
2019年05月13日 05:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 5:08
奥に見えるのは巻機山or苗場山っぽい
朝の独特な雰囲気も良いものです
2019年05月13日 05:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 5:04
朝の独特な雰囲気も良いものです
ランチパックとコーヒーで朝ごはんです。
2019年05月13日 05:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 5:32
ランチパックとコーヒーで朝ごはんです。
お椀で食べるカップヌードルも追加。このシリーズはちょっと食べるのに便利。
2019年05月13日 05:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/13 5:51
お椀で食べるカップヌードルも追加。このシリーズはちょっと食べるのに便利。
だいぶ明るくなってきました。そろそろ撤収開始。
2019年05月13日 06:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 6:15
だいぶ明るくなってきました。そろそろ撤収開始。
ドンデン池。前回来た時はカエルの大合唱が夜通し続いてましたが今回は静かだった。
2019年05月13日 07:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 7:12
ドンデン池。前回来た時はカエルの大合唱が夜通し続いてましたが今回は静かだった。
新緑の山肌
2019年05月13日 07:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 7:18
新緑の山肌
せっかくなので避難小屋に寄り道
2019年05月13日 07:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 7:19
せっかくなので避難小屋に寄り道
中はこんな感じ
2019年05月13日 07:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/13 7:19
中はこんな感じ
意外にも水芭蕉が
2019年05月13日 07:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/13 7:24
意外にも水芭蕉が
ヒトリシズカ
2019年05月13日 07:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 7:36
ヒトリシズカ
アオネバ十字路まで戻って来ました。ここから縦走路の開始です。
2019年05月13日 07:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 7:43
アオネバ十字路まで戻って来ました。ここから縦走路の開始です。
早速シラネアオイがお出迎え
2019年05月13日 07:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/13 7:47
早速シラネアオイがお出迎え
ヒトリシズカも
2019年05月13日 07:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 7:49
ヒトリシズカも
40分ほどでマトネに到着。ここから稜線歩き。
2019年05月13日 08:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 8:20
40分ほどでマトネに到着。ここから稜線歩き。
マトネを振り返る
2019年05月13日 08:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 8:34
マトネを振り返る
遠くに金北山を捉える
2019年05月13日 08:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 8:20
遠くに金北山を捉える
新緑の山肌
2019年05月13日 08:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 8:34
新緑の山肌
何度か樹林帯に入りますが、カタクリオンパレードです
2019年05月13日 08:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/13 8:47
何度か樹林帯に入りますが、カタクリオンパレードです
雪割草?綺麗な紫。見つけて嬉しい。
2019年05月13日 08:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
5/13 8:57
雪割草?綺麗な紫。見つけて嬉しい。
開放感あふれる稜線
2019年05月13日 08:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 8:59
開放感あふれる稜線
アップダウンはそれなりにあります
2019年05月13日 09:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 9:00
アップダウンはそれなりにあります
迫力ある縦走路を行く
2019年05月13日 09:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/13 9:05
迫力ある縦走路を行く
ザレてるのでズルっといかないように
2019年05月13日 09:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 9:08
ザレてるのでズルっといかないように
両サイドすぐ海という佐渡ならではの景観
2019年05月13日 09:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 9:16
両サイドすぐ海という佐渡ならではの景観
展望ポイント
2019年05月13日 09:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/13 9:20
展望ポイント
加茂湖
2019年05月13日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 9:23
加茂湖
アップダウンを繰り返す
2019年05月13日 09:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 9:34
アップダウンを繰り返す
金北山へ続く縦走路
2019年05月13日 09:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 9:24
金北山へ続く縦走路
ここも展望スポット
2019年05月13日 09:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 9:39
ここも展望スポット
だいぶ近づいてきました
2019年05月13日 09:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 9:46
だいぶ近づいてきました
ミネザクラ?
2019年05月13日 09:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/13 9:53
ミネザクラ?
カタクリロード、こんな感じで現れます
2019年05月13日 10:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/13 10:10
カタクリロード、こんな感じで現れます
このあたりから残雪が多くなってきます
2019年05月13日 10:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 10:38
このあたりから残雪が多くなってきます
藪をかき分けて進む。テープはしっかり付いています。
2019年05月13日 10:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 10:44
藪をかき分けて進む。テープはしっかり付いています。
だいぶ歩いてきたなー
2019年05月13日 11:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 11:00
だいぶ歩いてきたなー
今日の核心部が見える
2019年05月13日 10:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 10:52
今日の核心部が見える
ステップがしっかりある。ロープもあるので大丈夫。
2019年05月13日 11:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
6
5/13 11:07
ステップがしっかりある。ロープもあるので大丈夫。
とはいえ、振り返るとかなり急坂です。
2019年05月13日 11:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 11:11
とはいえ、振り返るとかなり急坂です。
頂上直下、もうちょいです
2019年05月13日 11:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 11:33
頂上直下、もうちょいです
両津港が見える
2019年05月13日 11:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 11:42
両津港が見える
ここの奥が踏み抜きそうでちょっと怖い
2019年05月13日 11:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 11:36
ここの奥が踏み抜きそうでちょっと怖い
金北山山頂に到着!
2019年05月13日 13:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/13 13:17
金北山山頂に到着!
1172mです
2019年05月13日 13:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/13 13:23
1172mです
素晴らしい展望です
2019年05月13日 13:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
5/13 13:22
素晴らしい展望です
両津港アップ
2019年05月13日 13:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/13 13:19
両津港アップ
広域を見渡せます
2019年05月13日 13:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 13:26
広域を見渡せます
水が張った田んぼが綺麗
2019年05月13日 13:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 13:30
水が張った田んぼが綺麗
2019年05月13日 13:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 13:30
真野湾方面
2019年05月13日 13:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 13:26
真野湾方面
こんな建物が建ってます
2019年05月13日 13:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 13:36
こんな建物が建ってます
休憩&ちょっと昼寝して、白雲台へ。この先は防衛省管理道路。電話で通行許可を得る必要があります。
2019年05月13日 13:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 13:42
休憩&ちょっと昼寝して、白雲台へ。この先は防衛省管理道路。電話で通行許可を得る必要があります。
空と雲が綺麗
2019年05月13日 13:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 13:48
空と雲が綺麗
ミネザクラ
2019年05月13日 13:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 13:56
ミネザクラ
振り返ると要塞にしか見えない金北山
2019年05月13日 14:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 14:20
振り返ると要塞にしか見えない金北山
飛行機雲なのかな?
2019年05月13日 14:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 14:12
飛行機雲なのかな?
紅葉のよう
2019年05月13日 14:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 14:18
紅葉のよう
彩り豊か
2019年05月13日 14:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/13 14:21
彩り豊か
とても鮮やかでした
2019年05月13日 14:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 14:18
とても鮮やかでした
防衛省管理道路おわり
2019年05月13日 14:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/13 14:49
防衛省管理道路おわり
出入り口はこんな感じになっています
2019年05月13日 14:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/13 14:50
出入り口はこんな感じになっています
白雲台にゴール!
2019年05月13日 14:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 14:50
白雲台にゴール!
生乳ソフトクリームでおつかれさま。濃いのにさっぱりとしてて美味いです。
2019年05月13日 14:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/13 14:59
生乳ソフトクリームでおつかれさま。濃いのにさっぱりとしてて美味いです。
金北山ライナーで両津港に戻り、最終フェリーに乗船。帰りはときわ丸(H26)
2019年05月13日 19:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/13 19:23
金北山ライナーで両津港に戻り、最終フェリーに乗船。帰りはときわ丸(H26)
さすがに綺麗で快適ですが、古いフェリーも味があって良いかもなぁ
2019年05月13日 19:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/13 19:43
さすがに綺麗で快適ですが、古いフェリーも味があって良いかもなぁ
レストランメニュー
2019年05月13日 19:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/13 19:25
レストランメニュー
オススメNo1に乗っかって、ときわバーガーを注文
2019年05月13日 19:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/13 19:54
オススメNo1に乗っかって、ときわバーガーを注文
ときわソフトもあるみたいです
2019年05月13日 19:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/13 19:55
ときわソフトもあるみたいです
佐渡産紅ズワイガニとカニクリームコロッケ。あっという間に平らげました。
2019年05月13日 19:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/13 19:34
佐渡産紅ズワイガニとカニクリームコロッケ。あっという間に平らげました。
大手メーカー品などと比べて、かなり甘さ控えめで良いです。
2019年05月13日 19:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/13 19:59
大手メーカー品などと比べて、かなり甘さ控えめで良いです。
イベントスペースで新潟港まで過ごし、山旅を終えました
今回も楽しかったです
2019年05月13日 21:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/13 21:02
イベントスペースで新潟港まで過ごし、山旅を終えました
今回も楽しかったです

感想

3年ぶりに佐渡の最高峰、金北山へ行ってきました。
前回と同じく、アオネバ登山口から入り、ドンデンで1泊、
金北山まで縦走し、白雲台をゴールとする人気のコースです。
花の咲くこの時期は山荘も満室で、なかなか予約も取れないようですね。
今回は2日間とも快晴、久しぶりのテント泊も最高の時間を過ごせました。
今度は下山後に島内でもう1泊して、グルメなども楽しみたいです。
大野亀のトビシマカンゾウが咲く頃に再訪してみようかなと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5800人

コメント

思い出の花街道
sasanoha さん おはようございます。
なかなか行けない佐渡ヶ島ですけど、
2年連続で春のゴールデンウイーク時に通いましたよ、
その思い出を蘇らしてくれたレコの花たちすごいですね、
なんといってもカタクリ街道がドンデン山から金北山手前の壁まで続いていましたし、シラネアオイ、雪割草と花街道ですね。
雪も解けても壁はまだ残雪でしたか、しかもしっかりとステップも残って、そうそう、壁のステップは毎年地元の方が作ってくれているとのことです(ありがたいですね)、
佐渡ヶ島周遊ドライブは1日で回れてしまうと思います、俺達もたらい船から、金山、大野亀迄周遊ができました・・・コースによると思いますが。
2019/5/15 8:35
Re: 思い出の花街道
yasioさん コメントありがとうございます

この時期の佐渡、魅力的ですよね。
今回はまさにカタクリ街道という言葉がピッタリな登山道でした。
数もですが、綺麗な形が多かったのも印象的でした。
シラネアオイもピーク時ならばさらに綺麗でしょうね〜。
私も毎年トレッキング協会のサイトで、縦走路や各登山口の整備状況などを見ています。
花情報を細かく書いてくださるのも楽しみの一つですね。
大野亀はまだ行った事がないので、晴天と開花状況狙って行きたいと思います。
(1日周遊は自信がないです…笑
2019/5/15 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら