ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184978
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢《栂立尾根・春の木丸尾根》(塩水橋〜本間ノ頭〜鐘沢ノ頭〜ツガタチ〜六百沢ノ頭〜タロベエ峰〜春の木丸〜釜川橋)

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
20.3km
登り
1,844m
下り
1,845m

コースタイム

出発6:00→本間ノ頭8:00→鐘沢ノ頭(1108P)8:30→ツガダチ9:05→ツガダチ10:50→タロベエ峰(32号塔)11:20→出発12:15→春の木丸尾根取付き1:25→春の木丸2:05→いもあらいざわ3:10→出発3:35→塩水橋到着5:00
天候 曇→晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
○塩水橋〜本間ノ頭・・・塩水橋取り付きからは作業道となっており迷うことは無し。741Pと1137Pの中間地点の尾根分岐は下りでは注意が必要。登りは迷うことなく本間ノ頭手前の登山道に合流出来る。この尾根は展望は望めないがブナやモミの木の林相は良い。

○本間ノ頭〜ツガダチ(849P)・・・明るく激急もなくブナの林相は素晴らしい。地図にないのがもったいないくらい。境界杭に従い迷うことはないはずだが、ツガダチピークで私有地杭と勘違いしシカ柵を乗り越えてしまった。90度左に曲がること。

○ツガダチ〜タロベエ峰(532P)・・・やや暗い植林帯のシカ柵沿いに進む。

○32号鉄塔〜早戸川橋・・・32号鉄塔からシカ柵沿いに下ると途中から作業道となり尾根から外れるので間違いないように。またしてもコンパス確認しないで楽な方に行ってしまう私は未熟です。結局、金沢に下ってしまい渡渉し林道に合流。

○春の木丸尾根(仮名)・・・宮ヶ瀬湖からのハイキングコースとなっておりクヌギ林の林相。休憩設備も充実している。

塩水橋渡って左に取り付きます。(写真正面から)
2012年04月28日 05:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 5:52
塩水橋渡って左に取り付きます。(写真正面から)
手の込んだシカ柵をまたぎます。
2012年04月28日 05:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 5:55
手の込んだシカ柵をまたぎます。
最初はこんな感じ。
2012年04月28日 06:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:04
最初はこんな感じ。
小ピーク。
2012年04月28日 06:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:14
小ピーク。
更に登ります。
2012年04月28日 06:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:20
更に登ります。
小ピーク。
2012年04月28日 06:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:30
小ピーク。
モミの木の大木。
2012年04月28日 06:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:45
モミの木の大木。
もうすぐ尾根分岐地点。
2012年04月28日 06:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:52
もうすぐ尾根分岐地点。
これよりブナの林相が良いです。
2012年04月28日 06:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:57
これよりブナの林相が良いです。
大木もへこたれてます。
2012年04月28日 06:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:57
大木もへこたれてます。
初めての展望。東京方面も雲海が広がります。
2012年04月28日 07:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 7:13
初めての展望。東京方面も雲海が広がります。
広ーい尾根。
2012年04月28日 07:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:23
広ーい尾根。
日差しも穏やか。
2012年04月28日 07:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:27
日差しも穏やか。
合流手前の尾根。
2012年04月28日 07:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:37
合流手前の尾根。
ようやく登山道に合流。
2012年04月28日 07:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:45
ようやく登山道に合流。
写真正面から出てきます。
2012年04月28日 07:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:45
写真正面から出てきます。
本間ノ頭。塩水橋と宮ケ瀬湖畔道意外ここで唯一人間に出会う。
2012年04月28日 07:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:54
本間ノ頭。塩水橋と宮ケ瀬湖畔道意外ここで唯一人間に出会う。
さあ、ツガダチ尾根の始まりです。楽しみ。
2012年04月28日 08:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:09
さあ、ツガダチ尾根の始まりです。楽しみ。
境界杭があるから迷うことは有りません。
2012年04月28日 08:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:10
境界杭があるから迷うことは有りません。
広くていい感じ。
2012年04月28日 08:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:23
広くていい感じ。
緩やかなアップダウンで快適です。


2012年04月28日 08:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:27
緩やかなアップダウンで快適です。


新緑が楽しみです。
2012年04月28日 08:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:34
新緑が楽しみです。
ここの尾根唯一の展望。
2012年04月28日 08:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:34
ここの尾根唯一の展望。
2012年04月28日 08:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:36
やや狭い尾根。
2012年04月28日 08:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:42
やや狭い尾根。
鞍部も問題ないです。
2012年04月28日 08:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:50
鞍部も問題ないです。
ツガダチ849P。
2012年04月28日 08:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:56
ツガダチ849P。
コンパスに頼らず杭に頼った結果、そのままシカ柵を超えてしまったところ。必ず左に向きを変えます。
2012年04月28日 08:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:57
コンパスに頼らず杭に頼った結果、そのままシカ柵を超えてしまったところ。必ず左に向きを変えます。
これから激急と岩の危険なトレイルの開始。
2012年04月28日 09:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:01
これから激急と岩の危険なトレイルの開始。
シカ柵沿いに下った。
2012年04月28日 09:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:03
シカ柵沿いに下った。
激急。この手前から右下界より沢の音が。何かおかしい。こんな尾根なのか?
2012年04月28日 09:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:09
激急。この手前から右下界より沢の音が。何かおかしい。こんな尾根なのか?
とうとう超激急に。引き返す判断を取る。
2012年04月28日 09:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:36
とうとう超激急に。引き返す判断を取る。
下り30分登り90分。2時間のタイムロス。疲労困ぱいで戦意喪失状態。
2012年04月28日 09:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:36
下り30分登り90分。2時間のタイムロス。疲労困ぱいで戦意喪失状態。
ツガダチから正規ルートへ。
2012年04月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 10:44
ツガダチから正規ルートへ。
やっぱりこういう尾根だよね。
2012年04月28日 10:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 10:55
やっぱりこういう尾根だよね。
タロベエ峰から少し下ると32号鉄塔へ。
2012年04月28日 11:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 11:15
タロベエ峰から少し下ると32号鉄塔へ。
ここで唯一の開けた展望。宮ヶ瀬湖。
2012年04月28日 11:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 11:18
ここで唯一の開けた展望。宮ヶ瀬湖。
結局2時間オーバーで鍋嵐は断念するか!
2012年04月28日 11:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 11:18
結局2時間オーバーで鍋嵐は断念するか!
ここの鉄塔ゴンドラ装備。
2012年04月28日 12:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:05
ここの鉄塔ゴンドラ装備。
しないし、出来ないし、高所恐怖症だし、なんたって動力がないし。(動力後付けタイプのゴンドラだと思う)
2012年04月28日 12:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:05
しないし、出来ないし、高所恐怖症だし、なんたって動力がないし。(動力後付けタイプのゴンドラだと思う)
シカ柵に進みます。
2012年04月28日 12:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:13
シカ柵に進みます。
その内作業道が出てきたので従ってしまいました。結局境界尾根から外れてしまい金沢を渡渉することに。
2012年04月28日 12:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:21
その内作業道が出てきたので従ってしまいました。結局境界尾根から外れてしまい金沢を渡渉することに。
枝沢の渡渉。
2012年04月28日 12:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:25
枝沢の渡渉。
金沢の渡渉。
2012年04月28日 12:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:31
金沢の渡渉。
林道に出ます。写真正面から出てきます。(テープあり)
2012年04月28日 12:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:37
林道に出ます。写真正面から出てきます。(テープあり)
金沢林道?
2012年04月28日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:38
金沢林道?
途中の滝。
2012年04月28日 12:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 12:45
途中の滝。
ここも。
2012年04月28日 12:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:49
ここも。
早戸大橋。写真左の林道から来ます。
2012年04月28日 12:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:56
早戸大橋。写真左の林道から来ます。
新緑が綺麗です。
2012年04月28日 13:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/28 13:00
新緑が綺麗です。
2012年04月28日 13:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:00
春の木丸尾根(仮名)取り付き階段。
2012年04月28日 13:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:19
春の木丸尾根(仮名)取り付き階段。
階段後は道はありません。
2012年04月28日 13:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:21
階段後は道はありません。
枝尾根に合流。標識から来ます。
2012年04月28日 13:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:27
枝尾根に合流。標識から来ます。
その後シカ柵沿いは尾根ですが、右にトラバース道があるのでそちらに回り込んでもいいでしょう。
2012年04月28日 13:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:32
その後シカ柵沿いは尾根ですが、右にトラバース道があるのでそちらに回り込んでもいいでしょう。
展望良し。
2012年04月28日 13:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 13:42
展望良し。
春の木丸手前のピーク。休憩デッキあります。
2012年04月28日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:47
春の木丸手前のピーク。休憩デッキあります。
春の木丸。
2012年04月28日 13:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:59
春の木丸。
2012年04月28日 13:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:59
春の木丸ピークから少し下ると宮ヶ瀬湖バス停方面看板あり。今回はそのまま直進します。
2012年04月28日 14:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:08
春の木丸ピークから少し下ると宮ヶ瀬湖バス停方面看板あり。今回はそのまま直進します。
気持ちの良い尾根です。
2012年04月28日 14:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:09
気持ちの良い尾根です。
一旦沢に下ります。
2012年04月28日 14:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:22
一旦沢に下ります。
適当に渡渉し、
2012年04月28日 14:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:24
適当に渡渉し、
適当に獣道を直登します。その直後まさかの展開。
2012年04月28日 14:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:27
適当に獣道を直登します。その直後まさかの展開。
ヤマビルの総攻撃。ものの数分で両足の中に7匹侵入され悪戦苦闘。獣道はヤマビルが潜んでシカの足にくっつくんですね!私はシカじゃない!シカたがないか(泣)
2012年04月28日 14:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:29
ヤマビルの総攻撃。ものの数分で両足の中に7匹侵入され悪戦苦闘。獣道はヤマビルが潜んでシカの足にくっつくんですね!私はシカじゃない!シカたがないか(泣)
尾根を進みます。
2012年04月28日 14:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:32
尾根を進みます。
ようやく高畑山からの登山道に合流。写真左から登ってきます。
2012年04月28日 14:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:47
ようやく高畑山からの登山道に合流。写真左から登ってきます。
そのまま突っ切りピークへ。
2012年04月28日 14:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:49
そのまま突っ切りピークへ。
緩やかな下り。
2012年04月28日 14:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:51
緩やかな下り。
最後は若干右側の尾根を下ります。
2012年04月28日 14:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 14:59
最後は若干右側の尾根を下ります。
ようやく70号線が見えてきます。
2012年04月28日 15:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 15:03
ようやく70号線が見えてきます。
「かまたがわばし」付け根。
2012年04月28日 15:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 15:04
「かまたがわばし」付け根。
休憩。このチョコとパン美味しいんです。
2012年04月28日 15:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 15:13
休憩。このチョコとパン美味しいんです。
県道70号線。
2012年04月28日 15:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 15:31
県道70号線。
鍋嵐北側617.2P。
2012年04月28日 15:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 15:34
鍋嵐北側617.2P。
鍋嵐。予定していたが次回に繰越とする。
2012年04月28日 15:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 15:36
鍋嵐。予定していたが次回に繰越とする。
ヤマブキ。
2012年04月28日 15:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 15:59
ヤマブキ。
新緑と中津川。
2012年04月28日 16:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 16:23
新緑と中津川。
自宅のクンシランも満開。
2012年04月29日 07:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/29 7:57
自宅のクンシランも満開。
撮影機器:

感想

いつもご覧いただき有難うございます。

連休初日丹沢に行ってまいりました。

今回は栂立尾根と鍋嵐をミックスしてマイナールート三昧の予定が、まさかのツガ

ダチピークでルートミスをしてしまい、タイムオーバーと精神的疲労でショートカ

ットとなった山行でした。

標識の少ないルートは当然地図・コンパスで念入りに確認しながらが基本ですが、

ちょっとでも目印やテープがマーキングされていると地図・コンパスがおろそかに

なり、案の定自分の現在地も分からなくなる、良い勉強になった次第です。

今回のルートは、全体的に杭・テープがマーキングされており手抜きさえしなけれ

ば安心して歩けるルートと思います。ただ、展望は期待できません。林相を楽しみ

たい方には良いでしょう。

やっぱり丹沢はおもしろい。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら