ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

坪山〜ヒカゲツツジとイワウチワ鑑賞〜

2012年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
hitosan その他9人
GPS
04:00
距離
4.3km
登り
604m
下り
636m

コースタイム

三鷹駅6:41―7:54上野原駅8:08(バス)―9:02八ツ田(準備体操・WC)9:15
9:15西ルート→10:50坪山山頂(昼食)11:30→13:15びりゅう館(下山)
中学校前バス停14:43(バス)―15:30上野原駅15:41―16:50三鷹駅
天候 曇り。下山してから雨。 山頂ではほんの少し霧雨。
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR上野原駅から富士急山梨バス、飯尾行き。八ツ田バス停下車。
復路:中学校前バス停から上野原まで同バス。
 バスは季節運行、土日のみ運行に要注意です!
コース状況/
危険箇所等
山頂直下の登りでは、一部狭くて急な箇所がありましたが、
慎重に行けば問題はありません。

下山口横の「びりゅう館」では売店・レストラン・WCあり。そば打ち体験などもできる施設です。もりそば650円♪
登山口にWCあり。キレイです。
2012年04月22日 09:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:13
登山口にWCあり。キレイです。
ここから出発!私たちは西ルートを選択。東ルートは道が悪く推奨されてないそうです。
2012年04月22日 09:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:12
ここから出発!私たちは西ルートを選択。東ルートは道が悪く推奨されてないそうです。
出発!…したスグ横に。春だなぁ。
2012年04月22日 09:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:16
出発!…したスグ横に。春だなぁ。
ちょっと登って振り返った
2012年04月22日 09:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:21
ちょっと登って振り返った
ミツバツツジ
2012年04月22日 09:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/22 9:22
ミツバツツジ
何スミレでしょう?麓近くに沢山咲いてました。
2012年04月22日 09:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:24
何スミレでしょう?麓近くに沢山咲いてました。
川を渡ります。滑りそうでチョット怖かった!
2012年04月22日 09:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:29
川を渡ります。滑りそうでチョット怖かった!
まずは針葉樹林帯を登ります。
2012年04月22日 09:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:43
まずは針葉樹林帯を登ります。
しばらく行き高度があがると、やわらかな緑の新芽がかわいい。
でもヒカゲツツジもイワウチワもこの辺には無くて、この頃はちょっと諦め感…。
2012年04月22日 09:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:56
しばらく行き高度があがると、やわらかな緑の新芽がかわいい。
でもヒカゲツツジもイワウチワもこの辺には無くて、この頃はちょっと諦め感…。
あれはミツバツツジ
2012年04月22日 09:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 9:58
あれはミツバツツジ
更に登ってきて、やっと発見!イワウチワちゃん。色はピンクでなく白っぽい。白い花は撮影が難しい…。
2012年04月22日 10:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/22 10:02
更に登ってきて、やっと発見!イワウチワちゃん。色はピンクでなく白っぽい。白い花は撮影が難しい…。
イワウチワ その2
2012年04月22日 10:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 10:17
イワウチワ その2
親切に看板が。「これより岩うちわ群落」
2012年04月22日 10:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 10:08
親切に看板が。「これより岩うちわ群落」
初めて見ました、ヒカゲツツジ。
ちょっと緑がかった、淡い黄色。
…清楚です。
2012年04月22日 10:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 10:06
初めて見ました、ヒカゲツツジ。
ちょっと緑がかった、淡い黄色。
…清楚です。
ヒカゲツツジ その2
2012年04月22日 10:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
4/22 10:08
ヒカゲツツジ その2
ヒカゲツツジ その3
2012年04月22日 10:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 10:07
ヒカゲツツジ その3
ヒカゲツツジ その4
2012年04月22日 10:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/22 10:09
ヒカゲツツジ その4
ヒカゲツツジ その5
2012年04月22日 10:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 10:13
ヒカゲツツジ その5
眼下を見ました。春の山里が見えました。
2012年04月22日 10:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 10:30
眼下を見ました。春の山里が見えました。
頂上ちょっと手前です。ちょっと急だ!
(この後写真撮る余裕なし)
2012年04月22日 10:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 10:47
頂上ちょっと手前です。ちょっと急だ!
(この後写真撮る余裕なし)
坪山 1102.7m 山頂は狭いです。
2012年04月22日 10:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 10:54
坪山 1102.7m 山頂は狭いです。
山頂。道標あります。
2012年04月22日 11:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 11:20
山頂。道標あります。
これも山頂にて。
2012年04月22日 11:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 11:24
これも山頂にて。
下山中、木が変な形ばかりのところが。
2012年04月22日 12:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/22 12:48
下山中、木が変な形ばかりのところが。
悶えてる!?
2012年04月22日 12:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 12:50
悶えてる!?
2012年04月22日 12:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/22 12:51
山に咲く花は可愛いいのが多いな〜。
2012年04月22日 13:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 13:01
山に咲く花は可愛いいのが多いな〜。
下山終了!右の建物がびりゅう館です。
2012年04月22日 13:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 13:19
下山終了!右の建物がびりゅう館です。
びりゅう館と、その後ろに坪山に続く尾根。
2012年04月22日 14:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/22 14:36
びりゅう館と、その後ろに坪山に続く尾根。
撮影機器:

感想

会山行で行きました。
参加者名、ヤマレコ登録してる人でないと見えない?みたいなのでこちらに記します。
C.L千代ママ、S.Lマコちゃん、マー君、ウメちゃん、マッチャン、中ちゃん、アッキー、ココサン、
シゲルちゃん(順不同)、私(記録)で全10名。

「坪山」は全4時間程度の比較的ライトなコースで、ヒカゲツツジとイワウチワの群落が有名だそうです。
千代ママさんの情報によるとここは元々私有地で一般向けには開放されたのが最近なのだそうです。
今は上野原市のHPにはハイキングコースとして紹介されていて、シーズン土日となると大勢のハイカーで行列になるそうです。

私たちのお目当ての一つはもちろんヒカゲツツジ。
ただ今年は桜の開花なども全般に遅れてるし、かつこの日は天気が下り坂(昼から雨の予報)だったので、
もしかしたら人も少ないけど花もまだ咲いてないかな??などと予想してました。

じっさい登り初めの下の方では全然なくて、なのに30名様団体がいらしてビックリ、最初こそ、あ〜まあしょうがないか〜
と色々諦めてもいました。
休憩ポイントで30名様を抜かせていただいた辺りから、ひとつ見つけ、二つ見つけ、ついに「群落」に遭遇!
花がどんどん咲いて現れてくれましたー!

ヒカゲツツジは淡い黄色。清楚で可憐。
沢山咲いてて花のトンネルのようになってるところは、ほんとはもうちょっとゆっくり堪能したかった〜。
写真が上手く撮れてなくて残念です。まだ蕾のようなのも多くあったので、ピークはもうちょっと後かしれません。

こんなにキレイなので、なぜ「ヒカゲ」ツツジってネーミングなんでしょね、ちょっと残念!?だねーなどと話してました。
ネーミングと言えば、30名様のどなたかが「坪山って名前変えればいいのにねー。」って言ってました。
同感です!地味すぎー。

ついでに…
「びりゅう館」の名前の由来は何だろね?意味は!?聞くの忘れた!と言ってたら、帰りのバス停に居合わせた方が、
「美流沢」という沢が近くにあって、そこからつけられたそうと教えてくださいました。へえー。

30名様に追い立てられて!?(笑)か、登りペースが予想以上に早く、山頂へは40分も早く到着しました。
30名様が来る前に御飯食べちゃおう!と狭い山頂ですませ、このときちょっと霧雨があったのでカッパ上着だけ着ておりました。
そんな天気なので眺望はほとんど無し。お向かいの笹尾根が見えていた位です。

下りは、道がドロドロかもという予想をしていましたが左程でもなく、雨も降らず順調に下りて
びりゅう館へは予定の55分前に到着!
整理体操をしてゆっくりお蕎麦(皆さんはビールも)を堪能いたしました。ゆとりがあるのっていいな。
お土産に地元産フキ味噌を購入♪

坪山もヒカゲツツジも全然知らなかったのだけど、予想以上にいいところでした。
こんな、自分では知る由もなかった所と出会えて楽しめるという、会山行のいいところだなぁ!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント

木の形が
人体の不思議展ぽい
2012/6/24 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら