ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1853220
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

(コ)恵那山【遠い百名山】

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
12.5km
登り
1,157m
下り
1,149m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:28
合計
7:18
6:00
23
7:33
7:39
55
8:34
8:39
35
9:14
9:20
11
9:31
10:36
9
10:45
10:47
31
11:18
11:19
43
12:02
12:02
52
13:15
13:17
1
13:18
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道状況 阿智村website
http://www.vill.achi.lg.jp/life/2/2/33/
その他周辺情報 宿泊先  久米川温泉旅館(電話0265―28―1000)
本日は遠い遠い百名山の一つ、中央アルプス最南端の恵那山に登ります。午前3時ころに駐車場に到着時は2台先客がいるだけでしたが、スタート近くにマイクロバス2台で40名くらいの超団体が到着しました。
2019年05月18日 05:56撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
5/18 5:56
本日は遠い遠い百名山の一つ、中央アルプス最南端の恵那山に登ります。午前3時ころに駐車場に到着時は2台先客がいるだけでしたが、スタート近くにマイクロバス2台で40名くらいの超団体が到着しました。
しばらく舗装された林道を歩きます。
2019年05月18日 05:57撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 5:57
しばらく舗装された林道を歩きます。
2019年05月18日 05:59撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 5:59
予報では午前中曇りで午後は晴れ。頂上は眺望がないとのことですが、良い景色がどこかで見られますように
2019年05月18日 06:00撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 6:00
予報では午前中曇りで午後は晴れ。頂上は眺望がないとのことですが、良い景色がどこかで見られますように
2019年05月18日 06:01撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:01
2019年05月18日 06:16撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:16
2019年05月18日 06:20撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:20
ここから登山道です
2019年05月18日 06:23撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:23
ここから登山道です
すぐに渡渉です
2019年05月18日 06:24撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 6:24
すぐに渡渉です
2019年05月18日 06:24撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:24
そしてすぐに急登が始まります
2019年05月18日 06:26撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:26
そしてすぐに急登が始まります
前半は岩だらけの道です
2019年05月18日 06:29撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:29
前半は岩だらけの道です
2019年05月18日 06:33撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:33
急なせいかところどころ梯子が設置してあります
2019年05月18日 06:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 6:41
急なせいかところどころ梯子が設置してあります
2019年05月18日 06:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:45
2019年05月18日 06:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:52
2019年05月18日 06:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:58
10/10目指して進みます
2019年05月18日 06:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 6:58
10/10目指して進みます
気温は高くすぐに一皮むきます
2019年05月18日 07:00撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:00
気温は高くすぐに一皮むきます
2019年05月18日 07:08撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:08
2019年05月18日 07:11撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:11
この後も笹薮が結構多く出てきます
2019年05月18日 07:18撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:18
この後も笹薮が結構多く出てきます
着実に進んでいるのがわかります
2019年05月18日 07:20撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:20
着実に進んでいるのがわかります
ここだけに群生していた緑鮮やかな葉っぱは何だろう??
2019年05月18日 07:21撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:21
ここだけに群生していた緑鮮やかな葉っぱは何だろう??
時々人が隠れるほどの笹薮があります
2019年05月18日 07:23撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:23
時々人が隠れるほどの笹薮があります
2019年05月18日 07:24撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 7:24
木々で眺望はありませんが、それがなくてもガスで見えません
2019年05月18日 07:27撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:27
木々で眺望はありませんが、それがなくてもガスで見えません
2019年05月18日 07:30撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:30
朝日に照らされて光っている笹がきれい!
2019年05月18日 07:32撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:32
朝日に照らされて光っている笹がきれい!
2019年05月18日 07:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:34
2019年05月18日 07:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 7:34
2019年05月18日 07:35撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:35
2019年05月18日 07:35撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 7:35
段々と青空が広がってきます!!気持ち良い〜〜
2019年05月18日 07:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 7:42
段々と青空が広がってきます!!気持ち良い〜〜
2019年05月18日 07:44撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:44
それでも遠くは厚い雲が覆っていて見えない( ノД`)
2019年05月18日 07:47撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:47
それでも遠くは厚い雲が覆っていて見えない( ノД`)
2019年05月18日 07:50撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:50
2019年05月18日 07:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:52
2019年05月18日 07:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:52
2019年05月18日 07:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:52
2019年05月18日 07:53撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:53
見えない、、、
2019年05月18日 07:56撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 7:56
見えない、、、
笹薮の中に埋もれるメンバーたち
2019年05月18日 08:00撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/18 8:00
笹薮の中に埋もれるメンバーたち
ハエが写り込んでいた(下りはハエが多かったです)
2019年05月18日 08:00撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:00
ハエが写り込んでいた(下りはハエが多かったです)
2019年05月18日 08:06撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:06
2019年05月18日 08:06撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:06
眺望は無くても今日は温泉旅館でのお泊り登山なので皆さん笑顔!
2019年05月18日 08:08撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/18 8:08
眺望は無くても今日は温泉旅館でのお泊り登山なので皆さん笑顔!
微かに遠くの山々が見えた!
2019年05月18日 08:08撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:08
微かに遠くの山々が見えた!
2019年05月18日 08:10撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:10
遠くの高い山々を見るメンバーたちの笑顔が素敵です!!
2019年05月18日 08:10撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 8:10
遠くの高い山々を見るメンバーたちの笑顔が素敵です!!
尾根を歩くこの感じが好きです〜
2019年05月18日 08:13撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 8:13
尾根を歩くこの感じが好きです〜
2019年05月18日 08:14撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:14
2019年05月18日 08:17撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:17
2019年05月18日 08:17撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:17
2019年05月18日 08:19撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:19
まだ2/3か〜〜
2019年05月18日 08:20撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:20
まだ2/3か〜〜
急登で暑いためバテバテ
2019年05月18日 08:24撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:24
急登で暑いためバテバテ
2019年05月18日 08:26撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 8:26
ん〜〜雲が厚い、、、
2019年05月18日 08:35撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:35
ん〜〜雲が厚い、、、
何となくもののけ姫を思い出させる横になった大きな木
2019年05月18日 08:43撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:43
何となくもののけ姫を思い出させる横になった大きな木
ここから登山道には残雪がありますが、登りではアイゼンは無くても大丈夫です
2019年05月18日 08:43撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:43
ここから登山道には残雪がありますが、登りではアイゼンは無くても大丈夫です
2019年05月18日 08:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:45
2019年05月18日 08:46撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:46
2019年05月18日 08:50撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:50
木々の間からちょっと顔をだす山々(南アルプス?)
2019年05月18日 08:50撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:50
木々の間からちょっと顔をだす山々(南アルプス?)
雪は凍ってはいないので踏み込めば問題ありません
2019年05月18日 08:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:51
雪は凍ってはいないので踏み込めば問題ありません
2019年05月18日 08:57撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 8:57
それでも足元に気を使う分疲労が大きくはなります
2019年05月18日 08:59撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 8:59
それでも足元に気を使う分疲労が大きくはなります
2019年05月18日 09:04撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:04
2019年05月18日 09:07撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:07
日本百名山到着!!
2019年05月18日 09:15撮影 by  L-01J, LG Electronics
4
5/18 9:15
日本百名山到着!!
山頂はそれほど広くはないです。もちろん眺望もないです((笑))
2019年05月18日 09:16撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 9:16
山頂はそれほど広くはないです。もちろん眺望もないです((笑))
展望台に登っても眺望はやっぱりないです
2019年05月18日 09:17撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/18 9:17
展望台に登っても眺望はやっぱりないです
2019年05月18日 09:17撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 9:17
この先にある避難小屋を目指して進みます
2019年05月18日 09:21撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:21
この先にある避難小屋を目指して進みます
2019年05月18日 09:21撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 9:21
急に雪のないところがあり、きちんと木道になっています
2019年05月18日 09:24撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:24
急に雪のないところがあり、きちんと木道になっています
けどまたすぐに雪道に戻ります
2019年05月18日 09:28撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:28
けどまたすぐに雪道に戻ります
2019年05月18日 09:30撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 9:30
小屋が見えてきました(正しくはトイレ)
2019年05月18日 09:31撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:31
小屋が見えてきました(正しくはトイレ)
きれいな建物ですが、小屋ではなくトイレ。トイレ内には巨大なハエたちが多数住んでいます(泣)。来月にはバイオトイレに変わるらしいです
2019年05月18日 09:32撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:32
きれいな建物ですが、小屋ではなくトイレ。トイレ内には巨大なハエたちが多数住んでいます(泣)。来月にはバイオトイレに変わるらしいです
そして本物の避難小屋
2019年05月18日 09:32撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/18 9:32
そして本物の避難小屋
中に入ってみます
2019年05月18日 09:33撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:33
中に入ってみます
いらっしゃいませ!奥へどうぞ!すてきな女性が席まで案内してくれます((笑))
2019年05月18日 09:33撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/18 9:33
いらっしゃいませ!奥へどうぞ!すてきな女性が席まで案内してくれます((笑))
小屋の中はとてもきれいです。入り口には薪ストーブが設置してあります
2019年05月18日 09:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:34
小屋の中はとてもきれいです。入り口には薪ストーブが設置してあります
小屋裏には岩の展望台があります
2019年05月18日 09:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:34
小屋裏には岩の展望台があります
展望台でポージング
2019年05月18日 09:36撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
5/18 9:36
展望台でポージング
残念ですが雲が厚く景色はあまり良くれませんでしたが、それでも時折見える南アルプス等に歓声が!
2019年05月18日 09:38撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:38
残念ですが雲が厚く景色はあまり良くれませんでしたが、それでも時折見える南アルプス等に歓声が!
2019年05月18日 09:40撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:40
展望台から見た避難小屋
2019年05月18日 09:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:41
展望台から見た避難小屋
山を見ているメンバーを見るのが好きです((笑))
2019年05月18日 09:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 9:41
山を見ているメンバーを見るのが好きです((笑))
小屋の前にある休憩スペースでお昼です
2019年05月18日 09:50撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 9:50
小屋の前にある休憩スペースでお昼です
パスタ!
2019年05月18日 09:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/18 9:51
パスタ!
ラーメン!
2019年05月18日 09:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/18 9:51
ラーメン!
おにぎり!
2019年05月18日 09:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/18 9:51
おにぎり!
ラーメン!
2019年05月18日 09:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
5/18 9:51
ラーメン!
チャーハン!それぞれ山飯を堪能!
2019年05月18日 09:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/18 9:58
チャーハン!それぞれ山飯を堪能!

感想

恒例の夏山に先駆けての一泊登山。
今年は中央アルプスの恵那山です。
東京からのアクセスがとても悪い上に、中央道の集中工事のため夜遅く出発したにもかかわらず渋滞に巻き込まれ、駐車場に着いたのは夜中の3時。2時間ほど仮眠をして出発。
知り合いから結構きついよ!と聞いていましたが、確かに山頂まで急登でかつ樹林帯の中をあるき眺望がほとんどない厳しい百名山でした。
標高1900mくらいから山頂までは登山道に雪が残っています。登りはアイゼンがなくても登れますが、下りではスパイクを装着したほうが安全です。
噂通り山頂では眺望ゼロ(折角展望台があるのにそこからも何も見えません)。
でもその先の避難小屋裏の岩の上からは晴れていれば南アルプスなどがきれいに見えそうです。
夏山が待ち遠しい!!

==============
禁煙登山サークル「コスモトレッキングクラブ」

30〜40歳台の、タバコを吸わない山大好き社会人の山サークルです。
普段は東京近郊の日帰り中心ですが、夏はアルプスに行きます!
当サークルは同じ山仲間としてお互い信頼し合って長い付き合いの出来るサークルを目指しています。
・日帰り登山経験者の方
・経験の少ないけど積極的に登山したい方
・山仲間を作りたい方
・協調性のある方
・日帰り登山をしたい方
・アルプス登山目指している方
大歓迎です!!

会費は一切必要なく、山行の都度、実費精算しています。
現在は募集停止していますが、体験山行も随時行っていますので気軽にお問い合わせください。

一度我々のホームページをご覧ください!
https://cosmo-trekking.jimdo.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら