ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185471
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山(薬師岳・観音岳)〜初夏のような陽気

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:06
距離
25.1km
登り
2,319m
下り
2,327m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠入口駐車場2:30-3:30夜叉神峠3:48-5:02杖立峠5:20-6:04焼け跡6:13-6:58苺平7:05-7:30南御室小屋7:39-8:38樹林帯を抜けた所8:43-9:09薬師岳9:12-9:50観音岳10:10-10:20観音と薬師の間で昼食10:42-11:02薬師岳-11:22樹林帯を抜けた所11:29-12:05南御室小屋-12:45苺平-13:13焼け跡13:35-14:10杖立峠-14:19ベンチ14:22-14:54夜叉神峠-15:35夜叉神峠入口駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠入口駐車場
コース状況/
危険箇所等
■夜叉神峠入口駐車場〜夜叉神峠
 雪・氷はまったくなし。夜叉神峠から夜叉神峠小屋へ向かう部分も
 完全に融けている。

■夜叉神峠〜杖立峠
 雪は無くほとんどは氷。
 ベンチ辺りから凍結が目立つのでアイゼンを装着した方が良い。
 下山時はアイゼン必須。

■杖立峠〜苺平〜南御室小屋〜砂払
 杖立峠から少し下って再び登りになる辺りまでは凍結が目立つ。木の根が
 多いところが凍結しているので注意が必要。
 焼け跡の先は、朝方はその先はしまっていてほとんど踏み抜きは無い。
 ただし、トレースを外すと踏みぬくことも。。。
 帰りは気温が上がったため、雪が腐ってアイゼンは効き難く足をとられる。

■砂払〜薬師岳〜観音岳
 行きはそれほどでもなかったが、10時を過ぎると気温が上がり雪が腐って
 非常に歩き難い。
 薬師岳のすぐ北側の雪庇付近にはクラックが生じていました。
焼け跡からのいつもの一枚
2012年04月29日 06:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/29 6:05
焼け跡からのいつもの一枚
焼け跡のケルンは1m程度出ています。
雪解けも進んできているようですね。
2012年04月29日 06:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 6:06
焼け跡のケルンは1m程度出ています。
雪解けも進んできているようですね。
北岳山荘の屋根の雪も、前回より少なくなっているような気がします。
2012年04月29日 06:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/29 6:09
北岳山荘の屋根の雪も、前回より少なくなっているような気がします。
北岳の雪も少なくなってきています。
どなたか入山されてるんでしょうかね。
いつかは行ってみたいです。
2012年04月29日 06:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
4/29 6:10
北岳の雪も少なくなってきています。
どなたか入山されてるんでしょうかね。
いつかは行ってみたいです。
富士山は霞んでいます。
2012年04月29日 06:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 6:26
富士山は霞んでいます。
苺平のケルンは50cmほど出てきました。
2012年04月29日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 6:57
苺平のケルンは50cmほど出てきました。
気持ちの良い木漏れ日のルートを行きます。
2012年04月29日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 7:25
気持ちの良い木漏れ日のルートを行きます。
南御室小屋は布団干しの最中でした。
2012年04月29日 07:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 7:29
南御室小屋は布団干しの最中でした。
色とりどりのテントが並びます。
2012年04月29日 07:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
15
4/29 7:30
色とりどりのテントが並びます。
稜線に出る手前、白と青と緑のコントラストが素晴らしいです。
2012年04月29日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/29 8:35
稜線に出る手前、白と青と緑のコントラストが素晴らしいです。
ちょっとだけ頭を出す甲斐駒。
2012年04月29日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 8:40
ちょっとだけ頭を出す甲斐駒。
北岳アップ
2012年04月29日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11
4/29 8:41
北岳アップ
辻山越しの富士山
2012年04月29日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 8:46
辻山越しの富士山
砂払岳からの観音岳。
多くの登山者が登っています。
2012年04月29日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 8:53
砂払岳からの観音岳。
多くの登山者が登っています。
薬師岳小屋は掘り出し中でした。
お疲れ様です。
2012年04月29日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 8:56
薬師岳小屋は掘り出し中でした。
お疲れ様です。
キレイですね。
2012年04月29日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 8:57
キレイですね。
砂払岳
2012年04月29日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 9:01
砂払岳
薬師岳のお約束ショット。
山頂にはほとんど雪はありません。
2012年04月29日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/29 9:09
薬師岳のお約束ショット。
山頂にはほとんど雪はありません。
ちょっと霞んでいますが八ヶ岳
2012年04月29日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 9:13
ちょっと霞んでいますが八ヶ岳
気持ちの良い稜線を行きます。
稜線上もほとんど無風です。
2012年04月29日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/29 9:34
気持ちの良い稜線を行きます。
稜線上もほとんど無風です。
もうすぐ観音岳です。
2012年04月29日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
4/29 9:46
もうすぐ観音岳です。
観音岳に到着
2012年04月29日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 9:51
観音岳に到着
北岳。
観音岳から見ると大樺沢も良く見えます。
雪崩もガンガン発生しているでしょうね。
2012年04月29日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
4/29 9:55
北岳。
観音岳から見ると大樺沢も良く見えます。
雪崩もガンガン発生しているでしょうね。
パノラマです。
2012年04月29日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/29 9:57
パノラマです。
オベリスクと八ヶ岳
2012年04月29日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/29 9:58
オベリスクと八ヶ岳
甲斐駒ケ岳
2012年04月29日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
4/29 9:58
甲斐駒ケ岳
地蔵岳オベリスク、高嶺、アサヨ峰越しの甲斐駒。
最高です。
2012年04月29日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
4/29 10:02
地蔵岳オベリスク、高嶺、アサヨ峰越しの甲斐駒。
最高です。
高度感のある感じで八ヶ岳を撮ってみました。
もう少し空気が澄んでいれば。。。
地蔵岳方面に向かう方もいますね。
2012年04月29日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 10:09
高度感のある感じで八ヶ岳を撮ってみました。
もう少し空気が澄んでいれば。。。
地蔵岳方面に向かう方もいますね。
薬師岳と富士山
2012年04月29日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/29 10:10
薬師岳と富士山
薬師岳と富士山
2012年04月29日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 10:14
薬師岳と富士山
雷鳥に出逢えなかったのでよくわからない鳥を撮ってみました。
雷鳥の鳴き声はしていたんですけどね。
2012年04月29日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/29 10:17
雷鳥に出逢えなかったのでよくわからない鳥を撮ってみました。
雷鳥の鳴き声はしていたんですけどね。
観音岳と飛行機雲。
稜線上も暑くなってきました。
2012年04月29日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
4/29 10:18
観音岳と飛行機雲。
稜線上も暑くなってきました。
昼食はカップ麺。
北岳をバックに撮ってみました。
2012年04月29日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
4/29 10:24
昼食はカップ麺。
北岳をバックに撮ってみました。
これを見ながら食べました。
2012年04月29日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
4/29 10:28
これを見ながら食べました。
薬師岳に戻る途中。
左側の雪庇がちょっと怖いですね。
2012年04月29日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
4/29 10:47
薬師岳に戻る途中。
左側の雪庇がちょっと怖いですね。
砂浜のような薬師岳から富士山
2012年04月29日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 11:00
砂浜のような薬師岳から富士山
帰りの焼け跡からのショット。
薄い雲が多くなってきましたね。
今日は稜線上も暑かったですが、帰りの焼け跡の気温は20℃を超えていました。
暑いはずです。
2012年04月29日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 13:34
帰りの焼け跡からのショット。
薄い雲が多くなってきましたね。
今日は稜線上も暑かったですが、帰りの焼け跡の気温は20℃を超えていました。
暑いはずです。
実際に見るととても美しい深緑色なんですが、写真ではあまり雰囲気がわかりませんね。
2012年04月29日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/29 13:48
実際に見るととても美しい深緑色なんですが、写真ではあまり雰囲気がわかりませんね。
帰りの夜叉神峠
暑いです。
2012年04月29日 14:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 14:54
帰りの夜叉神峠
暑いです。
撮影機器:

感想

またまた行ってきました鳳凰山。
今回は連休中で、駐車場に止められないと困るので前夜入りして車中泊しました。
私が到着した後も続々と到着されていました。

2時30分に出発して暗闇の中をビクビクしながら登ります。少し登ったところで2名
パーティーに追いつき先に行きます。その先は一人っきり。たった一人で暗闇の中を歩くのは怖いですね。動物の足音がする度に立ち止まって様子を確認してました。(笑)
夜叉神峠小屋では満天の星を眺めて20分ほど休みました。星空をじっくり眺める
なんて何年ぶりでしょうか。

ベンチの辺りで後続の方に先を譲り、その辺りから凍結が目立ち始めたので杖立峠
でアイゼンを装着しました。もう少し早く装着すべきだったかもしれません。
杖立峠から一旦下って再び登りがはじまる辺りまでは凍結箇所が多かったです。
焼け跡の先の雪解け具合は、、、
焼け跡はケルンが1m程度、また苺平はケルンは50cm程度出ていたのでかなり雪解け
は進んできているようです。

苺平で昨夜南御室小屋に泊まった方に伺ったところ、昨日は気温も上がって雪が
緩み踏み抜きが多くて酷かったとのこと。そのお話どおり南御室小屋までは踏み
抜き跡が多かったです。深いものは股まで。でも今朝は雪が締まっていて歩き易
かったです。
南御室小屋に着くと色とりどりのテント村ができていました。

稜線に出てから観音岳までは、いつもの鳳凰山の静かさとは違い昨日入山した方々
が多くいました。
観音岳のピークは比較的狭いので結構込み合っていましたが、三角点のある場所の
近くの岩に寝転んで景色を堪能しました。

白根三山、仙丈ケ岳、甲斐駒をはじめ、アサヨ峰、地蔵オベリスクの眺望はいつも
の如く最高でした。
北岳バットレスに付いている雪の量もかなり減ってきていますね。
観音岳と薬師岳の間の静かなところでカップラーメンの昼食をとりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

ニアミスしてますね
swynさん  こんにちは!

昨日の鳳凰三山。 お疲れ様でした & 素晴らしかったですね

コースタイムを拝見すると、観音岳から薬師岳に戻って来られた時に遭遇しているみたいです

いつも本気度の高い山登りをされていて、拝見させて頂いています
また何処かでお会いしましょう
2012/4/30 13:07
お疲れ様でございました。
こんにちは、ButaModernさん。

昨日は暑いぐらいの最高の陽気でしたね。
たぶん南御室小屋への下りで私の前を歩かれていたの
ではと思います。

息子さんを養成中でしょうか。。。
夜叉神からのコースは、随時美しい森と木々の間から
白根三山の眺望が見られるので息子さんも楽しめた
ことと思います。

何処の山でお会いできたら良いですね。
happy01
2012/4/30 14:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら