ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1858230
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

Jバンドの案内板前までのピストン

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
9.9km
登り
704m
下り
703m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:02
合計
6:40
6:51
6:51
14
7:05
7:05
17
7:22
7:22
35
7:57
7:57
13
8:10
8:16
17
8:33
8:33
37
9:10
9:10
10
9:20
9:22
14
9:36
9:37
17
9:54
9:56
12
10:08
10:38
10
10:48
10:49
16
11:05
11:05
18
11:23
11:30
8
11:38
11:38
36
12:14
12:17
12
12:29
12:39
45
13:25
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター前
の駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
車坂峠登山口に登山ポスト有
おはようございます
自宅から高速使って4.5H
久しぶりのちょっと遠く迄
やってきました。
2019年05月18日 06:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
22
5/18 6:43
おはようございます
自宅から高速使って4.5H
久しぶりのちょっと遠く迄
やってきました。
本日のフルメンバー。
本日長距離運転にありがちな
睡眠時間0でドロドロです。
2019年05月18日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
5/18 6:46
本日のフルメンバー。
本日長距離運転にありがちな
睡眠時間0でドロドロです。
支度を整え出発します。
2019年05月18日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 6:48
支度を整え出発します。
歩くこと3分、
持参した計画書を
ここで提出。
ポスト内は一杯で、日常的に
回収されていなさそうです
2019年05月18日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 6:51
歩くこと3分、
持参した計画書を
ここで提出。
ポスト内は一杯で、日常的に
回収されていなさそうです
ここから登り始めます。
2019年05月18日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 6:51
ここから登り始めます。
登山口に案内図あります
2019年05月18日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 6:52
登山口に案内図あります
表コースからに
しました。
2019年05月18日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 6:52
表コースからに
しました。
登山口から約7分、
早速残雪が、、、。
この時は残雪がちょっと
嬉しい気分でした。
2019年05月18日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 6:59
登山口から約7分、
早速残雪が、、、。
この時は残雪がちょっと
嬉しい気分でした。
残雪はすぐに
無くなりました
2019年05月18日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:06
残雪はすぐに
無くなりました
今日はちょっと風があって
ちょっと寒めで若干計算外。
あかねには冬装備にすれば
よかったかと少々後悔。
2019年05月18日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:19
今日はちょっと風があって
ちょっと寒めで若干計算外。
あかねには冬装備にすれば
よかったかと少々後悔。
途中で一枚。
あっちは何山だろう?
2019年05月18日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
5/18 7:21
途中で一枚。
あっちは何山だろう?
また残雪が出てきました。
まだ気温低めのためか
カッチカチです。
2019年05月18日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 7:33
また残雪が出てきました。
まだ気温低めのためか
カッチカチです。
日の当たる場所は雪は無し。
2019年05月18日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:37
日の当たる場所は雪は無し。
森林に入れば雪。
これが結構続くなんて
この時これっぽっちも
思っていませんでした。
2019年05月18日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:42
森林に入れば雪。
これが結構続くなんて
この時これっぽっちも
思っていませんでした。
階段。
この程度ならまぁ、、と
思っていましたが
2019年05月18日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 7:45
階段。
この程度ならまぁ、、と
思っていましたが
雪がないと人間でも
結構な段差と間の距離。
2019年05月18日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 7:50
雪がないと人間でも
結構な段差と間の距離。
シェルター到着
2019年05月18日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:54
シェルター到着
中をチラ見。
お世話になりたくない
ですね。
2019年05月18日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 7:55
中をチラ見。
お世話になりたくない
ですね。
シェルター出たら
地面はこんなん、、、
先行き不安、、、、、
2019年05月18日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:55
シェルター出たら
地面はこんなん、、、
先行き不安、、、、、
日の良く当たる場所は
いいんだけど
2019年05月18日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:56
日の良く当たる場所は
いいんだけど
影になったりする所は
雪が融けてグッチュグチュ
2019年05月18日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:58
影になったりする所は
雪が融けてグッチュグチュ
歩き始めて約1時間、
グチュグチュの所で滑って
尻餅ついて下着まで
ビッチョビチョ、、、、、
もう泣きたい気分、、、、、
2019年05月18日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 7:58
歩き始めて約1時間、
グチュグチュの所で滑って
尻餅ついて下着まで
ビッチョビチョ、、、、、
もう泣きたい気分、、、、、
じっと我が手を見て
気分は石川啄木!?
帰ろうかとも思ったけど
替えを持ってきてないん
だよね、、、、、
2019年05月18日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 7:58
じっと我が手を見て
気分は石川啄木!?
帰ろうかとも思ったけど
替えを持ってきてないん
だよね、、、、、
尻餅ついた場所から
数分で槍ヶ鞘に到着。
ここで小休憩にします。
2019年05月18日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
5/18 8:00
尻餅ついた場所から
数分で槍ヶ鞘に到着。
ここで小休憩にします。
自分が滑って尻餅ついた時
あかねは抱っこしていて
セーフでした。
それが何よりです
(*´▽`)◇ゞ
2019年05月18日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
5/18 8:01
自分が滑って尻餅ついた時
あかねは抱っこしていて
セーフでした。
それが何よりです
(*´▽`)◇ゞ
浅間山をバックにパチリ。
気分下げ下げの私。
2019年05月18日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
5/18 8:02
浅間山をバックにパチリ。
気分下げ下げの私。
座ってのんびり休憩という
わけにいかないので
あかねに水・おやつをあげ
早々に出発。
2019年05月18日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:03
座ってのんびり休憩という
わけにいかないので
あかねに水・おやつをあげ
早々に出発。
槍ヶ鞘から数分で
中コースとの分岐点に合流。
2019年05月18日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:06
槍ヶ鞘から数分で
中コースとの分岐点に合流。
。・゜・(ノД`)・゜・。
2019年05月18日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 8:07
。・゜・(ノД`)・゜・。
あかねに心配されながら
歩いて行きます。。。
帰りにアウトレットでも
寄ってズボン買っていこっか
と思っても事前にカミさんに
釘を刺されているのでそれも
出来ず(笑)
2019年05月18日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 8:12
あかねに心配されながら
歩いて行きます。。。
帰りにアウトレットでも
寄ってズボン買っていこっか
と思っても事前にカミさんに
釘を刺されているのでそれも
出来ず(笑)
分岐点から約10分で
トーミの頭に到着。
風が強いです。
分岐点からここまでは
特に残雪は無しでした。
2019年05月18日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/18 8:15
分岐点から約10分で
トーミの頭に到着。
風が強いです。
分岐点からここまでは
特に残雪は無しでした。
トーミの頭から
目と鼻の先に湯の平口分岐。
2019年05月18日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:18
トーミの頭から
目と鼻の先に湯の平口分岐。
分岐を黒斑山方面へ。
2019年05月18日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:19
分岐を黒斑山方面へ。
湯の平口分岐から間もなく
また残雪が出てきました。
2019年05月18日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:21
湯の平口分岐から間もなく
また残雪が出てきました。
森林を外れると
残雪はなく快適に歩けます。
2019年05月18日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:26
森林を外れると
残雪はなく快適に歩けます。
浅間山観測機器地点通過
2019年05月18日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:32
浅間山観測機器地点通過
森林に入ると残雪。
ツボ足で進みます。
2019年05月18日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:33
森林に入ると残雪。
ツボ足で進みます。
黒斑山到着
2019年05月18日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/18 8:35
黒斑山到着
おやつ休憩にします。
2019年05月18日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/18 8:38
おやつ休憩にします。
浅間山の眺望抜群です。
到着時は誰もいませんでした
2019年05月18日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 8:44
浅間山の眺望抜群です。
到着時は誰もいませんでした
約10分休憩し
出発します。
早速残雪。
2019年05月18日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:46
約10分休憩し
出発します。
早速残雪。
崖側は快適に歩けますが
2019年05月18日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:52
崖側は快適に歩けますが
一歩中へ入れば残雪。
軽アイゼンを嵌める
タイミングを考えながら
歩いてます。
2019年05月18日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:55
一歩中へ入れば残雪。
軽アイゼンを嵌める
タイミングを考えながら
歩いてます。
少しラインを外すと
踏み抜きます。
2019年05月18日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:58
少しラインを外すと
踏み抜きます。
崖側の浅間山を見ながら
歩くのは気分いいですね!
2019年05月18日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 9:01
崖側の浅間山を見ながら
歩くのは気分いいですね!
でも森林内は残雪バリバリ!
2019年05月18日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 9:09
でも森林内は残雪バリバリ!
また崖側へ。
こっちは快適。
2019年05月18日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:11
また崖側へ。
こっちは快適。
また森林内。
こっちは最悪。
これの繰り返し。
2019年05月18日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:12
また森林内。
こっちは最悪。
これの繰り返し。
ここを登ったら
2019年05月18日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:17
ここを登ったら
蛇骨岳に到着。
ここまでは結構雪が残って
いました。
2019年05月18日 09:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
5/18 9:20
蛇骨岳に到着。
ここまでは結構雪が残って
いました。
あかねと一緒に
パチ /■\_・)
2019年05月18日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
5/18 9:21
あかねと一緒に
パチ /■\_・)
ここで休憩されてた方と
少し歓談し小休止。
2019年05月18日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/18 9:23
ここで休憩されてた方と
少し歓談し小休止。
お話した方とお別れし出発。
2019年05月18日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:25
お話した方とお別れし出発。
崖の下を覗きたいあかね。
俺は覗きたくないんだけど
(ーー;)
2019年05月18日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 9:25
崖の下を覗きたいあかね。
俺は覗きたくないんだけど
(ーー;)
そんな隅にいたら危ないよ!
写真なんかいいから行くよ〜
(゜O゜;
2019年05月18日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/18 9:26
そんな隅にいたら危ないよ!
写真なんかいいから行くよ〜
(゜O゜;
北西方向に見えるのは
嬬恋村かな?
2019年05月18日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 9:29
北西方向に見えるのは
嬬恋村かな?
それにしても稜線歩きは
気持ちいいね〜。
浅間山も格好いいし!
2019年05月18日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 9:30
それにしても稜線歩きは
気持ちいいね〜。
浅間山も格好いいし!
またまた浅間山と。
2019年05月18日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/18 9:31
またまた浅間山と。
ここら辺が白ゾレっていう所
かな?
2019年05月18日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:33
ここら辺が白ゾレっていう所
かな?
大きめの岩がゴロゴロ
している所を登って行くと
2019年05月18日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:35
大きめの岩がゴロゴロ
している所を登って行くと
仙人岳に到着。
写真だけ撮って先に進みます
ここから先は初めましての
ルートです。
2019年05月18日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/18 9:37
仙人岳に到着。
写真だけ撮って先に進みます
ここから先は初めましての
ルートです。
またそんなとこ覗いて〜〜
危ないから行くよ
2019年05月18日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 9:38
またそんなとこ覗いて〜〜
危ないから行くよ
あの少し先に見えるピークは
鋸岳かな?
2019年05月18日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:39
あの少し先に見えるピークは
鋸岳かな?
また覗いてるよ〜〜
もう勘弁してってあかね〜
2019年05月18日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 9:45
また覗いてるよ〜〜
もう勘弁してってあかね〜
たまにマーク有り
2019年05月18日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:47
たまにマーク有り
これは何を意味して
るんだろう???
意味不〜
2019年05月18日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:56
これは何を意味して
るんだろう???
意味不〜
何か下っちゃうのが
勿体無いね
2019年05月18日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:57
何か下っちゃうのが
勿体無いね
ここらは崖っぷちじゃない
からお尻がスースーしないね
□ _( -"-)_ セーフ!
2019年05月18日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:00
ここらは崖っぷちじゃない
からお尻がスースーしないね
□ _( -"-)_ セーフ!
Jバンドの案内板に無事到着
O(≧▽≦)O
2019年05月18日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 10:07
Jバンドの案内板に無事到着
O(≧▽≦)O
前はここまで来れなかった
から取り合えず
ヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノ
ヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノ
バンザーイ!!
2019年05月18日 10:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
18
5/18 10:08
前はここまで来れなかった
から取り合えず
ヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノ
ヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノ
バンザーイ!!
ここからは激下り。
高度感バンバンで怖ぇ〜
{{ (>_<) }}
2019年05月18日 10:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
5/18 10:08
ここからは激下り。
高度感バンバンで怖ぇ〜
{{ (>_<) }}
あかねはよくそんなとこから
見てられるね!!
危ないからこっちおいでって
2019年05月18日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 10:10
あかねはよくそんなとこから
見てられるね!!
危ないからこっちおいでって
ここでも浅間山をバックに
(−p■)q☆パシャッ☆
好きだねぇ〜ww
2019年05月18日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 10:10
ここでも浅間山をバックに
(−p■)q☆パシャッ☆
好きだねぇ〜ww
おやつ休憩ちう
2019年05月18日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 10:15
おやつ休憩ちう
…((((´〜`)モグモグ……
2019年05月18日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 10:15
…((((´〜`)モグモグ……
岩にペイントされている
Jバンドをバックに。
(o・。・o)
あっ!
いいこと思いついた!!
2019年05月18日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 10:15
岩にペイントされている
Jバンドをバックに。
(o・。・o)
あっ!
いいこと思いついた!!
セルフタイマーで
Jバンドの“J”!!
2019年05月18日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 10:16
セルフタイマーで
Jバンドの“J”!!
いや、、
ちょっとイマイチ
だったかなぁ、、、。
もういっちょ“J”!!
2019年05月18日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 10:16
いや、、
ちょっとイマイチ
だったかなぁ、、、。
もういっちょ“J”!!
Jの曲がりが
よくなかったかなぁ、、、
。。。o(゜^ ゜)ウーン。
って根本的な間違いに
やっと気付く。。。
そもそもJが逆じゃんか!!
恥ずいぜっ(/・ω・\)
2019年05月18日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 10:17
Jの曲がりが
よくなかったかなぁ、、、
。。。o(゜^ ゜)ウーン。
って根本的な間違いに
やっと気付く。。。
そもそもJが逆じゃんか!!
恥ずいぜっ(/・ω・\)
“J”!!やっと満足
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
2019年05月18日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/18 10:17
“J”!!やっと満足
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
みんなここから下っていく
けど我らは父の強い要望で
引き返し〜〜。
だってこわいんだもん!!
2019年05月18日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 10:40
みんなここから下っていく
けど我らは父の強い要望で
引き返し〜〜。
だってこわいんだもん!!
またいつか来る時の
楽しみにしたいからさっ!
2019年05月18日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 10:49
またいつか来る時の
楽しみにしたいからさっ!
あかねは行きたいかもだけど
勘弁ね!
m(o・ω・o)mゴメンヨ
2019年05月18日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
5/18 10:50
あかねは行きたいかもだけど
勘弁ね!
m(o・ω・o)mゴメンヨ
もう夏はそこまで来てる
気がするね。
2019年05月18日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:51
もう夏はそこまで来てる
気がするね。
またいつか一緒に来られると
いいね〜
2019年05月18日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:05
またいつか一緒に来られると
いいね〜
仙人岳通過〜
2019年05月18日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:06
仙人岳通過〜
この稜線、
ホント気持ちいいよね!
2019年05月18日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:11
この稜線、
ホント気持ちいいよね!
気持ちいいから
ゆっくり歩いていこっ
(^ー^)ノ
2019年05月18日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:16
気持ちいいから
ゆっくり歩いていこっ
(^ー^)ノ
蛇骨岳まで戻ってきました。
仙人岳方面へ向かう人で少し
賑わっていました。
2019年05月18日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:31
蛇骨岳まで戻ってきました。
仙人岳方面へ向かう人で少し
賑わっていました。
ここでもあかねに
おやつをちょっとあげて、、
2019年05月18日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 11:26
ここでもあかねに
おやつをちょっとあげて、、
ここからは折角持ってきた
軽アイゼンを嵌めていきます
2019年05月18日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:31
ここからは折角持ってきた
軽アイゼンを嵌めていきます
往路と同じで、雪があったり
2019年05月18日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:35
往路と同じで、雪があったり
無かったり
2019年05月18日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:39
無かったり
また雪が出てきたりの
リフレイン
2019年05月18日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:50
また雪が出てきたりの
リフレイン
こけ〜〜
2019年05月18日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 11:56
こけ〜〜
登山道に横たわる木に座って
プチ休憩
2019年05月18日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:03
登山道に横たわる木に座って
プチ休憩
黒斑山まで戻ってきました。
2019年05月18日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:08
黒斑山まで戻ってきました。
ん!?
わかってるって〜
2019年05月18日 12:07撮影 by  KYV41, KYOCERA
9
5/18 12:07
ん!?
わかってるって〜
ここで昼飯休憩。
あかねはおやつタイム。
2019年05月18日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 12:08
ここで昼飯休憩。
あかねはおやつタイム。
満足してくれたようです
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
2019年05月18日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 12:08
満足してくれたようです
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
俺はこれっ!
運動量に見合った量に
しておかないとね(笑)
2019年05月18日 12:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
5/18 12:11
俺はこれっ!
運動量に見合った量に
しておかないとね(笑)
昼飯休憩終了。出発〜
...((((=・o・)ノ
ゴーゴー♪
2019年05月18日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:17
昼飯休憩終了。出発〜
...((((=・o・)ノ
ゴーゴー♪
4WDといえども滑ります。
気を付けなくっちゃね
2019年05月18日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 12:26
4WDといえども滑ります。
気を付けなくっちゃね
草すべり分岐点通過。
トーミの頭方面へ。
2019年05月18日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 12:28
草すべり分岐点通過。
トーミの頭方面へ。
トーミの頭で水分補給
+軽アイゼンを外して出発〜
2019年05月18日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 12:41
トーミの頭で水分補給
+軽アイゼンを外して出発〜
表コース、中コース分岐点
2019年05月18日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:43
表コース、中コース分岐点
帰りは行きと変えて
中コースから。
何となく想定はしていたけど
2019年05月18日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:51
帰りは行きと変えて
中コースから。
何となく想定はしていたけど
中コースは表コースより残雪
(凍結)箇所ばかり。
軽アイゼンはまだ外すのは
早かった〜〜(・_・;
2019年05月18日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:03
中コースは表コースより残雪
(凍結)箇所ばかり。
軽アイゼンはまだ外すのは
早かった〜〜(・_・;
分岐点からここら辺まで
約20分。
ほぼずっと残雪があったけど
やっと落ち着きました。
2019年05月18日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:06
分岐点からここら辺まで
約20分。
ほぼずっと残雪があったけど
やっと落ち着きました。
黒斑山天然カラマツだって!
2019年05月18日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:11
黒斑山天然カラマツだって!
前方に外人さんお二人
2019年05月18日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:12
前方に外人さんお二人
スキップしながら歩いたり
して楽しそう♪
こっちも楽しい気分に♪♪
2019年05月18日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:14
スキップしながら歩いたり
して楽しそう♪
こっちも楽しい気分に♪♪
ここらで
ちょっとだけまた残雪。
あかねは歩き易い方を
チョイス。
2019年05月18日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:15
ここらで
ちょっとだけまた残雪。
あかねは歩き易い方を
チョイス。
楽しげな外人さん〜
待って〜♪♪
2019年05月18日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:16
楽しげな外人さん〜
待って〜♪♪
駐車場が見えてきました。
2019年05月18日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:20
駐車場が見えてきました。
車に到着〜。
最後にわんこチーズで
おつかれさーん。
2019年05月18日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
5/18 13:27
車に到着〜。
最後にわんこチーズで
おつかれさーん。
こっちも
ありがとサンガリア
2019年05月18日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:24
こっちも
ありがとサンガリア
ビジターセンターで購入。
400円也。
濃すぎなくてよかったです。
2019年05月18日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 13:48
ビジターセンターで購入。
400円也。
濃すぎなくてよかったです。
今回も
ゴミ回収しながらの
登山でした。
2019年05月19日 15:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/19 15:30
今回も
ゴミ回収しながらの
登山でした。
ティッシュ、スプーン、
シャワーキャップにメモ紙
等々、、、
自宅で廃却。
おつかれっ(*^-^)ゞ ♪
2019年05月19日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/19 15:32
ティッシュ、スプーン、
シャワーキャップにメモ紙
等々、、、
自宅で廃却。
おつかれっ(*^-^)ゞ ♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ロックカラビナ スリング ヘルメット 軽アイゼン スパイクチェーン
備考 替えの下着・ズボン等を車に積んでおけばよかった(*´>д<)

感想

あかねと一緒に
浅間山外輪山に行ってきました。

金曜日の帰宅時間が案外遅くなって
しまったので、睡眠時間0での出発と
相成りました。

睡眠時間0での歩き出しとなりましたが
歩き出して間もないうちに
グチュグチュの雪融けした泥濘で
滑って尻餅ついて下着までビッチョビチョ。
そんなこんなでテンション下げ下げ〜〜
あかねはドロドロの泥濘を歩かせたくなく
抱っこしていたのでセーフでした。

登山道は残雪も結構残っていて、
スパチェーンや軽アイゼンを持参するも
嵌めるタイミングがなかなか見つからず。。
結論的には槍ヶ鞘〜蛇骨岳間は軽アイゼンを
嵌めた方が快適に歩けます(5/18現在)。
往路はずっとツボ足でしたが復路は上記
区間、軽アイゼン装着で快適でした。

今回出会った方々みなさん周回されるとの事
我等は次にまた来る楽しみを持ちたいから
Jバンドの案内板までのピストンとしました
(単にJバンドを下るのが怖かっただけかも)

今回午後から曇ってくるという天気アプリ
通りの天気でしたが、風が若干強めの時も
ありましたが一応天気にも恵まれ、
浅間山の素晴らしい姿も見ることができて
よかったです。

ご覧頂き、どうもありがとうございました。

あっ、、、
万一のために車に替えのズボンや下着を
積んでおいた方がいいなと今回痛感ですww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

ドロドロ道お疲れさまでした
akanetouchanさん あかねちゃん こんばんワン!
この時期雪融け道はどこに行ってもぬかるみ
参りますね
でも 今週末はもっと気温が上がるとか
今回はまだマシだったとプラス思考でいきましょう!
あかねちゃんもドロまみれにならずに済んだし、、、
2019/5/22 23:40
Re: ドロドロ道お疲れさまでした
john_mさん タロー君
こんばんは!

この時期が一番やっかいな感じ
でしょうか、残雪→泥濘はやっぱり
頂けないですね。
それでもあかねには泥濘から守りきれたので
セーフですね(^-^*)/
2019/5/23 2:13
あかねちゃんこんにちわ
あかねちゃん
こんにちわ!
またまたakanetouchanとおやまに登ったんですね〜
お天気も良くて、アサマやまもきれいにみえてごきげんでしたね!
ドロンコのところはだっこしてくれるakanetouchanさん、優しくてステキです。
シリモチでどろどろなオシリの写真をなんども載せちゃうところは、あいかわらずイタズラっ子ぶりを発揮してますねw
あかねちゃんには字は読めないかもしれないけど、Jバンドでなんども写真を取り直したのは、とっても面白い🤣ことなんですよ〜

これからは暖かい季節、akanetouchanとのたくさんお山のレコを楽しみにしてますね!
2019/5/23 8:45
Re: あかねちゃんこんにちわ
kiyohisaさん☆こんばんは
あかねです、お久しぶりです。

アサマ山、形もよくて素敵ですね!
今回で2回目ですが益々アサマ山の魅力を
感じています。

Jバンドでは私は『それじゃ“し”の字だよ』
って言おうと思ったんだけど、父ちゃん一人
で張り切ってたから言い損ねちゃった。
最後は気付いてもらってよかったです☆

kiyohisaさん お忙しそうですね。
体調に気をつけて下さいね。
MEGUさんにもよろしくお伝え下さ〜い。

あかね
2019/5/24 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら