飯豊本山
- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,166m
- 下り
- 2,164m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
いつも見上げてばかりの飯豊に久しぶりに挑戦。あまりにも稜線までの道のりがきつくて初日は切合小屋でダウン。学生時代も飯豊だけはいつも稜線のお花畑に感動しつつも稜線でバテて転がっていた。郷里の山だけどなんでこんなにきついのか、そして美しいのか。また鍛え直して挑戦したい。
(20111008日記)
この秋最大の目標の飯豊山に出かけた。川入から本山、大日岳を目指した、一番正統な登拝路。残念ながら種蒔山を超えた時点で霰になり、長時間行動も久しぶりだったので、初日は切合小屋で前進を止めた。
長坂の上りは普段鍛えていない体になかなかきつかった。どんどん後ろから抜かれるのは悔しかったがこればかりはひと夏どれくらい山慣れるかによるのでどうしようもない。自分も月に一回くらい泊りがけで山に行けてれば余裕で登れるのだがと、忸怩たる思いに苛まれた。剣ヶ峰の岩場もなかなかスリリングだった。
夜は天気が回復し、すてきな月夜になった。星も美しく、薄明かるく光る山稜をみて山はやっぱりいいなあ、思ったのだった。
(20111009日記)
切合小屋に寝具などはおいてカッパと水と食料をもち夜明け前に出発。草履塚を越えると御秘所と、一の王子、そして昨日は悪天で見れなかった山頂がようやく眼前に広がった。本山山頂から先は飯豊連峰らしいたおやかな稜線が広がっていた。久しぶりにこの景色が見れてとても満ち足りた気分になれた。
本来は大日岳まで行こうかと思っていたが、雨の中バイクで走りまわって風邪を引いてしまったので今回はここで引き返すことにした。名残は惜しいけどまた来年、今度は山形からこようと思った。
帰りの剣ヶ峰も怖かった。長坂は上りもきつかったのだが下りもなかなか果てし無くてうんざりした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する