ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1859200
全員に公開
ハイキング
北陸

金剛堂山(日本二百名山)

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
ShuMae その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:33
距離
11.0km
登り
1,061m
下り
1,058m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:00
合計
8:32
8:40
132
10:52
10:52
98
12:30
13:17
18
13:35
13:36
15
13:51
14:03
92
15:35
15:35
97
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃谷登山口Pからピストン。
スノーバレースキー場跡から先は道路に通行止め看板あり。脇は抜けられるが落石等は自己責任で。栃谷登山口の駐車場まで難なくアクセスできた。
駐車場には車が約10台いて、2組が準備中だった。
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備されており、危険を感じる箇所もなく、流石人気の山だと感じた。
残雪がまだあり、ルートが川になっている箇所は多少川歩き感あり。(斜里岳ほどではないが)
以下、気づき事項だけ列記します。
<登山口⇒前金剛>
・登山口から2km看板までは眺望無く、一部急登を新緑や春の花を愛でながら歩く。
・稜線に出ると涼しい風。
・2km看板先はオオカメノキやタムシバの白い花が咲き乱れている。
・その先でショウジョウバカマも綺麗に咲いている。
・残雪がちらほら。長いと30m以上が数回、小さいの合わせると10回くらい雪歩き。途中ルートが川になってる場面あり。足場を工夫するが多少水に浸ける覚悟が必要かも。アイゼンは全く不要。
・山頂直下は左側が少し切れ落ちているので慎重に。決して危険を感じるほどではなく、道幅も十分あるので慎重にいけば全く問題ない。
・前金剛山頂には、金剛堂山の立派な標識あり。
・山頂からは多少雲はあるもののほぼ360度の大絶景。白山・別山はもとより、立山・剱、槍・穂高、乗鞍、御嶽の山々もしっかり確認できた。

<前金剛⇔中金剛(最高点)>
・前金剛から片道約15分。
・中金剛への登りは笹のヤブコギが5mくらいと短いがある。
・中金剛の山頂は質素なものだが、最高点なので二百名山目指してる方は必達。
栃谷登山口からピストンです。
2019年05月19日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 8:39
栃谷登山口からピストンです。
鉄骨橋を渡ります。
これはアイデアですね。
2019年05月19日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 8:41
鉄骨橋を渡ります。
これはアイデアですね。
2019年05月19日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 8:41
イチリンソウかな。
後ピン失礼。
登山口スグに沢山咲いていました。
2019年05月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 8:43
イチリンソウかな。
後ピン失礼。
登山口スグに沢山咲いていました。
ここを渡渉します。
歩きやすい場所探せば大丈夫です。
2019年05月19日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 8:49
ここを渡渉します。
歩きやすい場所探せば大丈夫です。
名前不明その1
ピンボケご容赦。
私のカメラはマクロが下手くそなので、時間あればマニュアルでピント合わせしないとダメだな。。。
2019年05月19日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 8:51
名前不明その1
ピンボケご容赦。
私のカメラはマクロが下手くそなので、時間あればマニュアルでピント合わせしないとダメだな。。。
青空と新緑が綺麗ですね。
2019年05月19日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 9:29
青空と新緑が綺麗ですね。
イワウチワ。
ここにも沢山咲いていました。
2019年05月19日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/19 9:32
イワウチワ。
ここにも沢山咲いていました。
大木があちこちにあります。
2019年05月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 9:39
大木があちこちにあります。
これも。
2019年05月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 9:56
これも。
タムシバ
2019年05月19日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 10:16
タムシバ
いや〜、新緑が綺麗ですね!
2019年05月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 10:33
いや〜、新緑が綺麗ですね!
ショウジョウバカマも沢山
2019年05月19日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 10:50
ショウジョウバカマも沢山
山頂(前金剛)が見えてきました。
2019年05月19日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 10:56
山頂(前金剛)が見えてきました。
残雪が出始めます。
最初はこの程度。
2019年05月19日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 11:05
残雪が出始めます。
最初はこの程度。
タムシバ再び
2019年05月19日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 11:05
タムシバ再び
2019年05月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 11:06
ここはアーチになっています。
帰りは崩壊して直進できました。
2019年05月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 11:08
ここはアーチになっています。
帰りは崩壊して直進できました。
ルートが川になってますね。
2019年05月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 11:14
ルートが川になってますね。
次第に長い残雪になります。
2019年05月19日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 11:18
次第に長い残雪になります。
薄いところは踏み抜くので(踏み抜いても大したことないですが)、厚いところを探して歩きます。
2019年05月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 11:21
薄いところは踏み抜くので(踏み抜いても大したことないですが)、厚いところを探して歩きます。
いや〜、5月後半で雪が楽しめるって、北陸(富山)はやはり違いますね〜。
2019年05月19日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 11:38
いや〜、5月後半で雪が楽しめるって、北陸(富山)はやはり違いますね〜。
キンポウゲ、かな。
いや、ガクが緑だから、キジムシロ?
うーん。。。
2019年05月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 11:44
キンポウゲ、かな。
いや、ガクが緑だから、キジムシロ?
うーん。。。
白山が見えてきました。
2019年05月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 11:49
白山が見えてきました。
左は別山。
2019年05月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 11:49
左は別山。
ん?名前不明その2.
2019年05月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 12:04
ん?名前不明その2.
カタクリが咲いていました。
希少種なので採取禁止だそうです。
2019年05月19日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/19 12:05
カタクリが咲いていました。
希少種なので採取禁止だそうです。
4km標識から山頂(前金剛)。
2019年05月19日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 12:07
4km標識から山頂(前金剛)。
残雪がところどころあります。
2019年05月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 12:24
残雪がところどころあります。
山頂(前金剛)に到着!
2019年05月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 12:31
山頂(前金剛)に到着!
奥大日ヶ岳、かな。
2019年05月19日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 12:34
奥大日ヶ岳、かな。
立山から北ア・槍・穂高も見えていました。剱もうっすら。
2019年05月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 13:16
立山から北ア・槍・穂高も見えていました。剱もうっすら。
2019年05月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 13:16
乗鞍
2019年05月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 13:17
乗鞍
御嶽
2019年05月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 13:17
御嶽
ランチしたら中金剛へ向かいましょう。
片道15分くらいです。
2019年05月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 13:17
ランチしたら中金剛へ向かいましょう。
片道15分くらいです。
が、中金剛直下は笹のヤブコギが約5mと短いですが、足場ズクズクなのでちょっと面倒です。
2019年05月19日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 13:31
が、中金剛直下は笹のヤブコギが約5mと短いですが、足場ズクズクなのでちょっと面倒です。
中金剛から前金剛を振り返って。
こちらもほぼ360度の絶景を堪能したら戻りましょう。
2019年05月19日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 13:35
中金剛から前金剛を振り返って。
こちらもほぼ360度の絶景を堪能したら戻りましょう。
その前に手づくり標識をパチリ。
2019年05月19日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 13:37
その前に手づくり標識をパチリ。
これも!!
2019年05月19日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 13:37
これも!!
前金剛からの下り。
2019年05月19日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 14:14
前金剛からの下り。
これは・・・不明その3.
2019年05月19日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 14:30
これは・・・不明その3.
2019年05月19日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 14:33
残雪はヒールステップのカカト落しがよく効きました。
2019年05月19日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 14:46
残雪はヒールステップのカカト落しがよく効きました。
振り返って山頂。
2019年05月19日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 15:31
振り返って山頂。
途中いい雰囲気の三兄弟。
2019年05月19日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 15:49
途中いい雰囲気の三兄弟。
イワウチワが沢山咲いています。
2019年05月19日 15:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 15:51
イワウチワが沢山咲いています。
ミツバツツジ。
ピンボケご容赦。
2019年05月19日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 15:54
ミツバツツジ。
ピンボケご容赦。
朝の渡渉地点。
2019年05月19日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 17:03
朝の渡渉地点。
登山口に帰着!
快晴の中、残雪歩きも楽しめたいい山でした。
2019年05月19日 17:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 17:10
登山口に帰着!
快晴の中、残雪歩きも楽しめたいい山でした。
----以下、番外編----
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
飛騨高山から金剛堂山へは最短ルートが雪で通行止めのため高速で行くことに。途中、白川郷に寄りました。
いい感じの建物です。
左後方は三方岩岳。登坂意欲を掻き立てられる端正な山ですね。
2019年05月19日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/19 6:26
----以下、番外編----
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
飛騨高山から金剛堂山へは最短ルートが雪で通行止めのため高速で行くことに。途中、白川郷に寄りました。
いい感じの建物です。
左後方は三方岩岳。登坂意欲を掻き立てられる端正な山ですね。
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
こちらは重要文化財ですね。
2019年05月19日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/19 6:43
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
こちらは重要文化財ですね。
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
和田家
2019年05月19日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 6:44
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
和田家
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
南の丘の上からパチリ。
教えてくれた地元のおば様、ありがとうございました!
(多分見てないと思うけど)
2019年05月19日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 6:55
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
南の丘の上からパチリ。
教えてくれた地元のおば様、ありがとうございました!
(多分見てないと思うけど)
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
世界遺産の石碑もありました。
2019年05月19日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 6:57
<当日朝。白川郷・合掌造集落>
世界遺産の石碑もありました。
<翌日・能登へ>
翌日は能登半島先端の山に登る予定でしたが、思いのほか時間かかるので、輪島近郊でUターンです。
こちらは輪島先端の海岸です。
2019年05月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/20 10:19
<翌日・能登へ>
翌日は能登半島先端の山に登る予定でしたが、思いのほか時間かかるので、輪島近郊でUターンです。
こちらは輪島先端の海岸です。
<翌日・能登へ>
海岸はこんな感じ。
2019年05月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/20 10:23
<翌日・能登へ>
海岸はこんな感じ。
<翌日・能登へ>
一応、先端らしき場所にきた感はあります。
バイクツーリング以来30年以上ぶりです。
2019年05月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/20 10:23
<翌日・能登へ>
一応、先端らしき場所にきた感はあります。
バイクツーリング以来30年以上ぶりです。
<翌日・能登へ>
白米千枚田。
これよくみる写真ですね。
実物見ると、よく作ったな!と単純に感動します。
2019年05月20日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/20 10:49
<翌日・能登へ>
白米千枚田。
これよくみる写真ですね。
実物見ると、よく作ったな!と単純に感動します。
<翌日・能登へ>
能登半島先の島々。
2019年05月20日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/20 10:50
<翌日・能登へ>
能登半島先の島々。
<翌日・能登へ>
白米千枚田の説明看板。
2019年05月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/20 10:52
<翌日・能登へ>
白米千枚田の説明看板。
<翌日・能登へ>
その先の海をぼーっと眺めました。
2019年05月20日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/20 11:03
<翌日・能登へ>
その先の海をぼーっと眺めました。
<翌日・能登へ>
沢山咲いていましたが、名前不明その3です。

北陸の山ツアー、Google Mapでの時間甘すぎて計画倒れもありましたが、GWは自宅蟄居だったので、久々の山々を堪能できました。
2019年05月20日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/20 11:05
<翌日・能登へ>
沢山咲いていましたが、名前不明その3です。

北陸の山ツアー、Google Mapでの時間甘すぎて計画倒れもありましたが、GWは自宅蟄居だったので、久々の山々を堪能できました。
撮影機器:

感想

北陸ツアー2山目は、金剛堂山、富山県の山です。関東人からは正確な位置が分かってませんでした。

飛騨高山から最短の峠越えは未だ冬季通行止めなので、高速で西側から北上することに。
途中、白川郷の合掌造り集落(世界遺産)に寄りました。

栃谷登山口は八時半頃に到着。スキー場先に「通行止め」看板があるので歩かれているグループもありましたが、看板の脇を抜けて車で登山口まで難なく行けました。駐車場は20台以上置けそうです。
この日は快晴でしたが、風が結構吹いていました。

鉄骨ブリッジ(初めて見ましたがグッドアイデアですね)を渡り、少し谷沿いに進み簡単な渡渉のあと本格的な登りです。
稜線まであがると強風。

新緑と春の花々を堪能しながら登ります。

しばらくいくと残雪が出てきます。
ブリッジ状になっている箇所もあるので、踏み抜いても大したことはないですが、雪の厚そうな場所を探して歩きます。
ルートが川になっている箇所も出てきたので、足場を探して歩きましたが、最後は川歩き仕方なしな場面もありました。
残雪も長いと40mはあったでしょうか。
シャーベットなのでアイゼンは不要ですが、少しキックステップ気味に蹴り込むと安定すると思いました。

登山口から2km, 3km, 4km標識にくると山頂(前金剛)は指呼の距離です。
その先、片側が切れた箇所もありますが、道幅十分なので慎重に行けば全く問題ありません。

前金剛に到着。
途中追い越されたカップルがランチ中。
聞くと地元の方で冬はスキー担いでくることもあるのだとか。
富山の方はいい山々が近くにあって羨ましいな、と千葉県人としては思いました。

山頂からはほぼ360度の大絶景!
当日は若干雲がかかっているものの、白山・別山は勿論、立山、槍穂、乗鞍、御嶽のAll Starsも綺麗に見えました。剱岳もシルエットで分かりました。

ランチはお湯を沸かしてカップライスやカップラーメンなど、めいめい好きなのを食います。休憩していると後から来られた初老のご夫婦が話しかけてくれました。
ここは50回以上登ってらっしゃるのだとか。
今日は山菜取りついでに山頂まで来たが、下に残っている山菜を下山時に回収する、とおっしゃっていました。男性は70歳を越えてらっしゃいましたが、まだまだお若い感じでご夫婦で登られ羨ましい。

さて、最高点の中金剛までピストン約半時間です。
山頂直下は5mほどの短い笹コギあり。足場ジュクジュクなので歩きづらいです。
中金剛の山頂標識は簡素ですが、周囲の絶景は負けていません。

堪能したら戻りましょう。
戻っらたまだ先ほどのご夫婦がいらして、しばらくお話しさせて頂き、調理した山菜など頂いてしまいました。いつまでもお元気で。
ではお先にと下山開始です。

残雪はヒールステップのカカト落しが効く気がしました。
ルートは若干細いですが迷うところはありません。

ノンビリ歩きにて無時終了。
左足の薬指骨折後3週間なので敢えてゆっくりを意識して歩いたら、やたら時間がかかりました。でも足は何とか問題無しが確認できてよかったです。

翌日は能登半島最先端の山を予定しましたが、Google Mapの時間推定が甘く、結局辿り着けず白米千枚田でUターンです。

小松で少し時間に余裕があったので、イオンモールに寄って遅めのランチして帰京しました。

天候にも恵まれ、骨折後の回復を確認しつつ、いい歩きが堪能できました。
途中、白川郷から綺麗に見えていた三方岩岳が妙に気になりました(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

北陸遠征ご苦労様です
東京からだとこの辺の山の位置関係がよくわからないですよね。
金剛堂山や白木峰あたりは特に自分も良くわからないです
未だこの辺りは残雪べったりと思いましたが、かなり雪解けが進んでいるのですね。
初めての山で青空と白い峰々の大展望最高ですね
2019/5/27 9:56
momohiro先般、メッセージありがとうございます👍
そうなんですよね、関東人からは北陸からの山々の景色に不慣れなのもあって
位置関係がピントきませんでしたね
今年は雪融けが早いのかもしれませんね。
大日ヶ岳含め、昨年までのレコにくらべて少ないかもな、と思っていました。
はい、初めての山域で青い空と雪歩きができて最高でした
冠山は先輩とニアミス残念でしたが・・・
2019/5/27 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
栃谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら