記録ID: 186035
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山
2012年04月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 736m
- 下り
- 720m
コースタイム
6:15 駐車場発→6:30 四辻→7:30 涸沢分岐 7:40→8:25 万三郎岳下分岐→→8:40 片瀬峠 8:50→9:00 小岳→9:25 万三郎岳下分岐→9:35 万三郎岳 9:40→10:10 石楠立山→10:50 万二郎岳 11:00→11:40 四辻 11:45→12:00 駐車場着
天候 | 凄く暑い晴れでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数えてないけど、多分50台くらいとめられる。(無料) 駐車場には、トイレと水道あり(飲めるかどうかは不明) 水道で靴とか洗えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 登山道 良く整備されています。 四辻⇔万三郎間に崩落箇所ありますが迂回路が出来ています。 数回沢を越えますが今回は問題ありませんでした。雨後だと水没してるかもしれません。 登山途中にはトイレは有りません。 温泉情報 伊豆スカイラインに万天の湯があります。(昔国民宿舎だったはずです)700円 (食堂はありません。持ち込みOKみたい) 温泉は伊豆なのでたくさんあるでしょう。 食事情報 伊豆スカイライン峠の茶屋とかあります。(麦自然薯飯が有名なはずです) 海側に行けば食事も海の幸が堪能できます。 |
写真
感想
仕事の予定が空いたので・・・何処に行こうかと考えて・・・
そうだ、天城山に行こう。八丁池とか行ってみたいし・・・
地図を探すも見当たらず・・・以前行ったいるのであるはずなんだけど。
まぁ、行ったこともあるし、万二郎、万三郎付近の地図のみ印刷して出発。
車で現地に向かうと途中で小雨が・・・「あれ?いい天気なんじゃなかったっけ?」
スタート時は曇りだった。寒いかなぁとも思ったけど歩けば暑くなると思い
上着は置いていくことにしてスタート。
日が昇ると共に、天気も好転し気温もグングン上昇しました。
全体としては、石楠花もアセビもまだ咲いてないし、早かったか。と言う感じ。
山自体は、展望もあまり良いわけではもなく、その割に登山者は多いです。
100名山なので人気なんでしょうね。
(本文修正)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する