記録ID: 1864797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
釜無山、白岩岳、西岳経由で鋸岳[釜無川ゲートより周回]なかなか大変でした!!
2019年05月25日(土) [日帰り]
山梨県
長野県
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 17:25
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 3,233m
- 下り
- 3,218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:09
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 17:26
距離 32.9km
登り 3,237m
下り 3,229m
19:48
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三角点ピークから鋸岳第1高点の間に、ほんの少しだけ(2、3歩程度)残雪のあるところが何か所かありましたが、そのまま普通に通れます。 ▽釜無川ゲート〜釜無山 取付きはゲートから500m程の所にある沢の右側です。 どこが登山道なのかよくわからないので適当に登りました。 稜線以外、リボン等の目印はわからなかったです。 下りでは迷いやすいと思います。 稜線手前は胸から顔位の高さの笹薮漕ぎで大変でした。 ▽釜無山〜横岳峠 尾根は倒木だらけでかなり荒れています。 所々で胸から顔位の高さの笹薮漕ぎもありました。 白岩岳を過ぎ2114ピーク手前で尾根を東側に移る場所がありました。 踏み跡はそれなりにあります。笹原ではわかりにくいです。 横岳は登りも下りもかなりの急斜面でした。 ▽横岳峠〜鋸岳 三角点ピークまでは樹林帯の急登です。 三角点ピークからはガレや岩場、巻き道を登ったり下ったりします。 崖の縁を通ったり急斜面の登り下りなど危険個所はたくさんあります。 目印はたくさんあって道迷いの心配はありません。 ▽横岳峠〜小屋 横岳峠から富士川源流碑あたりまでは樹林帯の急斜面の下りです。 それ以降は沢沿いの登山道でした。 目印はたくさんあって道迷いの心配はありません。 ▽小屋〜釜無川ゲート 9.2kmの林道です。ほぼ下り。 舗装路、未舗装路が半分ずつくらいでした。 |
その他周辺情報 | つたの湯 http://www.tsutakijuku.jp/spa/ AM10:00〜PM10:00 700円 道の駅に隣接している温泉 広くてゆったり入れました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
5/25(土)は
釜無川ゲートから鋸岳へ
登りに行ってきました。
今回の目的は
まだ歩いたことのない
釜無山から横岳までの
稜線を歩くことです。
でもせっかくだから
鋸岳も登っちゃおう!
できれば第2高点まで!
こんな感じで行ってみました。
結果的に、
第2高点まで行けなかったけど
第1高点までは何とか無事に
辿り着くことができました。
そして山頂独り占め(*^^)v
今回もいい山行になりました!
第2高点へはまたいつか
ルートを変えて
登りに行ってみたいと思います。
5/25の日の出
釜無川ゲートから釜無山へ向かう途中の林道より
釜無山手前の笹薮漕ぎ
鋸岳第1高点より
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2087人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-memoさん、こんばんわ(^o^)/
富士山に近い累積標高、距離、藪漕ぎ・・
それを日帰りで歩いちゃうんですか!!
いつももそうですが、ホントにすごいパワーですね
鋸は釜無ゲートピストンしかルート無いと思っていましたが、
こんな周回も考えられちゃうのかとびっくりしました。
今回はカラーの書で、またまた素敵です
そしていつも思うのですが、単独なのに も誰かが後ろから撮ってるように、とても素敵に撮れています!
どうやって撮るんだろう??っていつも思います
いつもハラハラドキドキしながら素晴らしいレコ見させていただき、
ありがとうございます
pikachanさん、こんばんは(^O^)/
なかなか泊りでは行けないので、今回もパワフルに行ってみました
が、倒木&薮漕ぎ&急斜面の連続で、予想以上にハードでホント参りました
今回のルートは景色もいいし、できれば泊りで行きたい周回コースだと思います。
ほかにも周回できるルートはあるので、またいつか行ってみたいと思っています
書もお褒めいただきありがとうございます 嬉しいです!
自分の写っている写真は、いつも三脚を持っていき撮っていますよ。
自分が出たがりだからというのもありますが(笑)
人が入ることでその場所のスケールがより伝わると思ってそのようにしています。
こちらこそ!レコ見ていただきありがとうございます!(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する