ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1865591
全員に公開
ハイキング
東北

ぼんてん山(大草原を歩く)・吹越烏帽子

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
13.2km
登り
804m
下り
783m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:02
合計
6:46
距離 13.2km 登り 805m 下り 808m
9:41
118
スタート地点
11:39
12:34
113
14:27
14:27
73
15:40
15:48
40
16:28
16:29
0
16:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
ぼんてん山登山道入口の案内板
2019年05月26日 09:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 9:26
ぼんてん山登山道入口の案内板
案内板に従って、右折して進む。
2019年05月26日 09:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 9:29
案内板に従って、右折して進む。
登山口の案内板
2019年05月26日 09:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 9:47
登山口の案内板
正面奥がぼんてん山です。
2019年05月26日 09:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 9:47
正面奥がぼんてん山です。
赤い旗のひらめくポールを向かって進む。草原に踏み跡が識別できる。
2019年05月26日 09:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/26 9:48
赤い旗のひらめくポールを向かって進む。草原に踏み跡が識別できる。
要所にポールが設置されている。
2019年05月26日 09:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 9:50
要所にポールが設置されている。
振り返って、登山口は中央の樹木地帯。草原が続いていた。
2019年05月26日 09:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 9:54
振り返って、登山口は中央の樹木地帯。草原が続いていた。
又も、ポールと案内板
2019年05月26日 09:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 9:55
又も、ポールと案内板
またしてもポールと案内板
2019年05月26日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 9:58
またしてもポールと案内板
指示に従う。
2019年05月26日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 10:00
指示に従う。
草原最後のポールと赤い旗。
2019年05月26日 10:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 10:01
草原最後のポールと赤い旗。
ここから原生林に入る。解説板がある。熊対策用と大型鈴がかけられている。いい音がする。もう一回!
2019年05月26日 10:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 10:03
ここから原生林に入る。解説板がある。熊対策用と大型鈴がかけられている。いい音がする。もう一回!
鈴と橋
2019年05月26日 10:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 10:03
鈴と橋
登山道は測量杭(上が赤、L○の表示)とマーカーで迷うことはない。
2019年05月26日 10:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 10:05
登山道は測量杭(上が赤、L○の表示)とマーカーで迷うことはない。
ポイントとなると場所には、このような表示版がある。
2019年05月26日 10:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 10:11
ポイントとなると場所には、このような表示版がある。
林道を経由して、指示に従って、山中へ進む。
2019年05月26日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 10:15
林道を経由して、指示に従って、山中へ進む。
所々に熊対策の、空き缶が吊るされている。がんがん叩けと
2019年05月26日 10:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 10:16
所々に熊対策の、空き缶が吊るされている。がんがん叩けと
前ぼんてん展望所。展望が良い。409m
2019年05月26日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 11:16
前ぼんてん展望所。展望が良い。409m
周辺は刈り払いされている。
2019年05月26日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:16
周辺は刈り払いされている。
六ヶ所村の展望が良い。ツツジも咲いている。
2019年05月26日 11:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:19
六ヶ所村の展望が良い。ツツジも咲いている。
刈り払いされた古い竹と今年の竹がドンドン生えてきています。
2019年05月26日 11:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:24
刈り払いされた古い竹と今年の竹がドンドン生えてきています。
立派なブナの巨木
2019年05月26日 11:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/26 11:29
立派なブナの巨木
案内板
2019年05月26日 11:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:29
案内板
山頂に到着。標柱
2019年05月26日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 11:42
山頂に到着。標柱
ぼんてん山山頂の標柱ととなりの吹越烏帽子(左)
2019年05月26日 11:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 11:43
ぼんてん山山頂の標柱ととなりの吹越烏帽子(左)
吹越烏帽子をアップで、山頂の手前の色が緑ではない。急登になっているなぁ。
2019年05月26日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:44
吹越烏帽子をアップで、山頂の手前の色が緑ではない。急登になっているなぁ。
ぼんてん山の登山道は最近整備された。かなりよく整備されています。
2019年05月26日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:44
ぼんてん山の登山道は最近整備された。かなりよく整備されています。
山頂周辺は刈り払いもされて、展望が良い。
2019年05月26日 11:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:46
山頂周辺は刈り払いもされて、展望が良い。
北東側の太平洋を望む。地肌の見える特徴のある山ふたつ。
2019年05月26日 11:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:47
北東側の太平洋を望む。地肌の見える特徴のある山ふたつ。
下北方面。
2019年05月26日 11:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 11:47
下北方面。
自撮り。山頂標柱(平成30年8月11日 新しいなぁ)とバックが吹越烏帽子。
2019年05月26日 12:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/26 12:25
自撮り。山頂標柱(平成30年8月11日 新しいなぁ)とバックが吹越烏帽子。
山頂周辺は広く刈り払いされている。
2019年05月26日 12:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 12:32
山頂周辺は広く刈り払いされている。
山頂から下山開始。
2019年05月26日 12:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 12:32
山頂から下山開始。
ブナ巨木まで戻ってきた。
2019年05月26日 12:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 12:39
ブナ巨木まで戻ってきた。
再度、前ぼんてん展望所
2019年05月26日 12:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 12:47
再度、前ぼんてん展望所
前ぼんてん展望所から山頂への登山口を見る。
2019年05月26日 12:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 12:48
前ぼんてん展望所から山頂への登山口を見る。
草原に戻ってきた。
2019年05月26日 13:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/26 13:26
草原に戻ってきた。
草原の中に踏み跡。
2019年05月26日 13:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/26 13:33
草原の中に踏み跡。
登山口に戻って、ぼんてん山を振り返る。
2019年05月26日 13:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/26 13:40
登山口に戻って、ぼんてん山を振り返る。
移動して、吹越烏帽子の登山口に到着。2.5kmと表示されている。
2019年05月26日 14:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/26 14:26
移動して、吹越烏帽子の登山口に到着。2.5kmと表示されている。
登山口から登山道を確認
2019年05月26日 14:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/26 14:26
登山口から登山道を確認
登山道はこんな感じ。途中にマーカーや赤の矢印表示版
2019年05月26日 14:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 14:37
登山道はこんな感じ。途中にマーカーや赤の矢印表示版
樹林帯から、裸地の見る登山道へ
2019年05月26日 15:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:10
樹林帯から、裸地の見る登山道へ
今はツツジが登山道周辺を彩る。
2019年05月26日 15:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 15:16
今はツツジが登山道周辺を彩る。
となりの山は先程のぼんてん山だ。
2019年05月26日 15:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:17
となりの山は先程のぼんてん山だ。
山頂が見えてきた。所々に地肌が見える。
2019年05月26日 15:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 15:19
山頂が見えてきた。所々に地肌が見える。
地肌の広場。
2019年05月26日 15:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:22
地肌の広場。
つい太平洋側のとなりの山、ぼんてん山に目がいく。
2019年05月26日 15:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:23
つい太平洋側のとなりの山、ぼんてん山に目がいく。
山頂標柱が見えてきた。やったね。
2019年05月26日 15:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:39
山頂標柱が見えてきた。やったね。
山頂標柱と祠
2019年05月26日 15:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 15:40
山頂標柱と祠
吹越烏帽子山頂507.8mとの表記あり。
2019年05月26日 15:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/26 15:40
吹越烏帽子山頂507.8mとの表記あり。
山頂標柱と六ヶ所方面。今日は遠方はガスっている。残念!
2019年05月26日 15:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 15:41
山頂標柱と六ヶ所方面。今日は遠方はガスっている。残念!
山頂広場は北(下北方面)につながっている。
2019年05月26日 15:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:41
山頂広場は北(下北方面)につながっている。
その先には三角点かな?
2019年05月26日 15:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:41
その先には三角点かな?
北側から山頂を望む。
2019年05月26日 15:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:43
北側から山頂を望む。
三角点。
2019年05月26日 15:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:45
三角点。
山頂からの下山の登山道。
2019年05月26日 15:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:46
山頂からの下山の登山道。
浮き石もある登山道。ここは、慎重に歩を進める。
2019年05月26日 15:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/26 15:51
浮き石もある登山道。ここは、慎重に歩を進める。
横浜町の中心部方面を見る。菜の花を期待したが、よくわからない。もっと早い時期に来るべきだったなぁ。
2019年05月26日 15:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 15:54
横浜町の中心部方面を見る。菜の花を期待したが、よくわからない。もっと早い時期に来るべきだったなぁ。
登山口に戻って来た。ふたりの登山者と出会った。
2019年05月26日 16:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/26 16:29
登山口に戻って来た。ふたりの登山者と出会った。

感想

昨年、地方紙に六ヶ所村の山に登山道が整備されたとの記事に、いつか行って見たいと思っていた。その山がぼんてん山である。今回は、このぼんてん山と西隣りの吹越烏帽子に向かった。どちらも、高い木がないので、展望がとても良い。しかし、残念ながら今日は遠方がガスっていた。山頂には、かなりのスペースもあり、互いに、山を見比べることができる。ぼんてん山の方が標高が低いが所要時間が長い。ぼんてん山は牧場の中を歩くので、大草原の中を踏み跡を頼りに進む、時々見失う、でも大丈夫(ここは放牧ではなく、牧草を年何回か刈り取る方式、草はその時によって状況が異なる。)体験したことのない面白さがある。だから案内板は高いポールと赤い旗付きでないと見つけられない可能性があるということだと思う。朝イチでの、ぼんてん山は腰まで、露でずぶ濡れの可能性が高いと思う、挑戦してみたい気もするが?昨年のレコによると虫&蚊対策が必須とのこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3530人

コメント

yat55yamaさん,こんばんはー。
yat55yamaさんの行動範囲が広いですね。吹越烏帽子には2度登ったことがありますが,ぼんてん山には登ったことがないですし,初めて知りました。天気に恵まれた行程で良かったですね。情報ありがとうございます。すごく参考になりました。今度は私も行ってみたくなりました。
2019/5/30 18:45
RE:yat55yamaさん、こんばんは
syakunageさん、こんばんは。コメントありがとうございます。六ヶ所村のぼんてん山は、昨年、東奥日報に紹介されて、一度は行きたいと思っていました。津軽の方から出かけていくことと、日が長くなっていることから、隣り山の吹越烏帽子とセットで出かけました。スタートの牧草地、写真では見ていましたが、あの広さの草原を複数歩くことの壮観さが気に入りました(湿原の遊歩道状でないところが好き)。雨が続いて、登山者なしが続いたら、踏み跡はどうなるのだろか? 踏み跡については、いつも草があるということではないので、事前に確認が必要かも。ぼんてん山の展望はとても良い。六ヶ所村には多様な施設があるので、最も近い場所から一望できる楽しみがあります。syakunageさんでしたら、レベルの違う写真になると思います。六ヶ所にとっては、今売出し中の村の山からの展望、PRに欲しがるかも。吹越烏帽子を真横から見れる。そして、そこを歩く。吹越烏帽子からぼんてんも同じだと思うのですが、私は確認できませんでした。
2019/5/30 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら