記録ID: 1867622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
太郎山 (光徳キャンプ場 → 山王帽子山 → 太郎山周回)
2019年05月26日(日) [日帰り]
栃木県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも設置されていて広い駐車場でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・小太郎山 → 剣ヶ峰 → 太郎山 ロープの無い岩場や狭い岩稜を進むので、雨の後などは注意が必要だと感じましたが、三点支持で進めば大丈夫です。 ・新薙ルート 下りのコースとしましたが、山王峠 → 太郎山ルートと違い一気に標高差を稼ぐ印象が有ります。特に2000m以降はルートの所々にロープが有りかなりの傾斜でした。 それと昨年の女峰山でも経験しましたが、梵字飯場跡駐車場 → 登山口までの林道歩きが長いです。 |
その他周辺情報 | 日光湯元温泉の「休暇村 日光湯元」で入浴。 無料の会員カードを作ったので大人一人 ¥900 → ¥700になりました。 日帰り入浴時間は12:00〜15:00です。 洗い場や脱衣所も広く、とても綺麗な施設でした。 |
写真
装備
MYアイテム |
O.Y.
重量:3.69kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
ロングトレッキングパンツ
ロングタイツ
靴下
グローブ
ソフトシェル
レインウェア(上下)
帽子
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
GPSウォッチ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
一眼レフカメラ
三脚
|
感想
当初は電車で奥多摩か秩父方面の山で読図訓練ハイキングをしようかと考えていましたが、高気圧に覆われ季節外れの暑さになるということで目的地を前々から山行計画は立てていた奥日光の太郎山に変更しました。
暑くなるといえ朝の光徳周辺は気温一桁台近くになるので服装選びに悩みました。
結局、暑ければ腕まくりをすれば良いということで長袖のジップアップシャツにインナーシャツ、ロングトレッキングパンツにしました。
当日は天気に恵まれ、日の出前から行動したおかげで小太郎山・太郎山山頂を暫く独り占め出来、しかも360°の大展望を満喫出来て大満足でした。
今回上りに使用した山王峠 → 太郎山のルートは、山王帽子山 → 小太郎山の間での登り返しや剣ヶ峰の岩稜通過がありますが、下りに使用した新薙ルートのような急登が無く比較的登りやすい感じがしました。下りですれ違った人たちは気温上昇 + 急登のWパンチで中々大変そうでした!
帰りは日光湯元温泉 「休暇村 日光湯元」で汗を流し、職場の先輩にお勧めされた湯滝を見た後、龍頭之茶屋にてみたらし団子と日光ゆば味ソフトクリームを頂き帰路につきました。ちょっとしたプチ日帰り一人旅も楽しめた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、会ったね!😄
こんにちは。新薙の下りでお会いしたアークテリクスの帽子を被った方ですね!
3名グループだと思っていたのですが、まさかの団体さんだったとは!
僕は殆どソロ行動なのですが、有志で集まって登る山行もまた違った楽しみがありそうだなと思いました
ありがとうございます。
休みの都合を前もって合わせるのが中々難しいかもしれませんが、検討してみます!
日程の連絡とかはヤマレコの機能を使っているんですか?
こんばんは😊
ヤマレコの機能が分からない。😅
グループは36会員がおります、この間会った時
頭の黄色バンダナの方はリーダーです。
私はグループの世話役。
日曜日の山行がほとんど、月は1〜3回。
もし参加出来そうなら、ラインで友達を追加しませんか?
お返事がおそくなってすみません・・・
日曜の山行だと仕事の関係で中々参加が難しいかもしれませんが、それでも大丈夫でしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する