ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1869486
全員に公開
沢登り
奥秩父

荒川水系大洞川 荒沢谷桂谷

2019年05月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,337m
下り
1,331m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
5:10
50
鮫沢ゲート
6:00
0:00
30
荒沢橋
6:30
0:00
120
桂谷出合
8:30
0:00
60
1360m平坦地
9:30
0:00
80
1800m縦走路
10:50
0:00
80
お清平
12:10
鮫沢ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鮫沢ゲートに車を停めて出発
2019年05月27日 05:08撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/27 5:08
鮫沢ゲートに車を停めて出発
林道の状態はまずまず
以前道路を埋め尽くしていた市ノ沢の対岸辺りにあった落石は片づけられていた
2019年05月27日 05:30撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/27 5:30
林道の状態はまずまず
以前道路を埋め尽くしていた市ノ沢の対岸辺りにあった落石は片づけられていた
対岸には和名倉山
山深く、大きな山である
2019年05月27日 05:47撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 5:47
対岸には和名倉山
山深く、大きな山である
林道が荒沢橋に向かって下り始めるところで新たな落石が発生していた
斜面が弱そうな感じに見えたので今後、大規模に崩れるかも
2019年05月27日 05:59撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/27 5:59
林道が荒沢橋に向かって下り始めるところで新たな落石が発生していた
斜面が弱そうな感じに見えたので今後、大規模に崩れるかも
荒沢橋に到着
2019年05月27日 06:02撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/27 6:02
荒沢橋に到着
橋から見下ろしたところ
2019年05月27日 06:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 6:04
橋から見下ろしたところ
まだ日が差さない薄暗い沢床に下りて、遡行開始
2019年05月27日 06:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 6:09
まだ日が差さない薄暗い沢床に下りて、遡行開始
2mCS滝
2019年05月27日 06:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 6:13
2mCS滝
5m斜滝
2019年05月27日 06:15撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 6:15
5m斜滝
桂谷出合
2019年05月27日 06:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 6:28
桂谷出合
出合からすぐに側壁が立ってきます
1250mくらいまでゴルジュ地形が続きます
2019年05月27日 06:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 6:31
出合からすぐに側壁が立ってきます
1250mくらいまでゴルジュ地形が続きます
6m滝 奥に4m滝が見える
かなり濡れそうだったので右から小さく巻いたが結構厳しい巻きとなってしまった。巻くなら大きく巻いた方が良い。
2019年05月27日 06:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/27 6:33
6m滝 奥に4m滝が見える
かなり濡れそうだったので右から小さく巻いたが結構厳しい巻きとなってしまった。巻くなら大きく巻いた方が良い。
4m滝を上から見たら、ガイドには書いてなかったが3条となっていた
2019年05月27日 06:41撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 6:41
4m滝を上から見たら、ガイドには書いてなかったが3条となっていた
5m滝
2019年05月27日 06:52撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 6:52
5m滝
4m滝
これもガイドには表記が無いが2条となっていた
2019年05月27日 06:55撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/27 6:55
4m滝
これもガイドには表記が無いが2条となっていた
何だかすごいゴルジュ地形が出てきたと思うと、ゴルジュの中には
2019年05月27日 06:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 6:57
何だかすごいゴルジュ地形が出てきたと思うと、ゴルジュの中には
15m斜瀑
巻きは左だけど、やや注意が必要。釣り師が設置したと思われるトラロープがありました。
2019年05月27日 07:02撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/27 7:02
15m斜瀑
巻きは左だけど、やや注意が必要。釣り師が設置したと思われるトラロープがありました。
ゴルジュ地形は続きます
2019年05月27日 07:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 7:13
ゴルジュ地形は続きます
側壁から崩れ落ちた巨岩が折り重なる
2019年05月27日 07:23撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 7:23
側壁から崩れ落ちた巨岩が折り重なる
3m滝
もうちょっとありそう。この辺りは激しく崩れているので、ガイドとかなり変わっているかも。
2019年05月27日 07:25撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 7:25
3m滝
もうちょっとありそう。この辺りは激しく崩れているので、ガイドとかなり変わっているかも。
30m6段滝
なかなか美しい滝です。この滝の上にすぐ2俣があり、滝が架かっていますが、ここがこの沢のハイライトとなります。
1,2段目
2019年05月27日 07:32撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/27 7:32
30m6段滝
なかなか美しい滝です。この滝の上にすぐ2俣があり、滝が架かっていますが、ここがこの沢のハイライトとなります。
1,2段目
3,4段目
2019年05月27日 07:34撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 7:34
3,4段目
5,6段目
これは登れないので右から巻きます
2019年05月27日 07:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/27 7:36
5,6段目
これは登れないので右から巻きます
1100m二俣の右俣にかかる20m滝
2019年05月27日 07:41撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 7:41
1100m二俣の右俣にかかる20m滝
1100m二俣の左俣にかかる15m2段滝
2019年05月27日 07:41撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 7:41
1100m二俣の左俣にかかる15m2段滝
5m滝
2019年05月27日 07:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 7:56
5m滝
8m3段滝
2019年05月27日 08:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/27 8:00
8m3段滝
ゴルジュ地形を抜けた後、1360m平坦地までナメやナメ滝が散見される
2019年05月27日 08:01撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
5/27 8:01
ゴルジュ地形を抜けた後、1360m平坦地までナメやナメ滝が散見される
ナメが埋まってしまっているところもあってちょっと残念だが
2019年05月27日 08:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 8:09
ナメが埋まってしまっているところもあってちょっと残念だが
まずまずきれいなところです
2019年05月27日 08:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
5/27 8:13
まずまずきれいなところです
1360m平坦地以降はひたすらガレとなり、
2019年05月27日 08:19撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 8:19
1360m平坦地以降はひたすらガレとなり、
ガイドブックに載っている大岩を境に伏流となってしまいます
ここで右の尾根に乗りました
2019年05月27日 08:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
5/27 8:42
ガイドブックに載っている大岩を境に伏流となってしまいます
ここで右の尾根に乗りました
沢を詰めるよりも右の尾根の方が傾斜が緩くて、ヤブも無く歩きやすいのでお勧めです
2019年05月27日 09:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5/27 9:09
沢を詰めるよりも右の尾根の方が傾斜が緩くて、ヤブも無く歩きやすいのでお勧めです
撮影機器:

感想

荒川水系大洞川荒沢谷桂谷:2級(なんちゃって沢屋の主観的グレード)
出合から中間地点の1360m平坦地までゴルジュ地形が続いて、随所に滝がかかり、なかなか楽しめる。特に二俣の前後にかかる30m6段滝・20m滝・15m2段滝は見応えがある。特に難しい個所がある訳ではないが、奥深いところにあるため行程が長く、その分ややグレードが上がる。
面白いのは前半のみで後半はゴーロとなってしまうので早めに尾根に上がってしまっても良いと思う。奥秩父の沢が好きな人にはお勧めできます。

大洞川流域は釣り師が多く入るらしく、巻き道やトラロープなどが多く見られます。

*下山に使った猿鼻の尾根は林業の作業道が切り開かれ、伐採した木が数多く放置されているためかなり歩きづらくなっています・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2598人

コメント

荒川水系あまりいってないです
ここのところヤマレコ見て無くて気づきませんでしたが、行かれたのですね。和名倉山付近、結構いい沢多いですよね。荒川水系は豆焼沢だけかな。まだほとんど行った事ないです。前の週に5月の梅雨前としてはまとまった雨あったので水量多そうですね。今日葛葉川遡行しましたが、かなりのシャワーでした。
いよいよ本格的な沢シーズン始まりますね〜  またよろしくお願いします
2019/6/1 16:55
Re: 荒川水系あまりいってないです
荒川源流域は大きく分けると入川・滝川・大洞川の3つになります。どこも山深く、苔むした深山幽谷の世界って感じで、雰囲気が良いですよ  しかし、かなり遠く距離的には沼田辺りまで行くのとあまり変わりません。「地元」って言えるのか微妙です

暑くなったら↓なんてどうでしょうか
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1505509.html
2019/6/1 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら