ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1869555
全員に公開
ハイキング
近畿

音羽三山と三輪山登拝

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:47
距離
22.9km
登り
1,283m
下り
1,432m

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:17
合計
7:48
8:30
46
スタート地点
9:16
9:17
45
10:02
10:04
13
10:17
10:22
25
10:47
10:47
31
11:18
11:19
133
13:32
13:32
8
13:40
13:40
6
13:46
13:47
47
14:34
14:41
47
15:28
15:28
8
15:36
15:36
8
15:44
15:44
34
16:18
ゴール地点
三輪山登拝¥300
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路→桜井駅〜奈良交通バスで下居下車
復路→桜井駅
下居バス停からすぐ先
この橋を左に。
女性2人組に朝の挨拶からスタート。
2019年05月25日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 8:38
下居バス停からすぐ先
この橋を左に。
女性2人組に朝の挨拶からスタート。
ほのぼのエエ感じやわぁ。
2019年05月25日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 8:43
ほのぼのエエ感じやわぁ。
エゴノキ
かわいいね
2019年05月25日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 8:50
エゴノキ
かわいいね
なんかココ、一人でも怖くない雰囲気!
2019年05月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/25 8:54
なんかココ、一人でも怖くない雰囲気!
でも地味にしんどい舗装路。
2019年05月25日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 8:58
でも地味にしんどい舗装路。
誰も登ってないけど一人じゃない錯覚
2019年05月25日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:03
誰も登ってないけど一人じゃない錯覚
もうすぐお寺だよ
・・・・ホンマ??
2019年05月25日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 9:11
もうすぐお寺だよ
・・・・ホンマ??
地味登りの疲れに効くお助け階段
2019年05月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:14
地味登りの疲れに効くお助け階段
観音寺
2019年05月25日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 9:19
観音寺
県指定天然記念物
幹回り4.8m、高さ25m
お葉付きイチョウですって。
2019年05月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/25 9:24
県指定天然記念物
幹回り4.8m、高さ25m
お葉付きイチョウですって。
クリンソウまた来春ね
2019年05月25日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:25
クリンソウまた来春ね
鮮やかなウツギ。
ベニウツギって言うのかなぁ。
2019年05月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:34
鮮やかなウツギ。
ベニウツギって言うのかなぁ。
音羽山まで谷筋じゃなく近道で見晴らし良さげな尾根道を選択。

金剛山と葛城山が見えま〜す。
2019年05月25日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:48
音羽山まで谷筋じゃなく近道で見晴らし良さげな尾根道を選択。

金剛山と葛城山が見えま〜す。
村人らしき女性とすれ違った後
左目の下を何かに刺される。
意気込みは地の底までトーンダウン・・・
2019年05月25日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 9:50
村人らしき女性とすれ違った後
左目の下を何かに刺される。
意気込みは地の底までトーンダウン・・・
でもせっかく来た事やしもうすぐっぽいし
音羽山だけで行こう。
2019年05月25日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:51
でもせっかく来た事やしもうすぐっぽいし
音羽山だけで行こう。
着きましたー♪
関西百名山、多分50座目
近道したせいかすぐ、って感じ。
2019年05月25日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/25 10:07
着きましたー♪
関西百名山、多分50座目
近道したせいかすぐ、って感じ。
(虫に刺された事も忘れ気味で)
やっぱ音羽三山行こうかな。
2019年05月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 10:20
(虫に刺された事も忘れ気味で)
やっぱ音羽三山行こうかな。
・・・すぐに経ヶ塚
2019年05月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/25 10:25
・・・すぐに経ヶ塚
これはどこのお山やろうか・・・。
2019年05月25日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 10:26
これはどこのお山やろうか・・・。
経ヶ塚から熊ヶ岳はちょっとアップダウンあり。
山頂でものすごいルートを歩いて来られた
本日3組目すれ違いのご夫婦と出会い
2019年05月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/25 10:57
経ヶ塚から熊ヶ岳はちょっとアップダウンあり。
山頂でものすごいルートを歩いて来られた
本日3組目すれ違いのご夫婦と出会い
大峠から帰るのは普通のハイキング道だそうな。
2019年05月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:07
大峠から帰るのは普通のハイキング道だそうな。
タラちゃん達。
はよ大きくなーれ♪
2019年05月25日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:13
タラちゃん達。
はよ大きくなーれ♪
タニギキョウ
2019年05月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 11:15
タニギキョウ
何かの反射板?的な?
2019年05月25日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:17
何かの反射板?的な?
大峠
これを不動滝方面に降りるとバス通り。
2019年05月25日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:25
大峠
これを不動滝方面に降りるとバス通り。
これは大人しいジムグリやと思うけど・・・
可哀想に。
2019年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 11:59
これは大人しいジムグリやと思うけど・・・
可哀想に。
不動延命の滝。
2019年05月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 12:10
不動延命の滝。
バス停ヤッホー♪
2019年05月25日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 12:13
バス停ヤッホー♪
ただいま12:13。
(;つД`)
しゃーない歩こう・・・
2019年05月25日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/25 12:13
ただいま12:13。
(;つД`)
しゃーない歩こう・・・
ブラシの木って言うんですよね?
2019年05月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 12:59
ブラシの木って言うんですよね?
産毛がまだ付いてるツバメ。
何羽おるん????
2019年05月25日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 13:04
産毛がまだ付いてるツバメ。
何羽おるん????
さて狭井神社ここで三輪山登拝受付
関西百名山だけで来た私は色々とへぇ〜〜・・・。
2019年05月25日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:46
さて狭井神社ここで三輪山登拝受付
関西百名山だけで来た私は色々とへぇ〜〜・・・。
撮影禁止ですって。
撮影禁止ですって。
初めて来て16時までに降りて下さいと言われ、
そこそこ疲れた体にムチ打ちピストン。
全く敬虔な気持ちの登拝ではなかった・・・
バチ当たるなこりゃ。
2019年05月25日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 15:36
初めて来て16時までに降りて下さいと言われ、
そこそこ疲れた体にムチ打ちピストン。
全く敬虔な気持ちの登拝ではなかった・・・
バチ当たるなこりゃ。
写真撮れなかったんで桜井駅までの道中から三輪山。

ご神体です。一切の眺望もなしです。
三角点も見つけられませんでした。
記憶に残る関西百名山51座目。
2019年05月25日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
5/25 15:59
写真撮れなかったんで桜井駅までの道中から三輪山。

ご神体です。一切の眺望もなしです。
三角点も見つけられませんでした。
記憶に残る関西百名山51座目。
撮影機器:

感想

自分で行けそう、他に行ってくれる人もいなさそう・・・って事で
急に思い立ち好天の土曜日、一人で音羽山に行く事に。
そして元気なら三輪山も行ってみよー♪と。
出だしから顔面の虫刺されでかなりテンション下がりましたが
ポイズンリムーバーとムヒαEXが効いたか腫れはそんなになく。
(3日経つと今度は痒い!!!)
音羽三山、歩いている人が全然いない点以外 私一人でもドキドキする事もないルートでした。
途中から又兵衛桜にも行けるようでちょっと探検してみたかったり。

不動滝まで下山しバス停の時刻表見た時も え〜って感じでしたが
桜井駅までまぁ歩けない距離でもないか、と。
実際、やや下りの舗装路で楽々でした。

私の雑な下調べでは桜井駅からすぐ三輪山だったので
桜井→三輪駅が長く感じたものの
見覚えのある大神神社の奥の佐井神社で登拝手続き。
襷をかけ、残2.5時間で未知の山に入りますが
長い舗装路歩きの疲れで焦る気持ちも空回り。

はぁはぁ。え?ここ山頂ですかね?と回りの初めての方々とウロウロし、
どうやらココが山頂らしい・・・って事で奥津磐座でUターン

三輪山登拝で長い間、アレは何の木やろ?と思ってた
イボイボの木がカラス山椒の木と解りました。
あと裸足で登拝されてる方を見るとやはり気が引き締まります。
と共に、よく下調べもせず関西百名山行くぞーとかそんな煩悩まみれでうかうか来てしまってすみません・・・って気になり。

タマに思い付きでダッと突っ走るクセがあり
しかも色々詰め込みたい貧乏性。
非常に疲れましたが2座行けて良かった良かった。
ピーカンの舗装路は結構体力吸われ、今後はやっぱりバスの時間に合わせた予定を立てようという教訓を得たのでした。
まだまだ未熟過ぎて一人歩き向いてないなぁ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら