鳳凰三山 ↑中道 ↓どんどこ沢
- GPS
- 31:18
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,182m
- 下り
- 2,164m
コースタイム
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:58
天候 | 1日目晴れ→ガス→(小屋in)→雨 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪の多い箇所は70cm位ですが、スリップ止めは不要でした。 今後よほど寒い日が無ければ、凍る事は無いと思いますが、参考にされる方は小屋等に確認して下さい。 中道:残雪以外は特に問題なし。 どんどこ沢:崩落個所数か所。倒木箇所数か所。 |
写真
感想
息子の学校が5/31(金)は休校だと聞き1週間前から計画開始。
月曜日に影響が出ないので、1泊にちょうど良さそうなコースを考える。
以前から気になっていた鳳凰三山に決定です。
が、時計周りと半時計周りで悩みました。
過去のレコでは半時計周りが多い印象でした。
鳳凰小屋:以前からある小屋 or 薬師岳小屋:ほぼ新築の小屋
→新築が気になる
食事、どちらも決まっている。カレー or おでん
→カレーが無難か?&おでんでご飯を食べるのが苦手。
コースタイムの配分
→半時計周りは初日に時間を持て余してしまう。=2日目が辛い?
コースの配分
→半時計周りは2日目に登りを残す。
時計周りはお気楽稜線歩きから開始。
コース
→谷登り :川&滝の変化を楽しめる。
尾根登り:風が通り涼しい。
小屋の立地
→薬師岳小屋は近くの砂払岳に登ると周辺景色が見える。
息子と相談して時計周りに決定。
実際は体力的に正解だったと思います。
地蔵岳からどんどこ沢を下って、思ったのですが、
地蔵岳の砂山を登るのは心が折れそうです(^^;)
どんどこ沢の方が、ちょっと道の痛みが多く、
根っこと岩のステップも多いので、
我々はちょっと苦しむかな〜って思いました。
薬師岳小屋で一緒だった方とゴール少し前に再開しましたが、
中道の方が歩きやすいね。と言ってました。
小屋での過ごし方も、ちょっと岩を登れば、
周辺景色が見えるので私としては嬉しいです。
(天気がイマイチでしたけど・・・)(^^;)
息子は部屋で落ち着くと億劫になるので、
一度も外に出ませんでしたけど・・・
なにより、読みたいと思っていた漫画本が読めた事が
大収穫と言っていました。(^^;)何か間違ってない?
鳳凰小屋は水だけ頂いて通過しただけですが、
テラスがあったり近くに川があったり、
季節によっては花もよさそうです。
雰囲気のいいところでした。
おいしい水もあり、
ちょうどカレーの準備をしていましたが、
カレーも気になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する