ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

十方山 恐羅漢山(更紗満天星見に来た)

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
14.6km
登り
1,107m
下り
1,096m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:48
合計
6:22
9:50
9:50
32
10:22
10:22
12
10:34
10:34
18
10:52
10:55
26
11:21
11:22
5
11:27
11:28
5
11:33
11:33
10
11:43
11:44
15
11:59
12:20
14
12:34
12:36
36
13:12
13:12
4
13:16
13:17
67
14:24
14:38
9
14:47
14:47
14
15:01
15:05
5
15:10
15:10
50
天候 晴れ ☼
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
登り始めは急ですが(藤本新道登山口、水越峠登山口)それをすぎると大半は尾根道で快走です。
旧羅漢から恐羅漢山頂はメマトイ(ブト)が顔まわりにうるさい。
虫対策が必要。肌露出は噛まれて腫れた。(靴下ずれたとこ、腕時計まわり)
スキー場の下山は急。萱が刈ってあり滑る。登山道を。
今日はここから登ります。
藤本新道登山口。
2019年06月01日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 9:56
今日はここから登ります。
藤本新道登山口。
よく整備されてます。
2019年06月01日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 10:02
よく整備されてます。
藤本新道別れ。
左に行くと内黒峠
2019年06月01日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 10:28
藤本新道別れ。
左に行くと内黒峠
平坦になりました。
楽ちん
2019年06月01日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 10:28
平坦になりました。
楽ちん
いい天気です。
木々が陰になり、山道は快適。
2019年06月01日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 10:36
いい天気です。
木々が陰になり、山道は快適。
大きなブナもでてきます。
2019年06月01日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 10:37
大きなブナもでてきます。
花の名は ホビットさんのレコ参照のこと。
2019年06月01日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 10:38
花の名は ホビットさんのレコ参照のこと。
2019年06月01日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 10:41
2019年06月01日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 10:44
2019年06月01日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 10:47
2019年06月01日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 10:47
2019年06月01日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 10:50
丸子頭。 1236.2m
2019年06月01日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 10:58
丸子頭。 1236.2m
三角点。
2019年06月01日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 10:59
三角点。
サラサドウダン。1つ
2019年06月01日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 11:01
サラサドウダン。1つ
2019年06月01日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 11:16
2019年06月01日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 11:23
那須別れ
2019年06月01日 11:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 11:28
那須別れ
いい道です。
2019年06月01日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 11:35
いい道です。
奥三ツ倉1322m
2019年06月01日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 11:40
奥三ツ倉1322m
おっ!
山道から10mくらい外れてますが、更紗満天星。
笹 踏みしめ寄ってみた。
2019年06月01日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/1 11:43
おっ!
山道から10mくらい外れてますが、更紗満天星。
笹 踏みしめ寄ってみた。
いいじゃん
2019年06月01日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/1 11:43
いいじゃん
唯一の登攀
2019年06月01日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 11:49
唯一の登攀
セラピー
2019年06月01日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/1 11:53
セラピー
十方山 1318.9m
先着者1名。 後からドローン連れた11名の団体さん
2019年06月01日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/1 11:58
十方山 1318.9m
先着者1名。 後からドローン連れた11名の団体さん
たっち。
2019年06月01日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 11:59
たっち。
先日、衝動買いした「ストローハット」を被って。
2019年06月01日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/1 12:00
先日、衝動買いした「ストローハット」を被って。
2019年06月01日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/1 12:00
冠山見えた。
2019年06月01日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 12:02
冠山見えた。
お昼〜
おふくろ弁当の「天むす」と冷やし中華。
2019年06月01日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/1 12:09
お昼〜
おふくろ弁当の「天むす」と冷やし中華。
今日はポカリ冷凍なので、冷たいヨーグルトーー
2019年06月01日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/1 12:23
今日はポカリ冷凍なので、冷たいヨーグルトーー
下りは水越新道を。
2019年06月01日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 12:38
下りは水越新道を。
ここが十方山最高点。1328m
2019年06月01日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 12:42
ここが十方山最高点。1328m
こんな感じ。
2019年06月01日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 12:42
こんな感じ。
ギンリョウソウ(銀竜草)
今年 初見。 団体いました。
2019年06月01日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
6/1 13:02
ギンリョウソウ(銀竜草)
今年 初見。 団体いました。
2019年06月01日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 13:11
登山口 着
2019年06月01日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 13:19
登山口 着
少し林道を
2019年06月01日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 13:23
少し林道を
水越峠 登山口
2019年06月01日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 13:23
水越峠 登山口
最初は急です。
2019年06月01日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 13:40
最初は急です。
平坦になりました。
2019年06月01日 13:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 13:58
平坦になりました。
2019年06月01日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 14:04
2019年06月01日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 14:09
青空
2019年06月01日 14:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 14:18
青空
2019年06月01日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 14:20
旧羅漢山着。
2019年06月01日 14:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 14:30
旧羅漢山着。
2019年06月01日 14:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 14:33
サラサ満天星。
いい感じに咲いてます。
2019年06月01日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/1 14:38
サラサ満天星。
いい感じに咲いてます。
2019年06月01日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 14:38
エネ補給
バナナ食う。
2019年06月01日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/1 14:40
エネ補給
バナナ食う。
2019年06月01日 14:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 14:51
3時間前にいた十方
2019年06月01日 15:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 15:05
3時間前にいた十方
恐羅漢着
ぶんぶん多い。(岩の苔に見えたのは全部ブト)
2019年06月01日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/1 15:08
恐羅漢着
ぶんぶん多い。(岩の苔に見えたのは全部ブト)
たっち
2019年06月01日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/1 15:08
たっち
今日の自撮り 2
「うーん。最近、腹出たなー。腹筋しよ」
2019年06月01日 15:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/1 15:09
今日の自撮り 2
「うーん。最近、腹出たなー。腹筋しよ」
北の景色
2019年06月01日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/1 15:13
北の景色
下ります
スキー場へ下ります。
2019年06月01日 15:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 15:17
下ります
スキー場へ下ります。
2019年06月01日 15:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/1 15:18
国際のゲレンデ
どこを下りてもいいが、急
枯草 結構滑る。
2019年06月01日 15:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 15:22
国際のゲレンデ
どこを下りてもいいが、急
枯草 結構滑る。
20分経過
やっと緩いとこまできた。
リフトの沿っては急ですな。
2019年06月01日 15:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 15:41
20分経過
やっと緩いとこまできた。
リフトの沿っては急ですな。
おりたよー
2019年06月01日 15:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/1 15:54
おりたよー
ホッビトさん参考 「朴の花」 ほー。 勉強になります。
顔くらいデカい。
2019年06月01日 15:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/1 15:59
ホッビトさん参考 「朴の花」 ほー。 勉強になります。
顔くらいデカい。

感想

6月1日。今日の選択肢は多い。候補は以下。
1、大山山開き。(今晩 たいまつ持って歩きたい)
2、(千代田)壬生の花田植え。
3、神楽大会(戸河内)
4、地元 志和の ほたるまつり。
人に紹介したけど、本人はいかなかった。

遠い。一人ではねー。などで行きたいが却下し、恐羅漢へ。
十方から一周する予定(出発遅いけど。お風呂いけないけど)
十方山は昭和61年以来。こんなに看板あったけー。枯れた大木なくなってる。
など思いだしながら楽しい山です。看板の時間:登山口から十方山 3時間10分とある。
「一周できるかなー」と思ったが実際は2時間10分で着。
私が早いのか、表示が甘いのか。計画時間で行けたので 表示が甘い。

花の名は ホビットさんのレコを参考に調べたが、誤表記防止に未記載。
勉強中。覚えたら書く。

よき1日かな。 明日は生垣と梅など選定。草取り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

サラサドウダン鈴なりですね🎵
恐羅漢山方面はサラサドウダン鈴なりなんですね🎵良いもの見せて頂きました。ありがとうございます!

28枚目の赤い不思議な花、気になります!ご存知なら教えていただけないでしょうか?
2019/6/1 23:16
Re: サラサドウダン鈴なりですね🎵
smokeさん。おはようございます😃。
昔は興味なかったのに、花見に行くオヤジになりました。
先日の冠山レコでご尊顔を拝しましたので、出会えたらお声かけします。
2019/6/2 8:43
間違いを指摘してほしい
こんばんは

私の花名、調べたら間違えてますよ
と言ってくださると助かるのですが
すごい花図鑑もっているわけでもないので

十方いいですね。
そりゃあ大山はいいところですが
人混みもなくのんびりと、が最高です

28番さん ふっくら蕾のツツジ?
2019/6/1 23:35
Re: 間違いを指摘してほしい
横から失礼します。
不思議な花と思ったのはツツジの蕾でしたか!ありがとうございます!
2019/6/2 0:15
ホビットさん依存症(Re: 間違いを指摘してほしい)
ホビットさん。おはようございます😃
以前より、好山病を発症しており、最近では依存症も併発中です。
併せて許可得ず、人の名をレコに書く。知ってる人はみんな友達症候群です。
勉強しようと本を結構買っているのですよ。調べないけど。
最近は、樹木ハンドブックと野鳥の本買いました。…よくわからない。
物覚え悪くなったか。
また、依存します。
2019/6/2 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら