ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

春花と新緑の彩り豊かな山歩き「人形山&三ヶ辻山」[中根平登山口から]

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:37
距離
14.0km
登り
1,155m
下り
1,150m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:28
合計
4:35
6:55
70
8:05
8:06
24
8:30
8:31
13
8:44
8:56
13
9:09
9:09
21
9:30
9:42
19
10:01
10:02
24
10:26
10:27
63
11:30
中根平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス ●中根平登山口の駐車場を利用
・駐車スペースは20台程度以上
・夏期は仮設トイレ有り(本日設置作業していた)
・登山口までの林道は、コンクリート舗装されて区間もあるが、約4kmは砂利道。やや路面が荒れているので運転に注意が必要だが、普通車でも走行は可能。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
        ※三ヶ辻山は「1〜2」
★体力難易度 :2.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)岩場等の頻度及び危険性等
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:約10人】


◆登山道の状況(中根平登山口〜宮屋敷跡)
・樹林帯歩きで眺望は無い。序盤はスギ林、標高1150m以上からブナ林に変わる。
・標高差800m弱を変化が少ない単調な登山道を歩くので、この区間は長く感じた。途中の第1休憩所、第2休憩所で小休止しながら進もう。
・残雪はなく、危険性のある箇所もない。

◆登山道の状況(宮屋敷跡〜梯子坂乗越〜人形山)
・梯子坂乗越の北東斜面はやや急登な区間があるものの、全体的に緩やかな稜線歩きとなるため歩きやすい。
・宮屋敷跡以降、窪地に残雪が数か所で見られるが、ほぼ平坦な斜面であるため、簡易アイゼン等が無くても支障なく歩くことができる。
・一部急登区間にロープ設置箇所があるが、補助的なロープなので、特に危険性のある箇所は無い。
・梯子坂乗越から人形山までの稜線は、森林限界を越えて見晴らしが良い。

◆登山道の状況(梯子坂乗越〜三ヶ辻山)
・この区間は登山道の刈払い等の整備が最近行われていない模様。特に梯子坂乗越から300mほどは笹藪を進むような感じとなるため、葉が濡れている場合は雨具が必要かも。
・残雪区間もあるが、簡易アイゼン等が無くても通過可能。
・三ヶ辻山の北側直下は急登で滑りやすいので、下りはロープ等を利用して慎重に進もう。
・三ヶ辻山の山頂部は360度の見渡せるが、灌木も多いため夏場はやや見え難い。
標高831mの中根平登山口から出発。
2019年06月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 6:55
標高831mの中根平登山口から出発。
序盤はスギ林を歩く。
2019年06月01日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 6:59
序盤はスギ林を歩く。
標高1150mを越えるとブナ林になってきた。
2019年06月01日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 7:39
標高1150mを越えるとブナ林になってきた。
1394mの第2休憩所を通過。
2019年06月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 7:44
1394mの第2休憩所を通過。
ブナの新緑が丁度よい木漏れ日の登山道を登ると、
2019年06月01日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 7:54
ブナの新緑が丁度よい木漏れ日の登山道を登ると、
標高1610mの宮屋敷跡に到着。
2019年06月01日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 8:01
標高1610mの宮屋敷跡に到着。
宮屋敷跡から人形山を眺める。
まだ遠いね〜
2019年06月01日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 8:02
宮屋敷跡から人形山を眺める。
まだ遠いね〜
宮屋敷跡から残雪が登場。
特に平坦な箇所に残っているので、アイゼン等不要で支障はない。
2019年06月01日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 8:03
宮屋敷跡から残雪が登場。
特に平坦な箇所に残っているので、アイゼン等不要で支障はない。
しばらく緩やかな稜線を進む。
2019年06月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 8:07
しばらく緩やかな稜線を進む。
三ヶ辻山(左奥)から梯子坂乗越(右)までの稜線が近づいてきた。
2019年06月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 8:18
三ヶ辻山(左奥)から梯子坂乗越(右)までの稜線が近づいてきた。
三ヶ辻山。
新緑と残雪と青空がいい感じだね〜
2019年06月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/1 8:22
三ヶ辻山。
新緑と残雪と青空がいい感じだね〜
緩やかな稜線から梯子坂乗越まで標高差90mを登る。
2019年06月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 8:22
緩やかな稜線から梯子坂乗越まで標高差90mを登る。
標高1660mの梯子坂乗越に到着。
ここから主稜線を進み、まず人形山に向かう。
2019年06月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 8:31
標高1660mの梯子坂乗越に到着。
ここから主稜線を進み、まず人形山に向かう。
主稜線は、少しだけ残雪があるが、99%夏道を進む。
2019年06月01日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 8:38
主稜線は、少しだけ残雪があるが、99%夏道を進む。
人形山の山頂に到着。
2019年06月01日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 8:45
人形山の山頂に到着。
少し離れた眺望の良い場所にも山頂標識があった。
2019年06月01日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/1 8:46
少し離れた眺望の良い場所にも山頂標識があった。
山頂周辺は森林限界で平原となってる。
積雪期もなかなか良さそうな所だ。
2019年06月01日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 8:55
山頂周辺は森林限界で平原となってる。
積雪期もなかなか良さそうな所だ。
先月登った笈ヶ岳(左)と大笠山(右)を眺める。
一ヶ月余りで、だいぶ雪が少なくなったな〜
2019年06月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/1 8:47
先月登った笈ヶ岳(左)と大笠山(右)を眺める。
一ヶ月余りで、だいぶ雪が少なくなったな〜
では、続いて三ヶ辻山(右奥)へ。
稜線を引き返し、梯子坂乗越に戻る。
2019年06月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 9:03
では、続いて三ヶ辻山(右奥)へ。
稜線を引き返し、梯子坂乗越に戻る。
再び梯子坂乗越に到着。
ここから三ヶ辻山へ。
2019年06月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 9:09
再び梯子坂乗越に到着。
ここから三ヶ辻山へ。
三ヶ辻山への登山道は、刈払いがされておらず笹が伸び放題の状態で少し歩き難い。
2019年06月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 9:11
三ヶ辻山への登山道は、刈払いがされておらず笹が伸び放題の状態で少し歩き難い。
そのまま踏み跡を確認しながら稜線を進む。
2019年06月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 9:15
そのまま踏み跡を確認しながら稜線を進む。
人形山より残雪は多いが、アイゼンを使用するほどの箇所は無い。
2019年06月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 9:20
人形山より残雪は多いが、アイゼンを使用するほどの箇所は無い。
三ヶ辻山の北側直下の急登を登れば、
2019年06月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 9:25
三ヶ辻山の北側直下の急登を登れば、
三ヶ辻山の山頂部が見えてきた。
2019年06月01日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 9:29
三ヶ辻山の山頂部が見えてきた。
三ヶ辻山の山頂に到着。
2019年06月01日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 9:33
三ヶ辻山の山頂に到着。
三ヶ辻山の山頂は大きな樹木は無いが灌木が多い。
残雪時期なら眺望は良さそうだが、夏場はやや見え難い。
2019年06月01日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 9:33
三ヶ辻山の山頂は大きな樹木は無いが灌木が多い。
残雪時期なら眺望は良さそうだが、夏場はやや見え難い。
山がブナの新緑一色になっている。
2019年06月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 9:32
山がブナの新緑一色になっている。
三ヶ辻山から人形山までの稜線を眺める。
2019年06月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 9:46
三ヶ辻山から人形山までの稜線を眺める。
では、下山しよう!
再び梯子坂乗越へ戻る。
2019年06月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 9:55
では、下山しよう!
再び梯子坂乗越へ戻る。
今日は南側は雲が取れず白山の山頂部は見えなかった。
2019年06月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 10:02
今日は南側は雲が取れず白山の山頂部は見えなかった。
梯子坂乗越から笈ヶ岳(左)と大笠山(右)を眺め下山する。
2019年06月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/1 10:02
梯子坂乗越から笈ヶ岳(左)と大笠山(右)を眺め下山する。
緩やかな稜線を戻り、
2019年06月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 10:19
緩やかな稜線を戻り、
宮屋敷跡に到着。
2019年06月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/1 10:31
宮屋敷跡に到着。
宮屋敷跡から北側を眺める。
左奥に朝一で登った医王山が見えた。
2019年06月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 10:33
宮屋敷跡から北側を眺める。
左奥に朝一で登った医王山が見えた。
下山は、見頃の新緑を探してゆったり歩く。
2019年06月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/1 10:42
下山は、見頃の新緑を探してゆったり歩く。
カエデも良いが、ブナの新緑もやはり良いなぁ。
2019年06月01日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 10:44
カエデも良いが、ブナの新緑もやはり良いなぁ。
登山口まであと1km、樹林帯は同じような登山道が続きなかなか着かない。
2019年06月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 11:16
登山口まであと1km、樹林帯は同じような登山道が続きなかなか着かない。
ようやく登山口に到着。
お疲れさまでした!
2019年06月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 11:29
ようやく登山口に到着。
お疲れさまでした!
本日のお花たち。
タムシバ
2019年06月01日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 7:41
本日のお花たち。
タムシバ
タニウツギ
2019年06月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 11:29
タニウツギ
イワウチワ
2019年06月01日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/1 10:50
イワウチワ
バイカオウレン
2019年06月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/1 10:36
バイカオウレン
イワナシ
2019年06月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 10:35
イワナシ
イワカガミ
2019年06月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 10:33
イワカガミ
オオバキスミレ
2019年06月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 10:08
オオバキスミレ
カタクリ
2019年06月01日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 8:24
カタクリ
オオカメノキ
2019年06月01日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 7:47
オオカメノキ
ツツジ
2019年06月01日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 7:45
ツツジ
ショウジョウバカマ
2019年06月01日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 7:42
ショウジョウバカマ

感想

早朝に立ち寄った医王山から移動し、本日の目的地である人形山に登ります。
この山は、日本三百名山や新日本百名山としても知られていますが、「まんが日本昔ばなし」にも登場した古の山です。

レコで残雪が多いという情報があったので、チェーンスパイクや本格アイゼンも持参して出発。
しかし、特に使用するような箇所もなく、青空の下、普通の登山としてブナの新緑やカタクリロードを満喫することができました。
また、人形山の山頂周辺は、360度の展望が見渡せ、先月登った笈ヶ岳や大笠山も確認でき、涼しい風を感じながら気持ちの良い稜線歩きを楽しみました。


<早朝の医王山に戻る>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1875665.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら