ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1876750
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山(砂防新道往復)

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,479m
下り
1,479m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:30
合計
8:30
5:33
9
スタート地点
5:42
5:45
40
6:25
6:30
37
7:07
37
7:44
7:58
21
8:19
43
9:02
9:13
12
9:37
9:40
39
10:19
10:52
26
11:18
11:21
7
11:39
11:46
24
12:10
14
12:24
12:29
24
12:53
25
13:18
13:21
29
13:50
13:53
10
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス 富山県方面からだと
1.北陸道白山IC降りて白山ろく方面へ直進
2.国道8号乾東交差点左折
3.山側環状四十万町東左折(鶴来経由)
4.山側環状安養寺北交差点左折
のどれかで国道157号へ入ります。そこそこ走って瀬戸野交差点で右折(直進は白山白川郷ホワイトロード、間違い注意)して引き続き国道157号を行きます。
手取川ダムのダム湖終端先ぐらいに白峰交差点がありますので左折して県道33号へ入ります。ひたすら道なりに行けば別当出合です。
当日午前5時12分ごろに到着しました。上部路肩駐車場はほぼ満杯で、ちょうど軽自動車が入れるスペースが1か所あったのでそこに止めることができました。その時点で下の登山者用駐車場はまだ余裕があるようでした。
コース状況/
危険箇所等
当日の状況です。

登山届ボックスは別当出合建物内にあります。

中飯場まで
登山道はよく整備されています。特に問題ありませんが登り専用登山道と下り専用登山道が区別されている区間があります。

甚之助避難小屋まで
避難小屋手前0.9劼△燭蠅能蕕瓩得磴鯑Г鵑鼎韻栃發い燭隼廚い泙后雪が本格的に多くなるのは小屋手前0.3劼△燭蠅らです。ゆるい雪渓のような雪上歩行があります。トレースに従えば問題ありません。

南竜分岐まで
雪道になったり夏道になったりです。
途中から直登ルートと夏道に沿ったルートがあります。自分は何も考えずに先行者のトレースを追っていたら直登ルートに導かれました(きついです)。帰路は夏道ルート推奨です。ルートには雪道のつづら折りもありますのでこの区間の帰路はルートロス注意です。

黒ボコ岩まで
ここも雪道になったり夏道になったりです。基本的にトラバースで黒ボコ岩直下は直登です(つづら折りの夏道が出てきているので直登をなるべく避けることもできます)。この区間が核心部になると思います。慎重な行動推奨です(特に下山時)。

室堂まで
弥陀ヶ原は雪原、五葉坂は序盤以外はほとんど夏道です。特に問題はないと思います。

御前ヶ峰まで
祈祷殿を後にしてからしばらくは雪原ですが坂道になると雪はありません。特に問題ないと思います。
実は駐車場所からここまでそこそこの道のりです。
2019年06月01日 05:45撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/1 5:45
実は駐車場所からここまでそこそこの道のりです。
別当覗で見かけたサンカヨウ。
2019年06月01日 07:07撮影 by  N01F, DoCoMo
3
6/1 7:07
別当覗で見かけたサンカヨウ。
甚之助避難小屋前から別山を見ています。
2019年06月01日 07:44撮影 by  N01F, DoCoMo
3
6/1 7:44
甚之助避難小屋前から別山を見ています。
最後のトラバースをして直登すれば黒ボコ岩です(雪の斜面最上部に見えていると思います)。
2019年06月01日 08:45撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/1 8:45
最後のトラバースをして直登すれば黒ボコ岩です(雪の斜面最上部に見えていると思います)。
黒ボコ岩を抜けて弥陀ヶ原に入ると御前ヶ峰がどんと見えます。
2019年06月01日 09:14撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/1 9:14
黒ボコ岩を抜けて弥陀ヶ原に入ると御前ヶ峰がどんと見えます。
室堂に来ています。祈祷殿の右を抜けて御前ヶ峰へ向かいます。
2019年06月01日 09:40撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 9:40
室堂に来ています。祈祷殿の右を抜けて御前ヶ峰へ向かいます。
御前ヶ峰(頂上)から赤兎山方向を見ています。室堂の建物群が見えます。
2019年06月01日 10:22撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/1 10:22
御前ヶ峰(頂上)から赤兎山方向を見ています。室堂の建物群が見えます。
大汝峰を見ています。
2019年06月01日 10:24撮影 by  N01F, DoCoMo
3
6/1 10:24
大汝峰を見ています。
御前ヶ峰から北西方向を見ています。
2019年06月01日 10:24撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 10:24
御前ヶ峰から北西方向を見ています。
白山釈迦岳を見ています。
2019年06月01日 10:24撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 10:24
白山釈迦岳を見ています。
剣ヶ峰を見ています。
2019年06月01日 10:25撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/1 10:25
剣ヶ峰を見ています。
白水湖向こう側の尾根は立派なのですが登山道がないです。登山道があれば岐阜県側から別山へ直行ルートになるのですが。
2019年06月01日 10:30撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 10:30
白水湖向こう側の尾根は立派なのですが登山道がないです。登山道があれば岐阜県側から別山へ直行ルートになるのですが。
別山と室堂。
2019年06月01日 10:30撮影 by  N01F, DoCoMo
4
6/1 10:30
別山と室堂。
右手に別山。左手うっすら遠方に見えるのは方向的には大日ヶ岳。
2019年06月01日 10:30撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/1 10:30
右手に別山。左手うっすら遠方に見えるのは方向的には大日ヶ岳。
三方崩山を見ています。
2019年06月01日 10:30撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/1 10:30
三方崩山を見ています。
大倉山(平瀬道)と白水湖
2019年06月01日 10:30撮影 by  N01F, DoCoMo
2
6/1 10:30
大倉山(平瀬道)と白水湖
中宮道のトレイルを見ています。剣ヶ峰の山裾越しにお花松原が見えているかどうかというところだと思います。
2019年06月01日 10:30撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/1 10:30
中宮道のトレイルを見ています。剣ヶ峰の山裾越しにお花松原が見えているかどうかというところだと思います。
大汝峰と剣ヶ峰を見て下山開始します。
2019年06月01日 10:52撮影 by  N01F, DoCoMo
1
6/1 10:52
大汝峰と剣ヶ峰を見て下山開始します。
高天原から(多分)経ヶ岳を見ています。手前の稜線左が赤兔山、右が大長山。
2019年06月01日 11:05撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 11:05
高天原から(多分)経ヶ岳を見ています。手前の稜線左が赤兔山、右が大長山。
室堂まで降りてきました。室堂センター越しにうっすら見えるのは荒島岳でしょうか。往路に同じタイミングで登っていた福井の方から勧められたのでいつか登ってみたいです。
2019年06月01日 11:16撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 11:16
室堂まで降りてきました。室堂センター越しにうっすら見えるのは荒島岳でしょうか。往路に同じタイミングで登っていた福井の方から勧められたのでいつか登ってみたいです。
黒ボコ岩です。ここで一休みして降りの核心部に備えました。
2019年06月01日 11:39撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 11:39
黒ボコ岩です。ここで一休みして降りの核心部に備えました。
白いニリンソウに交じって緑のものがあります。こちらは白とのグラデーション系
2019年06月01日 13:09撮影 by  N01F, DoCoMo
4
6/1 13:09
白いニリンソウに交じって緑のものがあります。こちらは白とのグラデーション系
緑のニリンソウ。咲いているのを教えてくださった方、ありがとうございます。
2019年06月01日 13:10撮影 by  N01F, DoCoMo
4
6/1 13:10
緑のニリンソウ。咲いているのを教えてくださった方、ありがとうございます。
中飯場まで降りてきました。あの岩壁、何か名前があるのでしょうか?
2019年06月01日 13:18撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 13:18
中飯場まで降りてきました。あの岩壁、何か名前があるのでしょうか?
吊橋を渡れば別当出合です。思ったより早めに下山できました。
2019年06月01日 13:48撮影 by  N01F, DoCoMo
6/1 13:48
吊橋を渡れば別当出合です。思ったより早めに下山できました。
撮影機器:

装備

備考 ・ストック、ピッケル、アイゼンを持参しました。アイゼンは未使用です。
甚之助避難小屋と黒ボコ岩間は行きも帰りもピッケル使用。その他は基本的にストック使用です(帰路の別当覗手前からストックもしまいました)。
・飲料水は3リットル用意しました。水2.5リットル。自家製エナジードリンク500ミリリットルで水1リットルほど余りました。意外な感じです。

感想

今回の白山、先週末に予定していたのですが何となく気が乗らなくて中止しました。今回好天が期待できそうなのでその計画をそのまま使うことにしました。
白山に登る場合、自分のホームコースは岐阜県側からの平瀬道で、別当出合からのスタートは2012年9月以来の超お久しぶりです(しかも通算2回目)。
最近はほとんど人に出会わない山に行っていたので人の多さに驚く山行でした。
雪があって簡単ではないコンディションなのにたくさん人がの人がそれぞれの装備でトライしていてなかなか興味深かったです。
帰路、黒ボコ岩から急斜面をグリセードで降りていてった若者たちを見てすごいなと思いました。
次回の白山は観光新道を使ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら