記録ID: 1878329
全員に公開
ハイキング
北陸
経ヶ岳、タイムアタック
2019年06月01日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:58
距離 9.2km
登り 1,091m
下り 1,233m
日本三百名山で福井県の単独峰の最標高、更に福井県三大急登。
今まで特別に意識して登ってきた訳でもないが、何故か自然の家から登頂まで二時間半前後。上の登山口から二時間を切った事がない。そこで今回は自然の家から二時間を切ろうというタイムアタック。何故かトラックのスタートが遅れて記録されていた。
ポイントは自然の家から上がった序盤の水平尾根と頂上直下の急登。正確に時計で測定。いつものカメラは封印。その急登まではギリギリのペースで二時間切れるかと思ったが、さすがに頂上直下の急登はキビシイ。上を見ないで必死に上がったが、中間のトラバースで上を見て絶望。もう残り5分しかない。とても上までは届きそうにない。せっせと上がって、6分オーバー。グターとテッペンで大の字。たかが6分だが、厚い壁だ。
下りは逆にカメラ片手にノンビリ歩く。上がりは登りに専念し、下りは自然観察。私には、こんなスタイルの山行が一番合ってる。残念ながらブナ帯直前でカメラの電池切れ。おいしい獲物を見てしまうと電池切れが悔しいので、そそくさと下った。
今まで特別に意識して登ってきた訳でもないが、何故か自然の家から登頂まで二時間半前後。上の登山口から二時間を切った事がない。そこで今回は自然の家から二時間を切ろうというタイムアタック。何故かトラックのスタートが遅れて記録されていた。
ポイントは自然の家から上がった序盤の水平尾根と頂上直下の急登。正確に時計で測定。いつものカメラは封印。その急登まではギリギリのペースで二時間切れるかと思ったが、さすがに頂上直下の急登はキビシイ。上を見ないで必死に上がったが、中間のトラバースで上を見て絶望。もう残り5分しかない。とても上までは届きそうにない。せっせと上がって、6分オーバー。グターとテッペンで大の字。たかが6分だが、厚い壁だ。
下りは逆にカメラ片手にノンビリ歩く。上がりは登りに専念し、下りは自然観察。私には、こんなスタイルの山行が一番合ってる。残念ながらブナ帯直前でカメラの電池切れ。おいしい獲物を見てしまうと電池切れが悔しいので、そそくさと下った。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無し。相変わらずスリッピーな箇所が幾つかある。 |
写真
感想
天気などの条件は良い方だと思う。再挑戦はキビシイかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一眼レフをお持ちになったメガネの方ですね。登りに本峰直下の急登で、下りは保月山位でお会いしてます。
天気は良かったし、風も適度に吹いてグッドコンディションでした。
こんばんは。
カメラはTG-5で、ミラーサングラスでした。合ってますでしょうか?
これから暑くなりますから、次は秋でしょうね。
私が思っていた方ではなかったみたいです。
でも、時間的に見て間違いなく山頂直下の急登ですれ違ってます。
今週末には私のレコもアップします。またお会いできればと思います。
有難うございます。
楽しみにお待ちしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する