ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1879147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

横尾山・飯盛山 信州峠→清里駅→美しの森→羽衣池 で赤線つなぎ

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
20.2km
登り
1,199m
下り
1,175m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:25
合計
7:31
距離 20.2km 登り 1,199m 下り 1,189m
8:30
8:31
20
8:51
8:52
36
9:28
17
9:45
19
10:04
10:13
12
10:55
27
11:22
11:23
33
11:56
11:58
8
12:06
12:12
20
12:32
81
13:53
43
14:42
14:43
10
15:00
15:03
5
15:15
4
15:19
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台を利用してます。
清里駅前市営駐車場に1台デポ、信州峠までもう1台で移動してスタート、終了後に清里駅から信州峠まで車の回収に行っています
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
●信州峠→横尾山:とても整備された登山道。笹も刈られて倒木も切断されていて、通過しやすい登山道でした。
●横尾山→豆腐岩:横尾山から飯盛山方面は破線ルートですが、豆腐岩まではピンクも豊富で足元も刈られており、全く苦労することの無い登山道が続いていました。
●豆腐岩→槍:基本的に尾根を辿ります。途中の分岐や尾根が分かれる場所では 間違った方向にも踏み跡がつけられているので、進行方向を確実に地図やGPSで確認しつつ進むのが良いと感じました。
●槍→十文字峠:牧場の囲いの真横をしばらく進みます。途中、進行方向にピンクリボンのついた柵の扉が出現したので、そこを通過したら牧場の中に入ってしまいましたが、正規ルートじゃない感じがします。柵に沿って標高を落とさないといけないのかも知れませんが、本来のルートは不明、未確認のままです。
なお牧場内に入ると柵に沿って車の轍が出来上がっていて歩きやすい土の車道がありました。柵の向こう側には並走して正規の登山道が再び現れています。そのまま進行すると牧場内の轍跡は登山道と離れていきましたので、その時点で無理やり登山道へ復帰しています。
●十文字峠→飯盛山山頂→飯盛山登山口:ハイキングコースと書かれている通りの歩きやすい登山道です。危険箇所等ありません。
●飯盛山登山口→清里駅:下山道にしばらくは「清里駅◯◯km」の道標があるのでその方向に進むと駅まで分かりやすいと思います。登山口からは2キロ程度です。
●清里駅→美し森→羽衣池:飯盛山方面とは逆に八ヶ岳方面に向かって広い道路を登ります。美し森からはCTで30分ほどの登山道を登ると羽衣池です。羽衣池からは天女山方面、真教寺尾根方面に進むことが可能です。
その他周辺情報 【下山後アイス】
清泉寮ジャージーハット
有名なので激混みです!
https://www.seisenryo.jp/special-new-jh.html
【下山後温泉】
アクアリゾート 天然温泉「天女の湯」
施設内にはプールなども併設されていました。温泉は外湯・内湯ありますが広くはありません。JAF会員割引あり。
https://www.kiyosato-okanokouen.com/aqua
【下山後食事】
グラタン専門店アミ
定番メニューの一押し、甲州鶏のマカロニグラタンにしました。サラダもついて美味しいです。
http://guratan-ami.sakura.ne.jp/
信州峠に到着、今日は赤線つなぎハイキングです
2019年06月02日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 7:53
信州峠に到着、今日は赤線つなぎハイキングです
横尾山まで1時間半、がんばろ〜!
2019年06月02日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 7:54
横尾山まで1時間半、がんばろ〜!
すみれが沢山咲いています
2019年06月02日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 7:54
すみれが沢山咲いています
これは花?ピンボケだし(笑)
2019年06月02日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 7:58
これは花?ピンボケだし(笑)
根こそぎの倒木が多いですね、昨年の台風の影響でしょうか
2019年06月02日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 8:13
根こそぎの倒木が多いですね、昨年の台風の影響でしょうか
晴れていれば気持ちが良いんだろうな〜
2019年06月02日 08:31撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/2 8:31
晴れていれば気持ちが良いんだろうな〜
山のつつじは最盛期
2019年06月02日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/2 8:32
山のつつじは最盛期
足元も小さな花がチラホラ
5
足元も小さな花がチラホラ
うーん、毎年覚えて毎年忘れる花の名前(・・;)
4
うーん、毎年覚えて毎年忘れる花の名前(・・;)
新しい蝉の抜け殻も発見♪夏ですね!
6
新しい蝉の抜け殻も発見♪夏ですね!
ガスガスなので淡々と歩きます
2019年06月02日 08:35撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/2 8:35
ガスガスなので淡々と歩きます
カヤトの原
2019年06月02日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/2 8:36
カヤトの原
川上村のレタス畑が見渡す限り一面に〜。全国のサラダを支えてます(^.^)
2019年06月02日 08:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/2 8:39
川上村のレタス畑が見渡す限り一面に〜。全国のサラダを支えてます(^.^)
横尾山到着〜
2019年06月02日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 8:58
横尾山到着〜
山梨百名山ですね
2019年06月02日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/2 8:58
山梨百名山ですね
ではここからは破線ルートへGo!ルートは明瞭でした
2019年06月02日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 9:15
ではここからは破線ルートへGo!ルートは明瞭でした
あっという間に豆腐岩。お豆腐大好きruhasamanさんと共にパチリ
2019年06月02日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
6/2 9:34
あっという間に豆腐岩。お豆腐大好きruhasamanさんと共にパチリ
ここからはちょっと笹薮がうっとおしい所も出現
2019年06月02日 09:36撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/2 9:36
ここからはちょっと笹薮がうっとおしい所も出現
基本的に尾根を外さずに行けば大丈夫です
2019年06月02日 09:37撮影 by  SO-02J, Sony
6
6/2 9:37
基本的に尾根を外さずに行けば大丈夫です
木賊ノ大ダル分岐点、ちょっと分かりにくい分岐です
2019年06月02日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 9:39
木賊ノ大ダル分岐点、ちょっと分かりにくい分岐です
進行方向に明瞭な踏み後が続いていますが、こちらは間違い。左手に折れて木の脇を通過すると隠れた踏み跡が出てきます
2019年06月02日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 9:39
進行方向に明瞭な踏み後が続いていますが、こちらは間違い。左手に折れて木の脇を通過すると隠れた踏み跡が出てきます
つつじが見事
2019年06月02日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/2 10:04
つつじが見事
「槍」とやらに到着です
2019年06月02日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/2 10:09
「槍」とやらに到着です
変わらずの眺望(-.-)
2019年06月02日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 10:10
変わらずの眺望(-.-)
それでも遠くに飯盛山が見えてきました!
2019年06月02日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 11:01
それでも遠くに飯盛山が見えてきました!
ここで柵で行き止まりに。ピンクリボンがあるので柵の扉を開けてここから出ます
2019年06月02日 11:10撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/2 11:10
ここで柵で行き止まりに。ピンクリボンがあるので柵の扉を開けてここから出ます
本当なら八ヶ岳が良く見える場所なんだろうな〜
2019年06月02日 11:11撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/2 11:11
本当なら八ヶ岳が良く見える場所なんだろうな〜
柵の向こう側での正規な登山道と離れていくので、再び柵の内側に入りました
2019年06月02日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 11:31
柵の向こう側での正規な登山道と離れていくので、再び柵の内側に入りました
十文字峠
2019年06月02日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 11:31
十文字峠
気持ちの良いルートです
2019年06月02日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/2 11:46
気持ちの良いルートです
みほ山 1709m って書いてある? 地図だとそんなに無さそうなのですが・・・(^_^;)
2019年06月02日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 11:54
みほ山 1709m って書いてある? 地図だとそんなに無さそうなのですが・・・(^_^;)
オレンジつつじの蕾と歩いてきた稜線
2019年06月02日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/2 11:55
オレンジつつじの蕾と歩いてきた稜線
サクラソウ?
アヤメも登山道に
3
アヤメも登山道に
飯盛山手前の見晴らし台に登りました
2019年06月02日 11:58撮影 by  SO-02J, Sony
11
6/2 11:58
飯盛山手前の見晴らし台に登りました
野辺山のパラボラアンテナ
2019年06月02日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 12:03
野辺山のパラボラアンテナ
しし岩と、ほんのわずかに編笠山の稜線
2019年06月02日 12:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 12:04
しし岩と、ほんのわずかに編笠山の稜線
では山頂へ
2019年06月02日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 12:05
では山頂へ
到着です!
2019年06月02日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
6/2 12:13
到着です!
八ヶ岳出てこないかな〜とおやつを食べつつ待ちましたが、厳しそうなので諦めます
2019年06月02日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 12:14
八ヶ岳出てこないかな〜とおやつを食べつつ待ちましたが、厳しそうなので諦めます
下山路
2019年06月02日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 12:27
下山路
鹿柵
2019年06月02日 12:32撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/2 12:32
鹿柵
清里駅まで3.5kmだそうです
2019年06月02日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/2 12:38
清里駅まで3.5kmだそうです
ニリンソウ発見
下の方は緑のトンネルで気持ちが良いです☆
2019年06月02日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 12:56
下の方は緑のトンネルで気持ちが良いです☆
少し八ヶ岳の雲が取れました!横岳が見えてるかな
2019年06月02日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 13:04
少し八ヶ岳の雲が取れました!横岳が見えてるかな
車道に突き当たりました。ここは右へ
2019年06月02日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 13:05
車道に突き当たりました。ここは右へ
閑静な住宅敷地そばに飯盛山登山用のPがありました
2019年06月02日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 13:08
閑静な住宅敷地そばに飯盛山登山用のPがありました
清里駅まで車で3分だって!近い(^^)
2019年06月02日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 13:08
清里駅まで車で3分だって!近い(^^)
車道から、垂れ下がる藤
2019年06月02日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/2 13:26
車道から、垂れ下がる藤
千ヶ滝はスルーします
2019年06月02日 13:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 13:31
千ヶ滝はスルーします
大通りに出て少し下ってから右折
2019年06月02日 13:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 13:42
大通りに出て少し下ってから右折
清里駅に着きました!
2019年06月02日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 13:58
清里駅に着きました!
駅横の駐車場に停めた車にザックをデポして 残りの赤線つなぎを続行
2019年06月02日 14:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 14:10
駅横の駐車場に停めた車にザックをデポして 残りの赤線つなぎを続行
車道をてくてく・・・
2019年06月02日 14:22撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/2 14:22
車道をてくてく・・・
美し森駐車場、ruhasamanさんは赤線つなぎゴールです!
2019年06月02日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 14:39
美し森駐車場、ruhasamanさんは赤線つなぎゴールです!
harubo33は羽衣池まで行かないと繋がらないので、ここから一人で行ってきます(^^)/ 
2019年06月02日 14:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 14:41
harubo33は羽衣池まで行かないと繋がらないので、ここから一人で行ってきます(^^)/ 
美し森の途中から、今日歩いた飯盛山・横尾山方面
2019年06月02日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 14:45
美し森の途中から、今日歩いた飯盛山・横尾山方面
ヒールでも登れる展望台への道ですネ
2019年06月02日 14:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/2 14:46
ヒールでも登れる展望台への道ですネ
美し森〜
2019年06月02日 14:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 14:48
美し森〜
つつじと八ヶ岳のコラボが見たかったー!
2019年06月02日 14:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 14:49
つつじと八ヶ岳のコラボが見たかったー!
更に羽衣池まで
2019年06月02日 14:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 14:49
更に羽衣池まで
登りにくい木道をひたすら登って・・
2019年06月02日 15:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/2 15:03
登りにくい木道をひたすら登って・・
羽衣池
2019年06月02日 15:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 15:05
羽衣池
ほぼ涸れ池で見どころが分からん・・・
2019年06月02日 15:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/2 15:06
ほぼ涸れ池で見どころが分からん・・・
と思ったら、育ちすぎた水芭蕉が。もう少し早い時期だと水芭蕉が見られそうです
2019年06月02日 15:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 15:07
と思ったら、育ちすぎた水芭蕉が。もう少し早い時期だと水芭蕉が見られそうです
真教寺尾根も楽しい尾根ですが、またそのうちに(^^)/ では戻ります
2019年06月02日 15:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/2 15:08
真教寺尾根も楽しい尾根ですが、またそのうちに(^^)/ では戻ります
美し森駐車場には清里駅まで戻って車を取りに行ってくれたruhasamanさんが既に待機中でした。相変わらず早いな〜
2019年06月02日 15:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/2 15:22
美し森駐車場には清里駅まで戻って車を取りに行ってくれたruhasamanさんが既に待機中でした。相変わらず早いな〜
ただいまー!
2019年06月02日 15:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/2 15:25
ただいまー!
最後は清泉寮のソフトクリームでお疲れ様でした〜!
13
最後は清泉寮のソフトクリームでお疲れ様でした〜!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

黒部五郎の下山でちょっと足を痛めたruhasamanさんのリハビリハイクに、赤線つなぎルートを歩くことにしました。今回のルートは信州峠から八ヶ岳までの赤線を繋ぐ目的で、横尾山と飯盛山を歩きます。
荷物も軽く、ふかふかの登山道ということもあって、ruhasamanさんの足への負担も少なくて私もヘロヘロにならずに元気にゴール出来ました!もう10km歩けと言われても大丈夫だったかも〜(^^)/ という程元気に終われたのは何だか久しぶりです。
終日、高曇りで景色はイマイチでしたが、ゆるゆるの里山山行もやっぱり楽しいですね♪ 百高山の次は赤線が繋がっていくとイイナと密かに企んでおります(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1487人

コメント

飯盛山〜その先。。。
こんばんは。
飯盛山からその先が気になっていました。
私も横尾山とつないでみたいな〜。
リハビリとはいえ、けっこう長いコースでしたね。
ソフトクリームが美味しい季節到来。いいなー清里。
お疲れさまでした。
2019/6/3 20:16
Re: 飯盛山〜その先。。。
hapiraさんおはようございます!
飯盛山と横尾山、誰にも会わずに静かで快適な里山歩きでしたよー(^^)
私にとっては長距離だけど、ruhasamanさんにとってはリハビリの距離なんですよ〜。 サイボーグのような身体だな、といつも思ってます 笑
アイスの美味しい季節なので、アイス目当てで今度どこか行きましょうね(^^)
2019/6/4 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら