記録ID: 1879792
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大弛峠から国師ヶ岳、金峰山
2019年06月01日(土) ~
2019年06月02日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 807m
- 下り
- 793m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 2:04
距離 3.1km
登り 261m
下り 257m
天候 | 6月1日晴れ/曇り2日晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長野側は砂利道で悪路なところもあります4WD推奨です |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこも整備されていました 残雪が一部残ってましたが慎重に通過すれば軽アイゼンは必要ない程度と思います |
写真
テント場は番号で区画が分かれています 1人〜2人用のスペースを小屋の見取り図でチェックしてからテントスペースを決めました
テント場が混んでくると広いスペースに1人でテントを張っていると移動させられる場合があると小屋から説明がありましたよ
ちなみにこの日は最終スペース残ってました
テント場が混んでくると広いスペースに1人でテントを張っていると移動させられる場合があると小屋から説明がありましたよ
ちなみにこの日は最終スペース残ってました
撮影機器:
感想
今回は奥秩父の国師ヶ岳 金峰山へ楽々テント泊に行ってきました。
駐車場から大弛峠小屋のテント場までは100m大荷物も全く気になりません。
初日は近場の国師ヶ岳、北奥千丈岳に向かい往復2時間程度 2日目は金峰山へピストン4時間程度のコースです。眺望とテント泊を楽しめたゆるーい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する