ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1881841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

和名倉山・竜喰山・大常木山 シャクナゲ見頃

2019年06月01日(土) ~ 2019年06月02日(日)
 - 拍手
YAMA555 ancoyaco その他7人
GPS
28:21
距離
31.1km
登り
1,954m
下り
1,966m

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
1:15
合計
9:07
距離 19.6km 登り 1,325m 下り 845m
7:11
23
7:34
7:38
60
8:38
9:05
7
9:12
10
9:29
43
10:12
25
10:37
10:46
17
11:03
11:06
32
11:38
26
12:04
11
12:15
10
12:48
13:05
13
13:26
12
13:38
13:39
18
13:57
38
14:35
15
14:50
27
15:17
15:18
36
15:54
15:58
6
16:12
16:13
5
16:18
2日目
山行
3:54
休憩
1:36
合計
5:30
距離 11.5km 登り 640m 下り 1,112m
6:03
7
6:10
41
6:51
7:02
39
7:41
8:11
85
9:36
10:25
46
11:11
11:17
13
11:33
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加集合で草加IC〜外環〜関越〜圏央〜青梅ICより下道。
民宿みはらしの駐車場をお借りしました。1日500円也。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図 両神・雲取
竜喰から大常木の稜線は線無しなのでヤマレコユーザーさんの記録を参考にさせていただきました。

●みはらし〜将監小屋
小屋の方は車で入ることもあると思いますので極めて歩きやすい道です。つつじが数か所咲いていました。

●将監小屋→西仙波→東仙波
山ノ神土からは笹原歩き。登山道が見えにくいので早朝朝露があるときは隠れた枝や岩でのすべり注意。朝はレインウェア着用が良いと思います。
思いのほか踏み跡はしっかりしています。
西仙波〜東仙波の途中の尾根が岩稜帯で展望あります。
西仙波〜東仙波はシャクナゲの木が多く見ごろを迎えていました。登山する人も少なくて満足感の高いルートです。

●東仙波→和名倉山
踏み跡は比較的わかり易いし、テープも貼ってあります。
途中平らなところがあり、テープ見落とすとルートはずす危険があるのでボーっと歩いちゃダメですね。
途中岩っぽいところから和名倉が一望できます。
和名倉山頂は鬱蒼とした山深い雰囲気で、360度苔むした樹林帯です。が、以前来た時に比べて正直感動は薄かった。苔がもっときれいだと思っていました。

●将監小屋→竜喰山→大常木山周回
将監峠からは笹原の結構な急傾斜でやはり総長は朝露で濡れます。2度の急登りがありますが、総じてなだらかな稜線歩きで、奥秩父の中でもかなり展望は良い印象でした(ガスってましたが・・・)。
大常木山直下は若干岩稜帯がありますがロープが必要とかなはい。線無しルートですがかなりお勧めの満足度の高い稜線でした。
大常木からは大ダルまで行こうかと思っていましたが、南側に若干急だけど降りれそうな尾根があったので一気に登山道まで降りました。
その後はほぼ平行の歩きやすい登山道です。1か所だけ崩落していました。
その他周辺情報 ●温泉
丹波ののめこいの湯にて汗を流しました。JAF割引で800円也。
泉質はぬるっとしたアルカリ泉でしょうか。露天もあり結構広くてよいですね。
食事処もリーズナブル。
民宿みはらしで駐車場をお借りする。
おばちゃんがとてもいい人で下山後お茶をふるまってくれた。
民宿みはらしで駐車場をお借りする。
おばちゃんがとてもいい人で下山後お茶をふるまってくれた。
登山開始。
小屋まではとても歩きやすい道です。
小屋まではとても歩きやすい道です。
スミレがあちこちに咲いていましたが、今回はスミレとシャクナゲしか目を引く花はなかったかな。
スミレがあちこちに咲いていましたが、今回はスミレとシャクナゲしか目を引く花はなかったかな。
小屋に到着。
小屋番さんはまだ不在でした。
小屋に到着。
小屋番さんはまだ不在でした。
水場からは美味しい冷たい水が流れています。
水場からは美味しい冷たい水が流れています。
YAMAはテント組。幕営させてもらう。
YAMAはテント組。幕営させてもらう。
さー将監峠に向かって出発。
1
さー将監峠に向かって出発。
山の神土の道標。
右が和名倉で、ここから藪らしい登山道へ。
山の神土の道標。
右が和名倉で、ここから藪らしい登山道へ。
いきなり笹の中に突入。
いきなり笹の中に突入。
しばらく笹原だが開けてくる。
1
しばらく笹原だが開けてくる。
この辺は気持ちよい稜線歩き。
1
この辺は気持ちよい稜線歩き。
色の濃いシャクナゲがチラホラ見え始めた。
色の濃いシャクナゲがチラホラ見え始めた。
あでやかで目を引く。
あでやかで目を引く。
こんな感じでシャクナゲ街道。
こんな感じでシャクナゲ街道。
西仙波に到着。
西仙波もシャクナゲ満開。
1
西仙波もシャクナゲ満開。
ちょうど見ごろ。
1
ちょうど見ごろ。
明日登る竜喰・大常木方面も行きはきれいに見えた。
1
明日登る竜喰・大常木方面も行きはきれいに見えた。
西仙波から東仙波の途中。
1
西仙波から東仙波の途中。
この辺もシャクナゲ満開。
2
この辺もシャクナゲ満開。
ちょっと急斜面を下って、登り返すと。
ちょっと急斜面を下って、登り返すと。
東仙波山頂に到着。
1
東仙波山頂に到着。
三角点はあるが、道標はなし。
1
三角点はあるが、道標はなし。
東仙波を後にして先に進む。
東仙波を後にして先に進む。
この辺も花は見ごろ。
この辺も花は見ごろ。
しばらく歩くと苔っぽい世界にかわってくる。
しばらく歩くと苔っぽい世界にかわってくる。
苔〜きれいです。
苔〜きれいです。
この辺は倒木が多い。
この辺は倒木が多い。
分岐に到着。
緩やかに登ると
山頂方面の道標あり。
山頂方面の道標あり。
最後は苔ロードになって。
最後は苔ロードになって。
和名倉山山頂に到着です。
YAMAはこれが2回目。なんか山頂の道標がきれいになっていました。
2
和名倉山山頂に到着です。
YAMAはこれが2回目。なんか山頂の道標がきれいになっていました。
周辺は倒木と苔。
展望は全くありません。
1
周辺は倒木と苔。
展望は全くありません。
苔は以前来た時ほどの感動はなかった。
雨が少ないからかな?
苔は以前来た時ほどの感動はなかった。
雨が少ないからかな?
山頂で少し休んでから戻り始めるとガスです。
山頂で少し休んでから戻り始めるとガスです。
ガスの中のシャクナゲもきれい。
2
ガスの中のシャクナゲもきれい。
東仙波付近。
行もみたが帰りもどうしても写真を撮ってしまう。
2
行もみたが帰りもどうしても写真を撮ってしまう。
シャクナゲ
シャクナゲ
1に目無事終了。
テントは少し増えていました。
1に目無事終了。
テントは少し増えていました。
2日目ガスの中出発。ま雨降らないだけ世方です。
2日目ガスの中出発。ま雨降らないだけ世方です。
将監峠に到着。
竜喰の最初の登りは結構急。
1
竜喰の最初の登りは結構急。
ひとのぼりすると展望が開けた気持ちよい稜線歩き。
ガスで何も見えないのが残念。
ひとのぼりすると展望が開けた気持ちよい稜線歩き。
ガスで何も見えないのが残念。
ひと登りしたところにあったシャクナゲ。
こちらの山もシャクナゲ咲いている。
4
ひと登りしたところにあったシャクナゲ。
こちらの山もシャクナゲ咲いている。
あっという間に竜喰山に。
特段危ない箇所もなく、むしろ奥秩父の山にしては展望が良さそうな尾根だ。
1
あっという間に竜喰山に。
特段危ない箇所もなく、むしろ奥秩父の山にしては展望が良さそうな尾根だ。
シャクナゲ咲き誇っています。
ついつい足が止まりがち。
2
シャクナゲ咲き誇っています。
ついつい足が止まりがち。
再び尾根歩き続行。
再び尾根歩き続行。
大常木直下に来ました。
この写真は何度か見たことある。
大常木直下に来ました。
この写真は何度か見たことある。
こんな感じのところもあり。
こんな感じのところもあり。
最後の岩稜帯を登って。
2
最後の岩稜帯を登って。
大常木山に無事に到着しました。
ガスがなければ和名倉の姿が良く見え喜ぶだろうな〜。
2
大常木山に無事に到着しました。
ガスがなければ和名倉の姿が良く見え喜ぶだろうな〜。
一般登山道で戻るがラクチンですね。
一般登山道で戻るがラクチンですね。
将監小屋でテントを撤収し下山。
将監小屋でテントを撤収し下山。
無事に下山しました。
無事に下山しました。

感想

埼玉百座の和名倉山、竜喰山、大常木山を登ってきました。竜喰山〜大常木山は線無しルートなので結構楽しみな山行でした。
この時期、奥秩父はシャクナゲが咲き誇る山が多いですが、案の定この3座ともシャクナゲは多く繁茂し、花は見ごろを迎え始めていました。しかもほとんど人に出会わずにシャクナゲを愛でることができてかなり満足度が高かったです。
数年前に和名倉を訪れた時は、和名倉山頂直下はもっと苔がきれいだと感じていました、それは北八ヶ岳に匹敵すると。でも訪れてみて「あれっこんなだった?」というのが正直なところですが、雨があまり降っていないから何となく乾いて照りがなかったからかな。
個人的には2日目のルートの方が思った以上に展望がありそうな開けたところが多く、奥秩父にしては展望を楽しめるなと感じたのが収穫でした。惜しむらくはガスっていて富士山も何も見えなかったことかな。でもこのルートもシャクナゲが咲いており気分は上々でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

竜喰山、大常木山
いつも丁寧に記録を残して頂きありがとうございます。
和名倉は稜線が美しいのと、長すぎてうんざりーーのギャップが面白いですね。
2日目の竜喰大常木は、破線もないルートで心配がありましたが、
思いの外踏み跡もあり、
岩場と稜線のアップダウンが楽しかったです。
とてもお気に入りの山になりました。
今回も拙いリーダーをフォロー頂きましてありがとうございました。
2019/6/5 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら