ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1882444
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山、大谷ヶ丸

2019年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
21.0km
登り
1,379m
下り
1,359m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:48
合計
7:59
距離 21.0km 登り 1,383m 下り 1,360m
11:06
9
11:15
9
11:24
11:25
5
11:30
8
11:38
4
11:42
11:43
23
12:06
12:07
12
12:19
43
13:02
13:05
77
14:25
6
14:31
14:52
3
14:55
14:56
2
15:03
15:04
62
16:06
16:13
11
16:24
16:25
28
16:53
81
18:14
18:15
15
18:30
18:40
25
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 笹子駅
帰路:JR中央線 甲斐大和駅
コース状況/
危険箇所等
滝子山へのズミ沢コース、モチガ滝手前に迂回の分岐があり、道標に難路と書かれています。ザレて足場の良くない所もあり、滑らないように足元注意です。
大月桃太郎伝説の自動販売機。大月市がスポンサーなのでしょうか。
2019年06月04日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
6/4 11:30
大月桃太郎伝説の自動販売機。大月市がスポンサーなのでしょうか。
道証地蔵の分岐、ここまでで汗だくになりました。
2019年06月04日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/4 12:06
道証地蔵の分岐、ここまでで汗だくになりました。
沢筋のトラバース道は日差しもなく、涼しい風吹いて快適でした。
2019年06月04日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/4 12:20
沢筋のトラバース道は日差しもなく、涼しい風吹いて快適でした。
迂回ルートの分岐、沢沿いの道は難路と書かれています。
2019年06月04日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/4 12:55
迂回ルートの分岐、沢沿いの道は難路と書かれています。
モチガ滝
2019年06月04日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
6/4 13:01
モチガ滝
ザレて足場が傾いた滑り易い道が続きます。これが難路の由縁でしょう。
2019年06月04日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/4 13:07
ザレて足場が傾いた滑り易い道が続きます。これが難路の由縁でしょう。
フェルト底の靴を持って来てナメ滝を歩くと楽しそうです。
2019年06月04日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/4 13:11
フェルト底の靴を持って来てナメ滝を歩くと楽しそうです。
ここはなぜ開けているのでしょうか。
2019年06月04日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/4 13:34
ここはなぜ開けているのでしょうか。
小川の畔の散歩道という感じで雰囲気の良い所です。
2019年06月04日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/4 13:39
小川の畔の散歩道という感じで雰囲気の良い所です。
水は豊富にあるし風も吹かない、この付近にテントを張りたい・・・
2019年06月04日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/4 13:53
水は豊富にあるし風も吹かない、この付近にテントを張りたい・・・
この時期の必需品の虫除け。右は市販、左はカミさんの手製。市販品は汗で流れて口に入ると苦いので手足や衣服用、顔まわりは手製を使っています。
2019年06月04日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/4 13:53
この時期の必需品の虫除け。右は市販、左はカミさんの手製。市販品は汗で流れて口に入ると苦いので手足や衣服用、顔まわりは手製を使っています。
どうやら防火帯らしい
2019年06月04日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/4 14:10
どうやら防火帯らしい
稜線に出るずっと手前に大谷ヶ丸への道標があります。このルートも気になるので、そのうち行ってみようと思います。
2019年06月04日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/4 14:10
稜線に出るずっと手前に大谷ヶ丸への道標があります。このルートも気になるので、そのうち行ってみようと思います。
稜線まで平穏な道が続きます。
2019年06月04日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/4 14:13
稜線まで平穏な道が続きます。
鎮西ヶ池
2019年06月04日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/4 14:26
鎮西ヶ池
滝子山山頂。今日は雲が多いので景色は良くありません。
2019年06月04日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/4 14:38
滝子山山頂。今日は雲が多いので景色は良くありません。
ツツジは見頃を若干過ぎたようです。
2019年06月04日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
6/4 14:39
ツツジは見頃を若干過ぎたようです。
大谷ヶ丸
2019年06月04日 15:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/4 15:52
大谷ヶ丸
米背負峠、ここから日川渓谷に下ります。
2019年06月04日 16:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/4 16:24
米背負峠、ここから日川渓谷に下ります。
林道に出ました。ここまでは意外と短かったけど、ここからの林道や舗装路が長かった・・・
2019年06月04日 16:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/4 16:53
林道に出ました。ここまでは意外と短かったけど、ここからの林道や舗装路が長かった・・・
思わぬ所で富士山が見えました。
2019年06月04日 17:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/4 17:12
思わぬ所で富士山が見えました。
富士山が見えたのは擁壁の上の所。
2019年06月04日 17:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/4 17:25
富士山が見えたのは擁壁の上の所。
木の陰に道標があり、日川レジャーセンター、甲斐大和駅と書かれています。
2019年06月04日 17:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/4 17:43
木の陰に道標があり、日川レジャーセンター、甲斐大和駅と書かれています。
あまり通る人は多くないようで、松の幼木で藪のようになっています。踏跡は明瞭です。
2019年06月04日 17:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/4 17:45
あまり通る人は多くないようで、松の幼木で藪のようになっています。踏跡は明瞭です。
また林道に出て、少し行くと県道です。
2019年06月04日 17:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/4 17:52
また林道に出て、少し行くと県道です。
長い舗装路歩きで、やっと甲斐大和駅に到着。疲れました。
2019年06月04日 19:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/4 19:04
長い舗装路歩きで、やっと甲斐大和駅に到着。疲れました。
撮影機器:

感想

滝子山には色々なコースから登っていますが、ズミ沢コースは長いだけで景色の良い所も無いだろうと避けていました。
ところが行ってみると、滝が見られたり、小川の散策路のような道で急登も少ない、凄く良いルートで気に入りました。滝子山に登るなら、ズミ沢コースが一押しです。

大谷ヶ丸から甲斐大和方面には降りたことが無かったので、米背負峠から日川渓谷へ下りましたが、なにしろ林道や舗装路が長い。
バスの本数も限られており使えず、あまり好んで通りたくはないルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

お疲れ座でした。
中央線の四方津駅〜塩山駅の間には電車利用の縦走コースが幾らでも描けますね。何度も描きながら、実は一度も実現していなくて...参考にさせていただきます。
2019/6/6 17:47
Re: お疲れ座でした。
show_darumaさん、

あの辺りは、丹沢や奥多摩と比べて、人が少ないのが気に入ってます。
電車は大月以西は本数が減り、バスの便も良くないのが難点ですが、少し歩行距離が長くなるのを我慢すれば、ルートは色々ありますよね。
山と高原地図に赤線が入っていない所であっても、しっかりとした登山道がある所も多いから、ヤマレコの地図検索が役に立ちます。
2019/6/7 1:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら