ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7457417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

滝子山〜湯の沢峠〜牛の寝通り🍁

2024年11月07日(木) ~ 2024年11月08日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:51
距離
35.5km
登り
2,819m
下り
2,686m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:22
休憩
1:40
合計
7:02
距離 15.6km 登り 1,730m 下り 685m
7:51
5
7:56
10
8:06
8:07
4
8:11
8
8:19
8:20
4
8:24
8:25
17
9:37
9:38
56
10:49
11:18
2
11:20
11:21
4
11:25
10
11:35
11:37
39
12:16
12:18
13
12:31
12:32
16
12:48
12:54
32
13:26
13:27
22
13:49
14:31
17
14:48
14:49
4
14:53
2日目
山行
6:20
休憩
0:26
合計
6:46
距離 20.0km 登り 1,089m 下り 2,000m
6:18
37
6:55
6:57
4
7:01
7:03
18
7:21
7:23
24
7:47
10
7:57
7:58
22
8:20
8:26
31
8:57
9:02
26
9:28
9:30
12
9:42
9:43
11
9:54
13
10:07
31
10:38
12
10:50
17
11:07
11:10
25
11:35
11:36
10
11:46
17
12:03
12:04
11
12:15
49
13:04
天候 1日目 快晴
2日目 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
JR中央本線 笹子駅


【帰り】
小菅の湯14:41⇒猿橋駅15:33⇒大月駅15:41(富士急バス)
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/otsuki/otsuki-kosugenoyu_202304.pdf

●平日の注意点
・午後に小菅の湯から出る駅直通バスは大月駅行きのコレ1本のみ。
・奥多摩駅行きのバスは平日廃止になりました。(2024.10〜)
・上野原駅行きのバスは元々平日運行無し。

・小菅の湯から村営バスの乗継(予約制)で奥多摩駅、大月駅、上野原駅へ行く事は可能。
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/data/files/%E6%9D%91%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E8%A1%A8%20R6%E5%B9%B410%E6%9C%881%E6%97%A5.pdf


●土日は各方面バス便あり
小菅の湯〜奥多摩駅 2便
小菅の湯〜大月駅  2便
小菅の湯〜上野原駅 2便(季節運行)

コース状況/
危険箇所等
●笹子駅〜湯の沢峠
寂悄(じゃくしょう)尾根は岩混じりの急な登り。
滝子山・笹子駅分岐から米背負峠辺りまで落葉で道が見えない所が多い。目印もほとんど無い。

●湯の沢峠〜小菅の湯
牛の寝通りはほぼフラットで歩きやすい。
山沢入りのコルの分岐点で沢沿いに小菅の湯に下りる道が見逃しやすい。

その他周辺情報 ●宿泊地
湯ノ沢峠避難小屋 7〜8人
バイオトイレ(ペーパーあり)冬季閉鎖
水場2分
テント場 10張り

●日帰り入浴
小菅の湯 大人800円 定休日あり
http://kosugenoyu.jp/

笹子駅からスタート
2024年11月07日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/7 7:50
笹子駅からスタート
国道20号をしばらく歩きます
2024年11月07日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 7:54
国道20号をしばらく歩きます
滝子山見えた
2024年11月07日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 8:13
滝子山見えた
中央道を渡ります。目の前に笹子バス停。
2024年11月07日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 8:15
中央道を渡ります。目の前に笹子バス停。
熊の住む世界へ
2024年11月07日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/7 8:18
熊の住む世界へ
寂悄尾根に入ります
2024年11月07日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 8:23
寂悄尾根に入ります
寂悄苑(廃屋)
2024年11月07日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 8:27
寂悄苑(廃屋)
2024年11月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 8:30
2024年11月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 8:43
林道を横切ります
2024年11月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 8:51
林道を横切ります
急だけど気持ちの良い尾根です
2024年11月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 8:58
急だけど気持ちの良い尾根です
紅葉もチラホラ
2024年11月07日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/7 9:32
紅葉もチラホラ
2024年11月07日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
11/7 9:33
ステキですね〜
2024年11月07日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
11/7 9:33
ステキですね〜
岩登りが増えてきた
2024年11月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 9:53
岩登りが増えてきた
宙に浮いてる大木😮
2024年11月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 9:56
宙に浮いてる大木😮
2024年11月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
11/7 10:02
気温が低いから急登も全然汗かかない
2024年11月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/7 10:07
気温が低いから急登も全然汗かかない
絵になるやつだ
2024年11月07日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
11/7 10:21
絵になるやつだ
2024年11月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/7 10:22
浜立尾根との合流点。バリルートだけどよく歩かれてるらしい。
2024年11月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 10:33
浜立尾根との合流点。バリルートだけどよく歩かれてるらしい。
頂上が見えてきた
2024年11月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 10:34
頂上が見えてきた
滝子山に到着!
2024年11月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/7 10:49
滝子山に到着!
ドーンと富士山。未だに真っ黒。
2024年11月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
11/7 10:51
ドーンと富士山。未だに真っ黒。
丹沢方面
2024年11月07日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/7 10:57
丹沢方面
黒岳と右に雁ヶ腹摺山
2024年11月07日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/7 10:57
黒岳と右に雁ヶ腹摺山
金峰山から国師ヶ岳
2024年11月07日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/7 10:57
金峰山から国師ヶ岳
落葉で道が見えない・・
2024年11月07日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 11:27
落葉で道が見えない・・
大谷ヶ丸
2024年11月07日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/7 12:18
大谷ヶ丸
米背負峠(こめしょいとうげ)
2024年11月07日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/7 12:31
米背負峠(こめしょいとうげ)
2024年11月07日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 12:32
天下石
2024年11月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 12:46
天下石
ハマイバ丸
2024年11月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/7 13:25
ハマイバ丸
あまり見渡せないが富士山だけはバッチリ
2024年11月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
11/7 13:25
あまり見渡せないが富士山だけはバッチリ
2024年11月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 13:31
大蔵高丸。ここは360度の景色😄
2024年11月07日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/7 13:50
大蔵高丸。ここは360度の景色😄
富士山
2024年11月07日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/7 13:50
富士山
南アルプス全体
2024年11月07日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/7 13:51
南アルプス全体
鳳凰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
2024年11月07日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/7 13:51
鳳凰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
農鳥岳、間ノ岳、北岳
2024年11月07日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/7 13:51
農鳥岳、間ノ岳、北岳
聖岳、赤石岳、悪沢岳
2024年11月07日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/7 13:51
聖岳、赤石岳、悪沢岳
黒岳、白谷ノ丸
2024年11月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/7 13:52
黒岳、白谷ノ丸
丹沢はずっと雲の中
2024年11月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/7 13:52
丹沢はずっと雲の中
横浜方面。ランドマークタワーは分かりやすい。
2024年11月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/7 13:53
横浜方面。ランドマークタワーは分かりやすい。
東京方面はボンヤリ
2024年11月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 13:53
東京方面はボンヤリ
誰もいない山頂でマッタリ☕
2024年11月07日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/7 14:04
誰もいない山頂でマッタリ☕
2024年11月07日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/7 14:29
2024年11月07日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 14:47
湯の沢峠避難小屋に到着。今日はここまで。
2024年11月07日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/7 14:54
湯の沢峠避難小屋に到着。今日はここまで。
5人位までなら快適に過ごせるかな。この日は小屋泊は自分のみ、テントは1張りでした。
2024年11月07日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/7 14:55
5人位までなら快適に過ごせるかな。この日は小屋泊は自分のみ、テントは1張りでした。
水場しっかりと出てました
2024年11月07日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/7 15:01
水場しっかりと出てました
通電してるから照明あり。素晴らしいね😊
2024年11月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/7 15:06
通電してるから照明あり。素晴らしいね😊
夕食は中華丼。寒いのでさっさと寝ました。
2024年11月07日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
11/7 16:09
夕食は中華丼。寒いのでさっさと寝ました。
2日目の朝。気温−4℃でめちゃくちゃ寒い。
2024年11月08日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/8 6:19
2日目の朝。気温−4℃でめちゃくちゃ寒い。
2024年11月08日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/8 6:42
左の稜線から離れて右の小山に向かいます
2024年11月08日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 6:52
左の稜線から離れて右の小山に向かいます
白谷小丸に到着。
2024年11月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 6:56
白谷小丸に到着。
雁ヶ腹摺山
2024年11月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/8 6:56
雁ヶ腹摺山
良い展望台だ
2024年11月08日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/8 6:57
良い展望台だ
白谷ノ丸に向かいます
2024年11月08日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/8 6:57
白谷ノ丸に向かいます
振り返ると絶景
2024年11月08日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/8 7:01
振り返ると絶景
白谷ノ丸
2024年11月08日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 7:03
白谷ノ丸
山頂からの眺め
2024年11月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/8 7:04
山頂からの眺め
間ノ岳から甲斐駒まで
2024年11月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 7:04
間ノ岳から甲斐駒まで
八ヶ岳
2024年11月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 7:05
八ヶ岳
2024年11月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 7:08
黒岳は展望なし
2024年11月08日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 7:20
黒岳は展望なし
2024年11月08日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 7:37
2024年11月08日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/8 7:57
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)
日本で最も長い名前の山
2024年11月08日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/8 8:16
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)
日本で最も長い名前の山
雲が増えて富士山は隠れてしまいました・・
2024年11月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 8:17
雲が増えて富士山は隠れてしまいました・・
ホシガラス
2024年11月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
11/8 8:54
ホシガラス
小金沢山。2日間の山行で一番高い所。
2024年11月08日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/8 8:55
小金沢山。2日間の山行で一番高い所。
2024年11月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/8 9:25
気持ち良い道が続きます
2024年11月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 9:27
気持ち良い道が続きます
振り返ると大菩薩湖が見えた
2024年11月08日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/8 9:40
振り返ると大菩薩湖が見えた
牛の寝通りに入ります
2024年11月08日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 9:45
牛の寝通りに入ります
上の方はほとんど落葉してます
2024年11月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 9:59
上の方はほとんど落葉してます
2024年11月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/8 10:04
2024年11月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 10:20
だんだん紅葉増えてきました😊
2024年11月08日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
11/8 10:22
だんだん紅葉増えてきました😊
オレンジ色も
2024年11月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/8 10:24
オレンジ色も
2024年11月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 10:35
榧ノ尾山
2024年11月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 10:38
榧ノ尾山
見上げると色とりどり
2024年11月08日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
11/8 10:43
見上げると色とりどり
2024年11月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/8 10:46
紅葉のトンネル
2024年11月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/8 10:46
紅葉のトンネル
牛の寝通り初めて歩いたけど最高です😆
2024年11月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
11/8 10:48
牛の寝通り初めて歩いたけど最高です😆
2024年11月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 10:49
牛ノ寝標柱
2024年11月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 11:06
牛ノ寝標柱
緑もいっぱいあるしまだまだこれからって感じ
2024年11月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/8 11:10
緑もいっぱいあるしまだまだこれからって感じ
美しい✨
2024年11月08日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/8 11:16
美しい✨
2024年11月08日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/8 11:16
2024年11月08日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/8 11:41
ショナメ
2024年11月08日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/8 11:44
ショナメ
2024年11月08日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 11:53
山沢入りのコル。右の道をまっすぐ行くと尾根筋で小菅の湯へ。ピンテが巻いてある木の所を鋭角に曲がると沢沿いで小菅の湯に下る。
2024年11月08日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 12:02
山沢入りのコル。右の道をまっすぐ行くと尾根筋で小菅の湯へ。ピンテが巻いてある木の所を鋭角に曲がると沢沿いで小菅の湯に下る。
2024年11月08日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 12:19
ここを歩く人全員がツッコむヤツ。普通に歩いてたら10人も乗らないでしょ(笑)
2024年11月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 12:26
ここを歩く人全員がツッコむヤツ。普通に歩いてたら10人も乗らないでしょ(笑)
沢沿いの道、風情ありますね。
2024年11月08日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 12:30
沢沿いの道、風情ありますね。
ワサビ田
2024年11月08日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 12:30
ワサビ田
2024年11月08日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/8 12:32
小菅の湯に到着!温泉に入ってサッパリ。
2024年11月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/8 13:04
小菅の湯に到着!温泉に入ってサッパリ。
油淋鶏御膳美味しかった😊
2024年11月08日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/8 14:02
油淋鶏御膳美味しかった😊

感想

牛の寝通り歩きたいけど休み2日間あるから何処かと繋げて歩きたいなあ、と考えてたら大菩薩嶺から歩くルートと小金沢連嶺を北上するルートがあった。検討の上、駅からすぐに歩き出せる滝子山から小金沢連嶺を経て牛の寝通りを歩くルートに決めました。

滝子山を以前登った時は山頂からの景色が拝めなかったが今回はバッチリでした。滝子山から先の米背負峠辺りまでは落葉で道が見えないので方向を見失わないように気を付けました。この山域で4年前に道迷いしながら歩いた記憶が蘇ってきました😅

湯の沢峠避難小屋は電気が通ってて照明があることに驚き。トイレも水場もテント場もあるので、ここを絡めた山行いくつかやってみたい。この日はめちゃくちゃ寒かったので、のんびりくつろぐ事もせず夕食後さっさと寝てしまいました。

2日目は小金沢連嶺を北上。放射冷却で朝の気温−4℃。今年まだ寒さに慣れてない身としては極寒に感じました・・。それでも早朝の白谷小丸や白谷ノ丸の眺めは感動モノでした。

牛の寝通りは初めて歩きました。この時期沢山の人が歩いてるのかな?と思いましたが3組しかお会いしませんでした。フラットな道がずっと続いてて紅葉を歩きながら楽しめる素晴らしい所でした!紅葉のピークはもう少し先のようですが、グラデーションで色とりどりの感じもとても良かったな😄





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら