ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1883701
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 ムヨウランとセッコク♪(^o^)/

2019年06月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
15.4km
登り
1,143m
下り
1,148m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:15
合計
4:51
12:26
12:37
15
12:52
12:52
3
12:55
13:07
3
13:10
13:10
62
14:12
14:33
12
14:45
14:52
36
15:28
15:30
29
15:59
16:04
22
16:26
16:34
4
16:38
16:47
4
16:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
3号路の登山道は意外と細かったです。

先月5月大量発生していた毛虫(キアシトグガ)は成虫して羽ばたいて行ったそうで、大丈夫でした。毒はないそうです。
高尾山薬王院自動車祈祷殿駐車場約250台可能。500円。
今日は平日12時。ほぼほぼ満車に近かったです。
8〜16時と書いてありますが、
16時過ぎても車は出せるそうです。
2019年06月06日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 11:53
高尾山薬王院自動車祈祷殿駐車場約250台可能。500円。
今日は平日12時。ほぼほぼ満車に近かったです。
8〜16時と書いてありますが、
16時過ぎても車は出せるそうです。
今日は1号路を登り、浄心門から3号路を上がり、
下山は6号路の予定です。
1号路の舗装路って意外と急登ですよね。
2019年06月06日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:18
今日は1号路を登り、浄心門から3号路を上がり、
下山は6号路の予定です。
1号路の舗装路って意外と急登ですよね。
山側、ユキノシタ(雪ノ下)の群生。
雪の下でも生命力が強いらしいです。
2019年06月06日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 12:21
山側、ユキノシタ(雪ノ下)の群生。
雪の下でも生命力が強いらしいです。
ユキノシタアップ。
下向きの2枚の花びらが特徴的で。
フラダンスしている様です(*^^*)
2019年06月06日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/6 12:19
ユキノシタアップ。
下向きの2枚の花びらが特徴的で。
フラダンスしている様です(*^^*)
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)の実。
2019年06月06日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 12:22
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)の実。
1号路のあじさいはそろそろ咲きそうです!
2019年06月06日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 12:37
1号路のあじさいはそろそろ咲きそうです!
金毘羅台へ来ました。
展望が良いです。
2019年06月06日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 12:36
金毘羅台へ来ました。
展望が良いです。
スカイツリーや東京タワー方面が見えるとの事で
2019年06月06日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:32
スカイツリーや東京タワー方面が見えるとの事で
確かに確かに〜〜\(^o^)/

2019年06月06日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 12:32
確かに確かに〜〜\(^o^)/

ケーブル山上駅からは、
横浜やベイブリッジが見えるとの事で〜
2019年06月06日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:07
ケーブル山上駅からは、
横浜やベイブリッジが見えるとの事で〜
確かに確カニ〜〜v(^o^)v
今日も天気が良くてGood です!!
2019年06月06日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 12:55
確かに確カニ〜〜v(^o^)v
今日も天気が良くてGood です!!
山上駅横の天狗焼きでちょっと休憩。
中の黒豆が美味ですよね。
2019年06月06日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 13:00
山上駅横の天狗焼きでちょっと休憩。
中の黒豆が美味ですよね。
浄心門より3号路へ
2019年06月06日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:15
浄心門より3号路へ
ムヨウラン(無葉蘭)!!
群生してました!!\(^o^)/
2019年06月06日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/6 13:34
ムヨウラン(無葉蘭)!!
群生してました!!\(^o^)/
茶色で葉が無いのが特徴との事で。

「今日はこの花に会い来ました」とのご夫婦に教えて頂きました。

貴重なお花ありがとうございました!!\(^o^)/
2019年06月06日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 13:35
茶色で葉が無いのが特徴との事で。

「今日はこの花に会い来ました」とのご夫婦に教えて頂きました。

貴重なお花ありがとうございました!!\(^o^)/
3号路は細く、左側の谷は意外と深いのですね。
2019年06月06日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 13:52
3号路は細く、左側の谷は意外と深いのですね。
山頂到着!!
2019年06月06日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 14:29
山頂到着!!
セルフィー
2019年06月06日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 14:30
セルフィー
今日の丹沢。
蛭ヶ岳・大山がよく見えます。
富士山は〜〜仕方ない〜
2019年06月06日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 14:16
今日の丹沢。
蛭ヶ岳・大山がよく見えます。
富士山は〜〜仕方ない〜
6号路で下山します。
イナモリソウ(稲森草)!!

このお花も人気だそうです。
ふわふわしてやさしいお花です

貴重なお花ありがとうございました!!\(^o^)/
2019年06月06日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/6 15:11
6号路で下山します。
イナモリソウ(稲森草)!!

このお花も人気だそうです。
ふわふわしてやさしいお花です

貴重なお花ありがとうございました!!\(^o^)/
沢を下り〜
2019年06月06日 15:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 15:12
沢を下り〜
この辺りのシャガはまだ活き活きとしてました。
2019年06月06日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 15:13
この辺りのシャガはまだ活き活きとしてました。
サワハコベ(沢繁縷)。
漢字に直しても覚えにくいです。。。(*'▽')
花びらが特徴的ですね。
2019年06月06日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 15:26
サワハコベ(沢繁縷)。
漢字に直しても覚えにくいです。。。(*'▽')
花びらが特徴的ですね。
セッコク!!発見!!\(*'▽')/この杉の木です。
びわ滝手前。道標8とか7とか辺りの左手沢側8m位先の杉の木に!!
2019年06月06日 15:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 15:46
セッコク!!発見!!\(*'▽')/この杉の木です。
びわ滝手前。道標8とか7とか辺りの左手沢側8m位先の杉の木に!!
すっごく着生しています(*^^*)
ランの一種だそうで。
意外と遠いので、望遠で撮りました。
丁度満開でした。
どんな花なのかもっと近くで見たいな〜と思いつつ〜〜〜(*'▽')
2019年06月06日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 15:44
すっごく着生しています(*^^*)
ランの一種だそうで。
意外と遠いので、望遠で撮りました。
丁度満開でした。
どんな花なのかもっと近くで見たいな〜と思いつつ〜〜〜(*'▽')
びわ滝手前の岩場にイワタバコ(岩煙草)の葉。
葉が煙草の葉に似ているからだそう。
岩から突然葉が出ています。
もう少しで紫色の花が咲くそうです。
味噌汁に入れたりして食べられるそうです。
2019年06月06日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 16:00
びわ滝手前の岩場にイワタバコ(岩煙草)の葉。
葉が煙草の葉に似ているからだそう。
岩から突然葉が出ています。
もう少しで紫色の花が咲くそうです。
味噌汁に入れたりして食べられるそうです。
セッコクは
実はケーブル清滝駅構内でも見られるとの事で、
駅のホームに入らせて頂きました。
2019年06月06日 16:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 16:27
セッコクは
実はケーブル清滝駅構内でも見られるとの事で、
駅のホームに入らせて頂きました。
素敵です!!(*´▽`*)
少し盛りは過ぎてしまった様ですが。
2019年06月06日 16:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 16:27
素敵です!!(*´▽`*)
少し盛りは過ぎてしまった様ですが。
少し近づけました\(^o^)/
駅員様ありがとうございました。
2019年06月06日 16:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 16:32
少し近づけました\(^o^)/
駅員様ありがとうございました。
駅構内すぐ横にシモバシラ(霜柱)の葉。

12月下旬から1月下旬に
茎より”氷の花”が咲くそうです。山頂付近に咲くそう。
高尾山の指三本に入る位、
貴重な”氷の花”だそうです。

貴重なお話ありがとうございました\(^o^)/
2019年06月06日 16:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 16:33
駅構内すぐ横にシモバシラ(霜柱)の葉。

12月下旬から1月下旬に
茎より”氷の花”が咲くそうです。山頂付近に咲くそう。
高尾山の指三本に入る位、
貴重な”氷の花”だそうです。

貴重なお話ありがとうございました\(^o^)/

感想

梅雨入り前にセッコクを見に行きました。
6号路のセッコクは少し遠くからで8m位離れた所でしたが、
見事に咲いていて、とっても素敵でした。
可愛かったです(^O^)/

.爛茱Ε薀鵝別詰嬪)や
▲ぅ淵皀螢愁Α憤霓港陝砲
イワタバコ(岩煙草)や
ぅ轡皀丱轡蕁柄柱)。

漢字に直すと意味が分かりやすく、
少し関連づけやすく覚えやすいです!
んが〜〜〜
一つ覚えると一つ忘れてしまい〜〜〜(*'▽')
右から左で、次はメモ帳を持って行こうと思いました。

色々教えて下さった今日出会った方々に心より感謝申し上げます。

高尾山の植物は全1,600種類もあるという。
いくつ見られるかいくつ覚えられるか!!
そんな事をふと思った今日でした。
ありがとうございました。又宜しくお願い申し上げます〜\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら