ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1886193
全員に公開
ハイキング
甲信越

花の入笠山へ

2019年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
11.4km
登り
661m
下り
656m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:55
合計
4:27
距離 11.4km 登り 662m 下り 665m
5:54
45
6:39
6:44
14
6:58
7:13
27
7:47
7:48
9
7:57
4
8:01
8:13
25
8:48
8:58
8
9:34
9:36
8
9:44
9:45
35
10:20
10:21
0
10:21
ゴール地点
天候 霧時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽沢入駐車場
・諏訪南ICから約10km
・5時15分到着で先行3台のみ
・11時半帰着時でも7割程度。本来、スズランの時期は大変な混雑となりますが、本日はありがとう雨のため空いていました
・沢入駐車場より上は、8時〜15時まで車両通行止。8時までなら上まで行けるということ
https://www.town.fujimi.lg.jp/page/nyukasa2016.html
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ロープウェイ山頂駅周辺はコースが多数あり、多少分かりにくい。
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
♨ゆーとろん水神の湯
・一番近いとこはここになると思う
・源泉掛け流しということで気になったが、露天メインということで、暑いのでやめた
・HPや沢入駐車場の看板を見たと言えば割引800円となります
http://yuutoron.com

☆登山後の飲食店
▽哈爾濱ラーメン(諏訪南インター店)
http://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1018539
駐車場にて朝食
いつも通りmoricoco母が持たせてくれたもの
その時、trekker_さんが到着!
2019年06月09日 05:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 5:29
駐車場にて朝食
いつも通りmoricoco母が持たせてくれたもの
その時、trekker_さんが到着!
6時前に出発
雨なのでこの程度ですが、すずらんのハイシーズンは本来既に満車でしょう
1
6時前に出発
雨なのでこの程度ですが、すずらんのハイシーズンは本来既に満車でしょう
ここからスタートです
この程度の山道でしたら、傘の方がいいかもしれませんね
2019年06月09日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 5:54
ここからスタートです
この程度の山道でしたら、傘の方がいいかもしれませんね
マイヅルソウは小さな花ですが、群落は見事です。
秋の種の色は宝石のよう
2019年06月09日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 5:57
マイヅルソウは小さな花ですが、群落は見事です。
秋の種の色は宝石のよう
ヒトリシズカ
近くに二人静もありました
2019年06月09日 06:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 6:09
ヒトリシズカ
近くに二人静もありました
ミヤマウグイスカズラ
2019年06月09日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 6:21
ミヤマウグイスカズラ
入笠湿原に到着すると、ズミがお出迎えしてくれました。
2019年06月09日 06:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/9 6:44
入笠湿原に到着すると、ズミがお出迎えしてくれました。
霧の中、日本すずらん群生地に到着
この天気ということもあり、6:45で誰もいません
2019年06月09日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 6:45
霧の中、日本すずらん群生地に到着
この天気ということもあり、6:45で誰もいません
アマドコロもこの時期の楽しみ
2019年06月09日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 6:47
アマドコロもこの時期の楽しみ
日本すずらん群生地
ピークはこれから!まだまだ楽しめそうです
2019年06月09日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 6:49
日本すずらん群生地
ピークはこれから!まだまだ楽しめそうです
日本すずらん
清楚な感じです
2019年06月09日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/9 6:50
日本すずらん
清楚な感じです
ベニバナイチヤクソウが一つだけ咲いていました
2019年06月09日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 6:52
ベニバナイチヤクソウが一つだけ咲いていました
霧が幻想的ですね。
2019年06月09日 06:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/9 6:53
霧が幻想的ですね。
釜無ホテイアツモリソウ
初めて見ました
大きな釜を持つのにこの名前が不思議でしたが、釜無山で発見されたからだそうです
2019年06月09日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/9 7:03
釜無ホテイアツモリソウ
初めて見ました
大きな釜を持つのにこの名前が不思議でしたが、釜無山で発見されたからだそうです
ツバメオモトの白色はとても綺麗
2019年06月09日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/9 7:04
ツバメオモトの白色はとても綺麗
保護地に咲く、キバナアツモリソウをズームでパシャリ
2019年06月09日 07:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
6/9 7:09
保護地に咲く、キバナアツモリソウをズームでパシャリ
クマガイソウも咲いていました
2019年06月09日 07:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11
6/9 7:10
クマガイソウも咲いていました
すべてヤナギラン
夏の最盛期は凄そうです
2019年06月09日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 7:12
すべてヤナギラン
夏の最盛期は凄そうです
イカリソウです。シロバナもありました。
2019年06月09日 07:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
6/9 7:13
イカリソウです。シロバナもありました。
レンゲツツジの蕾が膨らんできました。
もう少しで花の時期ですね
2019年06月09日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 7:23
レンゲツツジの蕾が膨らんできました。
もう少しで花の時期ですね
ミヤマザクラが咲いていました
2019年06月09日 07:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/9 7:23
ミヤマザクラが咲いていました
ヤマシャクヤクが近くで見られます
2019年06月09日 07:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
6/9 7:24
ヤマシャクヤクが近くで見られます
ドイツスズランの群落に到着
2019年06月09日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/9 7:31
ドイツスズランの群落に到着
こっちはこっちでとても素晴らしい
2019年06月09日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 7:32
こっちはこっちでとても素晴らしい
香りも素敵です
2019年06月09日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 7:32
香りも素敵です
ドイツスズランの前で集合写真
2019年06月09日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/9 7:36
ドイツスズランの前で集合写真
シロバナエンレイソウ
2019年06月09日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 7:42
シロバナエンレイソウ
山彦荘前の保護地にて、開花直前のキバナノアツモリソウ
2019年06月09日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 8:01
山彦荘前の保護地にて、開花直前のキバナノアツモリソウ
ツマトリソウ
2019年06月09日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 8:30
ツマトリソウ
サクラソウ
2019年06月09日 08:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/9 8:31
サクラソウ
山頂で記念写真。
私たちくらいになると、景色は心で見ることができます。
2019年06月09日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/9 8:49
山頂で記念写真。
私たちくらいになると、景色は心で見ることができます。
エゾノコリンゴの老木
2019年06月09日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 9:10
エゾノコリンゴの老木
ズミの蕾が綺麗でした
2019年06月09日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/9 9:12
ズミの蕾が綺麗でした
キケマンが道路脇に咲いていました
2019年06月09日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/9 9:12
キケマンが道路脇に咲いていました
サルオガセが見事です。
2019年06月09日 09:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/9 9:22
サルオガセが見事です。
クリンソウの蕾
2019年06月09日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 9:32
クリンソウの蕾
クリンソウ
2019年06月09日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/9 9:41
クリンソウ
ミストの中を歩きます
2019年06月09日 09:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/9 9:43
ミストの中を歩きます
エゾノコリンゴはズミに比べると大きめです
2019年06月09日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 9:43
エゾノコリンゴはズミに比べると大きめです
マムシグサ(紫花)
2019年06月09日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/9 9:45
マムシグサ(紫花)
マムシグサ(緑花)
2019年06月09日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/9 9:45
マムシグサ(緑花)
このズミが今日のお気に入りでした
2019年06月09日 09:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/9 9:48
このズミが今日のお気に入りでした
下山時に見つけたササバギンラン
2019年06月09日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 10:15
下山時に見つけたササバギンラン
温泉は近場の「ゆーとろん水神の湯」
アルカリ性のとてもいい温泉でした
露天も広い
2019年06月09日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 10:49
温泉は近場の「ゆーとろん水神の湯」
アルカリ性のとてもいい温泉でした
露天も広い
諏訪南IC前のハルピンラーメンで昼食
2019年06月09日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:54
諏訪南IC前のハルピンラーメンで昼食
ハル二郎
2019年06月09日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 12:07
ハル二郎
ハルピンラーメン(こいくち)
2019年06月09日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 12:08
ハルピンラーメン(こいくち)
餃子なのにビールが飲めないとは
2019年06月09日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 12:11
餃子なのにビールが飲めないとは
山彦荘で購入した刺繍ハガキ
機械刺繍ですが300円とお得です
2019年06月09日 18:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 18:19
山彦荘で購入した刺繍ハガキ
機械刺繍ですが300円とお得です
バッジは10数種類あります
最後まで迷った四角バージョンは2016年に購入していた!
バッジ・手ぬぐいのダブりが多く困ります
2019年06月09日 18:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 18:20
バッジは10数種類あります
最後まで迷った四角バージョンは2016年に購入していた!
バッジ・手ぬぐいのダブりが多く困ります

感想

前日は久々の八ヶ岳アウトレットで、その後、moricoco実家で焼肉パーティー。
疲れがたまっている昨今、とても良い休息日となりました。
そして本日も、入笠山で旬のスズランと釜無ホテイアツモリソウを観て、早めに帰ることに。

当日の朝、入笠山のレコをチェックしていると、なんと最近花にハマり始めた3rotallyさんの名が!
コレは2日連続の入笠山を誘わないと、ということになり4:30にLINE。
当日八ヶ岳に登る予定(雨天中止)だったというtrekker_さんも合流し、雨の中賑やかな花ハイクを楽しむことができました。

入笠山、ごく手軽なハイキング気分で、本当に多くの花が楽しめるとても良い山です。
特にこの時期のスズランの群生と、アツモリソウは一見の価値アリです。

久しぶりにこのメンバーで集まりました。

入笠山は久しぶり。
雨の中を歩くのも久しぶり。
久しぶりが重なって、とても楽しい花巡りとなりました。(^^)

計画していた赤岳〜横岳〜硫黄岳の周回コースは雨で中止になったけど、声を掛けて貰って楽しい半日を過ごすことができました。
また遊びましょう。(^^)

朝4時半頃にmoricocoさんからLINEが。
5:30スタートで入笠山行くけど来れるようなら…と。
そこからtrekker_に連絡して、急いで準備して沢入へ。

そお、今日は元々trekker_さんと八ヶ岳の予定だったけど
雨ぽいから中止にしたのです。
タイミングいいというのか何というか、さすがです。

そして久々の4人登山。
昨日も一人で来たけど、皆で登ると全然楽しさが違う。
色々花の勉強にもなるし。
もっと花の勉強をして皆さんの話に付いていけるように頑張るので
また宜しくお願いします。本日はありがとうございました。

毎日お仕事で帰宅が遅く、万年寝不足のkazuさんと私。以前は、土曜日の山行も頑張れば行けたけれど、この頃は山が遠〜い。
少し早い「父の日のお祝い」や「お誕生日会」を実家でする事になったので、それに合わせて体力的に負担が少なく花も楽しめる入笠山へ行く事になりました。
この頃は、朝起きられずに山計画が変更になる事が多々あるので、特に誰もお誘いしていませんでしたが、入笠山へ向かう途中で3rotallyさんが前日に行ってる事を知り、早朝にもかかわらず連絡してみる事になりました。まぁ、寝てるだろうなぁ…と思いながらお誘いしてみると、なんと来ると。しかも、treker_さんも!
連絡してからたったの1時間足らずで現地集合してしまうなんて…ほんと物好きだなぁと感心しちゃいます。
お陰様で、知らなかった植物園へ行けたり、お花の勉強ができたり、とても楽しい山行になりました。
生憎の雨でしたが、雫の付いたスズランもとても可愛かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら