ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1886799
全員に公開
ハイキング
北陸

巻機山 牛ケ岳 梅雨の合間に百名山したけどガッスガス 割引岳は中止  清水BSからピストン

2019年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
15.7km
登り
1,574m
下り
1,569m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:14
合計
6:30
8:43
31
9:14
9:15
36
9:51
9:51
25
10:16
10:17
61
11:18
11:18
4
11:22
11:22
21
11:52
11:53
12
12:05
12:14
12
12:26
12:26
18
13:00
13:00
12
13:12
13:13
50
14:03
14:03
19
14:22
14:22
26
14:48
14:48
25
15:13
15:13
0
15:13
ゴール地点
天候 晴れ くもり 山頂は がすがす
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 東京0608→とき301→0724越後湯沢0727→南越後観光バス→0808六日町駅角 →ちょっとあるく→六日町0816→0850清水BS

帰り 清水BS1840のつもりが 待ちきれず 六日町までシャドウハイキング 続きは
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1887543.html
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
山頂に 近づくにつれ残雪あり 
(アイゼンはいらない感じですが あると安心)
割引岳方向は踏みあとなし のため 今回割愛

また山頂付近は風が強く 寒かったです
その他周辺情報 早く下ってきたら バス 3時間ほどありません、
バス停近くには 空いてるところもなし。

ちょっと歩いたら 上田屋さんあり
開店時間には ちょっと早かったようですが そばをごちそうになりました
元祖 山菜だらけ蕎麦だそうです

今日は新幹線で 越後湯沢にやってきましたました
国境の トンネルをこえたら
関東平野の 曇り空と違ってはれてました
\(^_^)/
2019年06月09日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 7:27
今日は新幹線で 越後湯沢にやってきましたました
国境の トンネルをこえたら
関東平野の 曇り空と違ってはれてました
\(^_^)/
バス乗り継いで やってきました清水バス停
しっかし
一日3本しかバスはありません
帰りも 3本
2019年06月09日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 8:43
バス乗り継いで やってきました清水バス停
しっかし
一日3本しかバスはありません
帰りも 3本
なかなか 気持ちの良い青空
2019年06月09日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 8:55
なかなか 気持ちの良い青空
桜坂の駐車場です
マイカーの方は ここまで 車で来られるんですねー
2019年06月09日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 9:08
桜坂の駐車場です
マイカーの方は ここまで 車で来られるんですねー
まずは お参りポイントです
2019年06月09日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 9:08
まずは お参りポイントです
ネットで 登山届出しましたが
必ず、、と書いてありますので
ビビりのわたくし ここでも登山届
気になるのは前方の 行くべき方向の 雲
2019年06月09日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 9:10
ネットで 登山届出しましたが
必ず、、と書いてありますので
ビビりのわたくし ここでも登山届
気になるのは前方の 行くべき方向の 雲
こっちは こんなに 青空なんですけど
2019年06月09日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 9:13
こっちは こんなに 青空なんですけど
では ここから 尾根コースへ
2019年06月09日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 9:16
では ここから 尾根コースへ
なかなか良い雰囲気です
森林浴ですね
2019年06月09日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 9:17
なかなか良い雰囲気です
森林浴ですね
四合目の 標識は倒れてました
2019年06月09日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 9:36
四合目の 標識は倒れてました
勺でせめますか??
2019年06月09日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 9:44
勺でせめますか??
国境の山々も
雲の中でしょうか?
2019年06月09日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 9:45
国境の山々も
雲の中でしょうか?
五合目に来ました
2019年06月09日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 9:51
五合目に来ました
あれれ 巻機山の方向は 雲の中?
2019年06月09日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 9:51
あれれ 巻機山の方向は 雲の中?
いましたー
かんわいいです
今日はいっぱいいましたよ
2019年06月09日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/9 9:53
いましたー
かんわいいです
今日はいっぱいいましたよ
腐った雪 みたいのあり
でも 道の横ですから 歩きには関係なし
2019年06月09日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:07
腐った雪 みたいのあり
でも 道の横ですから 歩きには関係なし
たまには ハイキングコース上にも
2019年06月09日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 10:12
たまには ハイキングコース上にも
でましたー
可憐ですねーー
2019年06月09日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/9 10:13
でましたー
可憐ですねーー
ややや
山頂方向 は 雲の中でしょうか
2019年06月09日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:17
ややや
山頂方向 は 雲の中でしょうか
かんわいい
2019年06月09日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 10:17
かんわいい
雄大な景色ですけど
 気になるのは 雲
2019年06月09日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 10:17
雄大な景色ですけど
 気になるのは 雲
2019年06月09日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:18
かっこよいです
2019年06月09日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 10:21
かっこよいです
つつじ さん
2019年06月09日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 10:25
つつじ さん
下界は 視界良好
2019年06月09日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 10:27
下界は 視界良好
こっちはいっぱいだー
2019年06月09日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 10:29
こっちはいっぱいだー
こんなこも いますよ
2019年06月09日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 10:31
こんなこも いますよ
あれれ 6合目なかなかないなー とおもったら 見落として
またまた 小刻みに 7勺ですか?
2019年06月09日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:32
あれれ 6合目なかなかないなー とおもったら 見落として
またまた 小刻みに 7勺ですか?
2019年06月09日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 10:33
行く先には
多少の残雪
2019年06月09日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:34
行く先には
多少の残雪
じゃーん
2019年06月09日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 10:35
じゃーん
こっちは天気よさげ
2019年06月09日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:39
こっちは天気よさげ
こんどは
勺ではなく
しゃくなげー
2019年06月09日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/9 10:39
こんどは
勺ではなく
しゃくなげー
やっぱり 山頂方向は
どよーん
😞
2019年06月09日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:41
やっぱり 山頂方向は
どよーん
😞
7合目
2019年06月09日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:42
7合目
きれいですえー
2019年06月09日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 10:50
きれいですえー
沸き立つ雲
2019年06月09日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:51
沸き立つ雲
瑞々しいですねー
2019年06月09日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 10:52
瑞々しいですねー
まだ もう少し 時間かかりそうです
咲くのは明日くらいかなー
2019年06月09日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/9 10:52
まだ もう少し 時間かかりそうです
咲くのは明日くらいかなー
2019年06月09日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 10:53
2019年06月09日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 10:54
紫の君
2019年06月09日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 10:54
紫の君
こんなのも
2019年06月09日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:00
こんなのも
整備された階段ですが
雲の中に入っていきます
2019年06月09日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:03
整備された階段ですが
雲の中に入っていきます
8合目まで来ました
かなり風 出てきました
寒いので 1枚ジャケットを着こみました
2019年06月09日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:04
8合目まで来ました
かなり風 出てきました
寒いので 1枚ジャケットを着こみました
いい雰囲気の
2019年06月09日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 11:17
いい雰囲気の
9合目は
偽物でしたか

2019年06月09日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 11:17
9合目は
偽物でしたか

いちだんと ガスガスー
2019年06月09日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:19
いちだんと ガスガスー
ほんとは もっときれいなんでしょうね
2019年06月09日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 11:21
ほんとは もっときれいなんでしょうね
下に見える木道が
本来の道でしょうか
でも滑りそう
2019年06月09日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:22
下に見える木道が
本来の道でしょうか
でも滑りそう
避難小屋まで到着です
避難せずに、
山頂を目指しました
2019年06月09日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 11:22
避難小屋まで到着です
避難せずに、
山頂を目指しました
とんとんとんと
木道を行くと
2019年06月09日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 11:31
とんとんとんと
木道を行くと
(/・ω・)/
みずばしょうさんだ
2019年06月09日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/9 11:33
(/・ω・)/
みずばしょうさんだ
いいですね
池塘の水芭蕉
2019年06月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 11:37
いいですね
池塘の水芭蕉
いい雰囲気だー
2019年06月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 11:37
いい雰囲気だー
もう少しで山頂ですが
この先の 残雪結構あり
アイゼンなしでも 行けましたが
注意しながら
2019年06月09日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/9 11:41
もう少しで山頂ですが
この先の 残雪結構あり
アイゼンなしでも 行けましたが
注意しながら
巻機山山頂に
到着ー
(*´▽`*)
2019年06月09日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/9 11:43
巻機山山頂に
到着ー
(*´▽`*)
でも 何にも見えないなー
2019年06月09日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:43
でも 何にも見えないなー
巻機山→牛ケ岳
今日歩く人はあまりいないみたい
風強いし
ガスだし
2019年06月09日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:47
巻機山→牛ケ岳
今日歩く人はあまりいないみたい
風強いし
ガスだし
でも 池塘マニアにはなかなか良いです
2019年06月09日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 11:51
でも 池塘マニアにはなかなか良いです
ここは 山頂ではありません
牛の つの でも ありません
2019年06月09日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/9 11:53
ここは 山頂ではありません
牛の つの でも ありません
幻想的です
2019年06月09日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:54
幻想的です
ちっちゃな花は
映すのむつかしいです
あしたのために
人差し指に 力を入れて
撮るべし 撮るべし 撮るべし
By だんぺー
2019年06月09日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:56
ちっちゃな花は
映すのむつかしいです
あしたのために
人差し指に 力を入れて
撮るべし 撮るべし 撮るべし
By だんぺー
そーなんですよ
いずれは ここと 朝日岳つなぎたいんですよ
関東からの赤線つなぎ
2019年06月09日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 11:57
そーなんですよ
いずれは ここと 朝日岳つなぎたいんですよ
関東からの赤線つなぎ
瑞々しい花々
2019年06月09日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 12:03
瑞々しい花々
あれれ きすぎちゃったかな?
ちょっともどって
2019年06月09日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 12:09
あれれ きすぎちゃったかな?
ちょっともどって
この標識 倒れてたんで
戻しましたが ここがおそらく 牛ケ岳
うっしし
2019年06月09日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/9 12:12
この標識 倒れてたんで
戻しましたが ここがおそらく 牛ケ岳
うっしし
ハイキングコースそれると 雪ですね
2019年06月09日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 12:15
ハイキングコースそれると 雪ですね
2019年06月09日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 12:17
巻機山山頂〜牛ケ岳で
お会いした方々
人は誰も いませんので 独占かと思ったら
このお方は なぜかすごく一杯いました
2019年06月09日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 12:24
巻機山山頂〜牛ケ岳で
お会いした方々
人は誰も いませんので 独占かと思ったら
このお方は なぜかすごく一杯いました
ざ 池塘マニア
2019年06月09日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 12:28
ざ 池塘マニア
巻機山に 戻ってきました
でも ヤッパリ ガスガス
2019年06月09日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 12:33
巻機山に 戻ってきました
でも ヤッパリ ガスガス
割引岳にも 行こうと 思ってましたが
行き先は 踏みあとのないこんな道
しかも 下りもあり、
行き先もガスガス
なので ビビりのわたくしは 今回 潔くやめときます
( ´艸`)
2019年06月09日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 12:37
割引岳にも 行こうと 思ってましたが
行き先は 踏みあとのないこんな道
しかも 下りもあり、
行き先もガスガス
なので ビビりのわたくしは 今回 潔くやめときます
( ´艸`)
お休みになってた方が いらっしゃいましたので
一枚とっていただきました
では 下りましょう
2019年06月09日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 12:38
お休みになってた方が いらっしゃいましたので
一枚とっていただきました
では 下りましょう
いいなー
こんな道
2019年06月09日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 12:53
いいなー
こんな道
ドラゴンアイには 
ちょっと なりませんかねー
2019年06月09日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 12:53
ドラゴンアイには 
ちょっと なりませんかねー
避難小屋まで戻ってきました
2019年06月09日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 12:56
避難小屋まで戻ってきました
次回使えるか見てみましたが
なかなか 快適そうです
2階もあり
2019年06月09日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 12:56
次回使えるか見てみましたが
なかなか 快適そうです
2階もあり
やっぱり まだまだ 雪ありますねー
2019年06月09日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 13:04
やっぱり まだまだ 雪ありますねー
おっ
一瞬はれました
2019年06月09日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 13:04
おっ
一瞬はれました
ニセ黄門ならぬ
ニセ 巻機
2019年06月09日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 13:13
ニセ黄門ならぬ
ニセ 巻機
石楠花の道
2019年06月09日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 13:13
石楠花の道
どですかー
この雰囲気
2019年06月09日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 13:21
どですかー
この雰囲気
いいですねー
下りは こんな雰囲気見ながらです
2019年06月09日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 13:23
いいですねー
下りは こんな雰囲気見ながらです
すこしずつ
ガス晴れて
2019年06月09日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 13:24
すこしずつ
ガス晴れて
すんばらしいー
景色
2019年06月09日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 13:29
すんばらしいー
景色
で ぐるーとね
2019年06月09日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 13:29
で ぐるーとね
わ 今日咲いたんだ
2019年06月09日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 13:33
わ 今日咲いたんだ
いい青空の下 気温上がったんで
2019年06月09日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 13:33
いい青空の下 気温上がったんで
こんなのや
2019年06月09日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 13:35
こんなのや
あんなのや
2019年06月09日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 13:37
あんなのや
だんだん さいてきます
2019年06月09日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 13:38
だんだん さいてきます
おしえてー 
2019年06月09日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 13:38
おしえてー 
じゃん
2019年06月09日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 13:41
じゃん
ふりかえって
ヤッパリ 山頂は 雲の中
2019年06月09日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 13:41
ふりかえって
ヤッパリ 山頂は 雲の中
ここ 真っすぐ雪道に沿って
下りちゃわないように
登の時から 気を付けようと思った地点
2019年06月09日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 13:43
ここ 真っすぐ雪道に沿って
下りちゃわないように
登の時から 気を付けようと思った地点
帰りは 6合目見落としませんでした
2019年06月09日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 14:02
帰りは 6合目見落としませんでした
2019年06月09日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 14:04
はいきんぐこーすは
雪解け水でいっぱい
2019年06月09日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 14:06
はいきんぐこーすは
雪解け水でいっぱい
ジュルジュル
よく滑ります
2019年06月09日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 14:11
ジュルジュル
よく滑ります
ここで振り返っても
山頂は 雲のなか
あとで きいたら 昨日は雨バッカ
明日からも 雨
今日は 梅雨の 晴れ間だったみたいです
2019年06月09日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 14:21
ここで振り返っても
山頂は 雲のなか
あとで きいたら 昨日は雨バッカ
明日からも 雨
今日は 梅雨の 晴れ間だったみたいです
段違い 平行棒ならぬ 枝
YYTAIさんだったら ここで 段違いぶーらん してたかも
2019年06月09日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 14:24
段違い 平行棒ならぬ 枝
YYTAIさんだったら ここで 段違いぶーらん してたかも
あっちは 国境の山
2019年06月09日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 14:30
あっちは 国境の山
というわけで
無事に下山
2019年06月09日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 14:46
というわけで
無事に下山
今日は リス君ゲットならず
代わりに マー君でも
2019年06月09日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 14:48
今日は リス君ゲットならず
代わりに マー君でも
無事に 下山しましたので
登山届の 
半券の下山届出しました
2019年06月09日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 14:52
無事に 下山しましたので
登山届の 
半券の下山届出しました
したは こんなに いい天気なのになー
2019年06月09日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 14:54
したは こんなに いい天気なのになー

山下りたら
晴れだった
2019年06月09日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 15:03

山下りたら
晴れだった
ゴールです
帰ってきました
割引いかなかったので
ずいぶん早く下りちゃいました
2019年06月09日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 15:13
ゴールです
帰ってきました
割引いかなかったので
ずいぶん早く下りちゃいました
いつかつなぎたい 赤線
朝日岳と 巻機山
もしくは ずるして こっちと つなげちゃおうかな
( ´艸`)
2019年06月09日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 15:14
いつかつなぎたい 赤線
朝日岳と 巻機山
もしくは ずるして こっちと つなげちゃおうかな
( ´艸`)
時間余りまくったので
お参りも
2019年06月09日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 15:17
時間余りまくったので
お参りも
ビューポイントから
今日の反省
2019年06月09日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 15:17
ビューポイントから
今日の反省
この辺どっこも空いてないかったので
ここに助けてもらいました
蕎麦だったら
ありますよとのこと
2019年06月09日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 15:22
この辺どっこも空いてないかったので
ここに助けてもらいました
蕎麦だったら
ありますよとのこと
おいしかった 
山菜だらけそば
今日も いい山歩きでした
 続く
2019年06月09日 15:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/9 15:45
おいしかった 
山菜だらけそば
今日も いい山歩きでした
 続く

装備

備考 チェーンスパイク持ってきましたが 使いませんでした。

感想

今週末は 天気イマイチです。
天気予報見てて 雨大丈夫そうなところ、探してましたら、新潟が良さそう。というわけで 前から行きたかった 巻機山に行くことに。
巻機山は、バス停から 登山口までが このあたりの山にしては近く(でも歩いて30分くらい) 1人でもタクシーに乗らずに行けそうなんです。
しかし、関東からだと結構かかるのと バスの本数は少ない(1日 3本くらい)のでなかなか行きにくかったのです。
地図買って ずっとお蔵入りになってましたが、雪がとけて 歩きやすくなってきたようですので、ここで 行かないとまたいつ行けるかわかんない。ということで、前からの予定通り 新幹線でGoです。
新潟側に入ると 天気良くなり、青空も。これは 期待できるぞ、と意気込んで 清水BSまで、きました。たしかに天気は良いのですが、どーも 登る巻機山山頂には雲がかかっているのが 見えます。(゜o゜;;
やはり登るにしたがって、晴れから、曇りそして ガスガスの世界に。
また、山頂付近は、風強く、さぶーい感じでした。
巻機山山頂では 景色あまり良くありませんでしたが、風のなか 牛ケ岳まで行ってみました。こっちは こんな天気なのですいてます。
割引岳にも行くつもりでしたが、残雪のなか 踏み跡不明瞭。それに 下りですので つるんと行くと厄介、そしていっても ガスガスは目に見えているので割愛。
山頂での景色には恵まれませんでしたが、
途中までの景色下ってくる時の下界の景色はスンバらしかったです。
それに 多くの花たちも、綺麗で可愛かったです。

これは、再チャレンジですね
今日は きれいな花、 きれいな 稜線
見せてくれた 山の神様
バスの 乗客わたくししかいなかったのに
運んでくれた 運転手さんに
感謝感謝です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

巻機山 好きです
tsuiさん 今年は結構残雪あるんですね!

山頂近くの池塘に、サンショウウオ居てびっくりしたの思い出しました😊
公共交通機関だと、結構時間調整が難しいですね
花が、雪が綺麗で行きたくなりました!
数年前の5月29日に行ってますが、雪はほとんど無かったです
偽巻機山って、潔くて好きです

でわ、、また、、
参考に貼り付けました、。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-885305.html

muttyann
2019/6/11 9:20
Re: 巻機山 好きです
muttyannさん こんばんはー
以前 muttyannさんのレコ見て 行きたいなー
と思っていたのです
池塘マニアにもよいですね
この日は お天気 山頂が ガスガスの 風ぴゅーで
あんまりよくありませんでしたが 花 がきれいで
巻機山→牛ケ岳は だーれも いないので 独り占めでした
公共交通機関の件
何しろ バス一日三本
帰りは 2時台の次は 6時台です。
おかげで 赤線 伸びました
雪は 巻機山近くまでは ほぼノーアイゼンです
割引へは 持って行ったのがチェーンスパイク のみだったので
今回は天気悪いし やめちゃいました
また リトライの時期を狙います
ではまた tsui
2019/6/11 21:31
雪おおいなぁ〜
ついさん、こんわんは〜。
雨振られなくてよかったですね。それに雪まだまだ多いです。桜坂の駐車場から沢コース行った時思い出しました。残雪でかなり強烈でした。
牛さんには行ったことないので、リベンジのときはぜひコラボやりたいですね。お疲れ様でした。
2019/6/11 22:08
Re: 雪おおいなぁ〜
kunikonさん こんばんはー
雨の心配は ありませんでした。
下から見て 雲の世界に 入るのかな と思ったら やっぱりでした。
尻カッチンのつもりでしたので、レコで ゆきなくナたな
というのを見届けてから出発したたつもりだったんですけど
では また つぎの コラボで
tsu
2019/6/11 22:39
本当の山頂
ツイさん こんばんわーい子です(^^)/

登山口では青空も見えていたようですが・・
でもかんわいいお花さん たくさん会えましたね
登りでは蕾だったリンドウさんも帰りには咲いてましたか

山頂付近の池塘もお天気なら気持ちいいんですよ
#60は 喪黒福造さんでは
#61がたぶんほんとうの山頂と呼ばれているところだと思うのですが・・
でやっぱり帰りは駅まで散歩でしたかー
おつかれさまー
2019/6/11 22:19
Re: 本当の山頂
YYTAIさん おはようーございます
下の方は 晴れてたんですが
下から見えた雲のなか、ガスの中に突入していった感じです
まあ、残雪のはなと 池塘の世界が 見れて、それはそれで、なかなか良かったです。
リンドウさんの 使用前 使用後?も見れましたし、全品半額?のタイムサービス 大割引 はきせつ的に少し早かったようです。
それにしても あの巻機山の標識もニセモノでしたか
本物って 、、
みんなあそこで 写真撮って帰ってましたよ。
そういえば 割引岳に向かう分岐ですので、
場所的には ちょっとずれてますね、
これが山と高原地図にあるところですね。
井戸尾根分岐 御機屋 、巻機山の標識あり と出てました
牛ケ岳に向かう あの ちょっと寂しげな 山頂らしきところが
本物は誰だ! でしたか
ということは 山頂さん 独り占めでしたね
ちょっと先まで歩いてみて良かったです
ではまた tsui
2019/6/12 6:38
おっつけマイル💨
tsuiさん、だんだんどーも  ようきんなさった 越後のお山
なんと イワウチワ あらったっとぉ
越後名産イワカガミ&ショウジョウバカマ
こっちに来れば路傍の雑草レベルでわさわさあるこって
それにしても どこがてっぺんなんだかへぇ、分かりにくい山だこってなぃ
なんとかして ほしいそ…

ちびここ、昔ハイカークラブの雪訓で行ったので、7合目で降りてきてしまったすけ、未踏の百名山だってがん  おっつけ参るすけ(いつになるこって)
自力移動だと、やっぱへぇ🚅頼み? 長岡まで夜行バスで前乗りってがんもあらったっとぉ  えらかったってがん。
2019/6/12 10:18
Re: おっつけマイル💨
andy さん おはようございます
だす いすと なんだすと?
巻機山 えちごの やまですねー
たしかに はじめは うわっ イワカガミ だー
と喜んでいましたが そのうち飽きるくらい一杯 いて なれちゃいました
しかし ニセ黄門ならぬ ニセ巻機山が あったり、
あの辺全部を総称で 巻機山というのでしょうか?
眺望が いまいちだったので また行きたいと思ってます
こんどは 紅葉のころが いいかなと思ってます
では また
tsui 
2019/6/13 7:08
日帰りで巻機山⁉
さすがの快速tsuiさまですね〜
14時台のバスにはちょっと間に合わなかったんですね
僕の時もガスガスで何も見えませんでしたが
61のドルメン山頂 気付きもしませんでしたよ(笑)
2019/6/12 10:30
Re: 日帰りで巻機山⁉
cyberdocさん こんにちは😃
14時代は 目指してませんよー(笑 )
割引岳に 行って 5時前に降りれればいいな
と思っていましたが、割引岳を 断念しましたので、
早く 降りてきました。
しかし 巻機山 ニセモノが いたり、
標識のところが 影武者で 本物は 別のひっそりしたところにいたりして
超VIPなので しょうか
ではまた tsui
2019/6/12 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら