記録ID: 1887790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
観音山 鶏冠山 熊伏山 水窪100山縦走
2016年03月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,591m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:03
距離 17.4km
登り 1,591m
下り 1,591m
6:41
13分
スタート地点
15:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここを兵越峠方面に行けば、年に1回行われている峠の国盗り綱引き合戦の戦場地に着きます。戦に勝てば国境線が1m分向こうに行き勝った側の領地が広くなるというものです。一度見てみたいと思っています。
感想
静岡百山の観音山を主目的として、よく登山で訪れる静岡県浜松市天竜区水窪町(みさくぼちょう)の、NPO法人「山に生きる会」が選定している水窪100山のうち6個を一度にゲットできる縦走登山に出かけました。観音山から熊伏山までの尾根道はほとんど樹林帯の中でしたが、適度なアップダウンがあり単調にならず、楽しい山歩きでした。また、下山道の一部で歴史の道である塩の道を歩いているときは、太平洋側から信州の方に、当時は非常に大切な塩を運んだ道だったんだな。など、昔の人の暮らしに思いをはせながら歩くことができ、とてもよい山旅となりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する