ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1888123
全員に公開
フリークライミング
九州・沖縄

比叡山マルチピッチクライミング★NACC

2019年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
3.4km
登り
829m
下り
843m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
9:30
380
スタート地点
15:50
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ファイル
中のログ
(更新時刻:2019/06/10 23:53)
が)あれが比叡山らしい
2019年06月09日 08:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/9 8:57
が)あれが比叡山らしい
が)向かいの矢筈山がかっこいい
2019年06月09日 08:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3
6/9 8:57
が)向かいの矢筈山がかっこいい
若)出発しま〜す
が)この顔ヤバイ!!www
宙)TEL帽子があるが、、、
2019年06月09日 09:31撮影 by  SCV40, samsung
4
6/9 9:31
若)出発しま〜す
が)この顔ヤバイ!!www
宙)TEL帽子があるが、、、
が)取り付きには、ルート紹介の看板がある
2019年06月09日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
6/9 9:36
が)取り付きには、ルート紹介の看板がある
が)まずは、宙さんとharu621さんペア
2019年06月09日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
6/9 10:15
が)まずは、宙さんとharu621さんペア
が)宙さんがトップで、初マルチのharu621さんをリード
2019年06月09日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/9 10:19
が)宙さんがトップで、初マルチのharu621さんをリード
が)haru621さん、いよいよ初マルチスタート!
伊)「落ちるです!!!」のcallが最高でした
2019年06月09日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/9 10:30
が)haru621さん、いよいよ初マルチスタート!
伊)「落ちるです!!!」のcallが最高でした
が)うちの夫婦も1ピッチ目無事終了。支点構築の遅さを後に指摘される(汗
若)マルチは登る速度もさることながら、システム構築の時間短縮がキモなんだよ〜ってね(笑)
宙)ほら岩野山、もっとやってよかったかもね♪
2019年06月09日 11:28撮影 by  iPhone SE, Apple
6/9 11:28
が)うちの夫婦も1ピッチ目無事終了。支点構築の遅さを後に指摘される(汗
若)マルチは登る速度もさることながら、システム構築の時間短縮がキモなんだよ〜ってね(笑)
宙)ほら岩野山、もっとやってよかったかもね♪
宙撮)上を見あげる余裕がそのうち出ますよ。
2019年06月09日 11:31撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 11:31
宙撮)上を見あげる余裕がそのうち出ますよ。
が)4ピッチ目を登ってくる旦那。ここトップで行ったけど、ボルトが遠かったー。精神的に追い込まれる(T-T)
2019年06月09日 12:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/9 12:49
が)4ピッチ目を登ってくる旦那。ここトップで行ったけど、ボルトが遠かったー。精神的に追い込まれる(T-T)
宙撮)悲劇はこの直後、、、
2019年06月09日 13:15撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 13:15
宙撮)悲劇はこの直後、、、
宙撮)以前のヘルメット動画からのキャプチャー画面。
5P終了点を目前に、、、ロープが届かない事態が発生。
2019年06月11日 00:08撮影
6/11 0:08
宙撮)以前のヘルメット動画からのキャプチャー画面。
5P終了点を目前に、、、ロープが届かない事態が発生。
若)マー君を真剣にビレイしてる…はず
が)ツルベは緊張と緩和の落差が凄い(^^; ただ今緩和状態かな?
宙)なにもしらないガチャピーナ、知らぬが仏とはこのこと。
2019年06月09日 13:16撮影 by  SCV40, samsung
6/9 13:16
若)マー君を真剣にビレイしてる…はず
が)ツルベは緊張と緩和の落差が凄い(^^; ただ今緩和状態かな?
宙)なにもしらないガチャピーナ、知らぬが仏とはこのこと。
が)うちのパーティがもたもたしてるうちに、最終パーティの2人が追いつきました。
2019年06月09日 13:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/9 13:22
が)うちのパーティがもたもたしてるうちに、最終パーティの2人が追いつきました。
宙撮)ルートが違うのよ。
2019年06月09日 13:30撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 13:30
宙撮)ルートが違うのよ。
宙撮)右に見える木の元で4Pを刻むのが50mロープの正しいルート。60mでは届く計算。
2019年06月09日 13:34撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 13:34
宙撮)右に見える木の元で4Pを刻むのが50mロープの正しいルート。60mでは届く計算。
宙撮)この木ね。ロープのヒントを1つここに書くと、ここでフォロー(2nd)が
 「あと5mでーーす!!!」
とロープ残量を「叫んで」たら、、、
 「やばい、、届かないこの支点で少し(ハンガー1つ分、といってもこの4Pはハンガー2つなので10mは、、、)あがってもらうか、、、」
との回避策もあった。
若さんのつま先(正確には腰・おなかの高さのはず)に見えるのは「ハンガー」です。
2019年06月09日 13:37撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 13:37
宙撮)この木ね。ロープのヒントを1つここに書くと、ここでフォロー(2nd)が
 「あと5mでーーす!!!」
とロープ残量を「叫んで」たら、、、
 「やばい、、届かないこの支点で少し(ハンガー1つ分、といってもこの4Pはハンガー2つなので10mは、、、)あがってもらうか、、、」
との回避策もあった。
若さんのつま先(正確には腰・おなかの高さのはず)に見えるのは「ハンガー」です。
宙撮)オリジナルサイズ写真
2019年06月09日 13:37撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 13:37
宙撮)オリジナルサイズ写真
宙撮)まー&ガチャペアの時と同じくロープが足りてないので立ち木から回した私のロープに支点構築してる図。
ここではそのハンガーは若さんの先にあるので見えてないが。
ここで若さんの意見は「2ndには***もらう」だった。(まだ書かないので後から見に来て。⇒さとちゃんにはトラブルのことは黙って登ってもらうつもりだったと。それも正解です、本文に続きを書きます※本文1へ)
2019年06月09日 13:49撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 13:49
宙撮)まー&ガチャペアの時と同じくロープが足りてないので立ち木から回した私のロープに支点構築してる図。
ここではそのハンガーは若さんの先にあるので見えてないが。
ここで若さんの意見は「2ndには***もらう」だった。(まだ書かないので後から見に来て。⇒さとちゃんにはトラブルのことは黙って登ってもらうつもりだったと。それも正解です、本文に続きを書きます※本文1へ)
宙撮)今回は最初の組の私たちが「たまたま」居たので、俺のロープを支点に結んでここまで降りた。
2019年06月09日 13:49撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 13:49
宙撮)今回は最初の組の私たちが「たまたま」居たので、俺のロープを支点に結んでここまで降りた。
宙撮)ヘルプで戻って延長システムを組んだので、結びも雑ですまん、「なんさま マー君の救出が優先」だったので。
2019年06月09日 13:49撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 13:49
宙撮)ヘルプで戻って延長システムを組んだので、結びも雑ですまん、「なんさま マー君の救出が優先」だったので。
が)haru621さん、無事登り終え、グラノーラで優雅にランチタイム
2019年06月09日 13:52撮影 by  iPhone SE, Apple
6/9 13:52
が)haru621さん、無事登り終え、グラノーラで優雅にランチタイム
が)うちは朝4時に握った爆弾おにぎり。塩強め!
2019年06月09日 13:53撮影 by  iPhone SE, Apple
6/9 13:53
が)うちは朝4時に握った爆弾おにぎり。塩強め!
が)山頂は絶景でしたー(^^)
2019年06月09日 14:46撮影 by  SCV40, samsung
1
6/9 14:46
が)山頂は絶景でしたー(^^)
が)haru621さんも満足気な後ろ姿
2019年06月09日 14:47撮影 by  SCV40, samsung
2
6/9 14:47
が)haru621さんも満足気な後ろ姿
が)楽しそうなツーショット!
宙)ここではないぞ!
2019年06月09日 14:47撮影 by  SCV40, samsung
2
6/9 14:47
が)楽しそうなツーショット!
宙)ここではないぞ!
若)メットのせいで髪型が花輪クンになっとる
が)展望を狙って崖っぷちで撮ったけど、みんなの顔で一杯で風景が伝わらない一枚(笑)
2019年06月09日 14:48撮影 by  SCV40, samsung
4
6/9 14:48
若)メットのせいで髪型が花輪クンになっとる
が)展望を狙って崖っぷちで撮ったけど、みんなの顔で一杯で風景が伝わらない一枚(笑)
宙撮)TOPから最初のくだりで、
2019年06月09日 14:48撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 14:48
宙撮)TOPから最初のくだりで、
宙撮)振り向いて、、、の図。
2019年06月09日 14:48撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/9 14:48
宙撮)振り向いて、、、の図。
が)帰りが核心…かも!トラバースこわい。
2019年06月09日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/9 14:53
が)帰りが核心…かも!トラバースこわい。
が)ワカさん「見ててねー」
若)むしろ下山路が核心!
2019年06月09日 14:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/9 14:58
が)ワカさん「見ててねー」
若)むしろ下山路が核心!
が)ワカさん「こうやって通過するんだよー」→マジっすか…(゜д゜lll)危険度高め
若)触っちゃいけない岩があるんよね
2019年06月09日 14:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/9 14:59
が)ワカさん「こうやって通過するんだよー」→マジっすか…(゜д゜lll)危険度高め
若)触っちゃいけない岩があるんよね
が)ここのクライムダウンが終わったら、靴が脱げる!長時間のクライミングシューズはしんどい!
宙)Let' sing ♫
2019年06月09日 15:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/9 15:03
が)ここのクライムダウンが終わったら、靴が脱げる!長時間のクライミングシューズはしんどい!
宙)Let' sing ♫
が)足場が見つけにくいクライムダウンは難しいですねー。
宙)真っ暗でヘッドライトでやってみる。
2019年06月09日 15:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/9 15:08
が)足場が見つけにくいクライムダウンは難しいですねー。
宙)真っ暗でヘッドライトでやってみる。
宙撮)俺が冷やしていると、、、
2019年06月09日 16:10撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 16:10
宙撮)俺が冷やしていると、、、
宙撮)みんなも寄ってきた、あ、三人だけ。
2019年06月09日 16:10撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 16:10
宙撮)みんなも寄ってきた、あ、三人だけ。
が)湧き水で足を洗う人々
宙)足湯ならぬ足冷水。
2019年06月09日 16:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/9 16:13
が)湧き水で足を洗う人々
宙)足湯ならぬ足冷水。
若)解散しま〜す。皆さん、お疲れさまでした!
2019年06月09日 16:23撮影 by  SCV40, samsung
1
6/9 16:23
若)解散しま〜す。皆さん、お疲れさまでした!
が)夫婦で帰りに食べた別府湾SAの唐揚げカレーが胃に沁みた〜(*゜▽゜*)
宙)うまそ。
2
が)夫婦で帰りに食べた別府湾SAの唐揚げカレーが胃に沁みた〜(*゜▽゜*)
宙)うまそ。
2P:※図1解説を写真投稿しました。
2P:※図1解説を写真投稿しました。
4P:※図2解説を写真投稿しました。
4P:※図2解説を写真投稿しました。
イオタン撮)
宙)落としたのはこの手袋ですが、ガチャピのですか?
イオタン撮)
宙)落としたのはこの手袋ですが、ガチャピのですか?
イオタン撮)
イオタン撮)
宙)レスキューなう。追記、今日の「トウキョウトガリネズミ」はこの岩だ、足りなかったロープだけど、ここに掛けて支点構築すればよかったでしょう、もちろん優しく引っ張って動かないことを確認してね。
イオタン撮)
宙)レスキューなう。追記、今日の「トウキョウトガリネズミ」はこの岩だ、足りなかったロープだけど、ここに掛けて支点構築すればよかったでしょう、もちろん優しく引っ張って動かないことを確認してね。
イオタン撮)不自然な距離に納得いかず(笑)
イオタン撮)不自然な距離に納得いかず(笑)
イオタン撮)ちゅーさんが居て良かったです
イオタン撮)ちゅーさんが居て良かったです
イオタン撮)
宙)「いちいち」決まってる若さん、嫉妬心や妬みで滑り落ちろ〜〜と声にしないが、風が強い日に一回言ってみたい。
イオタン撮)
宙)「いちいち」決まってる若さん、嫉妬心や妬みで滑り落ちろ〜〜と声にしないが、風が強い日に一回言ってみたい。
イオタン撮)
宙)ミミズではなく切って捨てられた残置ロープスリング、持って帰って捨てよう。
イオタン撮)
宙)ミミズではなく切って捨てられた残置ロープスリング、持って帰って捨てよう。
イオタン撮)
イオタン撮)
宙)かっこいい写真。
イオタン撮)
宙)かっこいい写真。
イオタン撮)
宙)「よっこらしょ」、クライミング同様にへっぴり腰。
イオタン撮)
宙)「よっこらしょ」、クライミング同様にへっぴり腰。
イオタン撮)
宙)「おいおいトイレでお祭りやってるらしいぞ、、、」
イオタン撮)
宙)「おいおいトイレでお祭りやってるらしいぞ、、、」
イオタン撮)
隣を登っていたベテランさんに アドバイスいただいているの図。
イオタン撮)
隣を登っていたベテランさんに アドバイスいただいているの図。
イオタン撮)
イオタン撮)
この時は準備していたcamera。次回は持って行く🎶
イオタン撮)
この時は準備していたcamera。次回は持って行く🎶
イオタン撮)
いい顔してますね
イオタン撮)
いい顔してますね
イオタン撮)
イオタン撮)
宙)ほらこれも押したくなるくらいかっこいいでしょ。
伊) そっと押してあげましょう
イオタン撮)
宙)ほらこれも押したくなるくらいかっこいいでしょ。
伊) そっと押してあげましょう
イオタン撮)
伊)自分の準備を進めていて、振り向くと既にここまで登ってたガチャピちゃん。さすが!
イオタン撮)
伊)自分の準備を進めていて、振り向くと既にここまで登ってたガチャピちゃん。さすが!
イオタン撮)
宙)もっとくっつけとのリクエストでかろうじて肩を組む二人。
伊)肩の組み方が昭和のおじちゃん
イオタン撮)
宙)もっとくっつけとのリクエストでかろうじて肩を組む二人。
伊)肩の組み方が昭和のおじちゃん
イオタン撮)
宙)トイレ前に残置されたブラックダイアモンド社「クラッグ」とアルパインヌンチャク、手袋は俺の方が新しい、日に焼けてたので横の日が当たらないところと思ったけど見えにくくなるのでそのままにした。
イオタン撮)
宙)トイレ前に残置されたブラックダイアモンド社「クラッグ」とアルパインヌンチャク、手袋は俺の方が新しい、日に焼けてたので横の日が当たらないところと思ったけど見えにくくなるのでそのままにした。
イオタン撮)
伊)レレレのおじさん
イオタン撮)
伊)レレレのおじさん
イオタン撮)
宙)「♪♪この曲知らな〜〜い」、「ほんと007のテーマだって」、有名なのは「ジェームズボンドのテーマ」なのに、、、
イオタン撮)
宙)「♪♪この曲知らな〜〜い」、「ほんと007のテーマだって」、有名なのは「ジェームズボンドのテーマ」なのに、、、
イオタン撮)
伊)スタート前から喋り倒すちゅーさんを囲むの図
イオタン撮)
伊)スタート前から喋り倒すちゅーさんを囲むの図
イオタン撮)
イオタン撮)
宙)「V V V ビクトリー♪」
イオタン撮)
宙)「V V V ビクトリー♪」
イオタン撮)
宙)こんなのがしゃがんでる前にいたら、、、@トイレうんち君コーナー。
イオタン撮)
宙)こんなのがしゃがんでる前にいたら、、、@トイレうんち君コーナー。
イオタン撮)
宙)シーボルトミミズ:wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/シーボルトミミズ
伊)神様の使いと言われているとか
イオタン撮)
宙)シーボルトミミズ:wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/シーボルトミミズ
伊)神様の使いと言われているとか
イオタン撮)
伊)リラクックスしているのか緊張しているのか判別不可能な表情
宙)確かに改めてみて
「プッ(≧◇≦)」っと噴いた。
イオタン撮)
伊)リラクックスしているのか緊張しているのか判別不可能な表情
宙)確かに改めてみて
「プッ(≧◇≦)」っと噴いた。
イオタン撮)
伊)3人の初めての比叡山climbingのスタート前に
イオタン撮)
伊)3人の初めての比叡山climbingのスタート前に
イオタン撮)
蛇騒ぎ後の打ち合わせ
イオタン撮)
蛇騒ぎ後の打ち合わせ
イオタン撮)
まーくんを見守るガチャピちゃん
イオタン撮)
まーくんを見守るガチャピちゃん

装備

共同装備
キャメロット#1 #0.5

感想

写真コメント・感想がやっと終わりました、写真はExif情報の時刻に並べてます、ご了承ください。

トイレにマムシがいた。



なので退出してもらった。




★TAカンテ★
 6名が3パーティーに分かれて、2名1組で登った。
 1.宙とADお姉、宙が終始リードで登る。シングルロープ60m
 2.マー君とガチャピーナがつるべで登る。シングルロープ50m
 3.若さんとイオタン、若さんが終始リードで登る。シングルロープ50m

 ■1P:リード宙(10:23:_??分、添付のGPSデータ丸め過ぎた、、、)
  プロテクション:ハンガー4個使用、合計ODが6個あれば足りる
  途中の左上トラバースはランナウト気味(確保なし気味)、草木の下で取ろうかと思うが木がなかったかな?ナチュラルプロテクションの回収はセカンドにさせたくなかったのでそのまま通過。
  終了点:ハンガー2枚にネジ締めワイヤー、高めに設置してあるので使いずらい。
  最初の岩を右から周り込むか左から超えるかで悩むところ、ここが最初で最後の核心と言っても過言ではない。
  なのでトップが終了点でフォローする際、登り始めの出だしの2ndの声が聞こえるかどうかが肝心、2ndは「張ってくださ〜〜い」など大きな声で、風が吹くと聞こえづらいがまだここは良いほう。

 ■2P:リード宙(11:51:_5分)
  プロテクション:ハンガー3
  終了点:ハンガー2
  まず左上して途中から左真横へ移動するのだが、真横移動中の「途中」で見えるハンガー方向の「上」に上がってしまうと違うルートに入ってしまうので、最後のハンガー2個が並んでいる終了点まで行くこと!!
  ※図1解説を写真投稿しました。

 ■3P:リード宙(12:16:_9分)
  カムを使って3組目が回収する手はずだったので、カムを差し込む場所を探したが見つからず、必要性も低かったのでそのまま登った。
  プロテクション:ハンガー1、ピトン1、以前はカム1紫を使ったが今回は使わず、、、ハンガー増えてる??
  終了点:ラッペルステーション
  ※終了点直前のフレークは動くので触らない、終了点の巨大なフレーク状の岩もちょこんと乗ってるだけなので触らない。

ここでAさんのセカンドフォローをしているときに、ふと俺から落ちる装備があった、、、落ちた先は終了点右下5メートルの木と草の中、落下位置は目視していたが「んんっ?カラビナ?、変な体勢でも挙動もしてないからなんだろう・・・まいっか」
Aさんが到着して事情説明し「何もせずゆっくししててください。」
カラビナにクローブヒッチしてATCをセットして降りて行く、、、
「確かこの辺に落ちたはずだが音はしなかったよなぁ〜〜なんだったろ?・・・」
「この棘(いばら)がじゃまだな、、、あった!!」
「Fitbit alta HR」会社の健康保険組合が希望者に支給した「心拍計+フィットネスバンド」だった。
https://www.fitbit.com/jp/altahr
前回の根子岳アルパインの山頂付近で外れたのも同じ感じだった、、、バンドに経年劣化による亀裂が入って外れた様子。
終了点への帰りはクレイムハイストで確保しながら登り返した。

 ■4P:リード宙(hhmm:_m分)
  プロテクション:ハンガー1
  終了点:ラッペルステーション
  【注意】ここでピッチを切らずに5Pへ進むと50mロープでは立ち木まであと2メートルほど足りなくなる。
  ※図2解説を写真投稿しました。

 ■5P:リード宙(hhmm:_m分)
  終了点奥:ハンガー二枚、奥の岩の終了点だが、ここは風が吹くと声は聞こえづらいはず
  か下のいずれか
  終了点手前:立ち木からナチュラルプロテクション、風が吹くときはここでセカンドフォロー。

まー君の書いているこちら
> 今回最終ピッチでロープが2m程足りないというアクシデントが。
> 【反省点】
> ・最終ピッチでロープの長さが2m程足りず立往生。たまたま待ってくれていた先発組に助けてもらったが、登る前にトポによりピッチ間の距離を必ず確認。

ですが、今回の3パーティーシステムで私たちペアは1番目、マー君ガチャピーナが2番目に登り始めてた、3番目はわかたけペア(経験者)。
マー・ガチャペアは外岩マルチ初心者でTAカンテ初見のため、経験者である私が教えておかなければなりませんでした。
この課題についての対処方法については継続検討・審議
※本文1:若さんの「後続フォローには何も言わない」の場合、
ルートの難易度「簡単だし、ここじゃ**さんは落ちないだろう。」の判断があったことは言うまでもない、その場合「登っていいよー!!」の合図と同時に「スラック(後続が登ることによりたるんだ状態のこと)」が出たらその分前進し、前述の岩で仮支点を取ったり、目の前の松の木に巻いて確保したり、もしくはそれすらせずに休憩していたところにあるハンガー2つが見えるからそこで初めてビレイ(時間の掛かる支点構築はせずに、ビレイと言っても体重差があるのでカラビナを掛けて折り返しただけのビレイでも可)する。
では難易度が高いところだったら、、、前述のスリングで輪投げ大会をするや、最後のハンガー(すぐ下にあった、要注意で)までクライムダウンする、などを検討したであろう。

今回の場合はフォローも初めての人が多いがやっぱり「あと25m」「あと5m」のコールが予防策だったと思います。








過去の宮崎県比叡山 - まとめ - chusakaiさんの日記 - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/diary/9108-detail-173647
私のプロフィールTOPにリンクを作成していますのでわからなくなったらそちらから入ってください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-9108-prof.html
Chu's クライミング 比叡山Special
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKHZO6X4MC5uWEsivubOZayS3ooml8nwh

【携帯電波】格安SIMスマホ(Docomo回線)
【飲料】水1.0L消費(1.5L準備)【食料】:のり弁おにぎり1つ
【ウェア】
 上下インナー:finetrack「パワーメッシュ Tシャツ/ボクサー」
 上半身:ユニクロ「ドライEXフルジップパーカ(灰色)」
 下半身:finetrack「ストームゴージュアルパインパンツ」、
 下着パンツ:モンベル「ジオライン L.W. トランクス」
 レインウェア:なし」
 手袋:3M「コンフォート手袋(ホームセンター300円ほど)」、ブラックダイヤモンド「クラッグ」(全リードで使用せず)
 靴下:ユニクロ「薄手」
 ブーツ:ジョギングシューズ(アプローチと下山用)、FIVE TEN 「スパイア」
 帽子:TEL「白サンバイザー」
 ヘルメット:ブラックダイヤモンド「ハーフドーム」
 ザック:ドイター「フォーチュラプロ38」

【歩数】歩
【体重】1.0*kg減量
【装備】8kg
【筋肉痛】
当日:以前から(5月12日の根子岳の帰宅後くらい)の右肩をあげると違和感が継続。
翌日:指、背筋
筋肉名称を覚えよう!|筋肉名称,筋肉,名前,筋肉図,イラスト
https://muscle-guide.info/

何だかんだ、中々行けなかった比叡山ですが、皆さんのお陰でやっと行くことができました!

5ピッチなんて、どんだけ遠いんだろう…?と思っていたけど、終わってみるとあっという間でした。
(あ、自分の体感速度が。周りからは支点構築が遅いと言われたけど 笑)

今回、初の夫婦つるべクライミング。

途中、選手交代したくなる気持ちを抑えて、諦めずに自分のトップ担当ピッチでどうにか終了点まで辿り着けたのは…
偏に、後ろからのワカさんイオタンの声掛け&横ルートを登っていたおじさま達の優しい励ましのおかげです。

特に4ピッチ目はマジで過呼吸みたいになってしまったー(;゜Д゜)
とにかくボルトが遠い…ジムのODで言えば、終了点までゼロクリップ登るくらいの距離を感じて、まさに命懸けの緊張感。実際10mくらい空いてそうな(汗

ベテランからしたら「TAカンテくらいで…」と笑われそうですが「落(らく)=Death‼」という自分の声と戦いながらのクライミングでした(笑)

クライミングが終わってからの10〜15分の尾根歩きも、中々スリリングなもので…!ドキドキ感が意外と楽しかったです。

宙さんが、一生懸命007の曲の説明をしていましたが、私的には「靴が脱げる、靴が脱げる、靴が脱げるぞ〜♪」の「酒飲み音頭」の替え歌が一番印象に残った一曲でした(笑)
マルチの後にまた歌おうー(*^o^*)

haru621さんも、初マルチとは思えない余裕の笑みで、とっても素敵な一日になりました!
皆さんありがとうございました★

---------------------------------------------
マルチピッチクライミングは楽しい。

独りでは到達できない高度の岩壁を登っている時の充実感。支点にセルフビレイを取り見渡す雄大な眺めと、吹き上げてくる微風に乗った鳥の囀り。切り立つ岩肌にへばりついた状態で僕の五感は冴えわたる。ホールドとステップを見極め、掴み、乗り込む。周囲を全体的に感じながら「今、ココ」に集中しきっている、そんなフローな状態になっているのを感じる。

比叡山はマルチを楽しむエリアとしては、全国有数の岩場だと思う。こんな場所が近くにある僕らは幸せだ。今回も楽しい山行でした。ご一緒したメンバーのみなさん、お疲れさまでした。
---------------------------------------------
■今回のツボなポイント
・誰もいない集合場所(下部駐車場)に不安を感じたガチャピ夫妻。
・その頃、移動済みの上部駐車場脇にあるトイレで用を済まそうとしゃがみ込んでいた僕の目の前にマムシが居たが、ケツは噛まれずに済んだ件。
・技術的には余裕で行けるルートなのにビビッて過呼吸になってるガチャピ。
・山頂でランチ休憩の時に「007のテーマ曲」について語り出す宙さんに誰もついていけてない件。
・下山後に納得いかない宙さんが「007のテーマ曲」をカーステで流したのにやはり誰もついていけなかった件。
・最終的に「ワルキューレの騎行」を爆音で流しながら帰る宙さん。
---------------------------------------------

クライミングを始めてからよく耳にするようになった「比叡山」。
ロッククライミングの聖地と言われ、初心者でも登れるルートがあるらしい、いつか行ってみたいなというくらいの思いでしたがいつも間にか大きな目標になっていました。

なかなか挑戦できる機会が合わなかったのですが、梅雨入りしそうなこの6月についにその時が来ました。

初の比叡山を思いっきり楽しむために、初めて夫婦二人でペアを組んでつるべでトライすることに。
挑戦するのは最も易しい「TAカンテ」。1ピッチ目夫、2ピッチ目嫁の順番で登ります。

グレードは5.6から5.8あたりと聞いていましたが、緊張か実力かなかなか難しい...
ボルトの間隔も今まで経験したことがないくらい長い...

弱気虫が顔を出しそうになりながらも、皆さんの励ましや隣のコースを登られていたベテランお二方のアドバイスにより何とか完登することができました。

ですが、今回最終ピッチでロープが2m程足りないというアクシデントが。
先発組の力をお借りして何とか切り抜けることができましたが、事前の確認不足を痛感しております。

反省しつつも、昼からの雨予報も外れ、皆で山頂でワイワイしながら眺めた景色は忘れられません。
また登りたくなるような山容でした。

この機会を作ってくれたワカさんを始め一緒に登った皆さん本当にありがとうございました。

【反省点】
・支点構築の時間がかかり過ぎた。次に登る人がセルフ等を取りやすく、スタートしやすい支点構築を次回は心掛けたい。
・最終ピッチでロープの長さが2m程足りず立往生。たまたま待ってくれていた先発組に助けてもらったが、登る前にトポによりピッチ間の距離を必ず確認。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら