ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1890903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

和田峠〜三峰山〜扉峠〜茶臼山〜美ヶ原(ピストン)

2019年06月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
27.5km
登り
1,571m
下り
1,561m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:10
合計
8:59
距離 27.5km 登り 1,571m 下り 1,572m
6:09
6:11
18
6:29
6:30
25
7:06
7:10
47
8:05
8:08
54
9:02
9:03
51
9:54
9:57
16
10:13
10:18
2
10:20
10:52
25
11:17
4
11:21
11:23
34
11:57
40
12:37
12:45
6
13:48
13:57
11
14:30
16
14:46
10
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田峠の「農の駅」の道路を挟んで向かいにあるスキー場の駐車スペース
 
コース状況/
危険箇所等
●和田峠〜三峰山
和田峠農の駅から200mほど車道を進んだ左手に道標があり、ここから中山道に入ります。
2度ほど車道を跨いだ後広いルートを進むとほどなく和田峠古峠へ。
ここから中山道とルートを分けて北に延びる尾根を辿ります。
いくつかの小ピークを通過しながらゆっくりと標高を上げていき、
和田峠古峠から高低差300m弱で三峰山へと至ります。

●三峰山〜扉峠
三峰山から扉峠までは高低差およそ300mの下り。1760付近で樹林帯に入ります。
扉峠の手前でビーナスラインと合流し、500mほど車道歩くと
中央分水嶺トレイルの道標があり、ここから再び登山道に入ります。
扉峠の売店はここしばらく営業しているという感じではありませんでした。
自販機もありません。
※ちなみに三峰山からは中央分水嶺を外れます。中央分水嶺は鉢伏山方面に延びてます。

●扉峠〜茶臼山
扉峠から茶臼山までは高低差およそ420mの登り。
扉峠から1787まで急登すると再び眺望が開け、しばらく緩やかにアップダウンします。
1852手前からルートは再び斜度を上げて茶臼山へと至ります。

●茶臼山〜美ヶ原(王ヶ頭)
茶臼山で美ヶ原の山頂台地の一端に出て、
ここからは広大な景色を眺めながらの平坦な山頂台地歩きとなります。
 
和田峠農の駅からスタート
1
和田峠農の駅からスタート
中央分水嶺トレイルの道標
中央分水嶺トレイルの道標
200mほど車道を歩いて…
200mほど車道を歩いて…
左手の道標から中山道に入ります
1
左手の道標から中山道に入ります
2度ほど車道を跨ぐと素晴らしいトレイル
1
2度ほど車道を跨ぐと素晴らしいトレイル
ほどなく和田峠古峠
ほどなく和田峠古峠
和田峠古峠で中山道とルートを分けて…
和田峠古峠で中山道とルートを分けて…
北に延びる尾根を辿ります
1
北に延びる尾根を辿ります
樹林帯を抜けるとガスの間から光が射し始めて…
3
樹林帯を抜けるとガスの間から光が射し始めて…
一帯が金色に
青空が広がり始めます
4
青空が広がり始めます
三峰山(の肩)が見えてきました
2
三峰山(の肩)が見えてきました
(photo komemame)
♪♪♪〜
スミレ(photo komemame)
1
スミレ(photo komemame)
たおやかな稜線が延びています
1
たおやかな稜線が延びています
どこまでも続くような感じ
2
どこまでも続くような感じ
振り返って八ヶ岳と霧ヶ峰
1
振り返って八ヶ岳と霧ヶ峰
それをパチリ
右から編笠〜権現〜阿弥陀〜赤岳〜横岳(photo komemame)
1
右から編笠〜権現〜阿弥陀〜赤岳〜横岳(photo komemame)
雲の間から甲斐駒〜北岳〜仙丈(photo komemame)
1
雲の間から甲斐駒〜北岳〜仙丈(photo komemame)
おー富士山。手前は鷲ヶ峰(photo komemame)
2
おー富士山。手前は鷲ヶ峰(photo komemame)
気持ちいいね〜
歩いてきた金色のルート
1
歩いてきた金色のルート
このあたりからの景色は一級品やね
1
このあたりからの景色は一級品やね
テンション上がりまくり
2
テンション上がりまくり
これぞ牧歌的風景
6
これぞ牧歌的風景
スゲーな、おい
空もすっかり晴れ渡って…
空もすっかり晴れ渡って…
気分サイコー
三峰山の頂上標が見えてきました
三峰山の頂上標が見えてきました
三峰山に到着
山頂より。北アルプス
1
山頂より。北アルプス
北ア南部をアップで。左から西穂〜奥穂〜涸沢〜北穂〜大キレット〜南岳〜中岳〜大喰〜槍。手前は平らな蝶ヶ岳〜キレイな三角錐をした常念(photo komemame)
8
北ア南部をアップで。左から西穂〜奥穂〜涸沢〜北穂〜大キレット〜南岳〜中岳〜大喰〜槍。手前は平らな蝶ヶ岳〜キレイな三角錐をした常念(photo komemame)
アップで北ア北部。左から立山〜針ノ木〜剱〜爺ヶ岳
2
アップで北ア北部。左から立山〜針ノ木〜剱〜爺ヶ岳
山頂より。乗鞍
アップで乗鞍(photo komemame)
3
アップで乗鞍(photo komemame)
山頂より。中ア
アップで中ア。左から南駒〜空木〜宝剣〜木曽駒〜将棊頭
3
アップで中ア。左から南駒〜空木〜宝剣〜木曽駒〜将棊頭
山頂より。南ア
アップで南ア。左から甲斐駒〜北岳〜間ノ岳〜仙丈(photo komemame)
3
アップで南ア。左から甲斐駒〜北岳〜間ノ岳〜仙丈(photo komemame)
山頂より。美ヶ原
4
山頂より。美ヶ原
アップで美ヶ原(photo komemame)
アップで美ヶ原(photo komemame)
いやぁ〜(photo komemame)
1
いやぁ〜(photo komemame)
さて、扉峠へと下ります
1
さて、扉峠へと下ります
三峰山から先も極上のトレイルが続きます
3
三峰山から先も極上のトレイルが続きます
いいね!
雲が完全にとれて八ヶ岳&霧ヶ峰が全部見え
2
雲が完全にとれて八ヶ岳&霧ヶ峰が全部見え
蓼科山アップで(photo komemame)
1
蓼科山アップで(photo komemame)
振り返って三峰山
1
振り返って三峰山
三峰山から扉峠までは高低差およそ300mの下り
三峰山から扉峠までは高低差およそ300mの下り
あれ?これって浅間山かな?(photo komemame)
1
あれ?これって浅間山かな?(photo komemame)
1760付近から樹林帯に入ります
2
1760付近から樹林帯に入ります
気持ちのいい樹林帯
気持ちのいい樹林帯
扉峠の手前でビーナスラインと合流
扉峠の手前でビーナスラインと合流
ここからは500mほどの車道歩き
ここからは500mほどの車道歩き
扉峠のレストハウス
扉峠のレストハウス
車道の左手から再び登山道に入ります
車道の左手から再び登山道に入ります
扉峠から急登して…
扉峠から急登して…
1787に出ると再び眺望がひらけます。先ほどまでいた三峰山
1787に出ると再び眺望がひらけます。先ほどまでいた三峰山
正面に茶臼山
1787からしばらくは緩やかにアップダウンします
1787からしばらくは緩やかにアップダウンします
鉢伏山と御嶽(photo komemame)
1
鉢伏山と御嶽(photo komemame)
屏風のような北アとその下に広がる松本市街。左から西穂〜奥穂〜涸沢〜北穂〜大キレット〜南岳〜中岳〜大喰〜槍。手前は蝶ヶ岳〜三角錐をした常念(photo komemame)
7
屏風のような北アとその下に広がる松本市街。左から西穂〜奥穂〜涸沢〜北穂〜大キレット〜南岳〜中岳〜大喰〜槍。手前は蝶ヶ岳〜三角錐をした常念(photo komemame)
茶臼山の登りに取りかかります
茶臼山の登りに取りかかります
茶臼山山頂です
この辺りからの八ヶ岳も見事
3
この辺りからの八ヶ岳も見事
扉峠からは高低差420mほどの登り
扉峠からは高低差420mほどの登り
山頂まであと少し!
山頂まであと少し!
茶臼山に到着
山頂より。八ヶ岳
山頂より。八ヶ岳
山頂より。三峰山と奥に南ア
山頂より。三峰山と奥に南ア
山頂より。中アと鉢伏山
1
山頂より。中アと鉢伏山
屏風のような北アを眺めながら
1
屏風のような北アを眺めながら
王ヶ頭がが近づきました
1
王ヶ頭がが近づきました
美ヶ原が台地になっていることがよくわかります
1
美ヶ原が台地になっていることがよくわかります
どこまでも広がる台地
どこまでも広がる台地
牧場の柵を越えて遊歩道へ
牧場の柵を越えて遊歩道へ
アルプス展望コースを進みます
アルプス展望コースを進みます
乗鞍と北ア。眼下に松本の街
乗鞍と北ア。眼下に松本の街
烏帽子岩でパチリ
2
烏帽子岩でパチリ
いちおね(photo komemame)
1
いちおね(photo komemame)
烏帽子岩を振り返ります
2
烏帽子岩を振り返ります
王ヶ頭に到着
いちおね(photo komemame)
4
いちおね(photo komemame)
王ヶ頭ホテル前のベンチでお昼ごはん
王ヶ頭ホテル前のベンチでお昼ごはん
デザートに王ヶ頭ホテルのソフトクリーム。さらっとしてるけどミルキーでおいしかったな
2
デザートに王ヶ頭ホテルのソフトクリーム。さらっとしてるけどミルキーでおいしかったな
さて、和田峠まで戻ります
さて、和田峠まで戻ります
帰りは牧場の方から
5
帰りは牧場の方から
牛牛牛牛牛
帰りは正面に蓼科山を眺めながら
帰りは正面に蓼科山を眺めながら
茶臼山まで戻りました
茶臼山まで戻りました
山頂より。午前中は見えなかった浅間山方面
山頂より。午前中は見えなかった浅間山方面
山頂より。こちらも午前中は見えなかった荒船山(photo komemame)
山頂より。こちらも午前中は見えなかった荒船山(photo komemame)
荒船山アップで(photo komemame)
3
荒船山アップで(photo komemame)
こんな道が続くのでピストンも苦じゃありません
2
こんな道が続くのでピストンも苦じゃありません
九十九折を下っていきます
九十九折を下っていきます
この辺りはツツジがたくさん
1
この辺りはツツジがたくさん
正面に三峰山
霧ヶ峰と眼下に扉峠のレストハウス
霧ヶ峰と眼下に扉峠のレストハウス
扉峠まで戻りました
扉峠まで戻りました
扉峠のレストハウスに寄り道してみましたが、ここしばらく営業している気配はありません
1
扉峠のレストハウスに寄り道してみましたが、ここしばらく営業している気配はありません
扉峠ブリッジでストレッチ
4
扉峠ブリッジでストレッチ
午後の車道歩きはアッチッチー
午後の車道歩きはアッチッチー
再び樹林帯へ
1760付近まで登ると…
1760付近まで登ると…
再び伸びやかな稜線へ
2
再び伸びやかな稜線へ
こりゃいいわ
この辺りはホント良い場所
この辺りはホント良い場所
三峰山へ
三峰山の山頂まで戻りました。美ヶ原と茶臼岳
2
三峰山の山頂まで戻りました。美ヶ原と茶臼岳
山頂より。朝は雲海で見えなかった鉢伏山
山頂より。朝は雲海で見えなかった鉢伏山
鉢伏山もいつか行かなきゃな(photo komemame)
鉢伏山もいつか行かなきゃな(photo komemame)
山頂より。朝は雲海で見えなかった諏訪湖
2
山頂より。朝は雲海で見えなかった諏訪湖
諏訪湖アップで(photo komemame)
2
諏訪湖アップで(photo komemame)
山頂より。荒船山
山頂より。荒船山
荒船山アップで。こちらもいつか行かなきゃな(photo komemame)
荒船山アップで。こちらもいつか行かなきゃな(photo komemame)
山頂より。くっきり八ヶ岳
3
山頂より。くっきり八ヶ岳
改めて蓼科山(photo komemame)
改めて蓼科山(photo komemame)
アップで南八ツ。手前は霧ヶ峰のレーダー(photo komemame)
アップで南八ツ。手前は霧ヶ峰のレーダー(photo komemame)
富士山アップで(photo komemame)
2
富士山アップで(photo komemame)
岩の上でパチリ
さて、ひと休みして下山開始です
1
さて、ひと休みして下山開始です
こんな風景を眺めながらだと疲れ知らずやね
こんな風景を眺めながらだと疲れ知らずやね
いやはや(photo komemame)
7
いやはや(photo komemame)
広がる八ヶ岳
振り返って三峰山
振り返って三峰山
最後の最後まで楽しめました
最後の最後まで楽しめました
樹林帯に入ります
樹林帯に入ります
和田峠古峠まで戻りました
和田峠古峠まで戻りました
和田峠に到着。お疲れ様でした!
和田峠に到着。お疲れ様でした!

感想

週末は天気が思わしくないため、急遽平日に山へ向かうことにしました。

霧ヶ峰〜美ヶ原間はバスが走っておらず、
ルート取りが難しくて先延ばしにしていましたが、
いつかこんな時が来るであろうかと2年前に霧ヶ峰を歩いた際、
和田峠まで足を延ばしておきました。
ということで、今回は和田峠から美ヶ原を往復することに。

歩いてみると素晴らしいトレイルが続いて、ピストンでも全然オッケーよ。
特に三峰山付近の美しさは特筆に値しますね。

これで八ヶ岳から美ヶ原までがつながりました。
 

しばらく体調がよくなくて、ようやく山へ!
緩やかに見えるものの、病み上がりだったせいか、
意外とアップダウンはあって歩きごたえはありました。
でも歩きやすく気持ちの良い道に吸い寄せられるように、
すいすいーと歩けました。

美ヶ原のあたりは、ほかと空気が違って、
涼しくて、ひんやりとした風がきもちいい。
王ヶ頭ホテルのソフトクリームは、濃厚なのに少しジャリッとした食感で、
かなり美味しかった!山歩きの途中に食べるのにぴったりです。
休憩後は、牛の食事タイムを観察しながらのんびり下山。

ピストンだったけど、最後まで気持ちいい道でした。
ムリに平日に行ってきて良かったなぁ。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3192人

コメント

13日の好天は逃せなかったですね
週末悪天続きで困っていた所に13日の好天予報、これは行くしか無いですね
私と全く同じ発想に思わずコメントしてしまいました。
この日は好天の割には涼しくて本当に良い日でしたね。
長丁場なのにこのスピード、相変わらず凄いです
komemameさん病み上がりで無理しない様気を付けてください。
2019/6/18 11:59
Re: 13日の好天は逃せなかったですね
yamayaさん

yamayaさんもそうでしたか!おんなじ〜。
梅雨ですから仕方ないと思いつつも、
週末に雨だと、うらめしくなります。
しかも、今週も怪しげじゃないですか…

この日は確かにそれほど暑くなかったですよね。
けど下山後に車に乗り込んだら、車中が暑すぎて
ほんのわずかな時間で熱中症みたいな症状になり、やばかったです。
この時期は、暑さに慣れていないから注意しないとですね!!!
2019/6/19 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら