ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189338
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

石倉山と八幡岳

2012年05月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
8.5km
登り
457m
下り
449m

コースタイム

自宅8:20青森七戸市境付近駐車点発9:20石倉岳10:00八幡岳11:10-40駐車点12:40
天候 高曇り時々日差しあり
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
この時期ならば駐車できるスペースがいくつかある。
出発点、新緑
2012年05月09日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/9 9:19
出発点、新緑
出発点、新緑
2012年05月09日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/9 9:19
出発点、新緑
雪は繋がっている
2012年05月09日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/9 9:30
雪は繋がっている
ブナみて一息
2012年05月09日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/9 15:05
ブナみて一息
八幡岳西峰から八甲田、高田大岳あたりを見る
2012年05月09日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/9 10:52
八幡岳西峰から八甲田、高田大岳あたりを見る
八幡岳西峰からゆくて本峰と山頂神社
2012年05月09日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/9 10:56
八幡岳西峰からゆくて本峰と山頂神社
懐かしの七十森山
2012年05月09日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/9 11:02
懐かしの七十森山
山頂神社
2012年05月09日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/9 11:12
山頂神社
山頂から見下ろす北尾根と急斜面
2012年05月09日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/9 15:06
山頂から見下ろす北尾根と急斜面
懐かしの折紙岳
2012年05月09日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/9 11:16
懐かしの折紙岳
八甲田連山
2012年05月09日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/9 11:17
八甲田連山
山頂より北急斜面
2012年05月09日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/9 11:20
山頂より北急斜面
七戸側の牧場あと
2012年05月09日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/9 11:27
七戸側の牧場あと
山頂社
2012年05月09日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/9 15:06
山頂社
牧場と西峰
2012年05月09日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/9 11:47
牧場と西峰
牧場あと
2012年05月09日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/9 11:47
牧場あと
車にもどる
2012年05月09日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/9 12:41
車にもどる
田代平牧場と八甲田
2012年05月09日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/9 12:54
田代平牧場と八甲田
田代平牧場と八甲田
2012年05月09日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/9 15:06
田代平牧場と八甲田
撮影機器:

感想

天気の悪かった連休、最期に少し良くなって来たので、残雪の多い1000m地帯へ、この春最期のスキーアタック。
八幡岳は七戸の名山で、凄く大きい山体だが、一番上が緩い傾斜の大斜面で、牧場になっていた。山頂には立派なお社が祭ってあり、古来丁寧な信仰があった場所の様だ。ほんとうは先月縦断した三角山から発見した八幡岳北面の直登尾根を登りたかったが、もう季節が遅くなってしまった。少しイージィだけどこの季節だけの雪面からの登頂。
朝子供を小学校に見送ってゆっくり家を出ても、1時間以内で予定の尾根末端に来た。八甲田の主稜線は雲の中、残雪はまだ余裕。グダリ沼近くから十字路を七戸へ入り尾根の末端あたりでちょうど良い駐車場所があった。付近のブナ林は少し若葉が芽吹き始めた。ツボでも行ける硬さの雪だけど、スキーが好きだから履いて行く。枝が沢山落ちていてルート取りもまっすぐは行けない。石倉岳までは一汗かいて登る。田代平の雪解けと、牧場の枯れ草色が見える。八幡岳南峰まで、緩い傾斜のブナの林。ミズナラやカンバもある。
八幡岳南峰から、本峰が見えて山頂の大きな社が見えた。右側は広大な牧場斜面、左側は谷を隔てて先月延々縦走した奥羽山脈北端山脈。はるかゴールの烏帽子岳は霞の中で見えなかった。
広い牧場を見ていると、ここが中世以来の馬産地だったことを思い出した。今は世界からめっきり数を減らした馬。雪深い冬の間は除雪も車もやめて、青森県は馬橇特区にしたらどうだろう。数を減らした馬関連の伝承技術や産業の関係者が移住して来て、珍しい馬の町として名を馳せる。人が何千年もかけて作り上げて来た馬文化、ここで絶やして良いものか。馬好きの集う理想都市。車は禁止・・・、というような妄想が充実した所で山頂到着。
山頂に腰を下ろして北面の急斜面を覗き込む。一条の尾根ルートが見える。雪の融けた所に道のようなものもどこまでかは分からないが続いている。この北側のヤブの中に、ささやかに鏡を祭ってある一角があった。多分、八幡岳山頂の本当のご神体というか、最も霊的な中心点なのではないだろうか。感じる人には感じる、こういう極所があるみたいだ。
山頂には牧場方向からスノーモビルの跡、それにお社の前にメントタバコの吸い殻が雪から出ていた。罰当たりな人が来ているなあ。つい七十年前までは一週間も水ごりをして体を清めてから登ったという。
帰りはシールをはずしてスイスイと行きたい所だったが、南八幡からの下りは重い雪に引っ張られて倒れている灌木の斜面で、なかなか白い所を繋いで滑れない。斜滑降、横滑り、後ろ滑りを混ぜて滑り降りた。こういうところのドブイタテクニックが山スキーの真髄ではなかろうか。でも1000m帯ではもうそろそろスキーもおしまいだな。牧場は雪が融けた。冬なら、箒場岱からこの牧場をスキーで横断して登ってもいい。夏はバラ線で入れないけど、冬なら山の中と一緒だ。文句ねえだろ。広大な雪原横断ラッセルに、気分盛り上がるの間違い無し。
田代平越しの八甲田連山の眺めが朝のうちはいいかも、と思って来たが、林の切れる所が無く、意外と良い展望場所は無かった。

八甲田温泉はまだ源泉の故障が直らないらしく、ぬるい方の別棟のお湯に入る。なまぬるい!
家に帰ると、子供が小学校から帰って来た。お勉強して来たのかい?おとうさんは遊んで来たよ。お友達を3人も連れて来たな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2662人

コメント

残雪
今年は本州の方が雪あるみたいですね。
4月の終わり頃に飛行機から見た感じも青森付近はまだ真っ白でした。
そして十勝はもう真っ黒でした。
2012/5/9 23:49
豪雪と残雪
雪の総量と、残雪の量は別で、春先の日射や気温にもよるし、夏の谷の雪渓もまたそうですね。北海道の気候はまた別なのだなあ。春合宿はまっくろか〜、それも春の十勝らしいね。
2012/5/10 9:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら