記録ID: 189344
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山 龍王岳、浄土山ツアー
2012年05月08日(火) [日帰り]
富山県
- GPS
- 05:25
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 631m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
7:20立山ケーブル発→8:30室堂着(バス)→8:45室堂発 →10:10浄土山 →10:40龍王岳 →10:45浄土山11:10 →12:00浄土山と国見岳の鞍部 →12:55国見岳と天狗山の鞍部 →14:00弥陀ヶ原14:45(バス) →15:50駐車場
天候 | 高曇り、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー+バス ¥2,360 荷物代(スキー) ¥300 駐車場は無料 約1,500台 URL http://www.alpen-route.com/access/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・GW後だけにケーブルカー、バス共に混雑無し ・浄土山下の鞍部からの登りは傾斜がキツイ上にキックステップは無理(5cm下は氷結)、アイゼンでは下駄状態になるという微妙な登りだった ・龍王岳はアイゼンが良く効き快適な登行が出来た。浄土山から見る龍王岳は小さいがクッキリしたピークでなかなか良い ・国見岳、天狗山稜線は際どい雪稜でピッケルは必要。部分的にはザイルによる確保も必要か |
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
撮影機器:
感想
・龍王岳は薬師から立山への縦走2回、立山から五色が原を通って針の木への縦走と何度か通っているが何れの時も龍王岳のピークは通っていなかったので今回はピークを踏むことを目的にした
今回来てみて浄土山から見る龍王岳は小さいが意外とカッコ良いのに感動した
・富山大学立山研究所があるピークは一の越から来る登山者やスキーヤー、ボーダーで大変賑わっていたが残念ながら龍王岳に登る人は私が居る間ではいなかった
・浄土山から滑降中浄土山と国見岳との鞍部まで来て国見岳に登ることを検討したが出足の雪壁はピッケル無しでは危険と感じて中止、そのまま滑降して国見岳を回り込み天狗山を目指した
国見岳と天狗山との鞍部から急な雪稜をスキー板をピッケル代わりにして登ったが上りきった処から天狗山のピークまでの雪稜は相当に細く、左の松尾谷側は絶壁で右の天狗平側には稜線から1mくらい下に横にクレバスが走っていてこれ以上進むと身動き出来なくなる可能性が有ると判断して中止、スキーに履き替えて滑降する事にした
天狗平側の斜面は斜度がきつく最初の20mくらいは相当緊張したが下方はカール状になっているので失敗しても・・・と思い雪稜の尖った上から飛び込む
(但し下の道路には観光バスがひっきり無しに通っている 失敗したら恰好悪いぞと思いながら)
・4月中旬の予定が今日になってしまいスキーには遅いかと思われたが案の定バスの中から見た限り、美女平-八郎坂間は雪が少なくスキーは不可と思われたので滑降は弥陀ヶ原で終了
これで今年のスキーは終わり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
浄土山から弥陀ヶ原への滑降記録を、大変興味深く拝見しました。
私は昨年4月29日に浄土山西面を滑り降りて室堂乗越から国見岳に上がり、天狗山は山腹を巻いて弥陀ヶ原に滑り降りました。国見岳への東からの登りは急ではありましたが大きな問題は感じなかったので、no1620さんが登ろうとした時とは状況が違うのでしょうね。天狗山には登らずに弥陀ヶ原に向かったら、急斜面のトラバースに終始して楽しくなかったので、天狗山に登ってしまった方が良かったと思いました。コルから様子を見る限り、天狗山の登りも国見岳と同程度に思えました。弥陀ヶ原側から天狗山には何度も登っているので、そちらの滑降が楽しいことは知っています。
今年の4月12日にはやはり浄土山から国見岳・天狗山と辿ろうとしたのですが、室堂乗越で強風とガスのため室堂に下りてしまいました。来年またチャレンジしたいと思っています。出来れば美女平までずっと。
Nishiden@富山
Nishidenさん コメント、そして情報有難う御座います
no1620です
実はこの計画はNishidenさんのレコを拝見して計画しました
それに龍王岳登頂という目的を追加して
仰るとおり国見岳への東からの登りは実行すべきだったと後悔しています。そして行けたと思います
何故かこの時は気持がへこんでいたのでしょうね 残念です(滑りの誘惑に負けた?)
しかし天狗山にはトライしましたがピッケル或いはザイルでの確保無しでは冒険に近いと思いました
雪稜がしっかり氷結していれば行けるかも??
やはり弥陀ヶ原から登るほうが正解ではないでしょうか?
弥陀ヶ原から美女平までの滑降は5月では無理だと判りました。余りにも雪が少ない。単なるトレックとして実行するならば別ですがスキーを楽しもうと思えばやはり4月早めでしょうか
Nishidenさんの言われるように美女平まで滑りたいです。もう一度チャレンジします
それにしても残念です。弘法あたりでバスに乗れないかと弥陀ヶ原のバス停で係員と30分程交渉しましたがダメでした
基本的には弥陀ヶ原以降は滑降禁止なのでOKすると許可した事に為るという事でした。理屈は通っています
*補足
立山、剣周辺のカールはどれも素晴らしいですね
このコースが最後に残った(残した)コースです
龍王岳って登れるんですね。
登っておけば良かったぁー
龍王岳のふもとの岩に×のペイントがあったので、
これは、登ってはいけないのいう意味なのか?
との気の迷いで登りませんでした。
(登るな)とは何処にも書いてはいないんですけど。
うっすら道もついていたので、この×さえなかったら
行ってたと思います。
かっこいいですよね。気負いしない高さなので行けそうな気がして。
また、夏山のこのルートは、(地図にない道みたいですけど)
ちゃんとした道で歩けそうですか?
tengu-さん こんにちは
no1620です
数10年前立山から五色へ縦走した時は私もスルーしました。その後も何回か縦走路は通過しましたがスルー、最近になって龍王岳も百高山に入っている事が判り昨年、立山スキーの時素晴らしいピークに登って来ました
5月だったのでxマークは判りませんでしたが見えたとしても登ったでしょう。素晴らしい岩峰です
ルートは解かりません。何しろツルツルのアイスバーンでアイゼンが良く効き快適でした
無雪期でも岩を縫いながらの踏み跡はあると思いますが確認したことは有りません
雄山から見ても非常に目立つ岩峰です。ピークから眼下にダムが見えます
素晴らしいです。是非登って下さい
それにしても tengu-さんは精力的に行かれていますね!!! 驚きました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する