ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7524787
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

浄土山〜みくりが池 青と白の世界は素晴らしかった

2024年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
6.2km
登り
490m
下り
477m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:54
合計
4:25
9:50
50
10:40
8
10:48
10:55
3
10:58
11:03
58
12:01
12:07
10
12:17
12:35
25
13:00
13:10
12
13:22
13:27
25
13:52
13:54
10
14:04
9
14:13
14:14
1
14:15
ゴール地点
コース定数13.3、浄土山に登るルート探し・一部ラッセルで時間を使った。バス時間があるので日帰りではこのくらいしか無理。
天候 晴れ。-5〜5℃、風は場所によっては吹いていた。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7時ちょっと前に立山駅のチケット売場に到着。この時期WEB予約はなく、山は晴天予報だったので混雑すると思って早く行ったのだが、先客のザックが2つ置いてあるのみで拍子抜け。平地は雨が降っていたことも影響したのかも。
8時20分チケット発売開始、8時40分始発に乗った。

室堂からの返り便は12時40分、13時30分、14時30分、15時30分発。15時30分が最終なので注意。立山駅までの所要時間は1時間7分。

https://www.alpen-route.com/timetable/
コース状況/
危険箇所等
●コンパスで計画書を提出する際に、入山届の記入も求められる。雪崩ビーコン、プローブ、ショベル、ツェルトの持参が必要。入山ルールは下記参照。
http://toyamaken-sotaikyo.jp/rule#02

●室堂から室堂山荘前までツボ足。
●室堂山荘前から浄土山麓の展望台へは、アイゼンとストック使用。今年は夏道に近いトレースがついていて楽だった(昨年は全然違う急なところを通るようになっていた)。
●展望台から浄土山への登山口分岐まで戻り、ストックからピッケルに持ち替え。浄土山山頂までは、一部トレースあったものの、明らかにルートを外れていたので、ルートファインディングしなくてはいけなかった。一部ラッセル、手足使ってよじ登る。
●あとは特記事項なし。
その他周辺情報 ●北陸道は相変わらず工事中で、渋滞多発。普段よりもかなり時間がかかる。
●富山に行ったらリカーショップよしだ、大喜大島店、吉峰の湯には行くのだが、今回は吉峰には行かなかった。

●ライブカメラ
https://www.youtube.com/live/rWO9PXZwahM?si=6bjrTEuGNom9rEEJ
●ホテル立山
・立山そば:11/24まで。9時半〜15時(LO)。
・ティーラウンジ:11/24まで。9時半〜16時(LO)。
・レストラン立山:11/30まで。10時〜13時半(LO)。
・ノースフェイスなど売店の一部は営業終了。
●みくりが池温泉
・11/25まで営業。
・喫茶みくり8時半〜16時半。
http://www.mikuri.com/index.html
●室堂山荘
・11時〜14時軽食あり。11/24以降冬季休業(ということは11/24は営業していなかった?寄らなかったので不明)。
http://www.murodou.co.jp/
●雷鳥荘
・11/24の宿泊まで営業。
・6時半〜20時喫茶売店営業
http://www.raichoso.com/index.html
立山駅の後ろの山、上の方だけ白くなっている。
2024年11月24日 07:03撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 7:03
立山駅の後ろの山、上の方だけ白くなっている。
本日の装備。ワカンは使わなかった。ザック内にショベル、プローブ、ストック、アイゼンあり。
2024年11月24日 07:06撮影 by  iPhone 16, Apple
11/24 7:06
本日の装備。ワカンは使わなかった。ザック内にショベル、プローブ、ストック、アイゼンあり。
ケーブルカーに乗り込む人は、登山者、スキーヤー、そりを持った親子連れ、外国人観光客、いろいろだった。
2024年11月24日 08:35撮影 by  iPhone 16, Apple
11/24 8:35
ケーブルカーに乗り込む人は、登山者、スキーヤー、そりを持った親子連れ、外国人観光客、いろいろだった。
バスに乗り込んだ時は真っ白で視界がなかったが、2000m超えたあたりから青空に。
2024年11月24日 09:32撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/24 9:32
バスに乗り込んだ時は真っ白で視界がなかったが、2000m超えたあたりから青空に。
2024年11月24日 09:48撮影 by  iPhone 16, Apple
11/24 9:48
快晴!
2024年11月24日 09:52撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 9:52
快晴!
大日岳・奥大日岳も行ってみたいが、称名までの道路は既に通行止めになっていてアクセス自体が難しい。奥大日なら雷鳥荘から行けるかなぁ。
2024年11月24日 09:54撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 9:54
大日岳・奥大日岳も行ってみたいが、称名までの道路は既に通行止めになっていてアクセス自体が難しい。奥大日なら雷鳥荘から行けるかなぁ。
目指す浄土山は太陽の真下。
室堂山荘手前でアイゼン装着、ピッケルを背中にさす。
ここで0℃。
2024年11月24日 10:09撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:09
目指す浄土山は太陽の真下。
室堂山荘手前でアイゼン装着、ピッケルを背中にさす。
ここで0℃。
一ノ越を目指す人が多い。
2024年11月24日 10:09撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 10:09
一ノ越を目指す人が多い。
奥大日は雄大だ。
2024年11月24日 10:16撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 10:16
奥大日は雄大だ。
雄山もいいけど、浄土山の方が楽しいと思ってしまう。
2024年11月24日 10:19撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 10:19
雄山もいいけど、浄土山の方が楽しいと思ってしまう。
積雪期の別山・剣御前も行ってみたい。
2024年11月24日 10:22撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 10:22
積雪期の別山・剣御前も行ってみたい。
スノーシューの集団が先を歩かれていたおかげで歩きやすかった。
2024年11月24日 10:22撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 10:22
スノーシューの集団が先を歩かれていたおかげで歩きやすかった。
浄土山への分岐を過ぎて展望台へ歩く。
2024年11月24日 10:42撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 10:42
浄土山への分岐を過ぎて展望台へ歩く。
展望台到着。-5℃。
2024年11月24日 10:47撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:47
展望台到着。-5℃。
素晴らしいなぁ。
ここでピッケルに持ち替えて、浄土山の登山口まで引き返す。
2024年11月24日 10:48撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 10:48
素晴らしいなぁ。
ここでピッケルに持ち替えて、浄土山の登山口まで引き返す。
浄土山のとりつきは先行者1名?のトレースがあったが、何か違う方向に行っていたので、自分でルートを探しながら歩いた。
2024年11月24日 11:11撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 11:11
浄土山のとりつきは先行者1名?のトレースがあったが、何か違う方向に行っていたので、自分でルートを探しながら歩いた。
同じ場所でズーム。ここからの眺めが好き。
2024年11月24日 11:11撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:11
同じ場所でズーム。ここからの眺めが好き。
大日岳はこの後雲に隠れてしまった。
青空を背景に雄山を撮りたいので、気持ちが焦ってくる。
2024年11月24日 11:12撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 11:12
大日岳はこの後雲に隠れてしまった。
青空を背景に雄山を撮りたいので、気持ちが焦ってくる。
雪の下に岩があるのかハイマツがあるのか分からず、探りながらのルート探し。ハイマツだと間違いということで。ハイマツに踏み込むと、ずぼっと行って体力を消費する。
2024年11月24日 11:18撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:18
雪の下に岩があるのかハイマツがあるのか分からず、探りながらのルート探し。ハイマツだと間違いということで。ハイマツに踏み込むと、ずぼっと行って体力を消費する。
振り返った写真。
最後の方は急坂で、手も使ってよじ登る感じ。
2024年11月24日 11:37撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 11:37
振り返った写真。
最後の方は急坂で、手も使ってよじ登る感じ。
登り切った!
シュカブラを前景に雄山を撮影。
2024年11月24日 11:50撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:50
登り切った!
シュカブラを前景に雄山を撮影。
やっぱり浄土山から見る雄山は良い!
温度計みると5℃もあった。日射しがあったからかな。
2024年11月24日 11:52撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 11:52
やっぱり浄土山から見る雄山は良い!
温度計みると5℃もあった。日射しがあったからかな。
針ノ木岳も来年あたり行きたいなぁ。
2024年11月24日 11:53撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:53
針ノ木岳も来年あたり行きたいなぁ。
一ノ越方面から上がってくる人がめっちゃ多かった。
2024年11月24日 11:53撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:53
一ノ越方面から上がってくる人がめっちゃ多かった。
いろいろ角度を変えて撮ってみる。
2024年11月24日 11:59撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 11:59
いろいろ角度を変えて撮ってみる。
五色ヶ原山荘、頑張ってひと冬の風雪に耐えろよ〜って応援したくなる。
笠ヶ岳は雲に隠れかけ。
2024年11月24日 12:03撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:03
五色ヶ原山荘、頑張ってひと冬の風雪に耐えろよ〜って応援したくなる。
笠ヶ岳は雲に隠れかけ。
槍ヶ岳ははっきり見えた。
2024年11月24日 12:04撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:04
槍ヶ岳ははっきり見えた。
団体さんとのすれ違いが多かった。
2024年11月24日 12:04撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:04
団体さんとのすれ違いが多かった。
スキー跡あるけど、岩とか大丈夫なのかな。
2024年11月24日 12:10撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:10
スキー跡あるけど、岩とか大丈夫なのかな。
今年も薬師岳への縦走はできなかった。行きたい所が多すぎるな。
2024年11月24日 12:24撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:24
今年も薬師岳への縦走はできなかった。行きたい所が多すぎるな。
龍王岳行こうかと思ったが、帰りのバス時間が気になったのでやめた。
画面左側に登攀している人がいて、どこから登ったんだろう。
2024年11月24日 12:25撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:25
龍王岳行こうかと思ったが、帰りのバス時間が気になったのでやめた。
画面左側に登攀している人がいて、どこから登ったんだろう。
室堂方面を見ると剱岳が出ていた。
2024年11月24日 12:31撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:31
室堂方面を見ると剱岳が出ていた。
剱岳。
2024年11月24日 12:31撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:31
剱岳。
軍人霊碑の周りに人がたくさん。
2024年11月24日 12:33撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:33
軍人霊碑の周りに人がたくさん。
一ノ越へと下りる。
この稜線は風が強めだった。-4℃。頬が冷たい。
2024年11月24日 12:42撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:42
一ノ越へと下りる。
この稜線は風が強めだった。-4℃。頬が冷たい。
奥に見えるのがどこの山なのか分からない。
2024年11月24日 12:46撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 12:46
奥に見えるのがどこの山なのか分からない。
一ノ越からいつも撮ってしまう写真。
一ノ越山荘の前にはスキー板がたくさん置いてあった。スキー背負ってきた人たちが、登山に切り替えて歩いていたのかな?
2024年11月24日 13:03撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 13:03
一ノ越からいつも撮ってしまう写真。
一ノ越山荘の前にはスキー板がたくさん置いてあった。スキー背負ってきた人たちが、登山に切り替えて歩いていたのかな?
雄山に未練を残しつつ下山。
2024年11月24日 13:10撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 13:10
雄山に未練を残しつつ下山。
雪煙が上がっているなぁと思っていたら、
2024年11月24日 13:16撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 13:16
雪煙が上がっているなぁと思っていたら、
暈がかかったようになった。
2024年11月24日 13:21撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 13:21
暈がかかったようになった。
祓堂。ガスがかかって、室堂山荘がうっすら見える。
2024年11月24日 13:21撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
11/24 13:21
祓堂。ガスがかかって、室堂山荘がうっすら見える。
みくりが池の方まで来たら、ガスは晴れてきた。
2024年11月24日 13:52撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 13:52
みくりが池の方まで来たら、ガスは晴れてきた。
一部氷が張っていた。
2024年11月24日 14:01撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:01
一部氷が張っていた。
場所を変えたら、立山が逆さに写っていた。
この後室堂で6℃だった。
乗りたかった14時半のバスに乗ることができた。
2024年11月24日 14:05撮影 by  NIKON Z6_3, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:05
場所を変えたら、立山が逆さに写っていた。
この後室堂で6℃だった。
乗りたかった14時半のバスに乗ることができた。

装備

個人装備
セプター35 SNAP エバーブレスアクロジャケット シェルオーバーグローブ 予備グローブ 山専ボトル ビーコン プローブ ショベル アイゼン チェーンスパイク ピッケル トレッキングポール サングラス ゴーグル ヘッドライト 予備ヘッドライト 予備靴ひも ピコシェルター エマージェンシーシート ファーストエイド マルチツール タオル ポケットティッシュ ライター 行動食 モバイルバッテリー カメラ iPhone 時計 財布 コンパス 地形図
備考 ●装備
・10.4kg。水0.5mL、湯0.5mL込み。
・水分は明らかに持って行きすぎで、0.3Lくらいしか飲まなかった。

●服装
《上半身》
・DF Mesh Merino Hoody(山と道)・・・これとフロウラップ(ソフトシェル)だけで寒くないんだからすごい保温力だ。
・ポリゴン2ULジャケット(Finetrack)・・・すぐ脱いだ。乗り物での移動中は必要。休憩時は上に羽織った。
・フロウラップフーディ(Finetrack)
・バラクラバ(Finetrack)・・・浄土山から一ノ越への下山中に風が冷たかったので、バラクラバ装着しっぱなしで良かったと思った。
・ヘルメット(Petzl)
《下半身》
・メリノスピンライトタイツ(Finetrack)
・ストームゴージュアルパインパンツ(Finetrack)
・エバーブレスアクロパンツ(Finetrack)
全くストレスなく良い感じ。
《グローブ》
・メリノウールグローブタッチ(Mont-bell)
・ウインタートレッキンググローブ(Mont-bell)・・・もう少し長いと雪入ってきにくくなって良いのだけれど。
《その他》
・Dry Layer Socks(Finetrack)
・RLメリノ・エクスペディションクルー(Caravan)
・MANTATECH GTX(Scarpa)
・クロコダイルゲイター(Outdoor Research)

感想

昨年も訪れた11月の立山。
今年も行くつもりだったけれどもなかなか雪が積もらず、アルペンルートが閉じるギリギリの時期にようやく行くことができた。

土曜に医王山、日曜に浄土山を計画を立てたが、平日寝不足+みぞれ予報で土曜は移動のみにした。それが大渋滞で、通常の倍近い時間がかかった。。。
土曜夜は実家でお世話になりました、ありがとうございました。

日曜朝も平野部では雨が降っていて、立山駅でも小雨。
そのせいか立山駅はあまり混雑していなかった。
しかし、バスに乗って2000mを超えたあたりから青空!
ヤマテン予報で弥陀ヶ原中腹より上部は晴れるということだったが、そのとおりだった。

浄土山から撮る北アルプスの山々、そして雄山。
諦めずに行ってよかった!
最高の青空だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 剱・立山 [日帰り]
浄土山ボウル
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら