また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1896085 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 丹沢

丹沢主脈縦走 焼山口→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉→→→富山

情報量の目安: A
-拍手
日程 2019年06月17日(月) [日帰り]
メンバー
天候晴れ☀️
湿度も低く、梅雨とは思えない
ラッキー!
アクセス
利用交通機関
タクシー
橋本駅→焼山登山口
約30分、7200円(深夜2割増)
経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:31
距離
25.9 km
登り
2,184 m
下り
2,180 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.6~0.7(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち91%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
7時間45分
休憩
1時間47分
合計
9時間32分
S焼山登山口バス停04:5104:59焼山登山口05:0006:13焼山06:2106:56黍殻山06:5707:04大平分岐07:1207:44東海自然歩道最高地点07:4607:49姫次07:5909:03蛭ヶ岳09:0909:10蛭ヶ岳山荘09:4010:53丹沢山11:0211:02みやま山荘11:20竜ヶ馬場休憩所11:2811:57尊仏山荘12:0312:05塔ノ岳12:1512:37花立山荘12:3813:01堀山の家13:0813:46見晴茶屋13:50雑事場ノ平14:23大倉バス停G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
快適!ヒルなし!
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図

写真

〈前日〉
御茶ノ水で用事を済ませて、
2019年06月16日 13:11撮影 by iPhone 7Apple
〈前日〉
御茶ノ水で用事を済ませて、
橋本へ移動
2019年06月16日 14:18撮影 by iPhone 7Apple
橋本へ移動
前泊のホテル
朝4時チェックアウトだったが、箱に部屋のカギを入れるだけだったので、夜中にフロントの方を呼ばずに済んだ
2019年06月16日 17:46撮影 by iPhone 7Apple
前泊のホテル
朝4時チェックアウトだったが、箱に部屋のカギを入れるだけだったので、夜中にフロントの方を呼ばずに済んだ
イオンで朝食と行動食を買い出し
2019年06月16日 15:12撮影 by iPhone 7Apple
イオンで朝食と行動食を買い出し
1
カーボローディング
2019年06月16日 18:10撮影 by iPhone 7Apple
カーボローディング
焼山登山口バス停🚏
2019年06月17日 04:46撮影 by iPhone 7Apple
焼山登山口バス停🚏
バス停横の諏訪神社⛩
2019年06月17日 04:46撮影 by iPhone 7Apple
バス停横の諏訪神社⛩
バス停近くの山登屋旅館さん
なんてステキなネーミング
2019年06月17日 04:47撮影 by iPhone 7Apple
バス停近くの山登屋旅館さん
なんてステキなネーミング
今回のためにAmazonで購入したヒル除け、ヒル下がりのジョニー
靴と靴下にスプレーしてスタート
2019年06月17日 04:48撮影 by iPhone 7Apple
今回のためにAmazonで購入したヒル除け、ヒル下がりのジョニー
靴と靴下にスプレーしてスタート
2
今日は、下山後、新幹線で富山まで帰る🚄
縦走なので、コインロッカーに荷物は預けられない
ランシューズはザックに括り付け、ザックの中には綿パン、ベルト、カッターシャツ、タブレット
ザックが重い…
2019年06月17日 06:16撮影 by iPhone 7Apple
今日は、下山後、新幹線で富山まで帰る🚄
縦走なので、コインロッカーに荷物は預けられない
ランシューズはザックに括り付け、ザックの中には綿パン、ベルト、カッターシャツ、タブレット
ザックが重い…
4
今回の行動食
ナッツ&クラッカーにポテチとアーモンドチョコをミックス
2019年06月17日 11:02撮影 by iPhone 7Apple
今回の行動食
ナッツ&クラッカーにポテチとアーモンドチョコをミックス
2
自然に同化しつつあるトラック
2019年06月17日 05:00撮影 by iPhone 7Apple
自然に同化しつつあるトラック
一昨日大雨だったはずだが、昨日は晴れたから大丈夫かな?
2019年06月17日 05:01撮影 by iPhone 7Apple
一昨日大雨だったはずだが、昨日は晴れたから大丈夫かな?
気持ちいいトレイル
2019年06月17日 05:36撮影 by iPhone 7Apple
気持ちいいトレイル
3
焼山手前のスギ林
2019年06月17日 06:02撮影 by iPhone 7Apple
焼山手前のスギ林
焼山山頂の展望台(ロープ巻いて入れないようにしてある)
2019年06月17日 06:13撮影 by iPhone 7Apple
焼山山頂の展望台(ロープ巻いて入れないようにしてある)
焼山山頂
男たるもの、ピークは巻かない
2019年06月17日 06:14撮影 by iPhone 7Apple
焼山山頂
男たるもの、ピークは巻かない
2
焼山のいわれ
2019年06月17日 06:14撮影 by iPhone 7Apple
焼山のいわれ
黍殻山山頂
男たるもの、決してピークは巻かない
(ホントは巻こうか真剣に悩んだ)
2019年06月17日 06:56撮影 by iPhone 7Apple
黍殻山山頂
男たるもの、決してピークは巻かない
(ホントは巻こうか真剣に悩んだ)
2
マムシも出るのか?
2019年06月17日 07:11撮影 by iPhone 7Apple
マムシも出るのか?
東海自然歩道最高標高地点
2019年06月17日 07:46撮影 by iPhone 7Apple
東海自然歩道最高標高地点
富士さん、お久しぶりです
姫次にてどかーんと登場
2019年06月17日 07:49撮影 by iPhone 7Apple
富士さん、お久しぶりです
姫次にてどかーんと登場
7
富士さんと向かい合って草餅
2019年06月17日 07:55撮影 by iPhone 7Apple
富士さんと向かい合って草餅
3
このルートは階段がとにかく多い
見事なくらい私の歩幅はここの階段に合わない(悪いのは階段ではなく、私の足の長さ)
2019年06月17日 08:45撮影 by iPhone 7Apple
このルートは階段がとにかく多い
見事なくらい私の歩幅はここの階段に合わない(悪いのは階段ではなく、私の足の長さ)
1
蛭ヶ岳山頂、神奈川県最高峰
2019年06月17日 09:09撮影 by iPhone 7Apple
蛭ヶ岳山頂、神奈川県最高峰
10
富士さん、恥ずかしがり屋で頭を隠した
2019年06月17日 09:07撮影 by iPhone 7Apple
富士さん、恥ずかしがり屋で頭を隠した
6
富士山と南ア
2019年06月17日 08:55撮影 by iPhone 7Apple
富士山と南ア
4
南ア・オールスターズ
甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳 北岳 間ノ岳は同定できた
2019年06月17日 09:07撮影 by iPhone 7Apple
南ア・オールスターズ
甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳 北岳 間ノ岳は同定できた
4
富士山と愛鷹山
2019年06月17日 09:07撮影 by iPhone 7Apple
富士山と愛鷹山
5
愛鷹山はかなり昔に一度登った
2019年06月17日 09:07撮影 by iPhone 7Apple
愛鷹山はかなり昔に一度登った
3
房総半島、東京湾
2019年06月17日 09:06撮影 by iPhone 7Apple
房総半島、東京湾
1
こちらは箱根
2019年06月17日 09:06撮影 by iPhone 7Apple
こちらは箱根
2
伊豆大島?
こんなに大きく見える?
2019年06月17日 09:06撮影 by iPhone 7Apple
伊豆大島?
こんなに大きく見える?
2
宮ヶ瀬湖と横浜、東京
東京スカイツリーやランドマークタワーが見えている気がするが、合っているか自信がない
2019年06月17日 09:10撮影 by iPhone 7Apple
宮ヶ瀬湖と横浜、東京
東京スカイツリーやランドマークタワーが見えている気がするが、合っているか自信がない
2
ひるカレー🍛800円
2019年06月17日 09:23撮影 by iPhone 7Apple
ひるカレー🍛800円
3
ここから夜景を見たら最高だろうな
2019年06月17日 09:24撮影 by iPhone 7Apple
ここから夜景を見たら最高だろうな
1
これからの進行方向、丹沢山、塔ノ岳
2019年06月17日 09:40撮影 by iPhone 7Apple
これからの進行方向、丹沢山、塔ノ岳
2
鎖場というほどのことはない、鎖使わなくてもクリア可能
2019年06月17日 09:52撮影 by iPhone 7Apple
鎖場というほどのことはない、鎖使わなくてもクリア可能
2
振り返って、富士山と蛭ヶ岳
2019年06月17日 09:55撮影 by iPhone 7Apple
振り返って、富士山と蛭ヶ岳
6
🎵江ノ島が見えてきた、俺の家(=富山県)は遠い🎵
2019年06月17日 10:22撮影 by iPhone 7Apple
🎵江ノ島が見えてきた、俺の家(=富山県)は遠い🎵
5
みやま山荘
2019年06月17日 10:55撮影 by iPhone 7Apple
みやま山荘
1
丹沢山山頂
2019年06月17日 11:00撮影 by iPhone 7Apple
丹沢山山頂
5
尊仏山荘
2019年06月17日 12:01撮影 by iPhone 7Apple
尊仏山荘
2
塔ノ岳山頂
2019年06月17日 12:12撮影 by iPhone 7Apple
塔ノ岳山頂
6
花立山荘
2019年06月17日 12:38撮影 by iPhone 7Apple
花立山荘
1
🎵わたしバカ尾根〜、おバカさん尾根〜🎵
2019年06月17日 12:48撮影 by iPhone 7Apple
🎵わたしバカ尾根〜、おバカさん尾根〜🎵
2
堀山の家
2019年06月17日 13:07撮影 by iPhone 7Apple
堀山の家
1
見晴茶屋
2019年06月17日 13:46撮影 by iPhone 7Apple
見晴茶屋
1
大倉バス停、ゴール!!
2019年06月17日 14:23撮影 by iPhone 7Apple
大倉バス停、ゴール!!
1
プロテイン飲んでからCompassの下山届
2019年06月17日 14:28撮影 by iPhone 7Apple
プロテイン飲んでからCompassの下山届
2
こんなに歩いたのは、40年の人生でたぶん初めて(走ったのは除く)
こんなに歩いたのは、40年の人生でたぶん初めて(走ったのは除く)
3
こうやって帰宅
埼京線は座れず、忍の一字
こうやって帰宅
埼京線は座れず、忍の一字
3
バッジは3個購入
それぞれの山頂の小屋にて
2019年06月17日 18:09撮影 by iPhone 7Apple
バッジは3個購入
それぞれの山頂の小屋にて
4
明日は仕事だ、ガンバレ!中年の俺
2019年06月17日 18:08撮影 by iPhone 7Apple
明日は仕事だ、ガンバレ!中年の俺
5
撮影機材:

感想/記録

私は大学4年間を相模原市で過ごしたのですが、当時は「山」の「や」の字も、「登山」の「と」の字も知らず、近くにこんな素晴らしい山域があったのに、相模大野や町田で飲み会ばかりしていました笑

社会人になってから、これまでに丹沢へは2回訪れたことがあります
最初は、大倉→塔ノ岳ピストン(2011年10月)、次は、大倉→鍋割山ピストン(2013年3月)です
しかし、丹沢山も最高峰の蛭ヶ岳も未踏のままでは、やはり百名山としての丹沢山に登ったことにはなっていないと思い、チャンスを窺っていました

今回は前日の16日に東京で用事があり、その翌日に丹沢へ足を伸ばしました
大倉からの蛭ヶ岳ピストンや西丹沢への主稜縦走、山中一泊なども検討しましたが、歩き甲斐と交通の便から日帰り主脈縦走を選択しました

主脈縦走の場合、皆さんのレコを拝見していますと、朝7時12分焼山登山口着のバスを利用されている方が多いようですが、この時間にスタートすると、自分の体力では、今日中に富山県まで帰れない恐れがあり、タクシー利用の早立ちとしました(確かにひとりでのタクシー代負担は痛いのですが、下山が遅くなり、神奈川または東京にもう一泊追加になった時のホテル代と変わらないので、思い切りました)

すでに梅雨入りしており、天候を心配していましたが、見事な晴れ空!
蛭ヶ岳からは富士山だけでなく、南アの展望も得られ、小屋の方が「この季節にこんなに南アルプスが見えたのは初めてだ!」とおっしゃっていたほど!!

丹沢山から先は平日にも関わらず混んでおり、この山の人気とこの近郊の人口の多さを改めて感じました

25.7キロのロングトレイルは自分が歩いた山の中で最長でした(これまでの自己記録は雲取山 鴨沢→三峰21.7キロ 2015年5月)
累積標高は2650mでした

心配していたヒルに血を吸われることもなく(ヒル下がりのジョニーが効いたのか、今日のような天気では出ないのかは不明)、ロングトレイルを歩ききった充実感に浸っています

いま北陸新幹線の中、もうすぐ眠りに落ちそうです、誰か富山駅に着く前に起こしてください笑
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:852人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ