ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1896563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬沼、ナデックボ8合目まで(大清水口)尾瀬沼山荘泊

2019年06月15日(土) ~ 2019年06月16日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:19
距離
33.1km
登り
1,189m
下り
1,396m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:01
休憩
1:07
合計
10:08
距離 17.9km 登り 993m 下り 742m
5:26
14
5:40
11
5:51
34
6:39
6:56
24
7:20
5
7:47
7:50
1
8:25
8:28
2
8:35
9
8:44
8:46
34
9:20
9:29
198
12:47
12:49
122
14:51
14:52
11
15:03
15:05
3
15:16
18
2日目
山行
4:57
休憩
0:58
合計
5:55
距離 15.2km 登り 196m 下り 676m
9:18
9:29
15
10:20
10:43
29
11:12
9
11:21
36
11:57
16
12:13
12:21
13
12:34
31
13:05
8
13:13
13:14
12
13:26
13:35
45
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
大清水駐車場:500円×2日間
大清水〜一ノ瀬間・低公害タクシー:700円(行きのみ利用)
尾瀬沼山荘(夕食、朝食付き):4名で1名あたり9,000円
コース状況/
危険箇所等
尾瀬沼周辺:ところどころに残雪、1割くらい
燧ケ岳上部:残雪多い、8合目以上はアイゼン必須、ナデックボは5合目以上で必須
その他周辺情報 寄居山温泉 ほっこりの湯(片品村鎌田地区):550円 ※なぜか激空きだった
06:00頃 岩清水で休憩(sa10さん撮影)
 三平下の尾瀬沼山荘に到着後、余計な荷物をデポしました。
06:00頃 岩清水で休憩(sa10さん撮影)
 三平下の尾瀬沼山荘に到着後、余計な荷物をデポしました。
 反時計で尾瀬沼を回り、大江湿原、長英新道入り口を通過し、沼尻に向かう。(sa10さん撮影)
 反時計で尾瀬沼を回り、大江湿原、長英新道入り口を通過し、沼尻に向かう。(sa10さん撮影)
 沼尻からナデックボに入ると、人が少なく踏み荒らしのない水芭蕉の楽園。(emyさん撮影)
1
 沼尻からナデックボに入ると、人が少なく踏み荒らしのない水芭蕉の楽園。(emyさん撮影)
10:32 ナデックボを登る
 管理されていないものの笹がきれいに伐採されていている跡がみられる。
10:32 ナデックボを登る
 管理されていないものの笹がきれいに伐採されていている跡がみられる。
 残雪を踏み抜かないように慎重に進む。(emyさん撮影)
1
 残雪を踏み抜かないように慎重に進む。(emyさん撮影)
 8合目に近い急斜面にて必死に登る私。(私のチェーンアイゼンを使っているemyさん撮影)
1
 8合目に近い急斜面にて必死に登る私。(私のチェーンアイゼンを使っているemyさん撮影)
12:25 8合目(長英新道合流地点)到着
 ここが今回の最高地点となりました。 この先はガスがとれなさそうなので諦めました。
12:25 8合目(長英新道合流地点)到着
 ここが今回の最高地点となりました。 この先はガスがとれなさそうなので諦めました。
 8合目道標とミネザクラ。 このへんはこれから咲くハクサンシャクナゲが多い。
 8合目道標とミネザクラ。 このへんはこれから咲くハクサンシャクナゲが多い。
12:37 よくみると、コバイケイソウ、ヤマドリゼンマイなどもあり植生豊か
12:37 よくみると、コバイケイソウ、ヤマドリゼンマイなどもあり植生豊か
12:42 サンカヨウ祭り
 朝霧や小雨が降らないとこのように透明にはならない貴重なお姿です。 たくさん咲いていました。
1
12:42 サンカヨウ祭り
 朝霧や小雨が降らないとこのように透明にはならない貴重なお姿です。 たくさん咲いていました。
12:42 サンカヨウ祭り
 朝霧や小雨が降らないとこのように透明にはならない貴重なお姿です。 たくさん咲いていました。
12:42 サンカヨウ祭り
 朝霧や小雨が降らないとこのように透明にはならない貴重なお姿です。 たくさん咲いていました。
13:17 ショウジョウバカマ
 この時期、尾瀬沼、尾瀬ヶ原にも多く咲きます。
13:17 ショウジョウバカマ
 この時期、尾瀬沼、尾瀬ヶ原にも多く咲きます。
13:19 イワナシ(岩梨)
 おいしそう。 食べると本当に梨味でおいしいそうです。
13:19 イワナシ(岩梨)
 おいしそう。 食べると本当に梨味でおいしいそうです。
13:20 長英新道の展望地点から尾瀬沼
 ここで休憩。
13:20 長英新道の展望地点から尾瀬沼
 ここで休憩。
13:30 オオカメノキ(別名 ムシカリ:虫が好むという意)
13:30 オオカメノキ(別名 ムシカリ:虫が好むという意)
15:28 山頂のガスがとれない燧ケ岳
 長英で下山し、長蔵小屋近辺で休憩後、尾瀬沼南岸にて。
15:28 山頂のガスがとれない燧ケ岳
 長英で下山し、長蔵小屋近辺で休憩後、尾瀬沼南岸にて。
15:40 尾瀬沼山荘帰着(sa10さん撮影)
15:40 尾瀬沼山荘帰着(sa10さん撮影)
 前に来たときは、沼に面した6帖角部屋に3名でしたが、今回4名で沼と反対側の角部屋10帖。 のびのびと寝れました。(sa10さん撮影)
 前に来たときは、沼に面した6帖角部屋に3名でしたが、今回4名で沼と反対側の角部屋10帖。 のびのびと寝れました。(sa10さん撮影)
 早速、酒宴開始。(vitz811さん撮影) sa10さんの映り込みが少ないというコメントがあったので後から追加してみました。
 早速、酒宴開始。(vitz811さん撮影) sa10さんの映り込みが少ないというコメントがあったので後から追加してみました。
04:17 早朝夜明け前の燧ケ岳
 相変わらず山頂は雲の中。 この時間は小雨でしたが6:00頃は大雨に。 2度寝しました・・・。
04:17 早朝夜明け前の燧ケ岳
 相変わらず山頂は雲の中。 この時間は小雨でしたが6:00頃は大雨に。 2度寝しました・・・。
08:44 南岸を大清水平、皿伏山に向かう途中の「くちびる」な燧ケ岳
1
08:44 南岸を大清水平、皿伏山に向かう途中の「くちびる」な燧ケ岳
08:46 大清水平入り口に到着(vitz811さん撮影)
08:46 大清水平入り口に到着(vitz811さん撮影)
 入り口はこんな感じで道標が無ければわかりにくい。
 入り口はこんな感じで道標が無ければわかりにくい。
09:03 大清水平到着
09:03 大清水平到着
 雨が止む。(vitz811さん撮影)
 雨が止む。(vitz811さん撮影)
09:07 ミツバオウレン
09:07 ミツバオウレン
09:08 大清水平の真ん中
09:08 大清水平の真ん中
09:09 少し青空が
09:09 少し青空が
09:21 皿伏山へのとりつきあたりには水芭蕉がたくさん
 このあと雨が強くなってきたので皿伏山はあきらめました。
09:21 皿伏山へのとりつきあたりには水芭蕉がたくさん
 このあと雨が強くなってきたので皿伏山はあきらめました。
09:55 ツツジ
 大清水平から南岸に戻ったあと、沼尻に向かう途中。
1
09:55 ツツジ
 大清水平から南岸に戻ったあと、沼尻に向かう途中。
 小沼にて。(sa10さん撮影) と、なぜか先を急ぐ私。
 小沼にて。(sa10さん撮影) と、なぜか先を急ぐ私。
10:30 沼尻のトイレへ緊急駆け込み(1回200円)
10:30 沼尻のトイレへ緊急駆け込み(1回200円)
 分岐地点で今日もナデックボに呼ばれている赤いレインウェアのsa10さん。
 分岐地点で今日もナデックボに呼ばれている赤いレインウェアのsa10さん。
11:09 ナデックボの誘いを振り切り、時計回りで三平下に向かいます
11:09 ナデックボの誘いを振り切り、時計回りで三平下に向かいます
12:36 三平峠に到着
 三平下の尾瀬沼山荘で預けていた荷物を背負って。
12:36 三平峠に到着
 三平下の尾瀬沼山荘で預けていた荷物を背負って。
13:35 一ノ瀬到着
 帰りは低公害タクシーを使わず、徒歩で大清水へ。(emyさん撮影)
13:35 一ノ瀬到着
 帰りは低公害タクシーを使わず、徒歩で大清水へ。(emyさん撮影)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

 4名で雨の中、尾瀬に2日間いってきました。 私、vitz811さん以外、仮名でemyさん、sa10さんとお呼びします。

2019年6月15日(土)
05:00発 今シーズン始発の低公害タクシー(大清水〜一ノ瀬:700円)に乗車
05:15頃 一ノ瀬から登山開始


2019年6月16日(日)

14:20 大清水帰着

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

大変お世話になりました!
雨に見舞われた二日間でしたが、とても良い経験ができて良かったです。
ところでsa10やーんさんの写ってる写真がありませんけど?(笑)
それからお酒の量や種類はお互い予め相談して決めましょうね!
またどこかお願いしまーす!
2019/6/18 17:42
Re: 大変お世話になりました!
こちらこそお世話になりました。
sa10(やーん)さん、2か所に映りこんでいますが・・・探してみましょう!
またよろしくお願いいたします。
2019/6/18 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら