ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189835
全員に公開
ハイキング
甲信越

大菩薩嶺 4度目の正直で展望良好♪

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
bullcchi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
9.1km
登り
530m
下り
518m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

上日川峠5:52-福ちゃん荘6:17-雷岩7:17-大菩薩嶺7:25-
7:35雷岩7:48-標高2000m(神部岩)7:59-賽の河原8:15-
親不知ノ頭8:23-8:36大菩薩峠8:51-福ちゃん荘9:24-
9:43上日川峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・勝沼ICからフルーツライン・国道411号で
上日川峠まで約25km
駐車場:上日川峠に無料駐車場
コンビニ:フルーツラインから国道411号を右折すると
     1軒もないので注意。国道411号を左折すると
     少し先にセブンイレブンがある。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。

☆上日川峠〜福ちゃん荘
 登山道、車道のどちらも歩けます。
 行きは登山道、帰りは車道を歩きました。
 登山道は多少のアップダウンあり。

☆福ちゃん荘〜唐松尾根〜雷岩
 急-緩-急-緩-急という感じで登ります。最後の急は
 ガレていて一番急登。

☆雷岩〜大菩薩嶺
 緩く登ります。雹が降ったのか氷のつぶつぶが道端に
 ありました。

☆雷岩〜大菩薩峠
 一部、ぬかるみがありました。岩場がちょこっとありますが、
 危険はありません。

☆大菩薩峠〜福ちゃん荘
 車も通れる広さの道。のんびり歩ける。

☆温泉
 大菩薩の湯(3時間600円)に寄りました。アルカリ泉でお肌に
 ぬるっと来る感じが心地よいです。

☆ほうとう
 勝沼の一味家でほうとうを食べました。デラックスほうとうはまさに
 デラックス。野菜、キノコ、豚肉が満載でおなかいっぱいの幸せ。
 ちなみにお値段もデラックスの1650円。おすすめです。
上日川峠
ロッヂ長兵衛からスタートです。
2012年05月12日 05:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 5:52
上日川峠
ロッヂ長兵衛からスタートです。
福ちゃん荘前の案内図
唐松尾根をで登り、大菩薩峠経由で下山です。
2012年05月12日 06:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 6:17
福ちゃん荘前の案内図
唐松尾根をで登り、大菩薩峠経由で下山です。
唐松尾根の途中から大菩薩湖(上日川ダム)。この時点ではまだ富士山は見えず。
2012年05月12日 07:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 7:05
唐松尾根の途中から大菩薩湖(上日川ダム)。この時点ではまだ富士山は見えず。
唐松尾根上部。ガレた道を急登。
でもすぐに雷岩。
2012年05月12日 07:06撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 7:06
唐松尾根上部。ガレた道を急登。
でもすぐに雷岩。
雷岩からの南アルプスの山々。
この写真だと農鳥岳の左に塩見岳がちょこっと見える。
2012年05月12日 07:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/12 7:17
雷岩からの南アルプスの山々。
この写真だと農鳥岳の左に塩見岳がちょこっと見える。
雹かな?氷のつぶつぶ。
2012年05月12日 07:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 7:22
雹かな?氷のつぶつぶ。
大菩薩嶺山頂。展望がなくちょっと寂しい。
2012年05月12日 07:25撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 7:25
大菩薩嶺山頂。展望がなくちょっと寂しい。
雷岩から見た南アルプスのパノラマ。
5
雷岩から見た南アルプスのパノラマ。
雷岩の前の方に行くと八ヶ岳が見える
2012年05月12日 07:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/12 7:38
雷岩の前の方に行くと八ヶ岳が見える
赤岳も見えた
標高2000m付近から。右の岩がいい感じだったので撮ってみました。
2012年05月12日 07:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
5/12 7:58
標高2000m付近から。右の岩がいい感じだったので撮ってみました。
心地よい稜線。歩くと気持ちよい。
2012年05月12日 08:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:00
心地よい稜線。歩くと気持ちよい。
福ちゃん荘を見下ろす。
2012年05月12日 08:06撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:06
福ちゃん荘を見下ろす。
ちょっとした岩場あり。
2012年05月12日 08:08撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:08
ちょっとした岩場あり。
稜線と富士山
2012年05月12日 08:08撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:08
稜線と富士山
中腹に雲がかかるがきれいな富士山
2012年05月12日 08:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
5/12 8:11
中腹に雲がかかるがきれいな富士山
賽の河原
ここが旧大菩薩峠。
2012年05月12日 08:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:15
賽の河原
ここが旧大菩薩峠。
親不知ノ頭
ビューポイントです。
2012年05月12日 08:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/12 8:23
親不知ノ頭
ビューポイントです。
親不知ノ頭から甲府盆地を見る。
2012年05月12日 08:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:23
親不知ノ頭から甲府盆地を見る。
大菩薩湖と富士
2012年05月12日 08:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
5/12 8:23
大菩薩湖と富士
これまで歩いてきた稜線
2012年05月12日 08:24撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:24
これまで歩いてきた稜線
ケルンと富士
2012年05月12日 08:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/12 8:27
ケルンと富士
親不知ノ頭を振り返る。
2012年05月12日 08:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:27
親不知ノ頭を振り返る。
介山荘が見えた。大菩薩峠です。
2012年05月12日 08:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/12 8:28
介山荘が見えた。大菩薩峠です。
大菩薩峠から見た御坂山塊と毛無山
1
大菩薩峠から見た御坂山塊と毛無山
大菩薩峠
2012年05月12日 08:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:39
大菩薩峠
雲取山が近い
真ん中やや左が鷹ノ巣山
2012年05月12日 08:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:38
真ん中やや左が鷹ノ巣山
奥多摩三山が一望
2
奥多摩三山が一望
御前山(左)と大岳山(右)
2012年05月12日 08:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 8:36
御前山(左)と大岳山(右)
福ちゃん荘から歩いた稜線を見上げる
2012年05月12日 09:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/12 9:26
福ちゃん荘から歩いた稜線を見上げる
一味家のデラックスほうとう。
美味しいです。おなかいっぱい間違いなし。
2012年05月12日 11:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
5/12 11:32
一味家のデラックスほうとう。
美味しいです。おなかいっぱい間違いなし。
撮影機器:

感想

私自身、4回目の大菩薩嶺です。
過去3回は天候があまり良くなく、景色が良く
見えませんでした。
今回ようやく稜線から富士山、南アルプスを見ることができ
感激しました。

上日川峠に5:38に到着です。すでにロッヂ長兵衛の前に
7、8台駐車してあり、今日は人が多そうです。
準備して出発。福ちゃん荘までは登山道、車道のどちらでも
行けますが、登山道で登ることに。
登山道はシラカバやブナなどのきれいな林で、鳥の声が
絶えず響き、気持ちがいいです。
ほどなく福ちゃん荘に到着です。

ここからは唐松尾根を登ります。
ちょっと急、緩くなり、またちょっと急、緩くなり、
最後にガレた急登です。ゆっくり登って1時間で
雷岩に到着です。途中、見えていなかった富士山が
徐々に見えるようになりました。南アルプスもきれいです。
雷岩でおやつ休憩にしましたが、風が冷たく、フリースを
着ました。

ここからは心地よい稜線歩きです。開放感のある稜線を
のんびり歩きます。少しぬかるんでいるところがあり
スリップ注意。大菩薩峠まであっという間という感じです。

大菩薩峠は介山荘があり、人も多く賑やかです。
バッヂを2個ゲットです。たくさん種類があるので、
次にはまた違うバッヂをゲットしよう。

この後は、車も通る道をひたすら下ります。
福ちゃん荘からは車道を歩きました。

大菩薩嶺はお手軽百名山で、とにかく人が多いです。
標高2000mありますが、しっかりとした装備で歩けば
だれでも楽しめるのが魅力です。
天気の良い日なら初心者も楽しめ、きっと山の虜になるでしょう。

下山後の温泉、ほうとうも楽しみです。

また行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら