記録ID: 1898568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
ミヤマキリシマ求めて久住連山をアッチコッチ
2019年06月16日(日) ~
2019年06月17日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:43
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 2,497m
- 下り
- 2,183m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 9:22
距離 16.2km
登り 1,156m
下り 960m
19:35
2日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 10:19
距離 16.5km
登り 1,343m
下り 1,239m
14:51
天候 | 初日:曇り時々晴れ 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
九州横断バス:別府→くじゅう登山口 2,300円 牧の戸峠→別府 2,500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
段原から大戸越へ行く登山道は、狭くて歩きにくい |
写真
撮影機器:
感想
好天時に行こうと狙うも、週末なかなか天気にに恵まれず。最盛期のミヤマキリシマを見ることは出来なかったけれど、十分綺麗なミヤマキリシマが見れました。
火傷のお土産は余分だったけど・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
坊がつるでテント張ったんですね…とっても気持ちがいいとこだった。
うらやましい…
私はこの時期に法華院温泉に泊まりましたが…ケッコーな宿泊者で…夕食後に「坊がつる賛歌とかなんとか…」をみんなで歌い始めてびっくり…知らないので…「知らない曲だ」と言ったら周りから白い目で見られたな〜〜〜
箸袋に歌詞が印刷してあったから有名な曲なんでしょう…知ってます?
サンフラワーですか…なるほど。
私は名古屋から大分まで夜行バスで行き、翌朝レンタカーで回りました。
早朝に着いたらレンタカー屋さんがまだ開いてなくて…とかいろいろ思い出が残る九州旅行でした…。
九重のミヤマキリシマはもう一度見に行きたいなぁ…素晴らしかった
そうそう…火傷もまた思い出に残りますね…お大事に〜〜〜
usagiさん、こんばんは。
坊ヶツル、草がフカフカで天然のマットレスみたい気持ちいいですね〜。
そのお陰でコッヘル倒れて火傷したんですが・・・・
法華院温泉、そんな歌があるんですが!?全く知りませんでした。
仮に泊まったら自分もusagiさんと同じ白い目で見られた事でしょう
サンフラワーはお勧めです。是非乗ってみてください。
次は大阪から鹿児島の志布志に行くやつ乗って高千穂峰行く予定です。
(時期は未定ですが)
バスも調べたのですが、今は名古屋→大分の直行便は無いみたいですね。
名古屋→熊本は有りますが。
火傷、今日診察行ったら全治2週間と言われました。しばらくは大人しくしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する