記録ID: 1900058
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(阿弥陀岳、赤岳)
2019年06月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp53567e9336cf415.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,593m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:21
距離 15.4km
登り 1,593m
下り 1,592m
13:48
ゴール地点
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
山師匠と1泊2日のテン泊(舟山十字路〜阿弥陀岳〜赤岳〜権現岳〜西岳〜舟山十字路)のつもりでしたが、初日昼過ぎからは天気が思わしくなさそうで、かつ、寝不足気味でちょっと不安もあり、赤岳ピストンの日帰り山行に変更。高山病体質も災いしたか、今日はどうにも調子が上がらず、行者小屋から先は頭痛と発熱っぽい疲労感が続いた状態で、日帰りにして正解でした。初の八ヶ岳は精神的にツラかったですが、序盤のコケ満載の沢沿いの道や、ほどよい岩稜帯を楽しむことができました。次は体調整えて南北に縦走したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する