ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1907099
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木百名山 塩沢山 持丸山 ※熊出没注意

2019年06月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:29
距離
12.8km
登り
1,453m
下り
1,452m

コースタイム

【塩沢山】01h55m
10:50 独鈷沢ふれあい公園
12:05 塩沢山(1264m)
12:45 独鈷沢ふれあい公園


【持丸山】02h35m
13:10 持丸橋
13:40 113/114鉄塔分岐
13:50 113号鉄塔
14:45 持丸山(1365.5m)
15:10 114号鉄塔
15:20 113/114鉄塔分岐
15:45 持丸橋

天候 曇り ときどき 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【塩沢山】独鈷沢ふれあい公園。
【持丸山】芹沢地区 持丸橋を渡ってすぐに駐車。
コース状況/
危険箇所等
※熊出没注意
《栃木百名山 塩沢山》
1
《栃木百名山 塩沢山》
独鈷沢ふれあい公園付近に登山口。以前通った時より目立つ案内ができた
独鈷沢ふれあい公園付近に登山口。以前通った時より目立つ案内ができた
スピーディーに沢(右岸)登っていたら踏み跡が急になくなったので行きすぎたよう
スピーディーに沢(右岸)登っていたら踏み跡が急になくなったので行きすぎたよう
少し戻ったところで渡渉。栃百は登山口と大まかなルートと時間だけ調べ現地で知ることが多い
1
少し戻ったところで渡渉。栃百は登山口と大まかなルートと時間だけ調べ現地で知ることが多い
マークあり。谷をつづら折りに登っていきます
マークあり。谷をつづら折りに登っていきます
コアジサイでしょうか?群生してます
3
コアジサイでしょうか?群生してます
一服ウチワ。ここから尾根歩き
一服ウチワ。ここから尾根歩き
遊雪の君。ポエムのよう
1
遊雪の君。ポエムのよう
イカみたいな矢印に案内され
1
イカみたいな矢印に案内され
目指す塩沢山頂が見えてきた
目指す塩沢山頂が見えてきた
栃木百名山 塩沢山(1264m) 自身初登頂!
1
栃木百名山 塩沢山(1264m) 自身初登頂!
塩沢山 山頂のようす。渋すぎる
2
塩沢山 山頂のようす。渋すぎる
塩沢山頂より 高原山の明神岳/鶏頂山/ハンタマエーデル
1
塩沢山頂より 高原山の明神岳/鶏頂山/ハンタマエーデル
ピストン下山。途中 五十里湖方面ちらり
1
ピストン下山。途中 五十里湖方面ちらり
《栃木百名山 持丸山》
2
《栃木百名山 持丸山》
持丸橋から尾根末端のテープ踏み跡 確認。渡渉も困難ではない。これは別の日にでも
持丸橋から尾根末端のテープ踏み跡 確認。渡渉も困難ではない。これは別の日にでも
本日はオーソドックスに林道を詰めます。倒木も屈んで問題なく通過
本日はオーソドックスに林道を詰めます。倒木も屈んで問題なく通過
派手な崩落箇所も本流右岸高巻き(写真左に踏み跡あり)
派手な崩落箇所も本流右岸高巻き(写真左に踏み跡あり)
滝見橋の先あたりから滝を見学
滝見橋の先あたりから滝を見学
さらに荒れた林道を進む。もはや道でないので河原に下り2回渡渉。左岸右岸左岸(写真 右→左→右)
1
さらに荒れた林道を進む。もはや道でないので河原に下り2回渡渉。左岸右岸左岸(写真 右→左→右)
すると113号114号鉄塔分岐点に着く
すると113号114号鉄塔分岐点に着く
先ほど同様 地形図だけで特に深く調べてない。113号鉄塔巡視路を登ってみる。※やってみて114号ピストンが最速と判明
先ほど同様 地形図だけで特に深く調べてない。113号鉄塔巡視路を登ってみる。※やってみて114号ピストンが最速と判明
ひと登りで113号鉄塔
ひと登りで113号鉄塔
トラバースの巡視路から離脱し尾根を直登した。先人マークあり
トラバースの巡視路から離脱し尾根を直登した。先人マークあり
主稜線に登りつめるあたりで熊の樹皮剥ぎ跡。新しい
5
主稜線に登りつめるあたりで熊の樹皮剥ぎ跡。新しい
山深くちょっと不気味な雰囲気。奥に持丸山頂
1
山深くちょっと不気味な雰囲気。奥に持丸山頂
(赤丸) 熊出たー!先に気づいたのは自分。熊鈴ならし目が合ったあとダッシュで行ってくれた (でも下山予定の尾根)
19
(赤丸) 熊出たー!先に気づいたのは自分。熊鈴ならし目が合ったあとダッシュで行ってくれた (でも下山予定の尾根)
熊の写真うまく撮れねー!(逃げてくれてよかったー!)
15
熊の写真うまく撮れねー!(逃げてくれてよかったー!)
でも山頂は目指します。このブナあたりから山頂まで5分だけ藪漕ぎあり
でも山頂は目指します。このブナあたりから山頂まで5分だけ藪漕ぎあり
栃木百名山 持丸山(1365.5m) 色々あったけど 自身初登頂!
3
栃木百名山 持丸山(1365.5m) 色々あったけど 自身初登頂!
持丸山 山頂のようす。渋すぎる
1
持丸山 山頂のようす。渋すぎる
下山途中 芹沢方面ちらり
1
下山途中 芹沢方面ちらり
先ほど熊が下りてった114号鉄塔方面へ こっちも獣のように下山!
2
先ほど熊が下りてった114号鉄塔方面へ こっちも獣のように下山!
114号鉄塔
沢まで下りてきた。ぶっ壊れた丸太橋あり。写真右を下りそのあと左岸へ渡渉します
1
沢まで下りてきた。ぶっ壊れた丸太橋あり。写真右を下りそのあと左岸へ渡渉します
113号114号鉄塔分岐点に戻り周回完了
113号114号鉄塔分岐点に戻り周回完了
あとは荒れまくった林道を下り持丸橋に無事下山
あとは荒れまくった林道を下り持丸橋に無事下山
湯西川水の郷。実は16:30-18:30計画で次の明神ヶ岳を目指すも直感で止めとけと思い引き返してきた
湯西川水の郷。実は16:30-18:30計画で次の明神ヶ岳を目指すも直感で止めとけと思い引き返してきた
更にクマ率ハンパない明神ヶ岳!今日ヤバい予感で中止。湯西川温泉に浸かり晩飯には帰宅。おつかれさま
12
更にクマ率ハンパない明神ヶ岳!今日ヤバい予感で中止。湯西川温泉に浸かり晩飯には帰宅。おつかれさま

感想

2019年06月25日
栃木百名山 塩沢山 持丸山 ※熊出没注意

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

無事帰還何よりです!
遂に遭遇してしまいましたね(*_*)
丁度、お互いそろそろ熊と出会ってもおかしくないな〜、なんて思っていたところでした。
登頂して予定通りに周回はさすがの精神力!
自分だったら恐ろしくて即下山していたかも?!
日光以北の栃百はやはり熊出没要注意ですね。
本当に無事で良かったです^_^
2019/6/26 22:08
kazeame さん、ありがとうございます!
クマ遭遇!無事で良かったです!

全然予定通りでなくて、この日は子供見送った後ロングドライブから栃百 塩沢 持丸 明神 各概算CT4時間を50パーで計画2×3+移動1で明るいうちにFinishのつもりが、冒険要素残そうとあまりリサーチしてないのもあるのですが、読図やプチ藪、熊遭遇だったりで予定オーバー。持丸 恐るべし!明神 再訪!改めて余裕ある計画が大事だなと。

そして改めて野生動物の庭に立ち入っているということを思い知らされました。栃木は南は安蘇から北は那須までどこでも熊出没注意かと思いますが、日光以北は特に要注意かと!次回は出会わないようAk得意のファミコンウォーズCM曲 熱唱山行!
2019/6/27 18:35
Re: kazeame さん、ありがとうございます!
👍
かーちゃん達には内緒だぞ〜🎶
2019/6/27 19:01
Re[2]: kazeame さん、ありがとうございます!
「かあちゃんたちには内緒だぞ!」
2019/6/27 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら