ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1909253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳縦走(阿弥陀岳、赤岳〜横岳〜硫黄岳)

2019年06月22日(土) ~ 2019年06月23日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:07
距離
19.8km
登り
2,139m
下り
2,118m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
1:40
合計
7:13
7:36
8
7:44
7:44
75
8:59
8:59
63
10:02
11:06
7
11:13
11:14
22
11:39
11:40
14
11:54
11:56
26
12:22
12:42
31
13:13
13:14
13
13:27
13:28
21
13:49
13:57
38
14:35
14:36
13
14:49
2日目
山行
7:19
休憩
1:31
合計
8:50
5:09
9
5:18
5:19
60
6:19
6:21
32
6:53
6:59
7
7:06
7:19
35
7:54
8:08
6
8:14
8:14
10
8:24
8:25
11
8:36
8:39
10
8:49
8:54
5
8:59
8:59
8
9:07
9:07
9
9:16
9:17
4
9:21
9:26
24
9:50
9:51
14
10:05
10:17
24
10:41
10:45
18
11:03
11:03
45
11:48
11:48
6
11:59
12:19
52
13:11
13:11
38
13:49
13:51
7
13:58
13:58
1
13:59
ゴール地点
天候 1日目:くもり・霧、一時小雨、のち晴れ
2日目:はれ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘の駐車場に駐車:1,000円/日
コース状況/
危険箇所等
登山道は一定整備されてあり危険な箇所は少ないです。

阿弥陀岳山頂付近はガレており落石注意です。
文三郎尾根分岐から赤岳〜地蔵の頭は、一部にクサリ場ある岩稜帯歩きですが天候が良ければ難易度はさほど高くないと思います。
一方で地蔵の頭から横岳はクサリ場やハシゴが多い岩稜帯歩きで三点確保等岩稜帯を登る基本的なクライミングスキルは必要と思います。落石のリスクあるため、ヘルメット着用がよいです。
その他周辺情報 下山後は、もみの湯で入浴
その後の食事は、カフェバー&グリル ぞうさんで昼食兼夕食を摂る。
赤岳山荘
2019年06月22日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
6/22 6:51
赤岳山荘
赤岳山荘駐車場から出発
2019年06月22日 07:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 7:38
赤岳山荘駐車場から出発
南沢と北沢の分岐点
南沢へ
2019年06月22日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 7:45
南沢と北沢の分岐点
南沢へ
苔むした良い感じの登山道
2019年06月22日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 7:49
苔むした良い感じの登山道
沢沿いを歩く
2019年06月22日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 9:04
沢沿いを歩く
イワカガミ
2019年06月22日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 9:15
イワカガミ
2019年06月22日 09:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 9:20
苔むしてますね
2019年06月22日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 9:29
苔むしてますね
行者小屋の到着
ガスってます
2019年06月22日 10:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 10:02
行者小屋の到着
ガスってます
行者小屋でテント受付
2019年06月22日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6/22 10:29
行者小屋でテント受付
テント設営し、阿弥陀岳へ出発
2019年06月22日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 11:06
テント設営し、阿弥陀岳へ出発
ガスってます
2019年06月22日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 11:06
ガスってます
阿弥陀岳分岐
右側へ
2019年06月22日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 11:15
阿弥陀岳分岐
右側へ
登っていきます
2019年06月22日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 11:50
登っていきます
ニホンカモシカに遭遇
2019年06月22日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 11:50
ニホンカモシカに遭遇
登山道近くにいたのでやむを得ず接近することになりましたが1mまで近づいてやっと移動してくれました
2019年06月22日 11:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 11:51
登山道近くにいたのでやむを得ず接近することになりましたが1mまで近づいてやっと移動してくれました
中岳のコルに到着
2019年06月22日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 11:55
中岳のコルに到着
ハシゴを登っていきます
2019年06月22日 12:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 12:02
ハシゴを登っていきます
ガレ場歩き
2019年06月22日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 12:11
ガレ場歩き
阿弥陀岳山頂に到着
2019年06月22日 12:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 12:24
阿弥陀岳山頂に到着
ジャンプ!!
2019年06月22日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 12:26
ジャンプ!!
ガスが少し抜けてきました
南陵の方
2019年06月22日 12:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 12:32
ガスが少し抜けてきました
南陵の方
南陵の稜線がぱっと見えてきました
2019年06月22日 12:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 12:33
南陵の稜線がぱっと見えてきました
晴れ間がみえた
やったー
2019年06月22日 12:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 12:33
晴れ間がみえた
やったー
下山途中のクサリ場
2019年06月22日 13:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 13:00
下山途中のクサリ場
ハシゴを下りる
2019年06月22日 13:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:06
ハシゴを下りる
中岳へ
2019年06月22日 13:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:15
中岳へ
行者小屋と自分たちのテントも見える
2019年06月22日 13:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:16
行者小屋と自分たちのテントも見える
中岳山頂でパチリ
2019年06月22日 13:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 13:24
中岳山頂でパチリ
ガスが抜けて赤岳山頂現る
結構感動モノでした
2019年06月22日 13:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:27
ガスが抜けて赤岳山頂現る
結構感動モノでした
黄色シャクナゲがちょうど見頃
2019年06月22日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:35
黄色シャクナゲがちょうど見頃
文三郎尾根分岐
ガスがより抜けてきた
2019年06月22日 13:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:54
文三郎尾根分岐
ガスがより抜けてきた
行者小屋へ
2019年06月22日 14:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 14:06
行者小屋へ
振り向いて降りてきたところをパチリ
2019年06月22日 14:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 14:13
振り向いて降りてきたところをパチリ
シカさんにも出会えました
2019年06月22日 14:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 14:42
シカさんにも出会えました
戻ってきたよ〜パチリ
2019年06月22日 14:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 14:48
戻ってきたよ〜パチリ
山なめてました〜
2019年06月22日 15:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 15:18
山なめてました〜
オレ雨男かも〜
2019年06月22日 15:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 15:19
オレ雨男かも〜
生ビールでかんぱ〜い!!
2019年06月22日 15:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 15:26
生ビールでかんぱ〜い!!
皆揃ってカンパーイ
2019年06月22日 15:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 15:30
皆揃ってカンパーイ
晩ご飯を作っている途中
2019年06月22日 17:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6/22 17:05
晩ご飯を作っている途中
カレーライスにオニオンフライとモッツァレラチーズのトッピング。美味しかったです〜
2019年06月22日 17:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6/22 17:08
カレーライスにオニオンフライとモッツァレラチーズのトッピング。美味しかったです〜
食事の後はツェルトの貼り方講習をしました〜
2019年06月22日 18:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 18:48
食事の後はツェルトの貼り方講習をしました〜
ガスが抜けてきて南八ヶ岳の眺望が一望
大同心、小同心と赤岳
2019年06月22日 18:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 18:49
ガスが抜けてきて南八ヶ岳の眺望が一望
大同心、小同心と赤岳
横岳と赤岳
2019年06月22日 18:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 18:49
横岳と赤岳
阿弥陀岳と中岳
2019年06月22日 18:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/22 18:49
阿弥陀岳と中岳
朝ご飯はチキンライスとスクランブルエッグ、コーンポタージュスープ
朝から卵料理は良かったです〜
2019年06月23日 03:53撮影 by  iPhone 8, Apple
6/23 3:53
朝ご飯はチキンライスとスクランブルエッグ、コーンポタージュスープ
朝から卵料理は良かったです〜
テント撤収し、南八ヶ岳縦走へ
2019年06月23日 05:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 5:08
テント撤収し、南八ヶ岳縦走へ
阿弥陀岳分岐を左へ
2019年06月23日 05:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 5:20
阿弥陀岳分岐を左へ
赤岳を目指して
2019年06月23日 05:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 5:35
赤岳を目指して
北アルプスが見えた〜
2019年06月23日 05:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 5:46
北アルプスが見えた〜
登っている途中
2019年06月23日 06:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 6:05
登っている途中
文三郎尾根分岐から中岳、阿弥陀岳
2019年06月23日 06:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 6:14
文三郎尾根分岐から中岳、阿弥陀岳
文三郎尾根分岐から赤岳
いざ登らん!!
2019年06月23日 06:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 6:21
文三郎尾根分岐から赤岳
いざ登らん!!
赤岳山頂への分岐
2019年06月23日 06:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 6:31
赤岳山頂への分岐
パーティメンバーが登っている途中
2019年06月23日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 6:46
パーティメンバーが登っている途中
この岩をのぼれば赤岳山頂
2019年06月23日 06:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 6:51
この岩をのぼれば赤岳山頂
赤岳山頂に到着〜
2019年06月23日 06:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 6:57
赤岳山頂に到着〜
阿弥陀岳をバックにパチリ
2019年06月23日 06:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 6:59
阿弥陀岳をバックにパチリ
喜びのジャンプ!!
2019年06月23日 07:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 7:01
喜びのジャンプ!!
赤岳頂上山荘へ
2019年06月23日 07:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 7:03
赤岳頂上山荘へ
山荘で休憩し、いざ縦走へ
2019年06月23日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 7:31
山荘で休憩し、いざ縦走へ
横岳方面へ
2019年06月23日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 7:37
横岳方面へ
振り向いて稜線を下っています
2019年06月23日 07:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 7:42
振り向いて稜線を下っています
赤岳展望荘へ
2019年06月23日 07:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 7:46
赤岳展望荘へ
赤岳展望荘の県界尾根への分岐
2019年06月23日 07:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 7:53
赤岳展望荘の県界尾根への分岐
地蔵の頭
2019年06月23日 08:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:14
地蔵の頭
赤岳をバックに
すれ違う登山者が多くて待ちの停滞も多し
2019年06月23日 08:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:31
赤岳をバックに
すれ違う登山者が多くて待ちの停滞も多し
日ノ岳へ
2019年06月23日 08:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:31
日ノ岳へ
クサリ場
2019年06月23日 08:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:34
クサリ場
振り向いて赤岳
2019年06月23日 08:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:37
振り向いて赤岳
花咲いてます
2019年06月23日 08:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:41
花咲いてます
鉾岳へ
2019年06月23日 08:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:48
鉾岳へ
鉾岳を左に巻いて下る
2019年06月23日 08:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:51
鉾岳を左に巻いて下る
登り返し
2019年06月23日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 8:57
登り返し
横岳が見える
2019年06月23日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:02
横岳が見える
ハシゴあり
2019年06月23日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:04
ハシゴあり
三叉峰
2019年06月23日 09:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:07
三叉峰
広い稜線
見えるのは横岳
2019年06月23日 09:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:08
広い稜線
見えるのは横岳
大同心、小同心
2019年06月23日 09:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:22
大同心、小同心
横岳山頂に到着
2019年06月23日 09:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 9:24
横岳山頂に到着
大同心を登るクライマー
2019年06月23日 09:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:28
大同心を登るクライマー
カニのヨコバイを避けてハシゴで下へ
2019年06月23日 09:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:39
カニのヨコバイを避けてハシゴで下へ
黄色シャクナゲの群生地
2019年06月23日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:48
黄色シャクナゲの群生地
大同心が見える
コマクサの群生地だけどまだ早かった
2019年06月23日 09:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:51
大同心が見える
コマクサの群生地だけどまだ早かった
硫黄岳
手前に硫黄岳山荘
2019年06月23日 09:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 9:53
硫黄岳
手前に硫黄岳山荘
硫黄岳山荘
2019年06月23日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 10:06
硫黄岳山荘
硫黄岳に到着
ガスって何もみえな〜い(T-T)
2019年06月23日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 10:42
硫黄岳に到着
ガスって何もみえな〜い(T-T)
下山へ
広い岩くずの尾根
2019年06月23日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 10:54
下山へ
広い岩くずの尾根
赤岩の頭
2019年06月23日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 10:59
赤岩の頭
沢沿いから大同心を望む
2019年06月23日 11:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 11:54
沢沿いから大同心を望む
ここから大同心へいけるわけです
2019年06月23日 11:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 11:54
ここから大同心へいけるわけです
赤岳鉱泉
2019年06月23日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 11:58
赤岳鉱泉
アイスキャンディの跡地
2019年06月23日 12:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 12:00
アイスキャンディの跡地
赤岳山荘駐車場に到着
2019年06月23日 13:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/23 13:55
赤岳山荘駐車場に到着
無事下山です
2019年06月23日 13:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 13:56
無事下山です
下山後に入浴し、その後の食事にぞうさんへ寄りました
2019年06月23日 16:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6/23 16:16
下山後に入浴し、その後の食事にぞうさんへ寄りました
パスタ
美味しかったです(*^_^*)
2019年06月23日 16:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6/23 16:44
パスタ
美味しかったです(*^_^*)

感想

夏山テント泊合宿の縦走トレーニングの一環として南八ヶ岳へ4名パーティで行ってきました。土砂降りになるかもということでそれなりの装備を準備し覚悟していましたが。。。

1日目
出発前にテント装備の重さを計ったところ、私が16.5kg、他メンバーは15〜13kgぐらいでした。

南沢経由で登って行者小屋でテントを張って、軽装備で阿弥陀岳へ。ガスってましたが山頂へ到着するとガスが一瞬抜けて素晴らしい眺望が観られました。その後、中岳経由で文三郎尾根分岐から行者小屋に戻りました。途中、ガスが抜けて赤岳が観られる等、思った以上に景色を観ることができました。

行者小屋に到着して晩ご飯を作って食べた後に外へ出るとガスが完全に抜けて、南八ヶ岳が一望できました。そこから夜中に少し雨が降ったようですが止んでおり、意外と雨が降らなかったです。

2日目
テント撤収して荷物を担いで縦走へ。意外と登山者が多く特に地蔵の頭から横岳はすれ違いができない箇所がいくつかあるので、そこで待ちとなって時間がかかりました。
今回テント装備を持って縦走しましたが、参加メンバーはしっかりと歩けているという印象。夏山合宿で一緒に行けそうですね。

天候は朝から良く、横岳山頂までは良かったのですが、硫黄岳へ向かう途中からガスが増えてきて眺望を楽しめなかったです。それでも当初想定したよりもかなり良かったので贅沢はいいません(笑)硫黄岳の眺望はまたの機会に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら